2013年6月アーカイブ

カーナビで渋滞情報を受信するVICS(Vehicle Information and Communication System)だが、こいつがそのうちに無くなる運命らしい。

VICSにかわって、DSRC(Dedicated Short Range Communication)を使ったITS(Intelligent Transport Systems)=高度道路交通システムなどが主流になるんだそうだ。

VICSでは、合計最大200km分の交通情報しか受けられなかったのに対し、DSRCでは最大1~4Mbpsのデータ伝送が可能なため、最大1000km分の交通情報を受信し、この情報を元に最適なルートを導き出したり、単純に渋滞情報を提供するだけでなく、高速道路上の危険な場所を知らせたりしてくれるんだそうだ。

すでに2011年3月から、DSRCによるITSスポットサービスの全国展開がスタートしており、全国の高速道路本線状を中心に約1600カ所にITSスポットが設置されている。
そんなに普及しているなんて知らなかった...

そして、従来のVICSは原則として新規には設置されない方針で、今後の道路交通情報はDSRCが主流になるんだそうだ。

それにしても、通信は日々進化しているんだな。

詳しくは↓で
http://www.dsrc-portal.jp/

ゴーヤに花!

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日の嵐のような風で大きなぱっぱが飛んでいってしまったゴーヤだが、はじめて花が咲いた!
葉っぱが少なくなった後もすくすくと延びて、今や俺の身長を超える高さまで成長した。さらに、新しい葉っぱもたくさん出てきて以前とほぼ変わらないほどの見栄えになった。
このまま成長すれば昨年同様に、食べきれないほどのゴーヤが収穫出来るはずだ。
goya.jpg

男はつらいよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

寅さんの映画では無いが、男はつらいのだ!
メールで20年来の友人の近況を知った。

今俺のまわりにいる誰よりもつらそうな境遇なのだ。
何か俺に出来ることはあるのか?

俺だっていつ同じ境遇になるかわからない。
何か力になれることがあれば...

でも甘やかしてはいけないのか??
一度会ってちゃんと話を聞いてみよう。
それで判断しても遅くないだろう。
焦っても仕方無いのだ。

俺もいろいろ苦労する人生だが、あいつも大変なんだな。
それを語り合える親友がいるというのは、ある意味幸せなんだろう。
頑張れ!

 

先日バルドラール浦安のフットサルの試合を見に行ったら、入口で千葉県限定販売「おいしい房総サイダー」梨風味をもらった。
帰宅して良く冷やして飲んだら、なかなかいい感じだ。

ほのかの香る"梨"がとても爽やかだ。

そして、またポッチっとしてしまった、ジャパンフーズ おいしい房総サイダー 梨風味 190ml×30本

DSC_1716.JPG

HP Mini 2140 Notebook PC

| コメント(0) | トラックバック(0)

2009年に買ったミニノートパソコンだが、今でもサブ機として使っている。
当時としては画期的なSSDだ。

今となっては超遅いCPU「Atom N270」だが、メールを見たり、WEBを見たりするくらいならそれほど問題では無い。

ただ、買ってすぐにWindows 7に変更してあるので、そこだけはかなりオリジナルとは違う。

Windows XPがL2TP/IPsecの方式が異なり我が家につなぐためには、再びルーター側の設定を変えなければならないことがわかった。
外出時にサブ機として使っていたX60sだが、こいつがXPなのだ。
でも考えて見たら、Windows 7のサブ機があるのにわざわざXP機を持ち出すことも無いのだ。
そして久々に2140を出してきた。

Windows UPDATEや様々なソフトのアップデートに数時間費やし、余計なソフトをアンインストールしたらかなりサクサク動く様になった。まだまだ使える感じなので、これを外出時のサブ機にしよう。
そうすればわざわざルーターの設定を変える必要も無いし。

今日は朝からの強風、朝ベランダを見たら、手すり上まで伸びたゴーヤが強風にあおられていた。
かわいそうだが何も出来ない...

そして家に帰ると
が~ん、風でゴーヤがやられてる!
大きな葉っぱが飛ばされて無くなってる。

昨年は虫に食われ、台風と潮風にやられほとんどの葉が落ちてしまったが、何とか回復して実を付けた。
今年も踏ん張って欲しい。
昨年ほどではないから大丈夫だろう...

ルーターの設定

| コメント(0) | トラックバック(0)

L2TP/IPsecで自宅にアクセス出来る様に出来たのはとても便利なのだが、設定を変更するとやはり不具合も起きる。

なんと、自宅ネットワークからPPTPで外部へVPN接続出来なくなってしまった。
考えてみれば、当然のことなのだが...

