2012年2月アーカイブ

Core i5-2520M

| コメント(4) | トラックバック(0)

予想以上に高速だ。
そして、Intel 520がまた効いている。

自宅で使用しているデスクトップに迫る性能だ。
HDDに関してはRAID1で使っていることもあり、Intel 520の方が断然速い!

これでまた3年以上は壊れずにモバイル環境を支えてくれるだろう。
今回はWiMAXを追加したのも正解だ。
やはり電波の届くところではかなり快適にネットに接続出来る。
欲を言えばもう少し利用料金が安くなるといいのだが、仕方無いだろうか。

不具合が出たのは、古い周辺機器の64bit対応のドライバが無くて使えないことくらいだ。まあ、使用頻度も低いので、必要に応じて買い替えるしか無いだろう。windows.jpg

大誤算

| コメント(0) | トラックバック(0)

ThinkPad X220改造のためにそろえた部品、1つだけ大きな間違えをしていた。
そう、X220のHDDは7ミリ厚なのだ!それを注意しないと!っと思っていたのに注文したのは9.5ミリ厚のSSDだった。

がっかりだ...

まあ、ちょっと不具合のあるマシンのHDDをSSDの交換出来るので無駄にはならないが、情けない間違いをしてしまった。

そして仕方無く、夕方久しぶりに秋葉原へ向かった。
どこの店でもそれほど値段は変わらないので近くの店で買おうとすると、7ミリ厚はこれしかありませんと2万円もするplextor製を出して来た。
ちょっと高すぎたので次の店へ行くと、7ミリ厚はSAMSUNGとIntelだけ。
しかもIntelが千円くらい高いだけで、SAMSUNGとさほど変わらない値段。

性能はIntelが絶対的に勝っているので、ちょっと高いがIntelの520を買った。
Windowsをインストールしてみたが、起動がめちゃくちゃ速い!
高いだけのことはある様だ。

さて、明日はもう少しいろいろ試して見よう。

注文した部品が続々届いている!

メモリーを最大容量8Gに
Transcend 8GB(4GB×2枚) Memory for NotePC/DDR3-1333(PC3-10600)

HDDをSSDに交換、まあ120ギガあれば十分
OCZ SSD Agility3 120G (AGT3-25SAT3-120G)

せっかくなので、Bluetoothも搭載
Bluetooth Daughter Card Bdc-3.0 60Y3275

WiMAX積んでしまえば無敵のモバイル環境となる
WiFI-WiMAX Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250

そして、OSもビットにしないと、メモリーが認識できません
Windows 7 Ultimate 64Bit

ということで、これらを全て取り付ければ無敵のX220になるだろう。
が!まだ部品だけしたか届いていない...

本体が来ないと何も出来ない。
明日には届くはずなんだが...

parts.jpg

ThinkPad X220

| コメント(0) | トラックバック(0)

今まで予備機として使っていたThinkPad X60をどうしても譲って欲しいと友人がいたので譲ってしまった。
熱狂的なThinkPadファンの彼は、なんと歴代のThinkPadをコレクションしているとのことだ。X60シリーズはIBM時代、大和の最後の製品なのでThinkPadファンにとっては特別な思いがあるらしい。

秋には買い替えようとと思っていたノートパソコンだが、予備機がなくなったことを理由に、ThinkPad X220を購入!
いろいろ悩んだが、某店のポイントがたくさんあったので、本体だけを5万円弱で手に入れられた!後はネットでフル8ギガのメモリと128GBのSSDを購入。ポイントのおかげで、6万円ほどで全て購入できた。何だかとても得した気がする。
そして、どうしようか迷ったWiFI-WiMAXのカードとBluetoothのドーターカードもeBayで純正品をGET!両方買っても5千円ほどだ。
これでほぼフル装備のThinkPad X220になるわけだ。

来週には届くだろうが、しばらくはオプション品の取り付けで楽しめそうだ。

電動スクーター

| コメント(0) | トラックバック(0)

乗用車のエコカーは、ハイブリッドから電気自動車まで多くの情報があるが、バイクに関する情報はほとんど無い。

ちょっと調べて見たら、
ホンダ:EV-neo http://www.honda.co.jp/EV-neo/
ヤマハ:EC-03 http://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/
スズキ:e-Let's http://www1.suzuki.co.jp/motor/elets/
と、3種類もメジャーメーカーが販売している!

