“エアーズガデン新浦安”防災設備の稼働体験イベント
|
 |
 |
関連リンク
|
2016年3月6日に“エアーズガデン新浦安”防災設備の稼働体験イベントが開催されました。
弁天のサンゴルフのあった場所に出来たマンション、“エアーズガデン新浦安”にて、近隣住民の方々も利用できる防災設備体感イベントが開催されました。
マンション内には防災倉庫が設置去れ、様々な防災用品や非常時の食料などを備蓄しているばかりか、停電時にはエレベーターや共用部分の照明などを5時間も使えるようにする自家発電装置など、様々な防災対策が施されています。
これらの防災設備の一部は災害時には近隣の方々も利用できる様になっているそうです。
すぐ南側にある弁天保育園も災害時にはこちらのマンションに避難するなどの対応も考えられるでしょう。
建設中のマンションはほぼ完成しています。

イベントには近隣の方々がたくさん来ていました。

マンションにはなんと自家発電装置もあり、停電時でもエレベータ、共用部分の照明やコンセント、さらにはオートロックも動作するそうです、

受水槽には災害時に使える蛇口も沢山付いています。

汚水用のマンホールの蓋を取って置くだけの災害用トイレもあります。

駐車場には井戸があり、その井戸水を濾過して飲めるようにする装置まであります。
これだけで1日最大14.4トン、4800人分の飲料水が確保出来ます。

敷地南側にできる後援のベンチは災害時には“かまど”に変身するタイプが摂津される予定です。

|