2010年2月アーカイブ

LOOX U (FMVLUG90N5)

| コメント(0) | トラックバック(0)

新しいパソコンがやってきた。
UMPCというカテゴリに入る極小PCだ。
大きさは、VHSのビデオテープとほぼ同じ、重さはペットボトルとほぼ同じ500グラムほど。
そんなに小さいのに、画面の解像度は1280×800ドットもある。
CPUは、Intel Atom Z550(2.0GHz)だ。
さらに、無線LANとWiMAXを内蔵している。
OSは、Windows 7 Home Premium(32bit)となる。

まず、小さいのに使えるのか?という心配があったが、実際に触ってみると意外に使える!
画面が小さいので文字を読むのはちょっと辛いが、
そんなときは画面を拡大すればいいのでそれほど気にならない。
常時使うのではなく、出先でメールを読んだり、WEBを見たりするだけなら全く問題ない。
慣れないのでまだあまり使っていないが、液晶がタッチパネルになっているのも意外に楽しい。
画面を操作出来るのは直感的に操作出来るのでいいと思う。

WiMAXも契約してみた。
電波の状態のいいところでは無線LANと同様にかなり快適だが、電波の状態がいいところが少ない...
車の中で使ったとき、窓を閉めると電波が途絶えたのはちょっとびっくりした。
サービスエリアマップを見てもわかるが、新浦安地域はほぼ全滅、全く電波は入らない。かろうじて駅周辺と三番瀬際は使える場所がある。
来月末までには使える予定となっているが、本当に入るようになるのか?
WiMAXを使って感じたのは、ビルでは窓際以外はまず電波が来ないので少々不便だ。
高速なネット環境がどこでも手に入るのはとてもいいが、場所によって電波状態にかなり差がある。


重いパソコンを毎日持ち歩くことを考えれば、画面は少々見づらいがLOOX Uは十分に期待に応えた製品だろう。

写真はLENOVO X61sとの比較
loox.jpg

濃霧

| コメント(0) | トラックバック(0)

春の訪れを告げるかのような今朝の霧はすごかった。
朝起きてカーテンを開けると、あれ?
真っ白な世界でした。

新浦安は海際なので春先にはよく霧が発生します。

今までで最も印象的だったのは、シンボルロードを"走る"霧です。
東京湾から上陸した霧が時速20キロ位のスピードで新浦安駅方向に向かって街を飲み込んで行きました。
駅から東京湾に向かって自転車で走っていたとき、明海大学までは何事も無かったのに、あっという間に白い世界になりとてもびっくりしたのを覚えています。

天気予報では明日、春一番の予想が出ています。
いよいよ春が来たようです。

そして、憂鬱な花粉の季節も本番を迎えます...
あ~目がかゆい!!

ネットラジオ!

| コメント(3) | トラックバック(0)

3月15日からネットでラジオが聴けるようになる!
これってすごいことですよね。インターネットが使われるようになって以来様々な試みがありましたが、いよいよ電波と同時にネットで聴けるようになる。

ちなみに聴けるのは↓こちらの局となっています。

IPアドレスで地域の制限を行っているらしいが、どの程度の地域制限が可能なんでしょう?

【関東地区】
(配信地域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
・TBSラジオ
・文化放送
・ニッポン放送
・ラジオNIKKEI
・インターFM
・TOKYO FM
・J-WAVE
【関西地区】
(配信地域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)
・ABCラジオ
・MBSラジオ
・ラジオ大阪 OBC
・FM COCOLO
・FM802
・FM OSAKA

これで、電通の思惑通り、広告が増えたり、広告料金が値上がったりするのだろうか?
確かに最近ではラジオのない家庭も多いし、ラジオの聴き方を知らない人さえいる。

放送なのか?通信なのか?テレビもラジオも分類が怪しくなってきた。

まあ、FMが大好きな俺としては、大歓迎!


http://radiko.jp/

マイカップ

| コメント(2) | トラックバック(0)

会社の自販機には「マイカップ」のボタンが付いています。
通常は紙コップでコーヒーを飲む自販機ですが、自分のカップにも直接コーヒーを入れることの出来る自販機です。

俺のように毎日何杯もコーヒーを飲む人にとって、毎回紙コップを使うのはとても地球に厳しいことになりますが、自分のカップが使えればエコなわけです。

割り箸を無駄にしないようにマイ箸を持ち歩くとか、自販機でマイカップを使うとか、ちょっとした工夫で地球に優しくなれるのはとてもいい!

