日本で暮らしていて「言いたいことが言えない」という状況はまずあり得ない。
Googleが中国から撤退を検討しているとの報道で、中国政府の言論統制が大きく取り上げられているが、今後の進展がどうなるのか興味津々である。
そもそも、自由で誰もが使えることが特徴のインターネットの世界で、規制を行うこと自体が間違っているように思う。もちろん、誰かの権利を侵害するような行為があった場合は規制もやむを得ないが、単に政府の都合のいいように情報統制を行うことが間違っている。
例え、政府がGoogleを禁じたとしても、使いたければいくらでも抜け道がある。
使えなくなることは無いのだ。
インターネットの接続を全て止めてしまえば使えなくすることは出来るが...
明らかに統制のとれたサイバー攻撃を仕掛けられたGoogleは、その攻撃元がどこであるか容易に想像が付いただろう。
国家レベルでサイバー攻撃を仕掛ける様な国へのインターネット接続は攻撃を察知した段階で全て切ってしまう様な仕組みは出来ないものだろうか?
例え第三国経由で攻撃を受けていたとしても、緊急回避的に接続を切ることは許される範囲の様に思える。
日本政府も何もしていない訳では無いだろうが、もう少し真剣にサイバー攻撃の防御法などを考えておいた方がいいように思う。サーバー攻撃という戦争は、民間に任せて対応できるものではない。
著しい成長を遂げる中国だが、おじいちゃん達を何とかしないと今後の成長に影響が出るのかもしれない。
コメントする