なるほど、一応進化していることはわかったが、価格を見てちょっとびっくり!
どれも数十万円!
値段の割には性能は...一番のネックは走行距離だろう。
1回の充電で20キロ程度しか走れないのは×だ。
補助バッテリーを積んでいるバイクもある様だが、遠くへは行けないのだ。

スパーカブが1リッターで50キロ以上走ることを考えると、原チャリを電動化するメリットは現状ではとても微妙な気がする。
ただ、電動のメリットを生かして、大きな倉庫などの室内で移動用に使うとか、排気設備の貧弱な地下道などで使うなどの用とはあるのかもしれない。
将来はどうなるんだろうか?

昨日、Microsoftは、GoogleがInternet Explorer(IE)のプライバシー保護機能を回避して、Cookieを使ってユーザーをトラッキングしていたことが確認されたと発表した。

Cookieを使ったトラッキングは一般的に行われてはいるが、使うユーザーが拒否すれば出来る様になっているべきであり、拒否しているのに無理にトラッキングを行っているGooglの方針はちょっとおかしいように思える。

IEが実装しているプライバシー保護のためのW3C標準「P3P(Platform for Privacy Preferences Project)」の対応機能をわざわざ回避してトラッキングを行っていたというからちょっとびっくりだ。

Googleは来月から新しいプライバシーポリシーを使うとの発表を行っているが、変更を前に何だか不安になる出来事だ。あまり日本では騒がれていないが、海外では大きな話になっているようだ。

心配な人は、以下のサイトでMicrosoftが作ったIE9の「追跡防止」アドオンをインストールしてGoogleからプライバシーを守ることができるそうだ。

Google関連サイトを追跡防止リスト
http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2012/02/20/google-bypassing-user-privacy-settings.aspx

クラウド

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近では知らず知らずのうちにクラウドのサービスを利用していることも多くなっている。
例えば、最近導入したAtokSyncのサービスだ。
1つのライセンスで10台までのパソコンで利用でき、それぞれのパソコンで登録した単語を全てのパソコンで同期して利用できるのだ。
このサービスは、Justsisytemのクラウドに登録した辞書がアップされ、各パソコンでそれをダウンロードしてりようするというサービスなのだ。

企業でもデータを企業内で保管するよりも他の場所で保管した方が安全だという理由、IT関連の費用を抑えるという両方の目的でクラウドを利用することが多くなってきている。
特に中小企業ではIT関連の費用を抑えるためにもクラウドサービスはますます必要なサービスとなって来ている。
ただ、クラウドと言っても多くのサービスがありすぎて何をどう使ったらいいのかわからない場合も多い。

どう考えてもまだまだクラウド系のサービスは伸びるだろうが、安全性は本当に大丈夫なのだろうか?
個人でバックアップにクラウドを使う場合でも、クラウドに置くデータは自ら暗号化した物をアップしたいと思うのは俺だけか?
クラウド上に保管したデータの安全性はどの程度なのか?
確かに説明を読むとそれなりのことは書いてあるが...
企業向けはそれなりの金額である上、契約もしっかりとしているだろうが、個人向けは企業ほど利用する個人が契約内容まで精査することは難しいだろうし。
クラウドを使うのが怖いと思うのは俺だけ?

はじめて読んだ雑誌だが、"走るオヤジはカッコいい"と表紙に書いてあったので思わず購入してしまった。

俺が走ることをはじめたのは2009年の8月だった。太って体が重く、このままの生活を続けると生活習慣病に確実になると医者に脅されてたときだ。
確かに中性脂肪やコレステロール、血圧など、健康診断ではいつもイエローカードをもらっていた。

あれか2年ちょっと走り続けているが、いいことばかりだ。
体は軽くなったし、心肺機能は想像していた以上に向上した。
さらに、信じられないほど体力も向上した。
そのせいもあり、風邪を全く引かなくなった。

VOLTにも走ることがどれくらい体にいいかが書かれていたが、もっとも気になったのは「血管年齢が10~15年若返る」との記述だった。
走ることにより毛細血管がよみがえり、血管の弾性度が若返るのだそうだ。
これは素晴らしい!

まあ、俺のように週に5日も走ることはないだろうが、週に数日走るだけでも体にはかなりよい刺激になるのだろう。

VOLTってはじめて読んだが「アクティブミドルのための体作りマガジン」なんだ!
考えて見たら、50代目前の俺は完全にミドルなんだ...

Android 5.0

| コメント(2) | トラックバック(0)

非常に興味深い。
現在でもほとんどのスマホやタブレットは、Android 2.3を搭載している。
現状の最新バージョンである4.0を搭載しているのは極わずかな端末だけだ。
そんな状態でAndroid 5.0が発表されるそうだ。

気になるのは、Android 5.0はデュアルOSに対応する設計になっており、Android 5.0とWindows 8をシャットダウンせずに切り替えて使えるようになるとの記事だった。

...シャットダウンせずに???
Windows上でAndroidをアプリのように動作させるのか?
それとも、BIOSで振り分けるのか?
動作は謎だが、そうなるとの記事だ。

近年は新しいOSがなかなか出てこないが、Android、Windows、MacOS、Linuxの他に何か新しいOSが出てきてもいいように思うのだが。
はやり難しいのかな?

