2011年5月アーカイブ

ブログネタにと思っていたが、今まですっかり忘れていた。
震災後、市内のあちこちに設置されていたようだが...

何という装置なのか名前も知らないが、要するに"電柱沈下防止クリップ"だ。
地震による液状化で電柱が埋まっている地面が緩くなり、電柱が沈下したり、傾いたりする現象が見られたが、このクリップ状のコンクリートの棒で電柱を挟んで電柱の沈下を防いでいるのだ。

こんな物が存在するのはちょとびっくり。
ひょっとしたら、別の目的のために作られた物かもしれないが、沈下防止にはとても有効だろう。
今回の地震では信じられない光景や、見たことのない光景を沢山見たが、このクリップもその1つだ。

頑張ろう、浦安!
clip.jpg

5月16日にとある調べ物をしているとき、偶然にも「千葉県警」と全く同じ内容が掲載されたサイトを発見!

なんだろう?
荒手ののフィッシングサイトか?

それにしては、今では公開されていないような県警の古いコンテンツまで掲載されていたりする。
ただ、見た目は県警のサイトと全く変わらない。

ひょっとしてコンテンツの開発を委託された会社のステージングサーバー?
だとしたら、一般人が見られるようなサーバーの設定は常識ではあり得ないだろう!

まあ、行政のサーバーのミラーサーバーの様なサイトが存在すること自体、大きな問題だし、しかも警察のサイトだ。
とりあえず、県警のサイトから通報をすると、翌日に
--------------------
遠藤様
情報提供をしていただきありがとうございました。
ただいま関係部署に対して、調査・確認をしております。
今後も警察活動にご理解とご協力をお願いします。
千葉県警察本部広報県民課長
--------------------
と、シンプルな返事が返ってきた。

それから数週間、通報していたことも忘れていたら、
またメールが来た。
--------------------
遠藤様へ
いただいたメールに基づき、調査した結果、アクセス制限をしていなかったため
に、県警ホームページのテストサイトが一般の方からもアクセスできる状態になっ
ていたことが判明しました。
すでに、当該サイトにはアクセス制限をして、一般の方からアクセスできない状態
になっています。
情報提供をありがとうございました。
今後も警察活動にご理解とご協力をお願いします。
千葉県警察本部広報県民課長
--------------------

やはり...
しっかりしてくれよ千葉県警!
そんな管理でサイバーテロとかに立ち向かえるのか?

micro USBケーブル

| コメント(0) | トラックバック(0)

あれ?
スマートフォンにUSBケーブルを接続すると、「カードリーダーモード」と表示が出て充電は開始されない...

どうなってるんだ?

調べて見ると、micriUSBケーブルは3種類もあるらしい。
・標準ケーブル(通信用)
・一部機種専用の充電ケーブル
・USBホストケーブル(USBホスト機能用)

さらに、スマートフォン側の仕様によって、充電できたり出来なかったりする。
スマートフォンに付属のmicroUSBケーブルでも、一部充電器の種類によっては充電できないこともある。

おいおい!
そんなに面倒なのか?

USBって基本的には5本の線だけなのに!

1 +5V (電源用+)
2 D- (データ伝送用-)
3 D+ (データ伝送用+)
4 ID (識別用)
5 GND (電源用-)

1番ピンに電源来てたら充電できると思っていたのは大きな間違いだったようだ。

仕方なく、専用のケーブルを買ってみた。
ただ、このケーブルも対応機種なら、スイッチで「通信のみ」/「充電のみ」に切り替えるが、非対応機種(Nexus Oneなど)では「通信+充電」/「充電のみ」にしか切り替わらない。「通信のみ」には切り替わらないのだ。

う~ん、
ちゃんと仕様を統一して作ろうよ!

当たり前のことだが...
SPモードが使えるおかげで今まで通りiモードのメアドが使える。
そして、今まで登録していたiモードサイトからはiモード用のメールが送られてくる上、リンク先はiモードサイトだ。

クリックしてもサーバー側で拒否されることも多いのだ。

登録をし直そうと思うと、古い携帯電話にSIMカード入れ直してアクセスしなければならない。面倒だ!

換えてみないとわからないことが沢山ある。

数年後にFOMAでなくLTEが主流になってきたら、どんなことになるのか?
その通信速度の信号を処理するには、確実に電池の消耗は激しくなるだろうし...

スマートフォンって、電話じゃなくて、パソコンに電話が付いた感じだな。
これがどこまで高機能になるのだろうか?

