2014年11月アーカイブ

NAS

| トラックバック(0)
自宅用は、ミラーリングだけで問題ない。
UPSは必須だ。
我が家のメインPCは、毎週末NASへフルバックアップを行っている。
しかもそのバックアップは数世代前まで保存しているのだ...

気が付けば、既に3年半以上使っている(汗)
そろそろヤバイだろ!最近パソコン部屋でなんか変な音がするなと思っていたのだが、実はこのNASだった。クーリングファンも騒音を発しはじめ、HDDも若干うるさくなってきた。
そう、そろそろ限界なのだ。

壊れてからでは遅い、新しいNASを注文をした。
高性能である必要はない、安定して長期間動いてくれれば問題ないのだ。
4テラで27,470円って、どんだけ安くなったんだ。
UPSはとりあえず、自動でシャットダウン出来ればいいので今回は今使っているものをそのまま接続する。

それにしても、4年近く壊れずによく持ってくれたものだ。

バイクのバッテリー

| トラックバック(0)
寒くなり、1週間バイクに乗らないとバッテリーが上がってしまうようになった。
考えて見れば、4年以上交換していないので、当然のことだろう。
あんなに小さいバッテリーだが、ハーレーの1200ccのエンジンを回すためにかなりの電流が必要となる。
はじめてハーレーに乗った頃のバッテリーは今ほど性能が良くなくて、2年毎に交換が必要だったことを考えると今は倍くらい使える様になった。
さらに昔のことを考えると車のバッテリーも毎年交換する時代があったこをもあるので、バッテリーの進化はめざましいものがある。

調べて見ると、純正のバッテリーが最も性能が悪そうだ(笑)
MFバッテリーが主流だし、最新のバッテリーはなんとリチウムイオンタイプも売られているのだ。
さすがにリチウムイオンは高いが、純正バッテリーよりは安いのが納得できないところだ(笑)
いろいろ考えたが、普通のMFバッテリーに交換することにした。
ハーレーの用にちょっと特殊なバイクには、レガシーなバッテリーの方が合っている様に思う。
これでこの冬のバッテリーの心配はいらなくなったかな。

目黒の秋刀魚そば

| トラックバック(0)
久々に美味しいもの発見!
中目黒の冨楽庵さんの「秋刀魚そば」が絶品だ。
甘く煮てある秋刀魚は骨まで食べられ、超美味。
温かいのも、冷たいのもどちらも行ける。

もちろん蕎麦そのものも、汁も美味しいのだ。
出汁は今時ちゃんと店内で数種類の削り節を削って取っているそうだ。

最近ちょっとこの蕎麦にはまっている。sanma.jpg

はじめての給油

| トラックバック(0)
新しい車が来てはじめての給油をした。
走行距離500キロ、給油量は45リットル!
素晴らしい、まだまだ慣れないのにリッター10キロ以上走っている。
さすがエコカーだ!

だんだん車にも慣れてきたので、どんな運転をすると燃費が良くなるのかわかってきた。ちょっとスピードが出ている時に、フリーホイールモードで走るとかなり燃費が良くなる。当たり前だが、エンジンを使わず慣性だけで走っている状態がフリーホイールなので、ほぼ燃料を使わずに走っている状態なのだ。
この状態の時には、インパネに表示が出る。

その状態で加速したいときや減速したいときには、気が付かないほどスムーズにクラッチがつながり適切なギアに切り替わる仕組みが素晴らしい。
それにしても電気仕掛けのミッションはもう人間には真似の出来ないレベルに達した感じだ。
以前乗っていたE350も今度の車もパドルシフトが装備されていて、マニュアルミッションで走行可能なのだが、ほとんど使う機会は無さそうだ。
唯一使うとすれば、大雪でスタックしそうな場合など特別なな場合だろう。

今のところ、リッター16キロ位が燃費の上限のような感じだが、どれくらい伸ばすことができるんだろうか?

マグライト

| トラックバック(0)
以前よりずっと使っているマグライト、単一電池を3本使う大きなものと、単三電池2本を使う小さなものがあった。こいつらは、震災時の計画停電時には強い味方だった。
ただ、電球式の懐中電灯なので、暗いし、電池の消耗もLEDと比べると大きい。
最新LED式のマグライトが販売されているのは知っていたが、買い替えるほどでもないので放置していた。

あるとき、ネットでLED Conversion Kitなるものを発見!
なんと、電球型のLED球に交換するだけでいいのだ!
2千円ほどするが、買い換える事を考えたら安い。

早速購入してみると、期待を裏切らない品質!
今までと何も変わらない感じだが、明るさはかなり強くなった。

小さな方は、電球を変え、さらにLED用のリフレクターに交換するようになっているが、こちらも蘇った。小さいがかなり明るくなった。

沢山売れている商品だからこそ、こんなアップグレードの方法が用意されているんだな。これはうれしい。

http://www.maglite.ne.jp/

Beaujolais NOUVEAU!

