ティータイムについて
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。
ファイバーリサイクル
古着・古布。不用バッグの回収にご協力下さい。
日時:8月16日(水)7:00~9:00(高洲中央公園のみ8:30~9:30)
• 雨天の場合は17日(木)
場所:美浜公民館、日の出公民館、富岡公民館、当代島公民館、中央公民館、生活クラブ生協浦安デポー、マツモトキヨシ美浜店、入船中央自治会館、高洲中央公園駐車場
問合せ:070-6512-8025 ファイバーリサイクルうらやす
災害ボランティア養成講座(入門編)
日時:8月26日(土)9:00~17:00
場所:総合福祉センター(東野1-7-1)
内容:災害への備え、災害支援に関する一般知識、災害ボランティア活動の心構えなどについて学ぶ講座。修了者は8月27日(日)開催のコーディネーター編に参加できます。
対象:市内在住・在勤・在学(18歳以上)
定員:先着40名
費用:無料
申込:講座名、住所、氏名、電話番号、年齢をご記入の上、電話・FAX・メールのいずれかで以下へ
問合せ:047-355-5520 浦安市災害ボランティアセンター
FAX:050-3153-2421
E-mail:info@urayasusvc.jp
うらやす管弦楽フェスティバル2017コンサート
日時:8月13日(日)
場所:浦安市文化会館大ホール
出演:管弦楽フェスティバル参加者 他
入場料:無料
問合せ:047-353-1121 浦安市文化会館
ビーナスプラザフリーマーケット
日時:7月23日(日)10:00~13:00(雨天決行)
場所:ビーナスプラザ3階ホール他18店舗
内容:家庭で不用になった日用雑貨を中心に、衣類、おもちゃ、食器等を販売します。不用になってしまった物を再利用していただくことにより、資源の有効利用・ごみの減量を目的に開催します。4階では「廃食油で石けん作り」「牛乳パックで多目的BOX作り」の無料体験、「余り布でぞうり作り」の実演を同時開催。この機会に是非リサイクルを体験し、ご活用下さい。なお、1階では人気の古本市も同時開催します!
TEL:047-382-8412・8787 浦安市ビーナスプラザ
(千鳥15-2 クリーンセンター敷地内)
浦安子どもミュージカル第12回公演「なんなんとうに雪がふる」
なっちゃんの家に、ある日、ななちゃんという小さな女の子がやってきます。妹ができる!とよろこぶなっちゃんですが、ななちゃんはちょっとふしぎな女の子でした。さぁ、いつもの公園をとびだして、こどもたちの冒険がはじまります!
日時:7月23日(日)12:30開場 13:00開演(14:40終了予定)
16:00開場 16:30開演(18:10終了予定)
場所:浦安市文化会館大ホール
料金:前売り1300円 当日1500円(全席自由)
チケット取扱:文化会館、子育てテラスふらっと、WAVE101、ワイン食堂コンクラーベ
チケット申込・問合せ:各出席者 又は
メール:2012.ukm.1@gmail.com
TEL:090-3522-9399 種村
HP:http://urayasu-k-m.jimdo.com/
「第2期浦安市市民後見人養成講座」事前説明会開催
浦安市では、障がいや認知症などで誰かの支援が必要になっても、住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、法的にサポートする市民後見人を養成しています。地域での活動や福祉に興味がある方、まずは事前説明会にお越し下さい。
日時:7月29日(土)10:00~12:00
場所:浦安市総合福祉センター2階会議室
養成講座の内容 講義:10月~12月原則土曜日 全8日間
施設実習:1月~2月 全2回
対象:事前説明会に参加した市内在住の30~65才の方
受講定員:15名程度
受講料:無料(ただしテキスト代 約7000円は各自負担)
申込:電話・はがき・Eメールにて浦安社会福祉課まで
住所・氏名・年齢・電話番号を。
TEL:047-712-6388
〒279-8501 浦安市役所社会福祉課
メール:shakaifukusika@city.urayasu.lg.jp
うらやすドキュメンタリーテークvol.36
築地の内側に2年間密着した「築地ワンダーランド」(2016年日本)を上映します。
日時:8月6日(日)①14:30~②17:30~
場所:WAVE101 中ホール
料金:一般・シニア・学生999円、サポーター799円、
高校生以下500円、ハチマキ&長靴割引500円
問合せ:070-5459-9205 浦安ドキュメンタリーオフィス
ホームページ:http://urayasu-doc.com
メール:info@urayasu-doc.com
夏休みボランティア体験学習(施設編)
日時:7月26日(水)9:30~12:00 オリエンテーション
8月1日(火)~28日(月)のうち3日以上選択 施設でのボランティア体験
8月29日(火)13:30~15:30 修了式
場所:総合福祉センター2階会議室
• 全日程に参加し、3日以上施設体験活動をした方に修了証を交付
対象:市内在住・在学の中学生以上の学生で、ボランティア活動に興味・関心がある方、
先着100人。
費用:腸内検査が必要な施設を希望される方は496円(腸内検査代)
申込:浦安市ボランティアセンターホームページから申込用紙をダウンロード。又は公共施設にて配布する募集散らし同封の申込用紙に必要事項を記入し、郵送又はFAXにて
問合せ:047-380-8864 ボランティアセンター
FAX:047-355-5277
http://urayasuvc.jimdo.com
mail:vc@urayasushi-shakyo.jp
〒279-0042 浦安市東野1-7-1 総合福祉センター内
雄武南剣友会 会員募集中!!
入会キャンペーンで新規入会者に竹刀、剣道着(新品)プレゼント!幼稚園から大人までみんなで真剣に取り組んでいます。毎回見学会・体験会開催しています。是非一度見学に来て下さい。
稽古場所:月・金 入船小学校体育館(18:45~20:00)
土 高洲中学校体育館(18:00~19:45)
日 浦安警察署4階剣道場(9:00~12:00)
入会金:1000円
会費:小学生1500円、幼稚園年長・中学生1000円
問合せ:yuubu_minami@hotmail.co.jp
090-6001-0213 伊吹
ホームページ:yuubuminami.com
書道 峰絢会
講師:小山石翠先生
日時:毎月第2第4火曜日
場所:美浜公民館
入会金:1000円
月会費:2000円
楽しく書道の練習をしています。ご一緒にいかがですか。お気軽にお越し下さい。お待ちしています。
TEL:047-354-2700 赤坂
047-355-3316 坂口
子ども英語「CC英語クラブ」一ヶ月無料体験
英会話、児童英語、英語読み聞かせ、ゲーム等。初心者大歓迎!小学生で600以上の英単語が自然に身につきます。中学、高校生は(個別で)教科書、英検、定期試験に対応。英会話と文法が同時に学べます。
日時:水、木曜日(月4回)15:00~20:00
場所:弁天自治会集会所(弁天1-20-9)東海大付属、見明川近く
月会費:5才~小学生3500円、中学生・高校生4500円
お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:047-353-0359 長島
090-7949-3872
ミセス、シニア女性の旅行・日常英会話
スタートしたばかりの、基礎から始める、少人数の楽しいレッスンです。無料体験レッスンへお気軽にどうぞ!
日時:水曜日10:30~/11:30~ 要予約
場所:日の出公民館
問合せ:090-6652-7906 ベイカー暁美
akemibaker9@gmail.com
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。