ファイアウォールの設定も変更しなければならないし、NATの設定も変えなければならない。

なるほど面倒だ、
PPTPパススルーの簡単な設定は無いものか(笑)
いちいちコマンドをたたいて設定するのも面道だ。

それでも調べていろいろ試して見たら、とりあえず出来た。

が!すごく面倒だ。

FWにtcp 1723とgreのポートに穴を開け、対象となるIPに対して同様のnat descriptorの設定まで行わなければならない。

もう少し簡単にできないだろうか?
クライアントのPCが変わる度にこんな面倒なことはしたくない。

う~ん、もう少し調べて見よう。

L2TP/IPsec

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前からずっと自宅に接続するVPNをPPTPからL2TP/IPsecに変更しようと思っていたのだが、なかなか時間が取れずに設定の変更を行っていなかった。

ただ、最近ドコモのSPモード以外ネットにつながらない場所に行ったのを機会に、設定変更を決心した。
SPモードではPPTPは使えないが、L2TP/IPsecなら使えるのだ。
さらに、L2TP/IPsecでは、IPsecを利用して接続するため、PPTPよりもセキュリティを保つことができるのだ。(自宅に接続するのにそれほどセキュリティを保つ必要のある通信は市内のだがw)

まあ、一度変更してしまえば、後は何も触る必要はないので特にVPNの方式が変わったことを意識することもない。

設定変更後、SPモード経由でスループットを測ってみると、約2.8メガほどだった。
3G接続でそれだけスピードが出ればLTEで接続出来るエリアではもっと出るかもしれない。

とりあえず、SPモードとWiMAX経由でL2TP/IPsecで自宅につながるようになったので、大きな問題は無いが、ひょっとするとL2TP/IPsecが通らない場所もあるのかな?
でも、スマホ単体でもスマホのテザリングでもL2TP/IPsecが使えるので、接続出来ない場所はほぼ無いだろうし、大きな問題は無いだろう。

L2TP: Layer-2 Tunneling Protocol
IPsec: Security Architecture for Internet Protocol
screenvpn.jpg

都市部ではほぼ問題無くWiMAXがつながるようになったので、全く問題無い。

ただ、地方に行ったときちょっと困ることがある。
WiMAXもつながらないし、公衆無線LANもすぐに見つからないことが多い。

ただ、メールのチェックなどは、スマホのテザリングで十分対応出来るのだが、SPモードでは使えない通信ポートがある。例えば、PPTPなどが使えないなど、ちょっと不便なこともある。かといって、普段使わないMOPERAをわざわざ契約するのももったいない。

やはり、これはコンビニなど公衆無線LANがある場所を事前に調べておくしかないのだろうか...

地方などに行ってつながらないとホントに焦るのだ...
う~ん、頑張れWiMAX!と言いたいところだが、難しいんだろう。
どちらかと言えば、SPモードで通信制限を緩和してくれた方がうれしい。

そういえば、自宅のVPNをPPTPじゃなく、L2TP/IPSecに変更すればいいんだった。
なかなか設定変更する時間が無いな~

雨!

| コメント(0) | トラックバック(0)

やっと雨が降った。
梅雨入りからずっと雨の降らない異例だった今年の梅雨だが、やっと雨が降った。

雨は面倒だが、雨が降る季節は適度に雨が降り、暑い季節には適度に暑くないと、いろいろな問題が起きる。

雨は農作物にも影響を与えるし、さらに怖いのは夏場の水不足も困るのだ。
特に福島の原発の後、水瓶が干上がった場合、降り注いだ放射性物質が水道などにどんな悪さをするか未知のことなので怖い。

そして、雨とビール、こいつが意外にいいコンビで俺はこの雨の季節も好きだ。

先日リビングのテレビが壊れて修理したばかりだが、今度は別のテレビが壊れた。
今度の故障は原因不明だった。

電源を入れると、画面は真っ暗のまま、ただバックライトは点灯している。
電源ランプなども正常に点灯しているしわからない...
何度電源を入れ直しても同じ。

仕方無くまた修理依頼。
幸いなことにケーズデンキの5年保証だったので、無償修理だ。

そしてサービスマンがやって来て、コンセントを抜き、再度コンセントを接続して電源を入れると、動いた...