みんなが少しだけ工夫をすると、とても地球に優しくなれるように思います。
是非、何かひとつみんなで工夫してみましょう!
mycup.jpg

週末は石打丸山にスキーに行ってきました。

行き帰りの高速は普段の倍位の時間がかかりました。
さらに、スキー場は近年見たことが無いほどの人!

ゲレンデの数カ所が競技大会で使用されていたこともあり、一般のゲレンデはさらに人だらけ!
昔のスキー場の様な混み方でした。

これってひょっとしてオリンピックを見てスキーがしたくなった人が来たってことでは?
そうだとすると、意外な経済効果ではないでしょうか?

好天に恵まれたのはラッキーでしたが、その分雪は春スキーの様な状態であまり好ましい状態ではなかった。
まあ、じっくりと2日間スキーが出来たのはとてもよかったです。


ski022010.jpg

東京スカイツリー

| コメント(2) | トラックバック(0)

高さ634メートル、2012年春に開業予定の電波塔だが、すでに高さは300メートルを超え、浦安市内からも見える。
特に京葉線にから見るとよく見える気がする。

この建設には650億円もの費用がかかっているが、本当に電波塔って必要なんだろうか?

首都圏ではすでに各家庭には、CATVとか光ケーブルが使える状態だ。
アクトビラの様なビデオオンデマンド放送は、電波を使わずに配信される仕組みが出来ている。

ひょっとして650億円で首都圏の通信設備を整えた方が確実だった?(そんなことは無い!)

今でも高く見えるスカイツリーだが、現在の倍以上の高さになる予定だ。
どんだけ高いんだろう?

オフィシャルサイト:
http://www.tokyo-skytree.jp/

skytree.jpg

プレミアムカルピスのサイトへ行くとまず、"大人に甘いごほうびを。"
と画面に大きな字が現れる。
なるほど、大人の味だ。

今朝コンビニで見つけたプレミアムカルピス「あまおう」(季節限定)これが美味い!
ちょっと甘さは強めだが、あまおうの甘酸っぱさと香りがその甘さにより強調され絶妙な味となる。

カルピスの様に発酵で味が変わる食品で一定の味や香りを保つのはさぞかし大変な事だろう。子供の頃から飲み慣れたカルピスだが、こんな大人のためのカルピスはとてもいい。
calpis.jpg

今日の最高気温の予想は6℃、雪でも降りそうな位寒いですが、着々と春は近づいています。

先週末に江戸川CRを走っていたら、早咲きの桜が咲き始めていました。

まだまだ寒いですが、10本ほど並んだ桜が一斉に咲き始めていてとても綺麗でした。

来月の終わりにはソメイヨシノも咲き始めます。

今年の開花予想は3月23日となっています。

 

春、桜を見て季節を感じると、日本人でよかったと実感するのは俺だけ?

 

春の空気は"甘い香り"がしませんか?

バイクで走っているとそんな風に感じます。

きっと、冬と比べて湿度が高く、花の香りがどことなく漂っているから甘い感じがするのか?

 

冬の間、ほとんど乗らなかったバイクも、バッテリーを交換して春の準備を終えたので、少し暖かくなったらバイクで出かけてみたい。

それから、浦安→千葉→九十九里→銚子の片道100キロサイクリングも春には実現したい!まあ、朝出れば夕方になるまでには付くはず。銚子で美味しいもの食べて、帰りは電車で帰れば日帰りで実現できそうです。

 

春が待ち遠しくなってきました。

 

sakura.jpg

新しいおもちゃを買ってみた。

FMラジオ内蔵のBluetoothオーディオレシーバだ。
Bluetooth 2.1 + EDRに準拠で、対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSPとなっている。
携帯電話の音楽や、本体内蔵のFMチューナーでラジオを聴きながら、携帯電話の待ち受けができる。当然だが、電話がかかってきたら、通話もできる!
気に入ったのはFMチューナー内蔵!ありそうで無かった製品だ。
電池は充電池で、USBで充電することになる。

1日使ってみて思うのは、以外に使えるということだ。
接続先のプロファイルを切り替えて使えるので、携帯電話に接続したり、iPodに接続したいり、さらにパソコンに接続したりと、接続先が切り替えられるので便利だ。
毎回ペアリングなどしていたら、非常に面倒だがその手間はいらない。

日曜日の夕方ケーズデンキに行って、売り場を探したが見つからず。
携帯音楽プレーヤーの売り場で店員にどこにあるか聞いたら、あちこち行ったあげくに見つからず...
ネットで探してきますといってさらに待たされた。
ちょうどソニーからの派遣販売員がいたので聞いたら、メーカーの販売員も製品の存在すら知らなかった。(勉強不足だろ!)

