2014年9月アーカイブ

秋の全国交通安全運動

| トラックバック(0)

今月末まで行われている秋の全国交通安全運動だが、なんだか今年は取り締まりがいつも以上の多いような気がする。

特に都内では、時間帯やエリアによっては、一部で集中的に取り締まりを行っている感じを受ける。何か特別な取り組みをしているのだろうか?

幹線道路だけでなく、細い道でも交差点の全ての角に警察官が立っていたりする。しかも、その付近の交差点全てで行われていたりもする。

毎日のように通る国道357号の新木場のオーバーパスでは、通り度に警察に止められている車両を見る。(たぶん速度違反だろう)

予算獲得のために反則金稼ぎか???

警察官が足りない浦安市内でも事故の多い交差点では時間帯によっては警察官が取り締まりを行っているのを目にした。

ここまで集中した取り締まりはあまり見たことがないようなきがするが、俺の気のせいか?

Levis 505 Rigid

| トラックバック(0)
気が付けば持っているジーンズがみんなボロボロなので、久々に買ってみた。
いろいろ迷ったが、505にしてみた。
今時の形を追求した股上の浅いジーンズは、用を足すときに面倒で...女性にはわからないだろうが(笑)

そして色もウォッシュなし、固いRigidだ。
買ってすぐに洗濯機でよく洗い、太陽に当てて乾かす。
その固いジーンズに足を入れる時の感覚がなかなかいいのだ。
その時しか味わえない何とも言えない感覚だ。

しばらく気をつけないと白い椅子が青くなったりする...

平日はジーンズをはくことはないが、休日は基本的にジーンズだ。
ジーンズって週末だけはいているとずいぶん長くはけることに気が付いた。
央環状線山手トンネル(湾岸線大井JCT[ジャンクション]~3号渋谷線大橋JCT)中央環状品川線が、2015年3月に開通するとの発表があった。
http://www.shutoko.co.jp/company/press/h26/data/09/24_shinagawasen/

こいつが出来るとちょっといいのは、渋谷や新宿に行く場合にC1を通らずにまっすぐ東京湾トンネルを抜けて行けるようになるのだ。
ちょっと心配なのは今でも渋滞が頻発する東京湾トンネルのキャパだ...

でもこの中央環状線は現在開通している大橋までは何度か使った事があるが、全て地下道なのでちょっと怖い。最新技術を駆使して安全が保たれているのはわかるが、やはり事故時や地震が起きたことを考えるとちょっと怖い道路だ。

まあ、従来通りレインボーブリッジを通るルート、箱崎を抜けるルート、そして今度の中央環状線に抜けるルートと選択肢が増えるのはありがたいことだ。
栄三丁目のダイエー店舗になる市有地から、六価クロムやヒ素など有害物質が環境基準値を超えて検出された問題でもめている。
市も8月には千葉県からの命令で行った調査結果を公開した。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/dd.aspx?itemid=38597

でも、市民として気になるのは、そんな汚染の数値ではない。
このままで大丈夫なの、健康被害は起きないの?
ダイエーはオープンできるの?
保育園はオープンできるの?
等々、
もっと具体的にどうなるのかを知りたいのだ!
説明できないなら、いつになったら説明できるか程度のことはちゃんと発表して欲しいものだ。

市民はこの件について、浦安市からの発表より一般メディアから情報を得ていること自体おかしい。
ちゃんと説明して欲しいものだ。

堤防は必要なのか?

| トラックバック(0)

間もなく、旧堤防を越えて鉄鋼団地を南北に貫く道路が開通することを当サイトのトップで紹介した。

この場所に行ってとても違和感があった。

旧海岸線であった場所に今でも堤防が残っているが、新町や鉄鋼団地ではこの意味のない堤防があるために南北の交通が今でも遮断されている。

所々人間が通れるほどの通路が設けられたりして若干改善は見られるのだが、この堤防って必要なのか?

シンボルロードや境川沿い、さらに鉄鋼団地境の道路など、堤防はあちこちで大きく切れている。

堤防としての機能は既に無いようにおもうのだが...

今回、この堤防を横切る道路が完成したが、なんとその部分には立派なゲートが付いているのだ。高潮時に締めるつもりか?

