Windows7用のInternet Explorer 10がリリースされた。
Windows8では使っていたが、早速インストールしてみた。
う~ん、何が変わったのだろう?
確かにちょっとは機能が増えているが...相変わらず行儀が悪いし互換性ボタンなんかもある。
もう少し行儀のいいブラウザは作れないのか?
閲覧時には従来比で20%程度の速度向上が期待できるというが、あまり感じない。
Windows7用のInternet Explorer 10がリリースされた。
Windows8では使っていたが、早速インストールしてみた。
う~ん、何が変わったのだろう?
確かにちょっとは機能が増えているが...相変わらず行儀が悪いし互換性ボタンなんかもある。
もう少し行儀のいいブラウザは作れないのか?
閲覧時には従来比で20%程度の速度向上が期待できるというが、あまり感じない。
先日の日曜日、シンボルロードを海側から駅に向かって走ってくると、ヨーカドーとセブンイレブンの交差点にある信号が赤だった。俺は赤信号で止まって信号が変わるのを待っていた。
すると、高洲側から走ってきた乗用車が右折のウインカーを出し右折してくる。
ただ、右折した後の車線が俺が赤信号で止まっている側なのだ。
俺の右側の本来ケーズデンキ側に右折するレーンをうまくすり抜け俺の車の後ろを逆走し始めた。
ピンと来たので、俺はホーンを鳴らし続けた。
俺の後ろから走ってきた車もホーンを鳴らし、パッシングをしていた。
そう、あまりに広く交通量の少ないシンボルロードの弊害なのだろう、その車は右折時に反対車線に入って走行してしまったのだ。途中で気が付いたその車は、ケイヨーデイツー横でUターンして事なきを得たが、びっくりしたことだろう。
ひょっとしてお年寄り?と思ったが、運転していたのは20歳代の男性だった。
そんな事態を見込んでか、シンボルロードの各交差点には逆走してはならないと、進入禁止の標識や一方通行の標識が設置されている。
ただ、残念なことに逆走するような人はそんな標識には気が付かないことが多いようだ。
年に数度は目撃するシンボルロードの逆走、大きな事故にならなければいいのだが...
リビングでずっと働いてきた大きなプラズマクラスターの空気清浄機(たぶん初代)が壊れた。
センサーが臭いや汚れを感知して、風量を調整するのだが、ずっと"強"になったままになってしまった。手動で"弱"に切り替えてしばらく使っていたが、考えて見ればかなり古い製品だし、性能もかなり落ちてきている。
花粉が多いと言われている今年の春を乗り切るために、新しい空気清浄機に買い替えてみた。
メンテが面倒なので加湿機能は不要だったのだが、付いている製品の方が手に入りやすかったので加湿空気清浄機にしてみた。そして、どうせならと「イオン濃度25000個/平方センチ」のタイプにしてみた。
まず驚いたのは、弱でも風量がかなり強い。まあリビング全体の大きさを考えるとこれくらいの風量が無いと効果を発揮出来ないのかもしれないが、古いタイプと比べて置き場所を選んでしまう。ただ、これだけ風量があると、冷暖房時にはサーキュレーターは必要ないだろう(笑)
新しい機種は10年間フィルター類の交換は不要、加湿機能を使わない予定なので、定期的にフィルターの表面に付いた埃を掃除機で取り除く程度のメンテで使えそうだ。こいつはありがたい。
そうそう、それと新しい機種でびっくりしたのは場所を取ることだ。
幅406×奥行309×高さ645とかなり大きい。
まあ、しばらく使って見ないとどんな感じかはまだよくわからないが、とりあえず1日使って見て思うのは、やはり風量が強く風の音がうるさいこと、大きいので場所を取ることだ。
気になるニオイや浮遊ウイルスの作用を抑えるだけでなく、美肌効果も発揮するらしいプラズマクラスター25000の威力はまだ実感していない...
ちょっと気になるChromebook Pixelだ。
Googleが発売するPCなのだが、もちろんOSはMicrosoftでは無い!
Androidの出来を考えるとちょっと不安な感は否めないが、アンチMicrosoftとしては気になるのだ。
ハードのスペックは今時のノートパソコンとしては普通な感じだ。
ただ、OSが軽そうなので、Windowsと比較するとサクサク感はある様な気がする。
是非実物を体験したいものだ。
http://www.google.com/intl/en/chrome/devices/chromebook-pixel/
光ファイバーより高速な超高速の携帯電話サービスのことだが、ドコモが2015年にサービスを開始することを決めたそうだ。
そんなに高速なワイヤレス通信が必要なんだろうか?
