新浦安ナビは、新浦安住民のためのサイトです。
新浦安ナビゲーター

No. 1583(インターネット版 2813号)10/25/2025

催し物のお知らせ

障がい児・病児の保護者の集い ひなたカフェ
日時:11月12日(水)10:30〜12:00
場所:高洲ぽっかぽか(高洲5−3−2 地域交流プラザエスレ高洲内1階)
対象:障がい児・病児のご家族
費用:200円(ひと家族)
定員:先着20名(事前申込不要。当日直接会場へお越しください。途中参加も歓迎します。)
問合せ:047−355−5271 浦安市社会福祉協議会 地域福祉推進課
FAX:047−355−5277
Email:chiikidukuri@urayasushi-shakyo.jp

はとぽっぽ担い手説明会
地域で高齢や怪我などで困っている方へのお手伝い(掃除、買い物や病院への付き添いなど)活動謝礼金800円/1時間。担い手が不足しています。やりがいのある仕事です。
日時:11月20日(木)10:30〜11:30
場所:まちづくり活動プラザ1階・まちプラRステーション
申込:047−352−2058 NPO法人たすけあいはとぽっぽ
〆切:11月14日(金)・当日申込可

車いす・白状体験講座
日時:11月13日(木)10:00〜12:00
場所:総合福祉センター2階(多目的室)
内容:車いす・白杖の取り扱いを基礎から学ぶことで、ボランティアへのきっかけをつくる講座です。
講師:介助グループ「あいあい」
対象:市内在住・在勤・在学の方
費用:無料
定員:先着8名
持物:動きやすい服装・筆記用具
申込:電話、FAX、Emailにて(講座名・氏名・連絡先・年代)浦安市ボランティアセンターへ
問合せ:047-380-8864 浦安市ボランティアセンター
FAX:047-355-5277
Email:vc@urayasushi-shakyo.jp

世界の民族舞踊ボランティア体験講座
日時:11月19日(水)13:00〜14:30
場所:東野パティオ 会議室1・2
内容:世界の民族舞踊、シニアダンス。レクリエーションを楽しみ、仲間づくりや健康維持について理解を深めることを目的とした体験講座。
講師:シニア・ボ・楽踊
対象:市内在住・在勤・在学の方
費用:無料
定員:先着10名
持物:筆記用具
申込:電話、FAX、Emailにて(講座名・氏名・連絡先・年代)浦安市ボランティアセンターへ
問合せ:047-380-8864 浦安市ボランティアセンター
FAX:047-355-5277
Email:vc@urayasushi-shakyo.jp

絵手紙ボランティア体験講座
日時:11月7日(金)10:00〜12:00
場所:東野パティオ 会議室1・2
内容:絵手紙ボランティア活動が体験できる講座です。
講師:ボランティア絵手紙の会「つつじ」
対象:市内在住・在勤・在学の方
費用:無料
定員:先着10名
持物:筆記用具
申込:電話、FAX、Emailにて(講座名・氏名・連絡先・年代)浦安市ボランティアセンターへ
問合せ:047-380-8864 浦安市ボランティアセンター
FAX:047-355-5277
Email:vc@urayasushi-shakyo.jp

モーツアルト記念合唱団第33回定期演奏会
2025 オール・モーツアルト プログラム 魅力にあふれた選りすぐりの8曲を演奏します。
日時:11月3日(月・祝)17:30開場 18:00開演
場所:浦安市文化会館大ホール
チケット:全席自由 一般1,500円 小学生以上〜大学生1,000円 ※未就学児入場不可
詳しくは当団HP、または浦安市文化会館の委託販売チケットから情報をご覧ください。
https://ameblo.jp/1756-1791-2019/entry-12900264185.html

第35回 五十嵐久美子と仲間たち展
浦安で40年以上続くクレイクラフト教室の作品展です。150点以上の作品展示と販売コーナーもあります。
会期:10月27日(月)〜11月1日(土)11:00〜19:00(最終日16時まで)
会場:有楽町交通会館地下1F ギャラリーエメラルドルーム
主催:クレイサロン五十嵐、クリエイト・クレイ・クラフト
TEL:047−353−6114 山川 047−352−6757 五十嵐






>>1582号

ティータイムについて

ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。