えっ!なんだそれ?
サービスマン曰くは、今時のテレビはパソコンと同じなので、ハングってしまうことがあるそうで、電源を完全に断ち、リセットすると直ることがあるのだそうだ。
ただ、再び同じことが頻繁に起きることもあるので、メインの基板だけ交換してもらうこととなった。
う~ん、何だか最近はテレビやられっぱなしだ。
やはりソニータイマーなんだろうか?

スタバのコーヒーをわざわざ飲むことは少ないのだが、ついつい行ってしまう最大の理由はドコモ無線LANが使えることだ。
コーヒーをゆっくり飲みたいが、メールを読んだり書いたりもしたい。

そんなとき、ついつい行ってしまう。

今日もちょっとコーヒーブレイクだ。

出先などでもこれからの季節は涼みながら、メールのチェックが出来るだけでもありがたい。
店舗も増え、それほど探すこと無く店が見つかるのもうれしい。
さらには、大規模な店舗は、以外にも空いていてパソコン用のコンセント等も用意されており、至れり尽くせりといった感じだ。
さて、今日もたくさん仕事が溜まってる...

 

coffe.jpg

IE10

| コメント(0) | トラックバック(0)

最新このブラウザ、動作がおかしすぎる!
突然CSSを読まなくなり表示がボロボロになる!
で、終了して再度同じサイトを表示すると普通に見えたりする。

なんと言っても笑えるのがmsnの産経新聞ニュースだ。
Chromeで見ると何でもないのだが、IEで見るとコンテンツが表示されるまで、すごい時間がかかる。
いったい何を考えてるんだMSは?

本当にいつもIEには泣かされる。
もっと単純なブラウザにして欲しい。
そして、互換表示というあり得ない機能は無くして欲しいものだ。

初めてのSDXCカード

| コメント(0) | トラックバック(0)

早ければ何でもよかったのだが、かなり価格も安くなってきたので、初めてSDXCカードを購入してみた。

普段持ち歩いているノートパソコンは、SSD化したてあるのだが、ケチって容量の小さいSSDにしたため、Expressカード/54に64ギガ保存できるタイプのカードを入れていた。
が!先週突然壊れて読めなくなってしまった。
外すとUSBで他の機器にも接続出来る様になっていたのだが、それも全くつながらず完全に壊れた。

そこで考えたのがSDカードだった。
最近は容量も大きくなり、かなり高速だ。
64ギガもいらなかったのだが、試しに買ってみた。
なるほどそこそこの速さだし、これだけの容量があれば十分だろう。

考え見れば、SDカードが出てから以下の様に進化してきている。
今回調べて初めて知ったのは、ファイルシステムが全部異なることだった。
容量は違うのは知っていたが、ファイルシステムが異なることは知らなかった...


SDカード
容量:128MBから2GBまでの範囲
ファイルシステム:FAT16

SDHCカード
容量:4GBから32GBまでの範囲
ファイルシステム:FAT32

SDXCカード
容量:64GBから2TBまで
ファイルシステム:exFAT

そう、SDXCは4ギガより大きいファイルも扱えるのだ。
そして、最大容量も2テラとなる。

緑のカーテン

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年生まれてはじめて作って見たゴーヤだが、今年も植えてみた。

今年は虫に食われないように注意して育ててみよう。
そして、台風や強風などの潮風にも注意しなければ!

ただ、虫と潮だけ気をつけて、水だけ気をつけていればほぼ何もしなくても育つのだ。

今年はプランターや網も昨年のを使っているので、苗だけ買ってきた。
千円程度で楽しめるのもいい!

http://www.shinurayasu-navi.com/mt4/mt-search.cgi?search=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3&IncludeBlogs=1&limit=20

goya.jpg

シンボルロード

| コメント(0) | トラックバック(0)

本格的な震災復旧工事がはじまっている。
車道は、セメント系の地盤改良を行って土を固めて液状化が起きない大工事を行っている。このため、多くの場所で年末まで1車線通行となり大渋滞だ。

歩道は、車道ほど大きな工事は行われないそうだ。
歩道で行われているのは、写真の様に30センチほどの深さまで砂利を入れ、液状化が起きたときに湧いてきた水を流すためにドレインパイプを埋める工事が行われている。
まあ、予算などの兼ね合いで、歩道はこの程度の工事になったのだろう。
車道と同じように掘り下げたら、人も通れないし、植栽も全て撤去しないと出来なくなってしまうだろう。

地震に強い街に生まれ変わることは非常にうれしいのだが、この渋滞が年末まで続くことを考えるとちょっと憂鬱になる。pipe.jpg

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。