しばらく待っていると最初の店員がうれしそうにWEBページをプリントした紙を持って来て、「これですか?」と聞かれた。
「そうです!」と俺が答え、「で、これ売ってるんですか?」と聞くと、「調べてきます」再び店員は消えた。
おいおい、調べてから来ればいいのに...

再び店員が戻ってきて「黒ならあります、黒でいいですか?」と...
「見ないとわからないから、実物持って来て」と頼むと、再び店員が消えた。
ここまでで、店に来てから30分は経過していた...
いくら忙しい時間帯でも、30分待って商品が出てこないのかおかしい。

商品がやっと来たので見てみると、なかなかいい感じだった。
他の色を見てみたい気がしたが、1色しか無いとのことで、仕方なく黒を買った。
値段交渉をしたが、5%以上は無理と...以前にネットで見たら20%も割り引いていた。
リアルな店舗で20%は無理でも、これだけ待たしたんだから10%位引いてもいいんじゃないのか!?

DRC-BT60P/V


sony.jpg

帝釈天

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜日に久しぶりに江戸川CRを三郷まで行ってみました。
往復約50キロのコースが近く感じるようになったのは、体力が付いたのでしょうか?それとも慣れ?

その帰り道、帝釈天のすぐ隣を通るので、ちょっと寄ってみました。
すると、あの有名な猿回しの芸を境内やっていました。テレビにも出演する有名な猿です。
なかなかおもしろかったです。

そして、参道で昔ながらの草餅を買って帰りましたが、これがまた美味しい!
これぞ草餅!
ちょっと濃いめのヨモギ、そして上品に甘いあんこ。
とても美味しかったです!

それにしても堤防の工事とマラソン大会、自転車には走りにくい日だった...

taisyakuten.jpg

Westmere 6C

| コメント(0) | トラックバック(0)

パソコンのCPUは、クロック競争からコア数の競争の時代となっている。
確かに3ギガ以上のクロックでシリコンが動く訳がない。
半導体を使ったクロック数はほぼ限界に達しているんだろう。

現在、ネットブックに搭載されている最も安価なATOMでさえ、2コアが搭載されている。次なるハイエンドWestmere 6Cは6コアになるという。
386→486→PentiumとどんどんCPUは進化し続けているが、386時台から考えると今やパソコンの域を超えているように思う。

自宅で使用しているメインのデスクトップも半年後には導入して2年を迎える=買い換え予定だ。
次なるデスクトップは、Core i7+USB3.0を搭載した感じを想像しているが、半年後にはどんな感じになっているのだろう?
OSはやはり64ビットにして、メモリをしこたま搭載するべきか?
それともまだ互換性を考慮して32ビットにしておくべきか???
悩ましい。

やはり自宅で使うマシンは、静かで省電力なタイプを選ぶべきだろうか?
それとも化け物的に速いマシンにするべきなのか?

UMPC - LOOX U

| コメント(0) | トラックバック(0)

ポッチっと購入ボタンを押してしまった...
ずっと気になっていたUMPC。

様々な記事を読んで、店頭で実際に触ってみた。
小さい!
意外に美しい画面。
小さいけれど、1280x800の高解像度。
WiMAXも内蔵。

スペックを見ているだけでも買いそうになったが、店頭で実際に触ってみたらやはり欲しくなってしまった。

約500グラムの小さなパソコンは意外にもちゃんと動く。
CPUやSSDをアップグレードしてほぼフルスペックにでも約10万円というのも気に入った。
大きさはVHSのビデオテープとほぼ同じだ。
これなら持ち歩くのに大きなカバンは不要だし、スーツの内ポケットにも入るサイズなんだそうだ。

唯一残念なのはワイアレスWANのオプションが無いくらいだろう。
(SIMカードスロットがあるのに使えないとは...)

これでまた機動力が増す!
どこでもネットに接続してすぐにアクセスできる!
大きなパソコンだと、取り出して電源をいれるという動作をためらってしまうこともあるが、この大きさなら気軽に使える。

納品はまだ先だが楽しみだ。

 

何を目指しているのだろう?
「ダイアモンド・スパ」最悪!
全く癒されない上、なんだか落ち着かない。

経営の効率化ということで、施設がどんどん改悪されている。

五色の湯に咲いた桜も見えないほどのイルミネーション...