高速より長時間使えるバッテリー技術の方が必要な気がする(笑)
まあ、現状の「第3.9世代」とも呼ばれるLTEと技術的な互換性があり、さらに高速な規格で、最も高度な仕様では理論上の最高通信速度が下り(基地局→端末)1Gbps以上、上り(端末→基地局)500Mbps以上と光ファイバー並みになるのだ。
そんなに高速な環境がワイヤレスで手に入ったらドコモは親会社のNTTなどのマーケットを浸食することになるんじゃ無いの(笑)
まあ、食うか食われるかの世界なので、仕方のないことなのかな?
先日、購入した無線LANの親機だ。
IEEE802.11n/g/b準拠で最大450Mbpsに対応、有線LANポートはすべてギガビットLANに対応、可変アンテナを3本搭載するというなかなかのスペックの親機だ。
購入し設定を全て行い使い始めた。
さすがに電波は強いし、可変アンテナで電波の方向を変えられるので最適な受信状態を保てる。
ただ、使い始めて半日ほどしたとき、あれ??DIAGランプが突然点灯し、無線ランプが消灯した。当然無線LANは切れた。
まさかと思い、電源を入れ直すと快調に動き始めた。
が!再び30分位すると、同じ状況だ。
まさかとは思ったが、近くに置いてあったコードレス電話を離れたところに置いてみたり、干渉しそうな機械の電源を切って様子を見たが、一定時間使っていると同様の症状になる。
アマゾンでバッファローダイレクトが販売している中古品を購入したので、初期不良の祭は2週間は交換可能だったことを思い出した。
とりあえず、メーカーのサポートへ電話で確認すると、宅配便でサポートセンターへ送って欲しいとのことだった。手続きをWEBで済ませ、メーカーへ修理品として送り直した。
すると...修理に6510円かかるとのFAXが届いた!
おいおい話が違うだろ!
連絡すると、中古品なので修理にお金がかかるとのことだった。
えっ!2週間以内なら初期不良は交換だと書いてあったぞ!と言うと、販売したバッファローダイレクトへ連絡して欲しいと...
仕方無く販売したバッファローダイレクトへAmazon経由で連絡をすると、商品を送り返して欲しいとのことだった。
修理のために商品を送ったバッファローの修理センターと、バッファローダイレクトとは同じビルなのだ。修理センターへ連絡して、直接別フロアのバッファローダイレクトに返品をお願いした。説明がすごく面倒だったが、なんとか納得してもらい特別に手渡しで販売元に返品が出来た。
数日後、代替品が送られてきた。
今度の物ももちろん中古品(メーカー再生品)だが、設定を済ませ1週間ほど使っているが、全く問題無く使えている。
中古品のリスクとはこんな所に潜んでいたんだという見本の様な話だが、最終的には通常の半額程度で購入が出来たのはちょっとよかった。ただ、今回は修理に出すときに余計な宅配便代がかかってしまったのが残念だ...
販売した方も、不具合時にはどこに連絡すればいいか明確にしておいてくれれば余計な宅配便代はいらなかったのに。(返品時は着払いでOKだとのことだった。)
やはり再生品など訳ありの機械はある程度エージング検査も行わないと、一度動いたからといって問題が無いとは言えないのだろう。まあ、値段が安い機械なので、それほど多くも望めないんだろうな...
でも、今は快適に使えているので、また数年間はこのまま使えるだろう。
公開初日の夜、シネマイクスピアリのレイトショーで観てきた。
イクスピアリのレイトショーは千円で駐車場サービスも付くので非常にありがたい!
久々にいい感じのアメリカ映画だ。
ただ、舞台となっているのはロシアなのだが...
ブルース・ウィルスはおじいちゃんになったが、かっこいい!
それにしてもあの高級車が壊れていくシーンはなかなかすごい。
チェルノブイリが出てくるストーリーは、福島がヒントとなっている様に思うのは俺だけか?
