2014年4月アーカイブ

Bluetoothヘッドセット

| トラックバック(0)
を運転することが多いので、Bluetoothヘッドセットは必須でいつも使っているのだが、壊れたり、無くなったりして毎年何個も買っている...

今まで使っていたBluetoothヘッドセットが、突然耳の中に入る部分のゴムが取れて耳の中に残ってしまうようになった。まだ1年経っていないのに残念な経年変化だ。
そんなぼやきを友人にしたら、安物買うからだと言われた。
確かに千円程度の安物だが...
そういうのは海外でも売れている製品を買うと壊れにくいし、使いやすいんだよ!
そう言われいろいろ物色してみたら、Jabraのがいいらしいとわかった。

それほど高いわけでは無いが、いいらしい。
ちょっと迷ったが買ってみた。

なるほど、無くしそうな部品は予備が付いている!
さらに、Bluetoothのリンクの速さはちょっとびっくりした。
今まで使っていたのはリンクしなかったり、途切れたりすることが多かったが、今度のはすんなりつながる。
さらに、つながったことを音声で案内してくれるのは、運転中に非常にありがたい。

さらに、この値段でACアダプタまで付いてくる。

これはちょっといい感じだ。


府の地震調査委員会が、相模湾から房総半島沖にかけて延びる相模トラフで起きるマグニチュード8級の地震が30年以内に発生する確率は「最大5%」だとの発表した。
これは一安心のニュースだが、今まで地震の予想が当たったことの無いことから、どの程度信じていいかは微妙だ。

ただ、日本列島がプレートの境界にあって、長期的に考えれば絶対に地震が起きることは確実なので、それに備えておくことは必要だろう。
幸いにも我々浦安市民は3.11の地震で液状化に見舞われた経験があり、地震が起きたとき何をどんな風に備えていたらいいのか解っている。
大きな地震が来たら浦安島は沈没するかもしれないし、何事も無いかもしれない。
来てみないと解らないのだが、やはり備えておこう。
水と食料程度は、十分に備えておいていいのだろう。

そして、冬の時期は確実に寒いので、それに対する備えも必要だ。
ガス、水道、電気などのインフラが止まっても最低限のことが出来る様にしておくべきなのだろ。

ノートパソコンの修理

| トラックバック(0)
 先日宙を舞ってコンクリートの床に落下したノートパソコンの修理見積がやっと来た!
 修理代は税込79,485円!

 自腹なら絶対に直さない。
アッパーケースの割れたところを裏側から補修して取り繕うだろう。
 強度的にはそんな感じで問題なさそうだった。

ただ、今回はショッピングプロテクションで払ってもらえるとのことで、修理を依頼した。
 本当に不幸中の幸いだ。lenovo.jpg

DynDNS

| トラックバック(0)
いぶん昔からこのダイナミックDNSのサービスを使っている。
無料でこれだけのサービスは他には無かった。
数年前までは、ルーターを売っている会社などが同様の無料サービスを提供していたが、最近はほとんど無い。

ただ、時代の変化なのだろうが、このサービスも無償提供は無くなるそうだ。
何度かメールが来ていたが、あと15日でサービス終了とのメールが来た。
--------------------------------
To our Dyn free hostname users:

This email is an reminder that Dyn's free hostname program will be ending on Wednesday, May 7th -- roughly 15 days from today.

In order to avoid any service disruption, you have the option to upgrade to VIP status at a one-time 25% discount, good for any package of Remote Access (formerly DynDNS Pro). By doing so, you'll have immediate access to customer support, additional hostnames, and more.

Here's how you get this done in two easy steps:

1) Login to account.dyn.com.
2) Click here to add Remote Access to your cart at the one-time 25% discount, applied upon checkout.

