2009年11月アーカイブ

ラジコンは禁止

| コメント(2) | トラックバック(0)

広大な野原が残っている新町地域では、昔からゴルフの練習をする輩、犬を放す輩、ラジコンをする輩と、大きく分けて3種類の迷惑な奴らが現れて住民の怒りをかっています。
明海に空き地がなくなると、高洲に移動しましたが、高洲の工事が本格化した今、再び日の出に迷惑な奴らが戻ってきている様です。

昨日も飛行機やヘリコプターなど、大きなラジコンを飛ばしている奴らがいました。
写真を見てもわかるように、車を横断歩道の上に駐車しています。
確かにその先は通行止めになっていますが、法律上横断歩道の上は駐停車禁止です。
駐停車禁止ってことは、すぐに取り締まれるってことではないでしょうか?

エンジンを積んだラジコンの音はうるさく、かなり遠くまで騒音が聞こえます。

radio.jpg

なんちゃってコーラ

| コメント(2) | トラックバック(0)

昼休みにコンビニで発見「なんちゃってコーラ」!
見た目のインパクトで買ってしまいました。

味は...確かにコーラ味ですが...

この商品を真剣に企画して、商品化してしまうチェリオさんには脱帽です。
商品の注意書きが笑えます。

これからのパーティーシーズン、いろいろおもしろい使い方が出来そうですね。
決して本物のタバスコ入りのなんちゃっては作らないように!

cola.jpg

連休最後の日の朝、オーストラリア人の友人から電話があった。
「パソコンが起動しない、水曜日からの出張に持って行きたいファイルが起動しないパソコンに入っている...」

う~ん、仕方が無いので車を飛ばして友人の家に行ってみた。
パソコンは完全に動かない状態、電源ボタン押したり、電源コード差し替えたりしてみてもダメだ。

友人にこの古いパソコンはもう直らないが、ディスクに保存したデータはたぶん取り出せると伝えた。
そして、新しいパソコンを買いに行くことになった。
ただ、一つ大きな問題が...そう、英語環境でなければ使えないのだ。
英語環境のパソコンを売っている店を探そうかとも思ったが、Windwos 7のマルチランゲージ環境のことを思い出した。確かUltimateか、Enterprise版ならUIを英語に変えられる!
しかし、量販店で売っているパソコンでUlutimateが入っているものは無い。
さらに思い出したのはWindows Anytime Upgradeだ。
これも便利、いつでも好きなときにオンラインでWindowsのエディションをアップグレード出来るサービス。

Professional版のパソコンを購入し、Windows Anytime Upgradeに挑戦、なぜかクレジットカードがAmex以外受け付けられなかったが、10分ほどでProfessionalがUlutimateアップグレード出来た。

そして、表示言語を英語に設定すると、完全に英語環境になる!
なるほど便利な機能だ。
一部Unicode非対応のアプリは文字化けして使えないが、日本語を使わない人にとってはほぼ問題はない。

英語版のOfficeはCDがあったので、インストールしたら問題なく動いた。
後はプリンタのデバイスドライバだが、こちらもほぼ問題はなかった。
古いパソコンから取り外したHDDはUSBのインターフェースを付けて新しいパソコンにデータをコピーして復旧完了。しかし、これだけで6時間ほどを要した。
バックアップはきっちり取りましょう!!!

それにしても、意外にも簡単に英語の環境が手に入る様になった。
XPに時代はEnterprise版のみにランゲージパックが提供されていた上、かなりいい加減な仕様だったので使用に耐えられない部分もあったが、さすがにWindows 7のマルチランゲージ環境はかなりよく出来ている。ヘルプまでも全て英語に置き換わるのはなかなか頼もしい。
欲を言えば、「キーボード」という概念が少しわかりにくいと思う。
ついでに、
Windows Anytime Upgrade - Windows 7 Professional to Ultimate: ¥16,590 JPY
って、高すぎるように思います。

スポーツウエア

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月からダイエットをはじめて3ヶ月が経った。

ジョギングするとき、夏の暑い時期は短パンにTシャツだけでよかったが、寒くなった今はたくさん着ないと寒い。
ただ、寒いからといって着込んでしまうと走り始めてから暑すぎる。

自転車に乗るときも同じ、風の強い日は風を遮断しないと体が冷え切ってしまうが、風のない日や日中の日が当たる場所を走る場合はある程度風が通らないと暑すぎる。

今まではスポーツをそれほど本格的に行ったことはなく、ウエアなど意識したこともなかった。毎日走る様になり、スポーツショップでウエアを見てみると、昔と違ってたくさんの新素材を使った快適なウエアがたくさん並んでいた。
試しに何点か買ってみたが、どれもかなり快適だ。

特に最近の新素材は汗のコントロールが非常によく出来る様になっている。
汗かきの俺だが、新素材のウエアを着て動くと、その汗をあまり意識しないでもよくなる。かいた汗はどんどん気化してしまうしてしまう。

