浦安市教育委員会のバス“ふれあい号”の違法駐車 |
 |
 |
関連リンク
|
今年の3月にもなぜ?と思って掲載した件ですが、昼時に日の出あたりを通ると必ずといっていいほど見かけるので浦安市の教育総務課へ質問してみました。
回答は、「運転手の判断で休憩を取っていました、今後そのようなことをしないようにします。」との事でした。
行政が所有するバスが、狭い一般道に駐車し、カーテンを閉めて休憩という昼寝をすることが許されるのでしょうか?
気になるのは、毎日のように行われていた事を把握できていないことです。タコメータを付けるとか、GPS運行管理システムを導入するとかしなくとも、日々の運行記録のチェックを行うだけでも不自然な事はわかる様に思います。

2016年10月撮影

2016年3月撮影
|