2012年10月アーカイブ

LEDシーリングライト

| コメント(0) | トラックバック(0)

急速に進むLED化だが、最近ではシーリングライトもLEDの物が多い。

電球と比べれば、かなり消費電力の少ない丸形蛍光灯が使われているシーリングライトが多かったので、いつLEDのシーリングライトに替えればいいのか?タイミングに悩む。

一日中点灯させているような場合であれば、すぐにでも取り替えればいいのだろうが、例えば寝室など毎日長くても数十分しか付けることは無い場合は特に悩ましい。

そしてまだまだLEDシーリングライトは値段が高めだ。
ただ、メリットも多い。
消費電力が少ないだけで無く、蛍光灯では難しかった調光機能や調色機能が付いている物も多いのだ。
さらに、蛍光灯と異なるのは紫外線がほとんど出ないことだ。

蛍光灯を長期にわかって使っていると気になるのは紫外線だ。
蛍光灯の当たる場所の樹脂製品が紫外線で焼けて変色したり、壁紙が変色したりすることも少なくない。

もう少し安くなってからLED化がいいのか???
う~ん難しいな。

Windows 8

| コメント(4) | トラックバック(0)

インストールしないでしばらく様子を見ようと思っていたら....
俺がWebを作っているお客様から、Windows 8が出るからIE10でも検証をするようにとの要望が...

仕方無く週末に入れてみた。
ちょうど、HP製のWindows 7がプリインストールされたデスクトップPCがリカバリ後ほぼ使われないままであったので、そいつに入れてみた。

インスト-ル前に既存のアプリなどの互換性チェックのプログラムが動く。
大きな問題はなさそうだったので、早速インストールすると、あっけなくインストールも終了!
その後も普通に動いている。
唯一の問題点はプリンタドライバが1つだけ対応してないことだ。
メーカーのサイトで調べたら、来年2月中旬に公開予定だそうだ。トホホな話だ...

で、使い勝手は最悪。
何がどこにあるのかわからない。スタートメニューも訳がわからない!
シャットダウンのボタンも見つからなかった!

操作性も最悪。
タッチパネルならいいのだろうが、インストールしたまま使うなんてあり得ない。

さて、いろいろカスタマイズしてみよう。win8.jpg

SSL証明書の期限切れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のお助け電話は、友人の会社のWEBサイトのSSL証明書の期限切れだった。
毎日いろんなお助けコールがある(笑)

前担当者が辞めてしまい、何がどうなっているのか全くわからない上、どこに頼めばいいのかもわからないとのこと。
確かに、素人には全くわからない領域だろう。

とりあえず、SSLでアクセスすると、確かに期限切れ。
WEBサーバーのホスティング先を調べ、ホスティング先でSSL証明書を申し込んだのか、直接申し込んだのかを確認した。
どうも直接申し込んでいるようだったので、前回申込時の書類を探してもらい、申し込みに使用したメアドを見つけた。
残るは、証明書発行元のサイトにアクセスするための情報だ。
保管してあった書類に必要な情報を見つけた!

証明書の発行元のサイトへアクセス出来ることを確認した後、WEBサーバーにてCSRを生成。
再度、証明書の発行元のサイトへアクセスし、申し込み手続き完了。

けちが付いたのは、申し込み終了後、その会社の現住所が引っ越す前の古い住所だったこと。
これだけは、電話で連絡しないと解決できなかった。
一度申し込みを行ったデータのロックを解除してもらい、再び証明書の発行元のサイトにて変更手続きを行った。

やることは単純なのだが、この手のことを行うのは時間と、知識が必要だ。
ホスティング会社がもっと単純に行えるように証明書の発行機関と連携してくれればいいのだが、そういうサービスは価格的に高いことが多くて使われていないケースが多いように思う。
複数の証明書発行会社と提携し、価格を競わせて上で、数種類の証明書から選べるようにしておいてくれればいいのに。

パソコン修復

| コメント(0) | トラックバック(0)

パソコンが壊れたと、相次いで二人の友人から連絡が来た。

一人のパソコンは使っている途中でバッテリーが切れたら、IEが立ち上がらなくなったとのことだった。
預かって確認すると、ディスクチェックでエラーがあった。IEのプログラムが見つからない状態となっている。論理的にディスクが壊れているので助けられるファイルだけコピーしてインストールし直しだ。
HDDからリカバリーメディアを作るタイプだったが、何度かやり直してやっとリカバリーが出来た。

二人目のパソコンは、あり得ないほど動作が遅いとのことだった。
こちらも確認するとディスクがヘロヘロで、今クラッシュしてもおかしくないほどだ。
この際なので、HDDをSSDに入れ換えてリカバリーだった。
さすがにSSDは速い!

