2011年7月アーカイブ

事件事故が多い?

| コメント(0) | トラックバック(0)

今晩のひき逃げ逃走後に事故って炎上するという事件は衝撃的だった。
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/accident072911.html

少し前にもヨーカドーの駐車場での傷害事件も衝撃的だった。
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/injury.html

いずれの事件も新聞やテレビなのでは報道されず、新浦安ナビを見た人と現場にいた人しか知らないという状況でした。

この2つの出来事を見ても何だか明海地区だけ事故というか事件が多いようにも思える。加害者がどんな人物かはわからないが...

平和な街に戻って欲しいものだ。

ファイルサーバー

| コメント(2) | トラックバック(0)

そういえば、我が家のファイルサーバー、NASですが、購入して3年半位が経過した。
そろそろ寿命の時期だろう。
3年前は奮発してRAID5+UPSとずいぶん高級なシステムを自宅に導入してしまった...

よく考えて見れば、そんなに高級なシステムは自宅には不要だろう。
データの安全性を考えれば、ミラーリング程度で十分だ。
ただ、今の電力供給を考えると、UPSは必要な様に思える。

う~ん、それでも全部買っても3万円。
安くなったな。

さらに最近の家庭用のNASは、スマホからアクセス出来たり、DLNAが使えたりと機能も多い。
基本的にはバックアップ用途で使うのだが、10年分の写真データなど、消えては困るデータがあるので安全なストレージを選びたい。
さて、何を買うか?

7月26日(火)に「ペプシ カリビアンゴールド」が発売されたので、早速飲んでみた。

コンセプトは"カリブ海の高級リゾートで飲んでいるようなコーラ"なんだそうだ。
カリブ海沿岸や中南米に生育する果実「ホワイトサポテ」のフレーバーなんだそうだが実際に飲んでみても、そんな果実を食したことがないので...

ただ、とても爽やかな香りとで、今の季節にはぴったりだ。
コーラ?っと聞かれると微妙だが、美味しい炭酸飲料だ。
香料のマジックだなこれ。

caribbean.jpg

6月の携帯電話の販売内容で、新規に販売された携帯電話のおよそ6割がスマートフォンになりつつあるそうだ。
これって以外に早くガラケーが消えてることを意味しているのかもしれない。
さらに、東京圏の7月の販売では新機種がけん引して7割超えが、スマホになっているそうだ。

http://bcnranking.jp/news/1107/110722_20572.html

俺的に気になるのは、実ユーザーのスマホ率がいつ頃50%になるかだ。
50%になったら、従来の携帯電話用サイトを作ることはしないでいいのかもしれない。
さらに、その時点でiモードなど、従来の携帯電話のビジネスモデルの終わりを意味しているだろう。

いよいよ新しい世界になりつつあるように思える。

今から制作を行う新しいサイトって、携帯用のコンテンツはあえて用意しなくてもいいのかな。スマホならほとんど見られるしね。
う~ん、悩ましいところだな。

今後はLTEの普及の速度、そして各キャリアのLTE戦略が気になる。
LTEに切り替わる頃には、ガラケーは淘汰されているのかも。

foursquare

| コメント(0) | トラックバック(0)

なかなかおもしろい仕組みだ。
日本でもスマホの普及とともにすごい勢いでユーザー数が増えている。

日本のユーザー数は世界5位だそうだ。

ユーザー数が増え、この後どんなビジネスモデルとなるのか?
収益は上げられるのか?

特に日本ではどの企業と協力して事業を進めるのか興味津々だ。

ユーザー数や使われ方を考えるとまだまだ多くの収益を得ることが出来ると思われる。

既存の多くのサイトの脅威となる存在になるような気もする。

位置情報を活用したソーシャルメディアという位置づけだが、今までに無いサービスがもっと現れるような気もする。

6月にはアメリカン・エキスプレスやH&Mなどと提携し、チェックインした店での支払いにアメリカン・エキスプレスのカードを使うと割引が適用されるサービスを始めたが、日本でもそんなサービスがどんどん出て欲しいものだ。

やっと俺のスマホもガラケーに追い付いた(笑)
余震が続く中、この機能はちょっと欲しかったので一安心だ。

後は23日4時に公開されるSuicaが入れば、ほぼ元通りの使い方が出来る様になる!

