(仮称)新浦安日の出地区51街区宅地造成工事・液状化対策工事 |
 |
 |
関連リンク
|
7月12日から熊谷組によって開始された「(仮称)新浦安日の出地区51街区宅地造成工事・液状化対策工事」ですが地固めがほぼ終わり、新しい街のインフラの整備がはじまっているようです。
地固め中は工事現場からはみ出た土砂が道路に滞積し、近隣の住民からは迷惑だとの声も出ていましたが、これでちょっとは落ち着くのでしょうか?もう少し近隣に配慮した工事を行って欲しいものです。
夏はほとんど南風なので、現場の土埃は北側のマンションへ砂埃を多く運ぶとともに、雨が降ると現場周辺の道路は泥水が流れ出してグチャグチャになります。
下水管などインフラ関連の資材が運び込まれています。

下水のマンホールの接続は地震に強いフレキシブルなジョイントになっています。

2012年9月16日撮影
|