2011年5月の新浦安 |
|
|
|
 |
|
5/29/2011
今週は、「水たまり」です。
梅雨入りして心配なのは、震災で被害を受けた下水です。
シンボルロードもずいぶん復旧が進んでいますが、写真の様にまだまだ大きな水たまりが沢山あります。

5/14/2011
今週は、「復旧工事」です。
地震から2ヶ月が経過したが、まだまだ新浦安は傷だらけの街だ。
風が吹けば砂埃もすごいし、雨が降れば至る所に池のような水たまりが出来る。
最優先されるべき汚水や下水も仮復旧のままだし、傷んだ道路は場所によってはどんどん傷が深くなっている。
道路の復旧に当たってはどこに道路面の高さを合わせるのか?
まだまだ本格復旧の工事を行う所までたどり着いていないが...頑張ろう、浦安!

5/7/2011
今週は、「こいのぼり」です。
こどもの日があったので、明海大学にこいのぼりがいました。そして吹き流しには「がんばろう日本!」の文字が入っていました。
頑張ろう、浦安!

5/1/2011
今週は、「うねる防潮堤」です。
以前は直線だった日の出地区、三番瀬際の遊歩道ですが、地震後に行ってみると写真のように直線だった道路があちこちで曲がっています。
想像を超える地震のパワーです。
階段状になっている護岸は一部壊れており、早急な修復が望まれますが、財政の厳しい千葉県としては国の補助金頼りなのでしょうか...
護岸や防潮堤は、砂の都市浦安市にとっては非常に大切なものなので、何とかしてほしいものです。

|
|