2台の修復に約1日を要した。
リカバリー後のWindows Updateだけでも、数時間はかかった。

こういう故障って、メーカーに出して修理するくらいなら、新しいパソコンを買った方が安い位なんだろう。でも2年程度でディスク以外は壊れる無いだろうし、捨てるのはもったいない。
こういうことを安く提供出来る業者がいれば、いいだろうにな。

そもそも、普通の人は、どこがおかしいか判断もつかないだろう。

ネットにも記事の一部は見ることが出来る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121023-00000003-sasahi-soci
が、興味を持った方は是非全文を読んで欲しい。

1500人もの反対署名が集まったってことは、周辺のかなり多くの方々が反対しているわけで、それを押し切ってまであんあ見てくれの悪い「飛び出たマンホール」を残しておく意味は無いように思う。さらに、そんな請願が14対6で退けられる市議会もちょっと?だ。

さらに、記事に書かれている「飛び出たマンホール」の貯水槽の建築に関わる疑惑も考えると、あんな「飛び出たマンホール」のモニュメントは残すべきではないだろう。
残すなら、市役所前に移設し、不透明な公共工事が行われないように、市関係者への戒めモニュメントとしてはどうなんだ!?

この記事を読んで浦安市の対応に納得できる市民はいないだろう。
一度決めたことをやめられないのが行政の悪いところだが、考え直す勇気を持って欲しいものだ。
takasu.jpg

「デスクトップPCが今欲しんだが、どこで何を買えばいい?」と友人から電話がかかってきた。

そういえば、最近ではお店で売っている家庭用のデスクトップはテレビなど余計な機能がたくさん付いていて、ビジネスにはもったいないというか、使えない。
以前はどこの店に行ってもそこそこのデスクトップPCが手に入ったが、最近ではちょっと難しいようだ。


まあ、すぐに欲しいとのことだったので、秋葉原へ行くように言ったら30分後に電話がかかってきた。

「ASUSって安いけど、これでいいの?」まあ、普通に使うなら何の問題も無いだろうし、品質が不安なことも全く無いメーカーなので、それを買うように薦めた。
5万円ほどだったらしいが、安くてびっくりしていた。

普通に使うならその程度のPCで十分だろう。
ビジネス向けのPCは各メーカーから出てはいるが、普通お店で買うことが難しいのもちょっとおかしな話だ。
少しくらい置いてあってもいいだろうに。

冬のビール

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏のさわやかな香りのビールもいいが、冬には味の濃いビールが合う。
どちらかと言えば俺の好みは、ホップの香りがきつめで、味が濃い方が好きだ。

今日のビールは「琥珀エビス」だ。
こいつも冬には合う。

熟撰が好きだったのだが、ロコディッシュが無くなってから飲める店が無い上に、販売している店も少ないのでちょっとご無沙汰している。この熟撰は美味しい食事に合うビールだ。

そして、最近自分の中で最も手に入りやすく好みのビールは「プレミアムモルツ」だ。
どこでも手に入るし、香りも味もなかなかいい感じだ。

冬になると、様々な冬ブランドのビールが出てきてビール好きには楽しめる。

それにしても、美味しい料理を食べながら、美味しいビールを楽しめる店は少ない。
ebisu.gif

マカフィーとか、ウイルスバスターとか、いろいろなセキュリティ製品を試してきたが、はやりノートンがしっくりくる。
もちろん不具合が無いわけではないが、極端な不具合はほとんど経験したことが無い。

Symantec社のサイトからダウンロードで買うことが多かったが、もっと安い買い方を発見!
実はダウンロード販売より、メディアで購入した方が安いのだ!
もちろん一般の店で買うならダウンロード販売の方が安いのだろうが、アマゾンでメディアで購入するのが安い!
さらに、プレミア会員なので次の日には配送される。
便利になったな。

昨日のあんしんスキャンで調べたら、アンドロイド製品もパッケージ版があるのだ。
しかも送料込みで2,709円。

年間で3千円なら、十分に払う価値はあるように思う。
しかも、ノートンなら遠隔操作まで対応しているのだ。

スマホで文字入力をしようとすると、キーボードが現れたり、隠れたりして入力が思うように出来ない!
ピコピコと入力モードが勝手に変わるのだ!
文字入力が出来ないスマホなんて!!!