エコカー時代

| コメント(2) | トラックバック(0)

どんどん低燃費車が増えている。
今時、大排気量の大きな車に乗るのはちょっと気が引ける...

そろそろエコカーに乗り替えるべきなんだろうか?
乗れる車を捨てることはエコにならないし、つぶれるまで乗った方がいいのだろうか?

何度かエコカーを運転したことがあるが、軽くて静かで何とも言えないフィーリングだった。
山道をグイグイ上っていく感覚はあれで得られるのだろうか?まあ上れるけど運転が楽しいのとは別世界なのだろう。

プリウスなどは、初代が発売されてからある程度時間が経っているのでわかるのだろうが、電池に代表される実績の少ない部品はどれくらい持つのだろう?
10年経過した時点でどれくらい劣化するのか?
まだまだ未知な部分も多いんだろうな。

まあ、若い頃のようにブイブイ走ることもないので、そろそろエコカーでもいいのかもしれない。
でも、荷物が積めないとな~

今メインで使っているモバイルパソコンを買ったのは2008年9月だった。
気が付けば4年近くも使い続けている。
普通なら3年も経てばかなりボロボロになってくる。

そう、4年間ほぼ毎日使っているのに壊れないのだ!
調子が悪いことも無く、快調に動いている。

そうだ、一番大きな壊れない要因は、HDDでなくSSDに取り替えたためだろう。
SSDにすることで、発熱が抑えられる→各部品の寿命が延びる。
さらに、HDDと異なり駆動部がないのでSSDが壊れることはほとんど無い。(一定の時間内であれば)

それを考えると、次回買うときはやはりSSDだろう。

パナソニックや東芝などのモバイルノートも非常に興味はあるが、高い上に部品が簡単に手にはならない。
またレノボになってしまうのかな?
レノボは部品単体でも手に入りやすく、何かあったときすぐに自分でカスタマイズ出来る。
4年を迎える今秋くらいには新しいモバイルパソコンが欲しいぞ!

福島第一原発の2号機の温度計が故障との報道があった。
「記録上限の400度を超えて振り切れるなど、異常な数値を示したと発表した。」なる報道もある。
何だか恐怖だけをあおる報道が多すぎる!

ただ、この報道でなぜ故障と断定できるのか?と説明している記事が少なすぎる!
というか、そういう報道をするのであれば、不安を募らせないように大丈夫だという内容も報道に盛り込むべきだろう。
いくつもの記事を読んだが、
JNNの記事だけが"同じ高さにあるほかの温度計は32度前後まで低下しているなどとして、「温度計が故障した」とほぼ断定しました。 "と故障でないと結論の理由を明記していた。

最近、この種の記事を読んでいて思うのは、事実に基づいているのか、記者が判断できない場合、曖昧な記事が多すぎると言うことだ。

記者の質が低くなっているのだろう。
思うが理系の記者が少ないというか、ほぼいないのだろうとさえ思える。

ATOK 2012

| コメント(2) | トラックバック(0)

新しいバージョンのATOK、「ATOK 2012」が2月10日にリリースされた。
パソコンを使い始めたPC-9801の時代からずっと今まで日本語入力システムにはATOKを使っている。
もうこれ無しでは仕事が出来ないほどだと言ってもいいくらいだ。
どんどん進化する日本語入力システムは他には無い。

毎年確実に進化するこのソフトは、毎回新バージョンを買っている。
ただ、今回はライセンス販売の「ATOK Passport」を契約してみた。
月々300円でパソコン、Android、Machintoshなど、同時に使用しない限り10台のパソコンにインストール出来る!
さらに、ATOK Syncを使うと、それぞれで登録した単語がクラウドのストレージを経由してシンクロ出来るのだ。つまりAndroidで登録した変換を、パソコンでも登録せずに使えるのだ。これは非常に便利だ。(この昨日は以前からあったが...)

