ティータイムについて
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。
第28回五十嵐久美子と仲間たち展
浦安で34年続くクレイクラフト教室の作品展です。150点以上の作品展示と即売もあります。
日時:10月22日(月)~27日(土)11:00~19:00(最終日16時まで)
場所:有楽町交通会館 地下1階 ギャラリーエメラルドルーム
主催:クレイサロン五十嵐、クリエイト・クレイ・クラフト
TEL:047-353-6114 山川
047-352-6757 五十嵐
ビーナスプラザフリーマーケット
日時:10月21日(日)10:00~13:00(雨天決行)
場所:ビーナスプラザ3階 ホール他18店舗
内容:家庭で不用になった日用雑貨を中心に、衣類、おもちゃ、食器等を販売します。不用になってしまった物を再利用していただくことにより、資源の有効利用・ごみの減量を目的に開催します。4階では「廃食油で石けん作り」「牛乳パックで多目的BOX作り」「プラレールデモ」「廃ガラスでハロウィンオーナメント作り」の無料体験を同時開催。この機会に是非リサイクルを体験し、ご活用下さい。なお、1階では人気の古本市を開催します!
TEL:047-382-8412・8787
浦安市ビーナスプラザ(クリーンセンター敷地内)
第32回富岡公民館文化祭
日時:10月27日(土)28日(日)10:00~16:00
サークルによる作品展示・演技発表・模擬店・キッズコーナーなど楽しい内容が盛りだくさんです。みなさん!是非遊びに来て下さい!!
問合せ:047-354-2631 富岡公民館
聞こえのサポーター(筆談)講座
日時:11月6日、13日、20日、27日 ※毎週火曜日、全4回 14:00~16:00
場所:総合福祉センター
内容:加齢等によって中途失聴や難聴となった方々とのコミュニケーションとして筆談を学ぶ
講師:NPO法人千葉県中途失聴者・難聴者協会
NPO法人全国要約筆記問題研究会千葉支部
対象:市内在住・在勤・在学(高校生以下不可)
定員:先着20名程度
費用:無料
持ち物:筆記用具
申込:講座名、住所、氏名、電話番号をご記入の上、10月31日(水)までに電話・FAX・メールのいずれかで下記へ。
問合せ:浦安市社会福祉協議会
TEL:047-355-5271
FAX:047-355-5277
E-mail:vc@urayasushi-shakyo.jp
みんなのおうち
高齢者施設内で、おじいちゃん・おばあちゃんと制作やお歌を楽しみます。多世代の交流を通してお子さんにいたわりの心や尊敬の気持ちを育てます。情緒の発達をこの機会に促してみませんか?
日時:10月23日(火)10:00~11:00
場所:舞浜倶楽部 新浦安フォーラム2階(高洲1-2-1)
対象:7ヶ月以上のお子さんと保護者
費用:無料
持ち物:水筒・着替え・帽子・名札
内容:10時~戸外遊び、10時半~多世代交流
予約:090-6795-5917 「みんなのおうち」原田
第204回浦安自然観察会「利根運河と理窓自然公園で秋の野草を楽しむ」
利根運河の土手と東京理科大の理窓会記念自然公園を散策しながら、自然豊かな里山の環境で、秋の野草や樹々の冬越しの準備などを観察します。是非ご参加下さい。
日時:10月18日(木)9:15~15:00過ぎまで(新浦安駅帰着)
場所:利根運河と東京理科大理窓会記念自然公園(最寄駅は東武野田線運河駅)
集合:新浦安駅改札口前 9:15
費用:200円(資料代・保険代)、他に要交通費(往復1520円ほど)
持ち物:弁当、飲み物、あれば双眼鏡、ルーペなど
その他:雨天中止、申込不要、歩きやすい服装でおいで下さい。
問合せ:047-353-1787 小林
http://www.geocities.jp/urakansatu/
文化財ウォーキング(町歩きイベント)
有酸素運動による健康的な要素を取り入れ、浦安の懐かしい街並みや文化財・史跡をめぐる。2~3km程度。
日時:10月24日(水)9:20~11:30(雨天の場合翌日に順延(小雨決行))
集合:東西線浦安駅交番前 解散:浦安市郷土博物館
定員:先着20名
参加費:50円
申込:10月18日(木)20時までに青少年館へ電話または直接窓口へ。
問合せ:047-700-6203 浦安市青少年館
学校は誰のもの?徹底対談「前川喜平×木村泰子」
日時:10月20日(土)18:45~21:30
場所:浦安音楽ホール内ハーモニーホール
参加費:前売り大学生2000円、高校生以下1000円、ペア割4000円、当日2500円
問合せ:090-9678-7230 山田
主催:こんな学校にしたい会
秋の里神楽
芸術の秋です。「浦安囃子保存会」による里神楽の演奏を見てみませんか?