加速が進む「iモード端末→スマートフォン」という流れについて行けないと、消えていく会社もあるのだろう...
そして、スマートフォンになれば、データ量もiモード端末と比べて大きくなり、LTE化も促されるのかもしれない。

 

以前使っていたiモード携帯電話も、新しいスマートフォンも、バッテリーは1日持たない!
通話が多い日は特にダメだ。

スマートフォンは消費電力が多いので、単3の乾電池や充電池で充電するタイプの充電器では十分に充電することも出来ない上、充電に時間がかかりすぎる。

朝充電器から外して、昼まで使わずに持ち歩いただけで、20%程電池を消費してしまっている!通話したら昼で50%を切ることすらあるのだ。
便利になった分スマートフォンの消費電力が増えているのは仕方のないことだろ思うが、ちょっと困った現象だ。

はやり5000mAh級の大容量モバイルバッテリーを持ち歩くべき何だろうか?

オフィスにいるときや、車で移動するときは充電できるからいいのだが、電車移動の場合はどうにもならない。

スマートフォンユーザーは困ってないのか?

AQUOS PHONE SH-12C

| コメント(0) | トラックバック(0)

買ってしまった...

テザリングが使える様になったら、スマートフォンにしょうと思っていた。
待っていると人気機種はすぐに売り切れて数ヶ月待ちになることも少なくない。
いろいろ迷ったが、発売日にGETした。

今まで使っていたデータ通信用のFOMA端末は解約した。
新しいスマートフォンのパケホーダイが高くなる分は、この端末の利用料金よりも安いはずだ。

数日使ってみて気になるのは、バッテリが長持ちしないことだ。
まあ想定の範囲内だが、何かしら充電手段を持ち歩かないと1日は使い続けられない。

初めてのSPモードはたくさんのトラップがあり、まだまだわからないところが多い。
例えば、Wi-Fi接続時のメール送受信はデフォルトではオフになっており、設定をしないとWiFi接続時にメールが使えなかったりもする。

さらに、別のトラップはSuicaだ。
よく調べてみると「2011年度上期(夏頃)のサービス開始を予定しています。」となっており、まだSuicaが使えないのだ!
俺の使っているおサイフケータイ系はEdyだけ使え、nanacoやSuicaが使えない。
nanacoは我慢できたとしてもSuicaは使えないのは不便だ!
仕方ないので、保管してあったSuicaカードを探し出した。
nanacoも調べて見たら、「nanacoモバイルアプリは2011年中に対応開始予定です。」となっている!

いくつかアプリも購入してみたが、リモートデスクトップはかなり動作が速くいい感じだった。

あっ、余計なことをたくさん書いてしまったが、AQUOS PHONE SH-12Cの最大の特徴はqHD(540×960ドット)の液晶の美しさと、高速CUPだろう。
CPUは、第2世代Snapdragonである「QUALCOMM MSM8255T 1.4GHz」を搭載しているのだ。

後はもう少し使ってみないと何とも言えない感じです。

そういえば、スマートフォンにすると、携帯電話と比べて筐体が大きくなるので、携帯をしまうポケットを選ぶのもちょっと予想外でした。

※追記
JR東日本は、Android搭載スマートフォン向けの「モバイルSuica」を7月23日より提供する。開始当日は、ドコモ向けが4時から、au向けが12時から、ソフトバンク向けが16時からとなるそうだ。

Android

| コメント(0) | トラックバック(0)

ドコモのテザリング解禁の情報で一気に現実のものとなって来た。

MUSTのソフトは、
RDPリモートデスクトップ系アプリ→調べたらいろいろありそうだ
ATOK→いよいよリリースされるそうだ。
セキュリティ強化→Nortonが出すらしい。
との情報が判明しそろそろAndroid端末を買う準備が整った(笑)

何を買うか?

Aquos SH-12Cもいいが、NEC+CASIOもいい!
PDAとして考えるなら、Xperia系もありだ。

データ端末を解約してテザリングにすると、どれくらい費用が抑えられるのだろうか?
そして、その場合電池はどれくらい持つのか?

気にすればするほど、様々なことが心配になってくる。

今最も気になっているのは、"Android Market"だ。
Apple Storeと比べてどれくらいのクオリティなんだろう?
必要なアプリはすぐ見つかるのか?

う~ん、どうすればいいんだ!?

朝日新聞が有料電子版サービス「朝日新聞デジタル」を開始した。
以前より日経新聞なども同様のサービスを提供しているが、どうなんだろう?