そうなるとそのゲートより先はどうなる?でも数百メートル先は道路で堤防は切れているのだ。そんなゲート意味あるのか???steelroad03.jpg

自動車

| トラックバック(0)
今乗っている自動車も今年で7年目となる。
走行距離は約9万キロ、まだまだ走れるがこの後のメンテを考えるとそろそろ替え時か?
でも今度買うときは、180度違うエコカーにしたい!
確かに大排気量の速い車は乗っていて楽なのだが、本当にそこまでの性能が必要なのか?と疑問に思うことが多い。
しかもこのガソリンが高いご時世を考えると、エコカーにすれば、燃料は今の1/3程度で済むはずだ。
もう一つの利点は駐車場だ、大きな車で都内のコインパーキングや立体駐車場に入れないことがあったが、それもなくなる。

一昔前の小さな自動車は、走行音がうるさかったり、非力だったりしたが、今時のエコカーはそこそこ走るのだ。しかもモーターなので静か...

う~んどうしよう...

世界初の3.5インチ10TB HDD

| トラックバック(0)
米HGSTが世界初の3.5インチ10TB HDDのサンプル出荷を開始したとのニュース。
これはすごい!

PC9801時代は10メガのHDDでも5インチでばかでかかったのに30年経つと10テラで3.5インチに入ってしまうんだ。

それにしても10テラ一度に壊れたら、ショックでかいだろうな...
バックアップの方法ってやはりHDD→HDDとなるのだろうが、それにしても時間がかかるだろうな~

Office 365

| トラックバック(0)
S Officeは従来のプリインストール版からサブスクリプションのOffice 365に移行していくのだそうだ。

問題は価格だ...
プリインストール版はPCの価格内に含まれているため、ユーザーからすると非常に不透明だった。

もう一つは「ライセンスの有効期限」だ。
プリインストール版はデバイスの寿命までなっていたが、

この秋から導入される新しいプリインストール版は、Office 365がバンドルされる形になるが...日本の場合は単なるOffice 365ではなく、バンドルライセンス+Office 365の1年分という、Office 365と従来のプリインストール版を融合したような、新しいOffice 365になるらしいのだ。何ともややこしい!

もう少し見守らないとどうなるのかよくわからない...

浦安フェスティバル2014

| トラックバック(0)
何かとイベントの多い浦安市だが、今回は新浦安祭と浦安フェスティバルの同時開催だった。
今回は浦安フェスティバルのサブステージのお手伝いだった。
我が家に眠っている音響機器を持ち出し、サブステージに提供。
俺1人では出来ないので、バイト君にも手伝ってもらった。

昨日日曜日は朝からの雨模様で、どうなることか心配したが、午後から天気も回復し、パレードも行えてよかった。
昨日悩んだのは機材の搬出だ。
サブステージは夕方には終わってしまうが、イベント終了を待って車両を乗り入れて取りに行くとなると少なくとも20時位までは待たなければならない...

考えたあげく、台車で我が家まで運んでみた...よしておけばよかった。
全身筋肉痛だ。
総合公園の丘の上から100キロ以上の機材を積んだ台車を下ろすだけでも汗だく。
腕も足もぷるぷる震えていた(笑)

昨日、帰ってから万歩計を見たら、3万歩を超えていた!
ヘトヘトな週末だった。

24時間テレビ

| トラックバック(0)
間では賛否が別れ、様々なことが言われているが、単なるテレビ番組として割り切ればいいんじゃないの?
気に入らなければ見なければいいんだな。

そもそもチャリティ番組なのに出演者がギャラを取るのがわるいとか、そんなことを言っている人もいるようだが、スタッフを含めあれだけの番組を成立させるための労力を全てチャリティだからと言ってノーギャラでやったら番組は全く成り立たないだろう。

24時間テレビが始まった頃、武道館はガラガラで後ろの席にはホームレスが寝てたりもした。銀座の日産ギャラリーなども中継にあわせて人を集めるのは大変そうだった。
あの頃のスタッフはほとんど残っていないだろうが、そういう時代を経て今の番組に育っているんだろう。

ちなみに俺は今の24時間はほとんど見ない...

風邪、抗生剤

| トラックバック(0)
涼しかったからか、夏の疲れが溜まっていたのか?
週末からちょっと風邪気味だった。

医者へ行って風邪薬を処方してもらったが、そこでちょっとしたカルチャーショック。
処方された抗生剤、毎日1回3日間服用すると、1週間の効くとのことだ。
便利だがなんだかちょっと怖い気もする抗生剤だ。
飲んで見たが、副作用なども感じられず普通に効いている感じだ。
これなら、沢山飲まずに効くのでいい感じだ。

こういう薬もやはり流行廃りがあるのだろう。
こhいつは濃い!
「カフェイン強化」と缶に書いてあるが、それ以上に味の濃さと甘みの強さがぐっとくる。
個人的には、甘みはもう少し抑えて欲しかった。
でもちょっとコーラ感は高い気がする。refresh.jpg

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。