2011年10月の新浦安 |
|
|
|
 |
|
10/23/2011
今週は、「イトーヨーカドー」です。
震災の液状化によりシンボルロードが沈下して、仮のスロープで対応していたイトーヨーカドーですが、各入口の修復がほぼ完了しました。
フードコート側は、シンボルロードが写真の様に階段3段分沈下しました。この入口の復活は、来年春の新浦安文化村が出来るということにもなり地域の復興もさらに期待が持てます。

10/23/2011
今週は、「コンビニ」です。
明海、日の出地区ではセブンイレブンとファミリーマートが撤退、震災の影響で明海のセブンイレブンが建て直し、さらにパームアンドファウンテンホテルのローソンは23時までの営業となり、この2地域はそれぞれ1件のコンビニのみとなってしまいました。これって、不便なだけでなく、警察力の弱い地域にとって防犯上の問題も大きい様に思います。
そんな中、明海のセブンイレブン復活の話題は地域一番の話題でもあります。

10/16/2011
今週は、「テント村」です。
この写真の場所がどこだかわかる人は少ないでしょうが、...
柳通りが国道357を渡るクローバー橋の真下には、こんな場所があり、ここで生活をしている人がいます。
新浦安のイメージが非常に悪くなる様な気がします。
以前より人数は減ったようですが、行政には何らかの対応をお願いしたいです。

10/10/2011
今週は、「帆船」です。
復興祭の最中、東京湾を見ると帆船の姿が!
美しい船影はなかなかのものでした。

10/2/2011
今週は、「コンビニ」です。
震災や撤退などによりコンビニが激減してしまった明海地区ですが、10月に入りパームアンドファウンテンホテルの営業再開とともに、ローソンも営業再開となりちょっと便利になりました。
明海のセブンイレブンも建て替えが進められていますが、もう少し時間がかかりそうです。

|
|