エリアメール対応となり、ちょっと疑問がわいてきた。
通常のAPNである、SPモードに接続しているときは問題無いだろうが、mopera Uとかでもエリアメールって受信できるのか?もう一つはWiFi使ってるときは?
まあ、WiFiはSPモードメールも対応している位だから大丈夫だろうが、標準と異なるAPNの場合はどうなるのだろう...

ついでに気になるのは、APNをmopera Uとかにすると、ひょっとしてインターネットへの接続速度が速くなる?テザリング時にmopera U経由で出て行くことは出来るの?
出来ないんだろうな~。

そういえば唯一予定がわからないのはnanacoだけだ。

2分49秒34

| コメント(0) | トラックバック(0)

スマホの起動時間だ。
電源を入れてDoCoMoのロゴが表示され、待ち受けになるまでおよそ3分もかかる!

これって長すぎないか?
仕組み的に仕方ないといえばそれまでなのだが、それにしても長すぎる。
電話をかけようと思って電源を入れて3分経たないと使えない。

スピード起動モードの様な機能とか付けられないのか?

まあ、これ以上早いCPUとか付いたら早くはなるが、電池が持たないだろうし、バランスなんだろうがちょっと遅すぎる気がする。

OSもまだまだ不安定で、毎日再起動をしないといけないスマホでこれだけ起動時間が長いのは気になる問題だ。

モバイル通信環境

| コメント(2) | トラックバック(0)

数ヶ月前にテザリング対応のスマホに変更し、専用端末を止めた。
この環境は財布には優しいが、スピードが遅いのが弱点だ。
とはいえ、使えないほど遅かったりすることもないし、リモートデスクトップで文字入力が普通に出来る位のスピードは出るので実用上ほとんど問題はない。

ただ、ちょっと気になるのはXi(LTE)のモバイルルーターが出たことだ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/

浦安市では、東西線浦安駅周辺、富岡公民館周辺、富士見交番周辺、TDRの一部位でしかまだLTEは使えない状態だが、Xiのすごいところは、そのエリア以外ではFOMA網が使えることだ。

俺的には今のテザリングで満足なので、LTE対応のスマホが出るまで待ってもいいと思うが、今後の動向が楽しみだ。

そして他のキャリアの動向も気になる所だ。
LTEのサービスエリアが広がったらWiMAXはどうなる?
業界の再編が起きても不思議で無いほどのことが起きる可能性もあるだろう。

ソーラー発電

| コメント(0) | トラックバック(0)

原発を止めるのか?続けるのか?
非常に難しい判断だろうが、電気が無いと文明社会は成り立たないのも事実だ。

原発を止めたらその分の電気を他の方法で作るしかない。

ソーラー発電でその一部を補えるのだろうか?

ちょうど今年の初めに実家の屋上にソーラーパネルが設置された。
電気代はほとんど無料になった。
しかも、東電に売った電力でお小遣い程度の収入にもなる。

電力不足を気にしないでエアコンをがんがん使えるのもとてもいいとのことだ。
どんなにエアコン使っても、暑い日差しがあると発電量は消費電力を超えることはないのだ。

う~ん、マンションのベランダとかに設置できるようなソーラーパネルもそのうち売り出されるのか?
各家庭でそんな試みがなされると、原発無くてもやって行けそうな気がするが。

 

20型ワイド液晶ディスプレイが、9,870円(税込)!
ずいぶん安くなったな。
この値段で当然HDCP対応している。しかも1Wのスピーカーも内蔵だ。

当然ハイスペックなディズプレイと比べると、反応速度などスペック上は見劣りする部分はあるが、普通にパソコンを使うためのディスプレイとしては全く問題無いだろう。

高いディスプレイを買うなら、これを2台買ってデュアルモニターにしたいようにも思える。(20インチ2台だから場所が無いか?)

雑誌などの評価を見ても、価格を考えればかなり高評価だ。
ディスプレイなんて、これでいいように思える。
1万円でおつりが来る、それにしても安い!