ネットで調べると、ドコモの「あんしんスキャン」が悪さをしているようだった。
まあ、無料ソフトなのでアンインストールしてみると、見事に直った!
さらに、他に起きていた不具合もついでに直ってくれた。

「あんしんスキャン」がかなり悪さをしていたようだ。
そもそもノートンを使っていたのだが、期限切れになったので「あんしんスキャン」を試しに使っていたが、やはりノートンを買い直した。

やはり"あんしん"はお金を払った方が"安心"なようだ。

それにしても、マカフィーと俺は相性が悪いようだ。

一番搾りSTOUT

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、寒くなってきてからは、ちょっと"濃い"ビールにこってます。
最近飲んだ中ではこの黒ビールがいい感じだった。

黒ビールって、やけに香ばしかったり、甘さを感じたりするものが多いように思うが、こいつはちゃんとビールの香りが引き立っていた。

黒ビールにしては後味もいい香りが残り、心地よい味だった。

寒くても、暑くてもビールは美味い!stout.jpg

脱臭機

| コメント(0) | トラックバック(0)

金属酸化触媒+オゾンで臭いを消す装置。
そして、交換や掃除なしに10年間使用しても、脱臭機能を90%以上維持するという金属酸化触媒もなかなかだ。
さらに、大きさが小さいのもいい。

久しぶりにちょっと気になる製品が出てきた。
まあ、家の中でそれほど臭い所は無いのだが...

これがあると、ちょっと臭いが気になるときに使えるかもしれない。
焼き肉したときとか、鍋の後なんかにあるととてもいいかも。

最近はプラズマクラスターなど、いわゆる空気清浄機系の製品が売れているが、臭いに特化した空気清浄機というのもおもしろい。
う~ん、一度どれくらいの物なのか使って見たいな。

http://fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das15b/

掃除機

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年掃除機が壊れたので買い替えたが、考えて見れば大きな掃除機の出番は少ない。
我が家はフローリングばかりなので、モップの方が活躍しているのだ。
日々の掃除はほとんどモップだし、汚れがひどいときはウエットのモップだ。

掃除機は、何かをこぼしたり、普段掃除をしていない場所に溜まった埃を取るときくらいしか使わない。
そして、サブの小さな充電式の掃除機で十分に役に立つ。
わざわざ大きな掃除機を出してきたり、使い終わった後にしまったりするのは面倒だ。

立派な掃除機を買ったのに何だかもったいないが...
でも、出番が少なければ、掃除機も壊れないでいいのかもしれないな。

もしも今度壊れたら、もっと掃除機も安い物でいいのかもしれないな。

先月初めに発売されたのは知っていたが、なかなかお目にかかれなかった「POM ポンスパークリング」にやっと出会えた。

ポンジュースも炭酸も両方好きな俺としては、これは絶対に飲んで見たかった。
セブンイレブン限定なのだが、扱っていないセブンもあるのだ。

あのポンジュースに炭酸が入った炭酸飲料なのだ!
思った通り、爽やかで甘さも抑え気味の大人の味、また飲みたくなる味だ。

http://www.ehime-inryo.co.jp/news_release/index.php?id=178&mode=detail

pon.jpg

電子書籍

| コメント(4) | トラックバック(0)

Amazonをはじめとして、多くの電子書籍の規格が乱立し始めているが、どうなるのだろうか?

部外者が見ていると、どうもVHS対BETAの戦いにも似ているように思えるが、このさきどうなるのか全くわからない状況だ。
やはり、コンテンツを持っている方が強いだろうが、強力な新規コンテンツ1つでも情勢はひっくり返るのかもしれない。

そもそも、どれだけの需要があるのか?
需要があると言うよりは、需要を作り出せるかにかかっているのだろう。

書籍はぱらぱらめくって読むことに意義があるという人も少なくないだろうし、今までの蓄積としての書籍は無くなることは無いだろう。

そのそもわざわざ専用端末は必要は無い様にさえ思える。
パソコン、タブレット、スマホなどにソフトを入れて読めるようにすればいいのでは無いだろうか?

本を読むことは、想像する力を養うことにもなる。
書籍をクリックすると、ポップアップで写真が出てくるなどと言うことが起こると、想像力を養うことも出来ないし、書籍の楽しさすら奪うことになるような気がする。
こんなことを思っているのは俺だけ?

ニュースなどでも少しだけ話題になっていたが、改正著作権法の一部が、10月1日に施行された。
違法ダウンロードとDVDリッピング規制が大きな変更点の様だ。
俺的には最も気になった内容は、写真や映像などに他人の著作物が写り込んでしまった場合でも著作権侵害にならないとする規定が整備されたことも大きい様に思う。
まあ、古い著作権法に新しい事情を盛り込んだというのが正しい表現なのかもしれない。
日本や欧米諸国ではかなり規制が厳しい上、特に日本ではハード的に複製が出来ないようなデジタルコンテンツが多いので、どこまで効果があるかはわからないが、新しい内容を盛り込むことは大切なんだろう。

ただ、日本はハード的に雁字搦めの機械しか手に入らないので、特に映像の編集などが思うように出来ないことが多いように思える。
たとえはHDMIは出力のみだが、入力を備えた録画デッキがあってもいいように思う。
もちろん、その場合は、映画などは複製できないようにすればいい。

せっかく1本のケーブルで全てすむようになったのに、録画出来ないのも面倒だ。

難しいのかな~?

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。