そもそも名前がおかしい、「大江戸温泉物語浦安万華鏡」ってどうなってるんだ?
お台場の温泉は江戸時代をコンセプトに作られたから「大江戸温泉」だが、浦安の温泉のコンセプトは「大正ロマン」だったはずだ。

アホのようなイルミネーションに金を使うなら、メンテの度に改悪された照明をもっと大人の雰囲気の照明に替えるべきだろう。

居酒屋「菊水亭」は元の位置に戻して、「ロマンキッチン」も元に戻すべきでは?

増設中の宿泊施設はいらないよ!

松野八郎が考えたコンセプトを変えずに、経営の効率化を目指すべきではないだろうか?
施設入り口を入ってすぐのチンドン屋の様な提灯は何なんだろう?
もっと、地元のリピーターを増やす営業政策は出来ないのか?

狭くても、お台場の大江戸温泉に行きたくなるのは俺だけか...
経営の効率化は必要だろうが、当初のコンセプトをいい加減に変えるのは改悪とした考えられない。

地元のリピーターを増やす方法がわからないときは、地元の人に聞けばいいだろ!?

とりあえず完走できました!
10キロも走ったのは高校のマラソン大会以来のことです。

ほぼ毎日3~5キロくらいは走っていますが、10キロはちょっと違いました。
いつも走っている距離までは予想ができますが、5キロを超えるとやはり足が重い。
疲れて手の振りも小さくなりさらに進まなくなりました。
気を取り直し意識して腕を振って走る様にするとずいぶん楽になりました。

それから、すごい風!
舞浜のホテル横はすごい向かい風で走っても走っても進まず大変でした。
そんなとき、あの有森裕子選手が、「前傾姿勢で風を味方にして!」っとみんなにアドバイス。その通りにしてみると、なるほどかなり楽に走れました。さすがメダリスト!

いつもは3キロなら15分程度で走っている感じですが、三倍強の10キロはいつものペースなら50分くらいで走れるのかな?と思っていましたが、約58分のタイムでした。まあ、記録を求めた訳でなく、完走が目的だったので歩くこともなく完走できたので非常に満足です。
先週のスキーで痛めた左足首が少し痛かった以外は怪我もなくよかったです。

来年も走ってみるか?もう少し体が軽くなるともっと楽に走れるのだろう。
すでに太ももが超筋肉痛!階段を下りるのが辛い...

このマラソン大会では沿道の警備などは、市内の自治会の方々など多くのボランティアで成り立っています。寒い中、ご苦労様でした。

marathon.jpg

ATOK2010

| コメント(2) | トラックバック(0)

新しいATOKが発売された。
この現行はその最新版を使って書いているが、相変わらず変換効率は素晴らしい!
ATOKを使った後に、MS IMEを使うとPCを壊したくなるほどにおかしな変換をすることに気がつく。

まだ、一太郎がMS-DOS上で動いていた25年前からずっとATOKを使っているが、これ以上の製品にはまだ出会ったことがない。
そして変換用の辞書も自分でずっと育て続けている。

社会人になって、文章を書くことを仕事としたときからずっと使っているが、もしもATOKが無かったら...効率が悪くてこなせる仕事量もかなり減ったことだろう。

ふと考えてみたら、このような非常に難しい処理をするソフトウエアは、日本独自の技術だ。もちろん中国語などもあるが、聞いた話によると中国語の変換は音だけで行うので非常に効率が悪いそうだ。
この技術を使って、英語の入力の予測変換や類義語の表示など、今までに無かった入力方法を提案したら欧米でも受け入れられる?
ATOKだけで終わらせるにはもったいない技術のように思える。

唯一苦情を言うなら、Windows側の扱い方法が乱暴なのと、オフィス製品の仕様がいい加減なために起こる様々な問題点をマイクロソフト側に何とか改善してもらいたい。

http://www.justsystems.com/jp/products/atok/

6,615円(ダウンロード版)というお金を払って使う価値は十分にあるように思う。

小沢一郎

| コメント(6) | トラックバック(0)

これほどにも腐った奴は見たことがない。
さらにこんな奴が不起訴になるなんてあり得ない。

日本には"正義"が無くなってしまったとしか思えない。

億の金を責任者の了解無しに動かせるはずはない。
読売新聞の記事では、
"関係者によると、石川容疑者は特捜部の調べに、定期預金と融資について「融資の必要はなく、小沢先生からの4億円を隠すためだった」と偽装工作だったことを認めたうえで、「小沢先生にも『先生の4億円を隠すために定期預金を組みます』と事前に説明し、了承を得ていた」などと供述しているという。"
となっている。
これを読んだだけでも、小沢の説明と異なる事実があることが明白にわかる。

普通に考えれば、政治資金で土地を購入するという行為自体が常識的に考えてあり得ない。

万が一、本当に不起訴になったとしても、首相は小沢を辞めさせるべきだろう。
ボンボンには日本の国は治められない。

日本を正しい方向に引っ張ってくれるリーダーはいないんだろうか?