機会があったらまた観たい映画だ。
昨日、WAVE101にて上映会+森岡監督トークショーがあったので、行ってきた。
。
浦安育ちの森岡監督が、浦安市内で撮影を行った映画は浦安市民ならその風景を見るだけでも楽しい。
映画の内容もなかなか、限られた予算と期間で作ったと話をしていたが、"青春"をよく描けていると思う。
俺的には、エビフライをポケットに詰め込むシーンは、最高に笑えた。
綺麗なお姉さんにドキドキする青春、本当に素晴らしい!
1日だけの上映で来られなかった方も多いようなので、是非浦安での上映が再度あるといいのですが、難しいのかな?
イクスピアリとかで上映しても市民が観に行く様に思うのだが...
シェイクスピア原作の有名な「ロミオとジュリエット」は、今更説明の必要は無いだろう。
昨日この芝居を見てきた。
愛川欽也が台本作るとどんな風になるんだろう?と思ったり、考えて見れば芝居なんて余り見たことはないなと思ったりしながら、中目黒のキンケロシアターへ芝居を見に行ってきた。
なるほど、"芝居"って意外におもしろい。きっと食わず嫌いというか、見る機会も無かったので気が付かなかったのだろうが、映画やテレビとも違い、舞台上で人間が演じる芝居はとても新鮮な感じがした。
二幕に別れ合計で2時間半以上もの長い芝居だったが、長さは感じなかった。
そして、出演者の役者さんは、ずっと一緒にkinkin.tvを手伝っている人が多く出演していてとても興味深かった。確かに彼ら、彼女らは、役者なんだなと時間できたのもおもしろかった。
また機会があったら、是非芝居を見てみよう。
新しいオフィスが出たのでインストールしてみた。
なるほど、Windows 8と同じインターフェースに統一されたんだ。
さらにSkyDriveなるクラウドサービスが使えるようになっている。
セキュリティのことを考えるとちょっと怖いが、まあ普通に使うには便利なサービスだ。
しかし、未だにWindows 8のインターフェースには馴染めない。
以下のワードのバージョン情報を探すだけでも1分かかった(笑)
何が進化しているのだろうか?
まだ、インストールしただけなのでよくわからないが、しばらく使って見よう。
新浦安ナビには日々様々なファイルが送られてくるが、これで最新版のオフィスで作ったファイルが来ても大丈夫だ!
都内でバイクを気軽に駐車出来なくなってから、バイクに乗る機会が極端に少なくなった。
いわゆる"チョイノリ"も面倒なのだ。バイクで移動しても駐車場に入れればそれなりの料金は必要だし、バイクを駐められる駐車場が少ないので、目的地に着いても駐められないことすらある。
最近では、渋谷や六本木など、かなりの数のバイク用駐車場がある地域もあるが、まだまだ少ない。
そんな環境が、バイクの販売台数を少なくし、二輪車産業をダメにしているように思える。
そう、そして最近ではバイクに乗る機会が減ったこともあり、春夏はまだしも、秋冬になると気合いを入れないと乗れない。
3連休にやっと少しだけ愛車の「XL1200X フォーティーエイト」に乗ることが出来た。
雪などもあり、3週間も乗っていなかったので、前日の日曜日にセルを回すと、"カシャ"っと音がするだけでエンジンはかからない。予想はしていたが...充電器を持って来て一晩充電。すると一発で快調にエンジンはかかった。
震災以来、特に新町地域の道は傷んだままで、俺のバイクで走ると舌を噛みそうになる。
今年中には道路も綺麗になりそうな感じなので、もう少しの辛抱だろうか?震災の当日、液状化した道路をこのバイクで走ったのはもう2年も前になるんだ。今年はもう少しバイクにも乗りたいな。
ユニディから行徳駅に向かって行き、行徳中央クリニック手前の右側にあるラーメン屋だ。
15時までしかやっていないのでなかなか行く機会が無かったが、先日やっと行くことが出来た。
お店の隣にはコインパーキングがあるので100円払えば安全に駐車も出来る!
これが美味い!
素朴なラーメンだと思っていると、濃厚なスープが美味い!
全部飲み干しそうな感じだった。
注文した「ねぎラーメン」このねぎがとてもいい感じ、しかも650円!