If you have additional questions about the changes, please visit our FAQ page or email userhelp@dyn.com for assistance.
--------------------------------

ちょっと考えたが、便利なのと安いので有料サービスを使うことにした。
Dynamic DNS Proなるサービスを5年契約すると、$90.00なのだが、ディスカウントクーポンを使うとなんと$67.50となり、1年で千円強の費用で使えることになる。
さらに、次の通りに、今まで使っていたホスト名をそのまま使えるんだそうだ。
--------------------------------
Q: How can I continue using my hostname(s)?

In order to continue using your dynamic DNS hostname(s) after May 7th, you must upgrade to a Dyn VIP account by purchasing Remote Access (DynDNS Pro). Dyn has provided all current free users with an exclusive one-time discount that can be applied to the upgrade, so please check your email for more information on how to apply the discount immediately.
--------------------------------
ということで、これで5年間何もしないで今まで通り使える。
今まで10年近く無料で使っていたことを考えると、これくらいの費用は払い続けてもいいのだろう。
日本のISPも同じ様なサービスを提供してくれればいいのにな!
こちらはさすがに老舗だけあって、IPの書き換えのスクリプトとかまで提供してくれるし、日本のメーカーの機器もこちらのサービスに対応しているものも多いからとても便利なのだ。


WinpkFilter NDIS LightWaight Filter

| トラックバック(0)
何のサービス何なんだろう?
我が家のメインのパソコンのネットワークサービスに入っていた。

ずっと前からインターネット接続の上りの速度が異常に遅くなってそのうち原因を調べようと思っていたのだが、上りの速度を気にするような使い方をあまりしていなかったのでずっと先送りにしていた。
下りでは90メガほど出るのだが、上りはISDNよりも遅く数十キロバイト程度なのだ。

試しに他のパソコンで速度を測ると上りも下りも問題ない。

ということは、そのパソコンの問題か、パソコンがつながっているハブの問題だ。
ハブのポートを入れ換えたり、電源を入れ直したり、さらにはネットワークケーブルを変えてみたりしてが症状は改善されない。

以前にルーターで特別な設定を下のを思い出して、IPアドレスを変えて試したりもしてみたが、症状は改善されなかった。

そこで発見したのがWinpkFilter NDIS LightWaight Filterだ。
これを無効にすると完全に症状が改善された!

ネットにも情報は少ないが同じ内容の報告があった。

まあとりあえず症状は改善されたので問題無いが、もっと早く調べれば良かった...

スカイツリー

| トラックバック(0)
来たときから一度行ってみようと思っていたが、オープン当初の混み方を見て躊躇していたが、遠方からの友達が来たので昨日行ってみた。

まあ、行ってすぐ上れるわけでは無いが、15分ほど待つだけで展望デッキ行きのエレベーターに乗れた。ちょっと料金が高いのはびっくりしたが...
残念なことに春なので湿度もそれなりに高く、霞がかかったようで遠くまでは見渡せない感じだった。
とはいっても、東京ドームくらいは肉眼で確認出来る程度だった。やはりこういうところは、冬に来た方がいいのかもしれない。

展望デッキから天望回廊と呼ばれている、さらに上にある場所へ上るには、追加料金が必要となる。なんだかずいぶんお金を取るな~という印象だ。
ただ、どうせ上るなら一番上まで!と思って上ってみたが、ちょっと高くなるだけで景色もずいぶん変わる。はやり上まで行って良かった。

今回スカイツリーの上って思ったのは、綺麗だし、眺めもいいのだが、昭和の俺としては東京タワーの方が味があって好きだなということ(笑)sky.jpg

家電製品が壊れる頃...

| トラックバック(0)
最近順番に我が家の家電製品が壊れる...
まあ、壊れる家電製品はどれもかなり長く使っている物なので、寿命なのだが、順番に壊れるので定期的に費用がかかるのでちょっとムッとする(笑)

次に壊れるのは洗濯機か、冷蔵庫、それともテレビだろうか?
いずれにせよ、10万円以上の費用が必要になるんだろうな~

我が家で1つだけいいのは、ケーズデンキが近いので、何かあってもすぐに買いに行けることだ。冷蔵庫とか洗濯機など、ネットで注文して届くの待つなんて出来ないしね。
それと、家電品だけは、実物を見ないと買えない物が多い。