もっと国民は声を上げてNOと言うべきなのではないだろうか!

省エネ!?エコ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

確定申告の書類を作っていた気がついた、我が家は年々電気代が安くなっている!
ってことは、ひょっとして消費電力が減っているのでは?

そういえば、いろいろ省エネ効果があることを実践してきている。

最も大きいのは廊下などたくさんあった電球を蛍光灯やLEDに替えたことだろうか。
電球を蛍光灯に替えるだけでかなりの効果がある。
現在では、ダイニングテーブルの上の照明以外、常時使用する様な場所の照明は蛍光灯かLEDになって電球は無くなっている。
さらに、常時稼働しているサーバーを省電力タイプにしたり、ブラウン管テレビを液晶に替えたりもした。

後は数年かけて、蛍光灯をLEDに替えるともっと消費電力が減るのだろう。
最近ではAV機器なども待機電力が非常に少なくなっているので、ビデオやハードディスクレコーダーなども新しいものほど省エネだ。

後は、我が家で最も電力を消費しているオーディオのパワーアンプをデジタルアンプとかに替えればかなり省エネなのだが...音は犠牲に出来ないので無理かもしれない。

使っていないACアダプタをコンセントから抜いたり、するだけでもある程度の省エネ効果はあるが、家庭の省エネは電球をLEDに変更するのが最も効果があるように思う。
LEDがもう少し安くなってくれれば、もっと省エネがすすむだろう。

 

昨日、国土交通省が3度目の飛行ルート案を提示したそうだ。
新聞報道などによると、浦安市沿岸部の騒音に配慮し、ルートを海上よりにすることにより最大71.3デシベルから66デシベルに下げる案を提示したそうだ。

一般的に、70デシベルが「会話に少し大きな声が必要」となるレベルだと考えると、深夜に突然66デシベルの騒音があるとすると非常に不快だと思われる。

当初は陸地から450メートル離れた場所を通る予定だったコースは、今回の提示では950メートルとなっている。
このコースは深夜・早朝時間帯(23時~6時)で南風の悪天候時に着陸する飛行機のルートであることは忘れてはならない。昼間なら許されても、深夜や早朝の時間帯は、ほとんどの人が寝ている時間帯であり、騒音により睡眠が浅くなったり、気がつかないうちに身体に影響が出ることもあり得るだろう。

浦安市はこれから提示された情報の検討に入るのだろうが、最終的な結論を出す前に、市民に告知の上で実際に深夜時間帯に飛行機を飛ばして影響がどの程度なのかを検証して欲しいものだ。
市長も住民への説明会でこの検証方法を提案していたので是非現実のものとして欲しい。

マスター割引

| コメント(0) | トラックバック(0)

社会人になりたての頃一度行ったスキー場「ハンターマウンテン塩原」に20年数年ぶりで行ってきました。

土曜日の朝、上越を目指して出発したのですが、途中の渋滞表示を見て急遽目的地を変更。所沢→嵐山、事故渋滞中...えっ!関越じゃない!東北道へ!
あのまま行っていたら、午前中が無駄になったことでしょう。

スキー場は普段の土日より混み気味と地元の人が言っていましたが、きっと関越を避けて我々同様流れてきた人たちが多かったのでしょう。
先週雨が降ったらしく、ゲレンデは若干硬めでしたが、とても滑りやすかったです。

食事する場所が超混んでいてびっくりしましたが、それ以外はなかなか快適。
ゲレンデのクローズが16時ってのもちょっと早い気がしましたが、ナイター設備が無いので真冬は仕方ないのでしょう。

このスキー場で最も気になったのは、リフト券の「マスター割引」。
リフト券がなんと45歳以上は700円引きなんです!
ということで俺も700円引き!

ただちょっとむかつくのは、リフトのゲートを通る度に、「マスター割引です」とゲートの機械が大きな音で言うこと。「この人45歳以上です」って言われているようでなんだか複雑な気分でした。

シニア割引はよくありますが、マスター割引って?何なんでしょう。
想像ですが、"私好き"世代の囲い込みで集客を上げようって戦略なんでしょうか?

まあ、とりあえず、安く上がったので文句は無いですが...

そういえばこのスキー場、ボード率が高い上、初心者のボーダーがコースの真ん中に転がっていて動かない(休んでる)率が非常に高いのが気になりました。

http://www.hunter.co.jp/

shiobara.jpg

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。