浦安フェスティバル2015 | 
  
  
      | 
      | 
  
  
    関連リンク 
         | 
    2015年9月5日(土)・6日(日)の両日、浦安フェスティバルが開催されています。 
      初日も5日は天候にも恵まれて、新浦安駅前会場へは多くの方々が訪れていました。 
      残念ながら、明海大学会場はちょっと寂しい感じでしたが、それでも近所からは多くの方が参加しました。 
      市民のお祭りとして考えればかなり盛大なお祭りですが、浦安フェスティバルの当初の目的からはちょっとずれてきてしまったような気もします。 
      内容 
        シンボルロードエリア=パレード(6日のみ) 
        踊りのパレード出演団体のコラージュ写真  
        オープニングセレモニー 午後3時から 
        ・浦安の舞(香取神宮) 
         
        第1部 オープニングパレード 午後3時30分から 
        市民参加のパレードを中心に、高等学校吹奏楽部などの演奏とともに、華やかにパレードのオープニングを飾ります。 
        ・浦安しあわせの稚児行列 
        ・バルドラール浦安 
        ・東京学館浦安中学・高校吹奏楽部 
        ・ユニバーサルバトン 
        ・袖ヶ浦高校吹奏楽部「Shamrock29」 
        ・習志野高校吹奏楽部 
        ・アニマル仮装パレードwithマッスル・ブリオベッカ浦安・大獅子 
         
        第2部 踊りのパレード 午後4時30分から 
        市内の小学生による、よさこいソーラン「舞だ!浦安舞」のほか、各地を代表する踊りの花が、広いシンボルロードいっぱいに乱れ咲きます。 
        ・盛岡さんさ踊り(岩手県盛岡市) 
        ・仙台すずめ踊り伊達の舞(宮城県仙台市) 
        ・よさこいソーラン「舞だ!浦安舞」(市内小学生) 
        ・おらんだ楽隊(千葉県香取市) 
        ・おみが和よさこい(千葉県香取市) 
        ・箕輪城まつり(群馬県高崎市) 
        ・浅草サンバカーニバル(ミストケンチ) 
         
        第3部 山車のパレード 午後6時から 
        パレードのフィナーレを飾るのは、迫力満点の山車のパレード。巨大な山車が連なるパレードは必見です。 
        ・酒田まつり【大獅子・日吉丸(山形県酒田市)】 
        ・さいたま竜神(埼玉県さいたま市) 
        ・二本松の提灯祭り(福島県二本松市) 
        ・弘前ねぷた【町印・金魚ねぷた(市内子どもたち)・子ねぷた・本ねぷた(青森県弘前市)】 
         
         
        明海大学エリア 
        5日午前10時から午後6時、6日午前10時から午後5時 
        県内をはじめ全国各地の物産と、地方文化や手工芸品制作などが体験できる”参加型体験コーナー”でお楽しみください。 
体験コーナー 
・おせんべい手焼き教室(新潟県小千谷市) 
・秋田弁講座(秋田県横手市)ほか 
物産など 
・あきたこまち有機米(秋田県大潟村) 
・焼き鯖すし(福井県小浜市) 
・かぼちゃプリン(滋賀県豊郷町) 
・信州そば(長野県茅野市) 
・下妻地ビール(茨城県下妻市) 
・横手焼きそば(秋田県横手市)ほか 
 
ちびっこ広場 
・ミニSL(6日のみ) 
・クイズ 
・魚釣りゲーム 
・絵手紙教室 ほか 
 
特設ステージ 
・パレード出演団体などによるステージパフォーマンス(6日のみ)ほか 
 
新浦安駅前エリア 
新浦安祭は、浦安フェスティバルとして生まれ変わりました。 
・ホテルグルメ 
・こども縁日 
・ステージパフォーマンス 
・フリーマーケット など 
       
          
          
          
          
           |