| トラックバック(0)
昨晩、深夜ご近所さん達とBeaujolais NOUVEAUを楽しんだ。
毎年、どこかで飲んでいるが、思うのは「高いワインは美味い」ということ。
Beaujolaisだって、いろいろだし、安いのは美味くない場合が多い。

最近ではヌーボーが昔ほどは盛り上がらないと報道があったが、確かにその通りだろう。
でも1年に一度位こんな飲み方もありだろう。
昨晩面白かったのは、1年前のヌーボーのボトルを飲んで見ると、まろやかに変わっていたことだ。nu.jpg
昨晩空いていたので、湾岸を使って帰ってきた。
エコカーでの高速はどんな走りなのか?

エンジンが小さいので、べた踏みで加速をするとさすがにエンジンがうるさい!
ただし、合流車線からの加速して本線へ出る場合など、エンジンがうるさいほど回転を上げる必要は無いのだ。せいぜい3千回転ほどで本線に合流できる位の速度に達する。

では、必要以上に速度を出したい場合はどうなる?
その速度に達するまでは多少エンジンはうなるが、定速走行になると低回転でトルクを出すエンジンのおかげでエンジン音は気にならないレベルになる。さすが、アウトバーンでも走れる車に仕上げてあるのだ。

そして、高速の安定性はやはりドイツ車だ、風が強くても多少路面が荒れていてもかなり安定して走れる。これは心強い!

そして大切なブレーキだが、こいつもやはり期待通りで、かなり安定してブレーキングが出来る。

乗り始めてまだ1週間も経たないが、かなりの好印象だ。
まだまだ知らない機能がたくさんあるので、もう少し勉強しないと(笑)

新しい車はエコカーだ。
数日乗ってみたが、なかなかいい感じだ。

都内の混雑した道を走っても燃費は10キロ/リッタ位は走るようだ。
当然、高速を走るとさらに燃費は良くなり、15キロ/リッタ以上は走る。
これはかなり好感触だ。

そして、7年ぶりの新しい車は、安全装備がかなり充実している。

ESP(エレクトロニック・スタビリゼーション・プログラム)
DSR(ドライバー・ステアリング・リコメンデーション)
ABS(アンチロック・ブレーキング・システム)
EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)
ブレーキアシスト  
エマージェンシーストップシグナル
ドライバー疲労検知システム"Fatigue Detection System" 
プリクラッシュブレーキシステム"Front Assist Plus" 
シティエマージェンシーブレーキ
プロアクティブ・オキュパント・プロテクション
レーンキープアシストシステム"Lane Assist"
マルチコリジョンブレーキシステム
フロントエアバッグ(運転席/助手席)
助手席エアバッグカットオフスイッチ
ニーエアバッグ(運転席)
サイドエアバッグ(前席/後席)
カーテンエアバッグ
むち打ち軽減ヘッドレスト(運転席/助手席)
全席3点式シートベルト(運転席/助手席高さ調整式)
フォースリミッター付シートベルトテンショナー(運転席/助手席/後席左右)
衝突感知自動ロック解除機能
ISOFIX(イソフィックス)基準適合チャイルドシート固定装置(後席左右)

等々、かなりの充実ぶりだ。

そしてなんと言っても便利なのは、アダプティブクルーズコントロール"ACC"( 全車速追従機能付)だ!
ボタンを1つ押すと、前の車に追従して自動的に速度をコントロールして走ってくれるのだ。
さらに、時速65キロ以上の場合は、レーンキープアシストシステムを使うと、車両が本来の走行ラインから外れ始めた場合、ステアリングの補正が自動的に行われる!そして、ドライバーがステアリングホイールから完全に手を放してしまった場合、このシステムは警報を鳴らし、「テイクオーバーリクエスト」と呼ばれる警告を表示する。
もうここまで来ると、人間は何もしなくてもいいのでは?と勘違いするほどになる(笑)

車歴

| トラックバック(0)
今まで何台の車を所有しただろうと思って並べてみた。
なかなか懐かしいものだ。

●トヨタ カリーナ セダン
丸目4灯のこいつが自分で買ったはじめての車、なんと5万円!
東名の東京インターでエアコンのコンプレッサーが壊れて煙を出した!
そして、3年も乗ったのだ。

●日産 ブルーバードSSS セダン
青梅街道沿い小平の中古車屋で見つけた、おじさん仕様の4ドアセダン。
当時としてはいい感じの高級仕様、パワーウィンドウが画期的だった。

