2015年1月アーカイブ
米国時間2015年1月13日は、「Windows 7」の無償サポートが終了する日だ。
Windows 7がリリースされたのは2009年、OSの寿命はそんなものなのか?
今後は、延長サポート期間に入るわけで、ソフトウェアのサポートは有償になる。そして、2020年には延長サポートが終了し、Windows 7は永遠に廃止されることになる。
Windows10がどんなOSになるのか、まだまだ不透明なところも多いが、Windows8はWindwos7の代わりになることは無いことは誰でもわかることだ。
Windwos10が使えるOSであることを期待しよう...
今使っているノートパソコンの新しいモデルが発表になった。
さすが、ThinkPadだ、現在俺が使っていてちょっと気になる不具合が全て改善されている!
ちょっと笑えるのが、第2世代の正式名称は「新しいThinkPad X1 Carbon」であり、この製品もしばらく併売されるため、その間、「新しい」がつかない方が新製品となるのだ。
なんと言っても、大きな変化は、今回よりThinkPad X/TシリーズのWebモデルが、米沢にあるNECパーソナルコンピュータの工場でBTO生産開始されることだ。今までは海外生産だったのだ...
うらやましいのは、物理的なファンクションキーとトラックパッドのボタンが戻って来たことだ。これが俺のX1にも付けられるなら、いいのだが...無理。
それにしてもThinkPadマニア達は、ネットでかなり盛り上がっているな。
我が家に来てから1ヶ月しか経っていない車に、こんなエラーが突然表示された。
それも年末の休みに入ってからだった。
そもそもプリクラッシュセイフティシステムってなんだ?
自動的にブレーキをかけてくれる機能もそうだろうし、シートベルトのプリテンショナーなどもそうだろう。
自動追従のクルーズコントロールが出来るってことは、前の車を認識するためのレーダーなどはちゃんと動いている。普通に運転する限り、全く問題は無かったが、気持ちが悪いのでディーラーの工場へ預けて修理を依頼した。
コンピューターでいろいろ調べ、原因がシートベルトプリテンショナーなことがわかったので、ユニットごと交換となった。
まあ、単なる初期不良なのだろうが、ちょっと面倒だった。
ただ、代車で貸してくれた車がちょっと面白かったので、まあよしとしよう(笑)
新しい車に替えて、最も気に入っているのがこの「アダプティブクルーズコントロール"ACC"(全車速追従機能付)」だ。
先日も高速で大渋滞中にずっとこの機能を入れておいた。
基本的にハンドルだけ握っていれば、アクセルやブレーキを踏まずに前の車について行ってくれるのだ。
前の車がアクセルを踏めば、こちらもそれに応じて速度を上げる。前の車がブレーキをかけたり、エンブレを使ったりして速度を落とすとこちらも沢連に応じて速度を落とす。
全て自動で行ってくれるのは渋滞時には特に便利だ。
ちょっと気になるのは、機械任せで前車を追うので、前車の運転が荒かったり、下手だったりすると、こちらもそれを真似することとなるのだ。これだけは現状のシステムではどうにもならないのだろう。
もう一つは、レーンキープアシストシステム"Lane
Assist"機能だ。
ACCと一緒に使うと、高速で通常走行をしている場合は、ハンドルまで自動的に操作してくれる。(人間がちゃんと捜査しないと怒られるが...)
この2つの機能をオンにして高速を走ると、何だか未来の乗り物に乗った気がする。
バイクにかかる軽自動車税(地方税)の増税が、1年先送りされた。
そもそも数千円の税金を増税したって、たいした税収ではないし、バイク離れがますます加速すれば逆効果だ。どんどん減っているバイクの所有者のことを考えれば、増税するんじゃ無くて、免税にしてバイクの購入を促進したほうが、経済効果的にはいいんじゃないのか?
税金は金のある所から取るべきだ。ただし、不公平が生じないようにすることも大切なのが難しいのだろうが、よく考えればもっと別の方法が沢山あるように思う。
政治はどこを向いているんだろう。
数年前にリビングのシーリングライトを買い替えたのだが、当時はまだ大きな部屋用のシーリングライトが無くて蛍光灯式のものを買った。
数年が経ち、蛍光灯もずいぶん暗くなってきたなと思って調べて見ると、シーリングライトも8000ルーメン、18畳までOKの製品がずいぶん発売されていた。
ただ、電球色にこだわっていたので、電球色でそこまで光量の出るものが少なかった。
いろいろ調べてみたら、どうもパナソニックか日立がいいらしいと。
最終的に、明るさのムラが無く、部屋の隅々までほどよく明るくなる日立にした。
LEDは平面的な光しか出せないが、それを補うべくドーム型のレンズをLEDにかぶせてあるのだ。
それにより、光が拡散してムラが無くなるのだ。
これで、10年はリビングのライトは替えないですむかな?
今回のLEDシーリングライトの導入により、我が家は点灯する機会の多い照明は全てLEDになった。残るはクローゼットの中など、普段は使わない照明なので照明の寿命が来てから替えてもいいだろう。