最近では日本語変換は進化しすぎてあまりにも再変換などすること無く利用できるし、別の候補を出してくれたりもして至れり尽くせりな感じだ。

それにしても「ATOK Passport」は恐るべきコストパフォーマンスだ。
毎年バージョンアップ製品を複数機種分買うことを考えたら、月々300円はとても良心的だ。

メールソフト

| コメント(0) | トラックバック(0)

今時、電子メールの読み書きをするために、わざわざ有料ソフトを買う人は少ないのだろう。
ただ、俺は昔からずっと有料のメールソフトを使ってきた。
それなりに意味があることだと思う。

電子メールを使い始めたときからEudoraを使っていたが、どうしてもMS Exchangeのメールの読み書きが必要になり、面倒なのでOutlookにメーラーを変えた。
ただ、Outlookで一度の多くのアカウントのメールを読むと、Nortonが悲鳴を上げて落ちてしまうという不具合を解消出来なくて、Shurikenを使うようになった。

非常にマイナーなので脆弱性を突いたウイルスの被害なども無く、安心して使える。また、和製なので文字コードの問題も起きたことが無い。
そして、日本語メールのスパム処理などもかなり優秀だ。
まあ、その分スペルチェックなどは鈍くさいが(笑)

このShurikenで最も便利なのは、ToDoの設定だ。
受け取ったメールに明日返事をすると設定すると、指定した時間に返信をするように促されるのだ。これで返信するのを忘れるのを防止できる

そのメーラーが今日バージョンアップした。
早速、買ってバージョンアップしてみた。
う~ん、どこがバージョンアップしたんだろうか?

残念ながらAndroid 4.0のみ対応となっているので既存のスマホでは使えないのだ。

Googleアカウントにサインインしていると、デスクトップとAndroidのChromeを同期させられるらしい。これはちょっと便利かも。

でももっと気になったのは、Chrome for AndroidはFlashをサポートしないという事実だ。
Adobeが昨年11月、モバイル端末版Flashの開発を中止したためだ。
その代わりに、当然HTML5 videoなどをサポートしているが...

HTML5 videoをサポートしたからって、Flashと同じことがすぐ出来るわけで無い。
きっと不便なんだろう。

Flashが書き出しオプションで簡単にHTML5で出力出来る様になるのか???
この分野がどのように今後進化していくのか非常に気になる。

現状は非常に互換性の問題なども多く不便だが、問題が解決すると素晴らしい環境になるようにも思える。

http://www.google.com/intl/ja/chrome/android/

ガラケー

| コメント(0) | トラックバック(0)

スマホがどんどん増え続け、その分ガラケーが減り続けている。
今までWEBを作るときはモバイルユーザーのことを考えて作ってきたが、これからはどうなるのか?
今回作っていたサイトはPCとモバイルは完全に分離、PCサイトへモバイルで来ると、別のURLのモバイルサイトへ飛ばされる仕組みだった。
一昔前なら、さらに飛ばされた先で、キャリア毎に分類され、機種毎に分類された上でコンテンツが送出されるといった凝ったことをするサイトも沢山あった。
今ではそこまで分けているサイトはほとんど無い。

スマホが増えると普通にPC用にデザインしてもそれほど困らない。
そんなとき意識するのはFLASHが使えないときにどう処理するか?とか、この仕組みはスマホで動くのか」とかだ。

ガラケーが予想以上の速度でシェア-を減らしているので、今後は加速度を増して携帯サイトが中身を変えていくのだろう。

どんなことになるのか?

スマホもブラウザの種類が増えて来つつあるので、パソコンと同様に様々な問題が出てくるのかもしれない。

長い2週間だった。
守秘義務があるので、具体的には書けないのが残念だが、とある人気アーティストのWEBサイトの全面リニューアルを引き受けた。

俺がはじめてWEBを仕事で作ったのは、とある一部上場企業の最初のWEBサイトだった。当時はまだISDNとかで誰もがモデムを使ってWEBを閲覧していた時代だ。
今の様にHTMLを簡単に扱えるツールも無く、手動でHTMLのタグを書いてWEBサイトを作った。
その頃に比べれば今は制作は楽に出来る様になったが、FLASHの様な新たな技術がたくさん存在し、最新の技術を習得することもなかなか大変だ。

今回のサイトはアーティストのサイトということもあり、かなり凝った作りで、デザイナーとともに作る作業だった。紙では実現できるが、WEBになると難しいことも沢山あり、いろいろ大変だった。
実現したいことを実現するためにテクニックを調べることにもかなり時間がかかった。

WEBは立ち上げたときが、スタート。
これから日々どのようにコンテンツが進化するかでサイトの人気も決まる。
そう、WEBは運用が難しい。
今回のサイトは運用まで少しだけ手を貸す予定だが、俺の手を離れた後、どうなるか?
ちょっと心配だ。

久しぶりに今日は早く寝られるぞ!