日時:10月21日(日)14:00~15:30
演目:浦安囃子 里神楽「天孫降臨」
事前申込不要(自由席)。直接会場へお越し下さい。
TEL:047-305-4300 浦安市郷土博物館
ご不要食品回収にご協力を!
ご家庭に眠っている不要食品大募集。常温で保存可能なもの、未開封であるもの、賞味期限が明記され2ヶ月以上あるものを集めます。アルコール類は受け付けません。当日会場までお持ち下さい。これらの食品は「フードバンクちば」を通して必要としている団体などに提供します。※この催しは「浦安市市民活動フェスティバル2018」の参加企画として行います。
回収日時:10月14日(日)10:00~16:00
回収場所:WAVE101 サロン6前通路
問合せ:090-8023-8559 チーム530 崎野
E-mail:team530urayasu@gmail.com
コーラス老若男女 無料体験レッスン
昭和の和製ポップスを中心に、グループサウンズ、糸、365日の紙飛行機等、歌って笑って脳トレと楽しさ満載です。是非面白さを体感して下さい。10月21日の高洲公民館文化祭でも12:15から歌います。
日時:11月7日(水)10:15~12:00
場所:高洲公民館B1音楽室
費用:無料
問合せ:090-4174-0504 ナカゾノ(楽譜を用意しますので要連絡)
脳活英語勉強会
英語のニュースや映画を聞き取りしています。英語で色々話し合ったり、日本の新聞記事を英語に言い換える練習をしています。若干名の新会員を募集しています。
日時:毎週火曜日13:30~16:30
場所:美浜自治会集会所
入会金:500円
問合せ:090-1856-5702 宮下
スクエアダンスサークル「グリート」無料体験・見学会
日時:10月19日・26日(金)13:00~
場所:エルシティ管理センター2F
8人1組でウエスタンリズムにのり、コーラー(指導者)の指示で歩きながら色々な隊形になって踊る楽しいダンスです。
活動日:金曜日(月4回)11:00~13:00
場所:美浜公民館他
入会金:1000円
月会費:1500円
問合せ:080-6800-4594 上田
047-380-1787 高岡
合気道日の出教室開講!無料体験会
明るく楽しく、合気道を体験します。運動が苦手でも大丈夫です。お気軽に!
日時:10月19日(金)19:30~20:30
場所:日の出中学校柔道場
対象:小学生~大人
問合せ:047-355-7140 鈴木
Mail:contact@aikidoryu.or.jp
HP:「合気道龍」で検索して下さい。
親子で合気道始めませんか?ファミリークラス無料体験会!
明るく楽しく、合気道を親子で体験します。運動が苦手でも大丈夫です。お気軽に!
日時:10月19日・26日(金)15:45~16:45
対象:未就学児と大人
場所:合気道龍道場
TEL・FAX:090-7335-8144
Mail:contact@aikidoryu.or.jp 秋元
HP:「合気道龍」で検索して下さい。
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。