そういえば、車だってそろそろだし...
便利な生活をするためにはお金が必要なんだな、原発も電気も無くしてしまえば、もっと違う世界になるのかな?
う~ん、それは無理だろうしな。

802.11ac

| トラックバック(0)
せっかくパソコンを新しくしたのだから、最速の無線LANにしようと思って、無線LANの親機を802.11ac対応にしてみた。最近ではずっとBuffaloの無線LAN装置を使っていたが、今回は初めてNECのAtermを買ってみた。

なるほど、デザインが良くて、小さい、しかもなかなかきびきびと動く様だ。

2.4ギガの電波は最近ではかなり混んでいて、自宅でもかなり混雑していることがわかっていた。
そして、5ギガの802.11acでは、電波も空いているし、速度も速い!これはいい感じだ。

とは言っても、新しいパソコンが修理中なので、その速度などはまだ実感出来ていないのだが...
早くパソコン帰ってこないかな~

新しいパソコンが落下!

| トラックバック(0)
が家に来てからまだ2週間弱のThinkPad X1 Carbonが、なんとテーブルの上からコンクリートの床に落下!!!

壊れた。
救いだったのは、筐体が壊れただけで、中身は無傷で、完全に動作したことだ。

それにしても、バカなことをしてしまった。

調べて見たら基本的にキーボードアッシーを取り替えれば、元通りになるようだ。
ただ、この部品が高い!
部品だけ注文すると6万円ほど_| ̄|○
メーカーに修理に出すと4万円ほどで直ることがわかった。

仕方無いので修理の手配をした...

そこでふと思い出した。
買ってからまだ数週間なのだ!
そうだ、ショッピングプロテクション!!!

早速カード会社に連絡すると、使えるとのこと(^_^)v
使わせていただくことにした。
買ったばかりでよかった。

う~ん、それにしても修理期間が2週間もかかるなんて...
それまで予備機のThinkPad X220に頑張ってもらおう。

SONY MDS-E10

| トラックバック(0)
い間イベント用に使ってきたMDデッキだが、故障してしまった。
電源入れると、エラーが出て動かない...
何度が試すと動くが、再生中に再びエラーを出し、MDを食ったまま何も出来なくなるなど、どうしても動かないのだ。
修理しようかとも思ったが、古い機械のため、メーカーでは修理を受け付けていないそうだ。

最近では唯一、明海の丘公園夏まつりでMDを使うことがあったが、それ以外はほとんど無い。
ソニーもミニディスク(MD)の録音再生機器の販売を昨年3月で終了したこともあるし、この際MDデッキはあきらめよう。

買い替えるなら、業務用のCDデッキだろう。
こいつも古いソニー製を使っているが、なんとソニーは業務用のCDデッキの販売も止めてしまった。即座にトラックが選べるUIなどはとても気に入っていて、TASCAMとか使うと非常に使いづらいのでこちらは復活を願うところなのだが難しいのだろう。
現在使っているCDプレーヤーもかなり古く、そろそろ買い換え時期だ。

イベントなどで使うCDデッキにはオートキューやオートポーズなど、家庭用のプレーヤーには無い機能が付いているので、どうしても信頼性が高く、こういった業務用にしか無い機能が必要なのでどうしても割だがになる。

う~ん、悩むな~、
新しいインクジェットプリンタが来て数日使って見た。
なほど、専用アプリを使っているとかなりわかりやすい。

が!それ以外のことをしようと思うと非常に面倒だ。
何せ、マニュアルが無いからWEBで調べないと出来るのか出来ないのかも解らない!
一例は、WIA(Windows Imaging Acquisition)を使ってスキャンしようと思うと、付属のCDでドライバー類をインストールしてもWIAのドライバはインストールされない。
WEBで調べてみると、
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/MG6500%20series/1.1/JP/SU/su-401.html
と説明が見つかるが、「##ネットワーク環境でスキャンするには、以下の手順を行ってください。」との説明がいい加減で理解に苦しむ。