確かに有益な情報を無料で提供するにはちょっと無理がある。

ただ、産経新聞のように紙面全部を無料で公開している新聞もある。

インターネットはお金がかからないという"常識"が強いので有料サービスはなかなか育たない。

全部の新聞サイトが有料なら渋々払う人もいるだろうが、無料と有料が混在しているとお金を払う人は少ないのかもしれない。

お金を払う価値を何に見いだすか?

なかなか難しいのだろう。

新浦安ナビも同じこと、有料で見る人はいないだろうが、有料で広告を出したい人はいる。このビジネスモデルもどこまで通用するのか?
定年退職したら、このサイトで食っていけるのか?(笑)

テザリングの利用にはspモードの契約が必要であり、パケ・ホーダイ フラットでパケット料金は上限は最高1万395円となる。ザリング利用時は、ネット接続 / メールサービス以外のspモード機能が利用不可なんだそうだ。

さて、こうなるとどれにするか悩む...

AQUOS PHONE SH-12CかMEDIAS WP N-06Cが有力候補となる。
N-06Cの魅力は、防水+ATOKだ。
SH-12Cの魅力は、1.4GHzの高速CPUと960×540のディスプレイ解像度だ。

本当は一度使ってみてから買いたいのだが、そんなことを言っていると買い遅れてしまう。実に悩ましい。

テザリング時はどれくらいバッテリを消費するのか?
まあ、別にバッテリを持ち歩かなくてはならないだろうが、1台で済むのは嬉しい。
ちょっとドキドキだ。

あれ?SH-12Cは予約が始まってる!あ~予約してしまいそうだ。

ダイエット

| コメント(2) | トラックバック(0)

MAX時よりも7~8キロ落ちて、ここ1年ほど体重はあまり変化が無かった。
食事もMAXの時とほとんど変わっていない。
違うのは運動量だけ。
週に4~5日、1回最低3キロを走るようにしただけで、これだけの効果があった。
はいているジーンズも3~4インチも細くなった!

ここまで健康的になれば問題は無い。

が!地震後1週間ほど毎日のように肉体労働をしていたら、筋肉が増え基礎代謝が上がってしまったらしく、さらに1キロほど体重が減り元に戻らなくなった。

筋肉が増えた分、ジョギングも3キロほどならかなりの全力疾走で走れるようになった。
先週も袖ヶ浦まで久しぶりに自転車で行ったが、途中で苦しいとか、疲れたtとかあまり感じなかった。
体は鍛えれば鍛えただけ応えてくれるのだろうか?
まあ、無理をする気はないが、まだまだある腹の脂肪は、学生時代様な腹になるのだろうか?(笑)

腹の脂肪はともかく、健康診断の数値は確実に改善した。
これはいいことだろう。

いよいよテザリングが使えるスマートフォンが登場するようだ。
気になる料金は、「パソコンなどの外部機器を接続した通信」という扱いになり、上限金額は10,395円の様子だ。

現在のところ2011年夏モデルでテザリングに対応している機種は、AQUOS Phone SH-12C、AQUOS Phone SH-13C、MEDIAS WP N-06C、Optimus Bright L-07Cだ。

対応機種や料金体系など、詳細は5月16日に開催予定の"2011年夏モデル発表会"で明らかになるだろう。

現時点では、テザリング、ワンセグ、おサイフ、Bluetooth 3.0、SPモードと、かなりの内容となっているSH-12Cが魅力的な様に見える...
そして、ATOKを搭載したN-06Cも気になる!

俺的にちょっと気になるのは、"接近センサー"だ。
タッチパネルの電話を使うときに気になるのは、通話の際にタッチパネルをオフにしないと、耳が当たって勝手にキーを押してしまうことが多いが、自動的にタッチ操作をオフにしてくれるのだそうだ。

さて、そろそろスマートフォンは買うに値する製品になって来たのだろうか?
テザリングが使える様になると気になるのは、バッテリーだ。

でも、現在契約しているドコモの携帯電話を1つ減らせるなら、夏モデルを買うのは有りかもしれない。

2011 夏モデル 新商品・新サービス発表会:
http://docomolive.jp/

紫陽花

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は都内も28度と蒸し暑かった。
ゴールデンウイークも終わり、来月は雨の季節、今日も雨だ。
そんなことを考えて歩いていたら、紫陽花を見つけました。