●日産 エクサ
はじめて買った新車、Tバールーフ、そして後部ハッチは幌仕様で乗っていた。
ビスカスカップリングのおかげで、雪道も安定していた。
そう、こいつがはじめてのFFの車だ。

●フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
はじめての外車、憧れのステーションワゴンはかなりいい走りだった。
高速の安定性はさすがドイツ車。

●フォルクスワーゲン パサートワゴン4Motion
はじめてのフルタイム四駆、スタッドレスを履けば怖い物は無い感じだった。
さらに、車体が大きかったので、ゆったりした感じで良かった。

●メルセデスベンツ E350ワゴン アバンギャルドS
一生に一度位は乗ってみたい!そう思って買ったメルセデス。
至れり尽くせり、装備は充実していたし、走行は完璧だった。
3500ccなのに、高速ではリッター10キロは走るという低燃費だった。


●フォルクスワーゲン Golf Variant TSI Highline
はじめてのエコカー、以前に乗っていたパサートワゴンに似た印象。
レーンキープ機能だとか、クルーズコントロールだとかが進化していて、高速では何もしなくても走る感じすらする。
とにかく、燃費がいいのだ!

ドライブレコーダー

| トラックバック(0)
車を新しくしたのに便乗して、生まれて初めてドライブレコーダーを取り付けてみた。
そんなものにお世話にはなりたくないが、万が一の場合には決定的な証拠になる得るのだ。
最近では1万円も出せば十分使える製品も多くなってきた。

そして録画した映像を見るには、今までだったらマイクロSDカードを抜いてパソコンで見るとか、ちょっと面倒だったが、今時はスマホで無線LAN接続するとみられるんだそうだ。そう、ドライブレコーダーが無線LANの親機になるんだそうだ。
(話は違うが、無線LANの混雑はこんな所からもはじまっているのかもしれない)

もちろん細かい設定もスマホ側から設定出来るらしい。
コリャ便利だ。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20140929_668466.html

W211ワゴンからGolf Variant TSI Highline BlueMotion Technologyに乗り替え!

いよいよ明日、新しい車に乗り換える。
7年間乗ったW211ワゴンだが、時代の流れに乗って今度はエコカーだ。
排気量は3500ccから1400ccになり、かなり小さいエンジンになるのだ。
車体も一回り小さくなる。

試乗はしてみたが、実際に毎日乗るようになったらどれくらい違うんだろうか?
エコカーをいろいろ試して見て、俺にはハイブリッド車は無理だったが、このBlueMotion Technologyだけは、なんとか納得できるレベルだった。
使い勝手を犠牲にすること無く、ここまでの走りを実現できているのは素晴らしい。

乗り換えを機に、ドライブレコーダーも取り付けてみようかな?

季節限定のビール

| トラックバック(0)
昨日も「真夜中の至福」なるビールを買ってしまった。
なかなか味が濃くて美味しいビールだった。

このような季節限定のビール、見る度に買ってしまうのは俺だけか?
思うのは、この手のビールは決してまずいと思う味は無いのだ。
間違ってもそこそこの味だ。

本来ビールは味よりものどごし重視のような気さえするのだが、味を求めるとどんどん濃いビールになる。
俺的にはホップの香りが高いほど、点数が高いように思える。
今度はどんなビール出るのか...

beer.jpg

Bluetoothヘッドセット

| トラックバック(0)
車を運転するときにいつも使っているBluetoothヘッドセットだが、1年に1度は無くしてしまう。さらに、たまにイヤーパッドが無くなったり、耳かけ用のアダプタが折れちゃったりと、かなりの消耗品となっている。
それでも、激安を使うと使い勝手が悪いので、数千円のレベルの製品を選ぶようにしている。

そして、今日も運転しようと思ったら、シリコンゴム製のイヤーパッドが消えていた。
普通は座席とセンターコンソールの間とかに落ちているのだが、今日は探しても見つからなかった...

仕方無く、消耗品セットだけを注文したが、本体が無くならない上にアクセサリー類も無くならないイヤーパッドって開発できないのだろうか?!

浦安市の街灯

| トラックバック(0)
市道の街灯って、切れている所が多いように思う。
震災後に節電のためにわざと消した所はあるが、もうそこまで節電することも無いだろう。
例えばシンボルロードの最も海側のあたりなど、日なりの数が切れている。
さらに、日の出の戸建てエリアも消えているところが多い。

こういうのって、市民が知らせないと木がつかないシステムなのだろうか?
数ヶ月に一度でいいから見回れば、すぐにわかるのに...

そういえば、街灯も新しい街灯は最近ではLED照明が使われている所もある。
浦安市でも震災後に設置された街灯はLEDの所もある。
こういう所にLEDが使われるようになれば、かなりの電力削減になるような気がする。

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。