新しいプリンタとしてちょっと気になったのは、Googleクラウドプリントだ。
https://www.google.com/cloudprint/learn/
なるほど、便利だ。
自宅のプリンタの電源を入れておけば、外出先から自宅のプリンタへ印刷ができるのだ。ただ、まだベータ版のようで、ちょっと、もたもたして使いづらい。
ただ、セキュリティのことを考えると、プリントした内容がダダ漏れになることも考えられないわけでは無いので、外出先でのプリントはPDFに変換後、そのファイルを帰宅後にプリントすればいい。

それにしても、新しいプリンタはプリンタ自身でファームウェアをアップデートすることができるなど、使える機能も多い。

めて欲しい!
自分たちが被害に遭うだけならいいが、それだけではすまないってことがなぜ解らないのだろうか?

先日の浦安市のtwitterのときも感じたが、やはりお役所のITに関するセキュリティ管理は全く信用出来ない。

今更間に合わないってのはおかしいだろ!?ずっと前からサポート終了はアナウスされていたはずだ。
万が一行政側のパソコンが他国を攻撃するサイバーテロなどに利用されたら、どんないい訳をするんだ?攻撃先から賠償を求められたらどうするんだろう?法律的には明らかに攻撃されることが解っているのに使っていたのだから何のいい訳も出来ない。
さらには、今回の様に札幌市と名指して報道されているのだから、攻撃側もターゲットを絞り込みやすい。

総務省は地方自治体が保有するパソコンのうち13.1%にあたる約26万6000台の更新が期間終了までに間に合わないとの調査結果を発表しているが、発表するだけで無く、使ってはいけないと命令は出せないのか?
9型未満のディスプレイを搭載したWindowsスマートフォンとタブレットに対して、OSを無償化するとの発表をしたそうだ。
さらに、Office 365の1年間サブスクリプションも提供するそうだ。
http://www.microsoft.com/en-us/news/press/2014/apr14/04-02build2014pr.aspx

これはAndroidヤバし!
ひょっとして、これでスマホやタブレットのWindows化が進んでしまうのか?

個人的には、iOSもこの際だからこの競争の渦の中に入って、無償化なんてことになると面白いのだが、技術的にもそんなに簡単にはできないんだろう。

安くなったらタブレット買うか!(笑)

インクジェットプリンタ

| トラックバック(0)
が家にはA3対応カラーレーザープリンタ、FAX兼用インクジェットプリンタ、単なるインクジェットプリンタと3台ものプリンタがある。

最近では主にカラーレーザープリンタしか使ってないが、写真のプリント時などにはインクジェットプリンタを使っていた。ただ、使用頻度が著しく低く昨日使おうと思ったらなんと黒インクのヘッドが完全にダメになっていた。
いろいろ試したが、黒が印刷されない...修理しようかと調べたが2006年に生産中止となっているプリンタは修理は無理...FAX兼用のインクジェットプリンタで代用使用可とも思ったが、写真をプリントするには印刷品質が低すぎるのだ。

迷ったが、値段の安さに驚いて新しいプリンタを買ってしまった。
ディスクのレーベル印刷が出来ることが必須条件だったのだが、最終的には値段がほとんど変わらないのでスキャナまで付いて補色のグレーインクまであるプリンタとなった。
4色で無く、5色印刷なので若干ランニングコストは高いが、写真はキレイに印刷できる。

本当は有線LANがよかったのだが、今時は無線LANの方が安いようで、無線LAN仕様となった。

それにしても久しぶりにインクジェットプリンタを買って思ったのは、品質はそこそこだが、機能の割り切り方がスゴイ!なるほど、素人が使うプリンタは、機能をこう割り切って作ればいいのだと感心した(笑)

2014年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。