浦安市防災訓練 |
 |
 |
関連リンク
|
2007年9月2日、日の出小学校にて、浦安市防災訓練が開催されました。
訓練には浦安市職員、各自治会、ガス水道電気などのライフラインの会社、自衛隊や警察、消防など様々な団体が参加しました。
災害時に自衛隊が仮設するお風呂の展示

災害時に自衛隊が使う装備の展示

こちらも災害時に自衛隊が使う装備の展示

NTTは、災害様伝言ダイヤルの広報を行っていました。

赤十字奉仕団による炊き出し訓練では、おにぎりを作りました。

自衛隊のバイク、これならどこにでも迅速に移動できます。

浦安市と契約をしているエクセル航空のヘリは、災害時に迅速に被害状況を把握するのに役立ちます。
こちらは自衛隊のヘリコプター

自治会による災害時に使用する仮設トイレの組み立て訓練

倒壊家屋からの救助訓練

三角巾の使い方訓練

災害救助犬による当会家屋内の検索訓練

消防による事故車両からの救出訓練

放水訓練

消防団による放水訓練

水道局によるライフライン復旧訓練

京葉ガスによるライフライン復旧訓練

東京電力によるライフライン復旧訓練

校舎から脱出シュートによる避難訓練

逃げ遅れた人の救出訓練
 |