ネットブックなどのパソコンにこのディスプレを買い足せば、もっと便利になるように思う。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/s2032a/

CNNのニュースによれば、「米陸軍は、タッチスクリーン式のスマートフォンとタブレット端末を兵士に支給して戦場で活用する実験を行っている。」とういことになっているそうだ。

なるほど、メールで報告すれば音も出さずに報告が出来るし、GPSを使えば正確な位置も伝えられる。さらに、カメラで撮影した写真や動画は状況を把握するためにはとても役立つだろう。

だが、一方では電波を発信して自分の居所を的に知らせてしまったり、電波を傍受され報告内容がバレたりすることも考えられる。
それにしても、電話が軍の標準装備になるなんて!

でも戦場であの電気食いのスマホの電源を確保するのは難しいのでは?
まあ、俺が心配することは無いが、電池が無いと戦争も出来ない時代になったんだろう。

 

7月5日(火)に発売の「ペプシ   エナジーコーラ」とりあえず飲んでみた!

う~んビミョウな感じ。

一口目に感じたのはガラナの香り。
そして飲み続けるとなるほど、"コーラ"だと思えてくる。

が!後味は不思議な飲み物(笑)

ローヤルゼリーエキス・カフェイン・アルギニン・高麗人参エキス・ガラナエキスと、何でも入れちゃえ的に元気が出そうなものを全部入れちゃった感じだ。

缶には、
"燃え上がれ"
ここぞ棟言うときの、燃え上がる気持ちに
ぴったりの刺激的な味わい。
スポーツ、勉強、仕事、
デートの前に
と書かれているが、「デートの前に」!?のコピーはちょっと引いた。

まあ、ネタ的にはおもしろい飲み物かもしれない。

26日(火)に発売の「ペプシ カリビアンゴールド」もちょっと楽しみだ(笑)

energy.jpg

超小型WiFiルーター

| コメント(0) | トラックバック(0)

モバイラーならこいつは持っておくべきだろう!
この小ささはちょっとびっくりだ。
クレジットカードのほぼ半分の大きさのWiFiルーターだ。

出張先のホテルなどでLANケーブルを使わずに接続できるのは便利だが、ルーターを持ち歩くのは重いしなどと思っていたが、この大きさなら何も気にせずに持ち歩ける。

しかも3千円を切る価格も魅力的だ。

これは衝動買いに値する(笑)

製品情報:
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/

mzk-rp150n_03.jpg

 

電気まほうびん

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近ポットのお湯が変な臭いがする!
そんな訳で、先週ポットを徹底的に掃除してみた。
クエン酸でつけ置きして、ポット内のざらざらも消えてすっきり!

そして1週間経過したが、再び変な臭いが!
え~1週間でダメなのか?
夏だから?

洗って見るとポット内の臭いは消えたが、ポットの蓋部分が臭い!
蓋を洗うことは出来ないので丁寧に拭いていると気が付いた。

悪臭の原因はポットの蓋に使われている部品の樹脂の劣化だ。
樹脂部品が劣化してボロボロだ手で触っただけで樹脂部品が崩れてくる。

考えて見れば、10年ほど使っているポットだ。
寿命なのだろう。

あきらめて新しいポットを買った。
なるほど、最新のポットはかなりの省エネ仕様だ。

2時間以上使わなければ、自動的に保温を5℃下げる「省エネコース」!
常時使っている訳ではないのでそれでいいのだろう。

さて、今度のは何年くらい持つのかな?

今日はすごくマニアックな話です...
これは便利だ!
何をする物かと言えば、いわゆるベル線(通信用の電線)を結線したり分岐したりするコネクタなのだが、線を入れて圧着するだけなのだ。
皮膜をはがしたりする必要が無い上、圧着も専用工具は不要でプライヤー等で十分だ。

ベル線を素人がつなぐ場合は一般的には端子板等を使ってネジ止めするとか、複数の線をねじって止めるだけとかだが、これを使えば簡単に確実に接続できる。
特に電話線など超細い線をつなぐときはこれば便利だ。

種類も豊富で活線分岐用の端子まである。

昔から電話屋さんが使う圧着端子はあるが、一般人には手に入らないが、これならネット通販でも秋葉原などでも手に入る。

http://www.mmm.co.jp/telecom/connector/main.html

schtchlok.jpg

 

20年前には"dumb terminal"が全盛の時代もあり、ある意味クラウドコンピューティングだった(笑)
今ではシリアル通信でサーバーと端末を接続しようなんて考えることは無いが、ある意味昔から「クラウドコンピューティング」という考え方はあったように思う。

ただ、現在のように会社や家庭がメガやギガの単位でインターネットに接続されているなら、クラウド側に全てを委ねるのは悪くない考えだろう。
ただ、現在では最も高価な"情報"を他人に預ける形になることが最も懸念される状態だ。
もちろんそれによってコストの削減も出来るし、非常時の負荷分散などにも役立つが...