今回で3回連続の出場となった。
今までの記録は、
2009年:58分41秒
2010年:56分38秒
と1時間を少し切るくらいのスピードだった。

今年は、50分位でゴールしたいと思って秋からちょっとスピードを上げる練習を密かにしていた。
日々のジョギングでは1キロ5分30秒位のスピードで走っていたが、秋からはスピードをちょっと上げ、4分30秒から5分位のスピードで走るようにしていた。
はじめはちょっときつかったが、最近は5分切る程度のスピードで走っても苦しいことは無くなった。

そして迎えた当日、7キロ地点くらいまではかなりいい調子で来ていたが、ちょっと疲れが出てきた8キロ手前あたりで、後ろから追い抜きざまに押されて転倒してしまった。
さらに転倒時に、不自然な形で踏ん張った結果、足がつってしまった。
足が全く動かなくなり、道端でしばらく休んだ。
そして、再び走りはじめたが、やはり足の自由がきかず、歩くのが精一杯だった。
ゴール手前では、歩くこともままならないほど無様なことに...

とりあえず棄権せずに、自力でゴールは出来たが、残念な結果だった。
まあ、こういうこともあるのだろう。
もう少しトレーニングをして、ちょっとくらい押されても転倒しない力を付けなければ。
悔しいが、この悔しさを来年の結果に生かせる様にしよう!

それにしても今まで経験したことの無いほどの筋肉痛だ!
baycity.jpg

ここ2週間ほどWEB職人をしていて感じたのは、早いPCを使うと作業が早いということだ。
出先で遅いノートパソコンを作業をしていると、作業を続けられないほど遅い!

今となってはそれほど高速では無いが、i7の2.8GHzに12G程度のメモリを積んだPCだとそれほどストレスを感じること無く作業が続けられる。

WEB職人をするときはAdobe系のソフトを4つくらい起動し、さらにOffice系のソフトも起動したりするので、パソコン的にはMAXの負荷がかかる。
普段はあまり感じないが、ここまで酷使すると、動作もかなり不安定となり、何度かアプリが落ちた。
想定内の不安定さだったので特に支障は無かったが、やはりパフォーマンスの高いパソコンを使うことは作業効率を非常に良くすることなのだと実感できた。

パソコンのCPUの処理速度は、近年なかなか大きく向上することはなくなって来ているが、今後はどれくらいまで向上するのだろうか?

次のパソコンの買い換え時にはどれくらい向上しているのだろう?

 

昨年夏に思い立って作った"スーパーママチャリ"だ。
http://www.shinurayasu-navi.com/eblog/2011/08/post-420.html


夜中に暗い道を走っていると震災の影響で思わぬ所に段差があり、ホイールが...
それほど大きくは変形しなかったがずっと気になっていた。

すると、友人がホイールが余っているとのことで、もらってきた。

ジャイアント製だろうか?今までのよりちょっといい感じだ。
スプロケットなどを外し、全部交換してみた。

すると人とだけ落とし穴が。
ママチャリなので英式バルブの太めのタイヤを入れていたが、このホイールは仏式バルブしか入らない!タイヤはOKなのに!

とりあえず、ロード用の細いタイヤをはかしてみたが、乗り心地がママチャリではなくなってしまった。
仕方無く、タイヤのチューブだけ買ってみた。まあ2本で千円位なのでいいだろう。
これで乗り心地は良くなろうだろう。

もう一つの不安は、ペダルを逆向きに回したときに空回りするスプロケが動きが悪く、チェーンが外れそうになる。
グリースがつまりすぎてるのか?どこがしめすぎているのか?よく見ていないのでわからないが、直さねばならない。
DSC_0858.JPG

物を作ること

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここ2週間ほどWEB職人となっているが、やはり俺は何かを作ることが好きなんだろう。
毎日深夜まで没頭してしまう。
毎日睡眠が足りなくて眠いこと以外は、楽しい。

よくよく考えてみると、俺は何かを作ることが好きなんだと思う。
プラモデルを作ったり、自転車を組み立てたり、パソコンを組み立てたり、そんな何かを作り出すことが好きなのだ。

WEBも何も無かった所に、たくさんの人々が見に来てくれるコンテンツを作れることは、とてもやり甲斐があって楽しいのだ。
今制作中のサイトは新浦安ナビ以上のアクセスが確実にあるだろうサイトだ。
さらに、今まで使ったことのない最新の技法を使って、デザインを行わなければならない。調べることも多く、はじめて知るテクニックも多い。
それほど大変な作業でも、ひとつひとつ目標を達成して作れることは楽しい。

やはり俺は何かを作ることが大好きなんだろう。

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。