突然割引が無くなったと思ったら、今度は距離制導入で長距離は実質値上げとなる案が出てきた。
首都高の料金は決める場合、何を基準にしているんだ?
ころころと変わる料金で首都高は本当に採算がとれるのか?
回数券も無くなり、割引も無くなり、そして値上げ!
高速道路はタダにするんじゃなかったのか!
その場しのぎで決めているからいい加減な料金設定になるんだ。
典型的なお役所仕事だ、将来、首都高を維持管理していけるだけのビジネスケースをしっかりと考え、どうしても必要だから値上げになるという説明なら納得出来るが、今回の様にいい加減な値上げは納得できない!
そもそも、料金を距離制にして意味があるのか?
隣の出口までなら100円で、遠いところで900円とか、大きな差があるならある程度の意味はあるだろうが、500円~900円って微妙な気がする。
100円料金を導入すれば、出たり入ったりできるから渋滞対策にもなるんじゃないか
天下り役人といい加減な政治家が日本を壊している。
なんか、ぶれぶれですね。
子供手当てといい、内部で論議してんのかいな・・・
って感じです。
シミュレーション能力無いとしか思えない・・。