まだまだ花は小さいですが、梅雨を迎える準備をしてます。

昨日の空気は完全に夏の感じでした。
帰りも新浦安に到着するとちょっと潮の香りがしてホッとしました。

話は違うが、綺麗な紫陽花の花が咲くまでには、梅雨のじめじめした季節をエアコン控えめで乗り切る方法を見つけなくては!
今年の夏は、電力不足で何が起きるかちょっと心配です。

ajisai.jpg

気仙沼

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月2日に気仙沼の被災地へ行ってきた。
たった1日だったが、被災地の子供たちの笑顔が見られてよかった。

1日の夜、2台の車に鯛焼きを焼く台やガスボンベなどを積み込み浦安を出発、2日の朝には最寄りのSAに到着して夜明けまで仮眠した。
東北道を走って思ったのは、路面が荒れていることだ。浦安でいえばシンボルロードが応急復旧しているが、東北道も同じ状態なことにちょっとびっくりした。
路肩にコーンが置いてある場所は、速度を落とさないと危ないほどで、80キロの速度制限になっていた。

その後、ベース基地として使わせていただいた児童養護施設へ向かい、9時過ぎには鯛焼きを焼きはじめた。児童養護施設の子供たちは、学校が始まっていたの午後までは施設内は閑散としていた。
午前中には幼稚園へ持って行く鯛焼きを250個焼き上げ、幼稚園へ行った。
市内に2園ある系列の幼稚園の海側にあった園は、津波の被害を受け園舎が使えない。避難して子供たちは無事だったのは何よりだ。
ただ、ゴールデンウイークなのに遊びにも行けず、遊びに行く場所も無い子供たち。平野部分が無くなって、山側の地域だけが残っている気仙沼では子供たちの楽しみは少ない。
今まで遊んでいた場所も無くなっているのだ。
そんな子供たちが鯛焼きを食べて、笑顔を見せてくれたのは嬉しかった。

その後は、海際の神社へ苗木を持って行った。
神社の周囲は津波に流されて何も無い荒野となっていたが、その荒野の中にぽつりと神社だけが残っていた。神様の力か?なぜ神社だけが残ったのか?不思議な光景だった。
その神社へ、復興の先駆けとして、苗木をプレゼントした。神社の周囲は、草も木も全て流されていた。

午後は、児童養護施設の子供たちが学校から戻って来たので、子供たちと遊び、みんなに鯛焼きを焼いた。
一人の子供が、「明日は大きな地震が来るの?」っと遊んでいるときに聞いたのがとても印象的だった。親と別の場所で一人で暮らす子供の心の傷は大人には想像できないほど大きいのだろう。

気仙沼の被災地では自衛隊による捜索も行われており、いつになったら元通りの生活が出来るのか想像もつかない程だったが、小さなことでいいので自分の出来ることで支援を続けて行きたいと思った。

頑張ろう日本!頑張ろう浦安!

幼稚園のHPにはみんなの笑顔の写真が掲載されていました。
kesennuma2.jpg

この写真の海際に神社があります。やはり神様の力か、神社の建物は無事でした。
kesennuma.jpg

67.52キロ

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は久しぶりに自転車で遠出してみた。

何となく千葉方面へ向かいながら、九十九里にするか、木更津方面に行くか?
そんなことを考えながら船橋を過ぎたあたりで気が付いた...サイフを忘れた!

取りに帰ることもちょっと考えたが、おサイフケータイがあることを思い出して、そのまま行くことにした。

千葉を過ぎた頃、東からの風が真っ正面から吹いてきてかなり辛くなっていた。このまま九十九里を目指すと正面からの風を受けながら上り坂になる。

それを考えて木更津方面へと向かうことにした。

途中、蘇我でスイカで牛丼を食い、そのまま木更津方面へ向かった。
どこまで行く?っとツイッターでつぶやくと、袖ヶ浦海浜公園は?とのアドバイスがあった。
袖ヶ浦海浜公園はずいぶん前に、夜中に行ったことがあったが、昼間に行ったことが無いし気持ちよさそうなのでそこに決めた。

ひたすら16号を走り、袖ヶ浦駅を超えたあたりで何となく右折して海岸を目指した。

気持ちいい!牛込海岸ではみんなが潮干狩りをしていた。

予想通りの時間に公園へ到着、疲れたのでベンチで昼寝!すごく気持ちが良かった。

帰りは袖ヶ浦駅前でビールを飲み、JRでワープ!
1時間弱で新浦安へ到着だった。

たまには目的地を決めない旅もおもしろい!

sodegaura.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。