クライアント側は、WEBブラウザだけでアプリは不要となる時代もあり得るかもしれない。
ただ、それが実現されるとネットの無い環境では仕事は出来なくなる。

日本のようにブロードバンドネットワークが、ほぼ切れずに常時使える国では、そのままクラウド環境に突入できるだろうが、海外ではどうなるのか...

BCP的に考えても、今後はますますクラウド環境が増えるだろう。
ただ、クラウドコンピューティングの根本が規定されるような法律が制定されるまで、企業は自衛策をとらざるを得ないのも現実だ。そんな法律のニーズを理解している政治家はどれくらいいるのだろう?

050 plus

| コメント(0) | トラックバック(0)

これはおもしろいサービスだ!
iPhoneから一般電話へ3分8.4円、携帯へは16.8円で電話がかけられるとは。

iPhoneをターゲットとしている所が何とも戦略的で見ていて楽しい(笑)

でも050の電話番号が付与されるということは、立派な電話だ。

緊急電話以外の音声通って、こっちの方向に向かっていくんだろうな~。
SKYPEもかなり意識してるんだろう。
意識するならAndroid版も出して欲しいが、ドコモに怒られるので出来ないのだろうか?
こんなアプリをみんな使い始めたらキャリアは悲鳴を上げてしまうだろう。

謎は、申込時にiPhoneの電話番号が必要なようだが、iPod touchでも使えるのか?
touchで使えたら、自宅とか会社とかでは重宝しそうだが。

http://506506.ntt.com/ipphone/plus/
http://itunes.apple.com/jp/app/id432067123

ホームテレホン

| コメント(4) | トラックバック(0)

実家のホームテレホンが壊れたとの連絡で、実家に行ってみるとなるほど、不思議な壊れ方だ。呼び出し音が10分ほど鳴り続け、待っていると何事も無かったかのように普通に使える様に戻る。
ただ、この呼び出し音がいつ鳴り出すが全く予想がつかず、真夜中に鳴り出すこともあるそうだ。

装置はNTTの20年以上前の機械だ。
NTTに連絡してみたら、もう保守用の部品が無いので修理できないとのこと。
残念ながら、電話機6台と主装置はゴミとなった。

そして、子機が3台付いたコードレスホン、ドアホンとドアホンアダプタを買ってきた。ホームテレホンを買い換えれば20万くらいはかかるので5万円以下で買えるのはあありがたい。

ただ、家中に配線されているホームテレホンの配線や玄関からのインターホンの回線のパズルを解くのに数時間かかってしまった。
そして、うかつだったのは6芯の電話線が以外に手に入らないことだった。
ドアホンアダプタを付けると、親機へはなんんと6芯の配線になってしまうのだ。

幸いにも手元に6芯のモジュラープラグだけは何個かあったので、アダプタに付属の配線を半分の長さにして対応出来た。

無線技術が進むと、家庭の電話配線も簡単になり、ほとんど工事も不要で便利なのものだ。
それにしても20年以上も壊れずに動いていた日本の電話機はすばらしい。

お~LED電球は飛躍的に進歩を続けている。
今まではどうしても電球の持つあの暖かな光を再現しきれない部分があったが、このLED球はすごい!
まるで電球の様だ。
さらに密閉型器具でも使える。

欲を言えば、これで調光出来れば完璧だろうが、技術的に考えると難しいだろうな。
でも日々進歩しているので、割とすぐに開発されるかもしれない。

これで調光出来るタイプが出来たら、我が家から電球を排除できるのだが...

http://www.beatsonic.co.jp/clear-led/

ldb1_photo3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。