シンボルロードの危険な鎖 |
 |
 |
|
シンボルロードの各交差点にあるガードレール代わりの鎖の付いた支柱ですが、この鎖に自転車などが突っ込むことが多いようです。鎖の付いている部分と鎖の付いていない部分の区別も付きづらく、とても危険だと思います。ヨーカドーから海側の交差点では、縁石が低くなっている部分にも鎖があるので特に鎖を見落としがちです。
特に暗くなりかけた夕方や夜間など、自転車で走っていると鎖の存在がほとんど見えません。
鎖の存在がわかるように色旗の様な物を付けるとか、蛍光塗料を塗るとかの対応が必要な様に思えます。
横浜のMM21でも同様の問題がありましたが、横浜市は蛍光テープを貼って対応したそうです。
赤い線の部分にあった鎖は根元の金具が破損しています。

この壊れた鎖につまずく人もいそうですね

誰かがぶつかった衝撃でしょうか?鎖を止める金具が無くなっています。

写真:2011年3月6日撮影
|