お店をみた感じからな想像も付かない味で癖になりそうだった。
是非再び食べたいラーメンだ。
残念なのは、撮った写真がぶれててここに掲載できないことだ。
以前から気になっていたが、訪れる機会が無かった「石臼挽自家製粉 手打そば 江戸川 矢打」に先日行ってきた。
そばと言うよりうどんの様な太いそば、そして人気のメニュー「鴨汁」は絶品だ。
鴨汁は、大中小の3種類のサイズがあるが、"大"だとなんんと1キロ、そして"中"でも750グラムと超大盛りのそばなのだ。
うっかり"中"を注文してしまったが、750グラムはかなり量だった。
腰があり田舎そば系の太いそばは、他では味わえない感じのそばだ。
まず、汁を付けずに太いそばを口に入れると、口いっぱいにそばのいい香りが広がる。汁など無くても美味しいそばなのだ。
そして、鴨汁に付けて食べると、ネギの香り、絶妙な出汁、絶妙な塩梅、本当に美味しかった。
たかが8キロ全力で走っただけで、翌日は1日筋肉痛でたいへんだった(笑)
2009年の8月に突然ダイエットを決意、それ以来ずっと走り続けている。
今では距離では月間60~80キロ位は走っている。
続けていていいことは、適度に体を動かすことで体が活性化されることだ。
この冬に最も感じるのは、肌が乾燥に強くなったことだ。
以前は冬になると顔が乾燥してパサパサになっていたが、走るようになってからそんなことが無くなった。
さらに、ものすごい肩凝りだったのが、今では全く肩凝りが無くなった。
毎日30分走ることはとても面倒だが、続けることによって得ることも多い様に思う。
一日1万歩以上歩くこと、30分汗を流すことを続けてみよう。
そしてこれを続けていれば今のところ無理な食事制限などをせず、体重も増えることも無いのだ。
ここまで毎日していると気になるのは筋肉のバランスだ。
上半身と下半身、腕と足、腹筋や背筋など、使っている部分と使わない部分がかなりはっきりわかる。筋肉のバランスを保つのは難しい...
今年はそんなことも意識して運動をしてみようかな。
昨日、4回目の出場となる第22回東京ベイ浦安シティマラソン大会に参加してた。
今年は震災の影響でいつもの最大8キロの種目となってしまって残念だったが、まあ開催できただけでも良かったのかもしれない。
昨年はゴール目前で転倒し、足がけいれんして走れなくなるアクシデントに見舞われたが、今年はなんとか実力を発揮出来たように思える。
昨年は10キロを50分、1キロ5分で走ることを目標に走った。8キロすぎまではほぼそのペースで走れたのに、まさかの転倒で休んだり歩いたりと情けないゴールになってしまった。
今回も1キロ5分を目標に走り、ほぼペースを保てた。
昨年の失敗を教訓に、ゴール手前2キロほどからは無理に追い抜いてくる奴らを警戒して走った。やはり、今年もゴール直前は荒くれ者がかなり無茶な抜き方をする奴が多かった。
俺の場合、速く走ることが目的でなく、健康のために体を動かすのが目的なので、この種の大会は地元でのこの大会だけ。でも、やはり大会となると日々走っているペースより格段に早く走ってしまうのは悪い癖だ。
今までの記録はこんな感じだ。
2010年:58分41秒
2011年:56分38秒
2012年:1時間14分29秒(まさかの転倒!)
2013年:40分41秒(8キロ)
来年はちゃんと10キロ走れるコースが取れるのかな?そしてハーフも復活できるのだろうか?
そうなれば震災復興の記念的なイベントになり得るだろうな。
健康のために、週に4~5日、毎月70~80キロ程度走っているが、今年もこのペースを保って走りたい。この運動のおかげで体重も保てているし、体はすこぶる快調だ。
。これは怖すぎる!
http://www.nih.go.jp/niid/ja/sfts/sfts-iasrs/3142-pr3963.html
しかも、有効なワクチンは無いし、対処療法しか無いらしい。
ダニが生息する様な場所でダニに噛まれないようにするなんて、ほぼ不可能だろうし...ダニに噛まれたのか、蚊に刺されたのか、すぐには判断できないだろうし、こいつが流行したらもうお手上げだろう。
さらにさらに怖いのは、ヒトからヒトに感染する接触感染経路があるということ。
SFTSVに感染すると6日~2週間の潜伏期を経て、発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)、頭痛、筋肉痛、神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、リンパ節腫脹、呼吸器症状(咳、咽頭痛)、出血症状(紫斑、下血)等の症状が出現し、致死率は10%を超える!
これを読んだだけでも怖すぎる。
気をつけようも無いが、こんな症例があると言うことを知っていることで何かの役に立つかもしれない。