新浦安ナビは、新浦安住民のためのサイトです。
新浦安ナビゲーター

No. 1211(インターネット版 861号)2/17/2018号

催し物のお知らせ  

Oneコインパーティー
ミキシング、トライアル(審査なし)(ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャチャチャ)
日時:2月25日(日)13:30受付開始
場所:日の出公民館大集会室
参加費:500円(当日払い)
皆様のご来場をお待ちしております。
主催:浦安市ダンス協会
問合せ:090-9155-7231 古場

みんなのおうち
高齢者施設内で、おじいちゃん・おばあちゃんと制作やお歌を楽しみます。多世代の交流を通してお子さんにいたわりの心や尊敬の気持ちを育てます。情緒の発達をこの機会に促してみませんか?
日時:2月27日(火)10:00~11:00
場所:舞浜倶楽部 新浦安フォーラム1階(高洲1-2-1)
対象:7ヶ月以上のお子さんと保護者
費用:無料
持ち物:水筒・着替え・帽子・名札
内容:10時~戸外遊び、10時半~多世代交流
予約:090-6795-5917 「みんなのおうち」原田

第28回 若潮歩こう会
歩くことで若くなる!歩く運動で健康づくり
日時:2月20日(火)9:30~11:30※毎月第3火曜日
場所:若潮公園9:30集合(雨天中止)
概ね65歳以上の方、事前申込不要 当日集合場所で受付
参加費:無料
持ち物:飲料水
コース:若潮公園→明海緑道→高洲中央公園→うらっこ広場→若潮公園11:30解散
問合せ:090-6016-1906 アカデミア歩こう会 佐藤

まちづくり講座 40代からのワークライフバランス
~今からはじめる「私と地域」のいい関係~
仕事、家庭、そして趣味やスポーツなどもう一つの何かをそろそろ考えている方に「もうひとつの中に“地域”というキーワードを加えてみませんか!」というお話です。
日時:2月24日(土)14:00~16:00
講師:株式会社ソラーレ代表・NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 東浩司氏
場所:WAVE101中ホール
定員・参加費:無料80名
申込:TEL・FAX・Eメールにて
TEL:047-305-1721 市民活動センター
FAX:047-305-1722
Email:shiminkc@jcom.home.me.jp
http://www.u-shimin.genki365.net/

うらやすNPOウィーク2018~市民活動に出会う日~
16団体のポスター展示による活動紹介の他、「プログラミング教室」「ごみ減量のお話&包装紙で作る紙雛作り」など、団体活動を体験できる12のワークショップを日替わりで開催します。(ワークショップの詳細は市民活動センターHPまで)また、ボランティア活動に関するご相談もお受けします。ぜひお越し下さい。
日時:2月18日(日)~25日(日)市役所開庁時間内
24日は休館 初日は10時から、最終日は16時半まで
場所:浦安市役所1階市民活動センター・エントランスホール(階段周辺)
定員・参加費:展示は申込不要・無料ですが、ワークショップは内容により要申込、要参加費のものもあります。
申込:TEL・FAX・Eメールにて
TEL:047-305-1721 市民活動センター
FAX:047-305-1722
Email:shiminkc@jcom.home.me.jp
http://www.u-shimin.genki365.net/

社交ダンス無料講習会 プロムナードダンスサークル
プロの先生が親切に、丁寧に指導致します。
日時:3月7日(水)19:00~20:30
場所:美浜公民館2階大集会室
対象:初心者及び多少経験のある方、男性大歓迎
種目:ワルツ、ルンバ
TEL:090-5581-6108 岩瀬

お任せ下さい

きもの出張着付け
訪問着・振袖・袴・留袖など各種承ります。早朝可。着付教室では少人数で丁寧にお教えしています。きものに関するわからないことなども、お気軽にご相談下さい。
問合せ:047-381-6827 廣飯着付教室(今川)




>>1210号

ティータイムについて

ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。