さらにこの冬の時期、発熱素材のウエアもある。
どの程度暖かいかはまだ試していないが、聞いた話ではかなり暖かいらしい。

そう、高いだけのことはあり、スポーツウエアを着た場合と着ない場合ではかなり体の負担も違うように思える。

スポーツウエアは、スポーツする時ばかりでなく、カジュアルな服装の時にも着られるので普段の生活の中に取り入れればもっと快適過ごせるのかもしれない。


 

 


日本レコード協会が、著作権者に無断でネット配信されている違法な音楽ファイルをダウンロードしないよう啓蒙することを目的に中高生を対象としたキャンペーン実施している。

同協会の2008年の調査では、携帯電話向けに配信されている違法な音楽ファイルの推定ダウンロード数は4億714万曲、正規に販売された3億2400万となり、違法ダウンロードが正規ダウンロードを大きく上回っているそうだ。

ダウンロードだけが問題なのではなく、他人のCDを借りてデジタルプレーヤーに音楽をコピーすることも違法だ。

確かに最近の中高生はCDのことを「マスター」と呼んでいる。
これは、コピー元という意味で、マスターがあればいくらでもコピーがとれることを意味しているのだろう。

音楽のダウンロード販売が実用的なものとなった今、街中から小さなレコード屋さんが消えてなくなった。
そしてCDという媒体そのものも化石の様な存在になりつつあるのだろう。

最近はCDの売り上げ枚数でなく、楽曲のダウンロード数も曲のヒットの度合いを見るのに使う。確かにダウンロード数は確実に数えられる。

デジタルになると困るのが音楽ファイルのやりとりをどの様に阻止するか?ということだろう。
ファイルを暗号化するとか、特定のプレーヤーでないと聴けないようにするとか、曲を守る方法を考えないとダメなのでは?
でもそんなシステムが普及するためには全世界で統一した規格が必要だし、システムを普及させなくては何の役にも立たない。

う~ん、難しい問題だ。

せめて中高生に違法なことであることを覚えてもらうのが精一杯か...

この会社あまり名前は知られていないが、あのオリエンタルランドの直系の会社だ。
地域への関わりとしては、富岡のパークスクエアや美浜のユニモールなどショッピングセンター事業を行っている。

今やパークスクエアが閉鎖されることは多くの人が知っていることだろうが、
閉鎖後どうなるのか?
各店舗は閉店してしまうのか?それとも移転なのか?
現在のパークスクエアに行っても各店舗に聞かないとわからない。

ショッピングセンターを運営している会社としては、少なくともWEB等の媒体でショッピングセンターの閉鎖の案内とともに各店舗の移転先などを案内するべきだろう。
それが、長年お世話になった地域へのせめてもの礼儀のように思う。

ある方がショッピングセンター閉鎖後、どうなるのかをメールで問い合わせると以下の様なメールが同社より届いたそうだ。

*************************************
日頃より当パークスクエアをご利用いただき誠にありがとうございます。
今後の再開発等に関しましては、当社は一切関わっておりませんので
詳しい情報を得ておりません。
誠に申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

舞浜コーポレーション 総務部
*************************************

あきれた回答だ。
完全に地域住民を無視しているとしか思えない。

「当社は一切関わっておりません」って、関わっていなくたってどうなるか今までお世話になった地域の人たちに少しは説明するのが普通だろう。
今わからなくても追って公表するとか、しないんだろうか?
舞浜コーポレーションが知らないのに勝手に開発が進むんだろうか?

パークスクエアがなくなることによって地域にどれだけの影響があるのか?
企業としてその責任をどう考えているのか非常に疑問である。
近隣住民へ説明したらOKでなく、パークスクエアの商圏の人たちが納得出来る説明をするべきだと思う。

http://www.maihamacorporation.co.jp/

新聞読んでますか?

| コメント(0) | トラックバック(0)

気がつくと最近新聞を読んでいない。
新聞に入っているチラシは新浦安ナビの情報源として毎日目を通すのだが...

考えてみれば、新聞で活字を読むより、携帯やパソコンでニュースを読む方が効率的だしどこでもできる。最近、紙の新聞で読むのは、専門紙のみで一般紙はWEB上のデータだけで十分な状態になっている。

あれ?そのうち新聞って無くなってしまうのでは?

ただ、ニュースソースとしての新聞社はその取材力で圧倒的に強い。
でもそんなことを言っていても新聞が売れなければ、収益も少ないので新聞社は無くなってしまう?
まあ、俺が考えなくても新聞社は十分わかっちゃいるのだろうが、今ひとつ新聞社の戦略は読めないというか、遅すぎるように思える。
世の中が変化するスピードは思ったより速いので、世の中の変化について行けないと無くなってしまうかもしれない。

WEBの記事を読んでいるときに気がついたが、最近では新聞記事をBLOGで引用するサービスなども始まり、紙でなく、電子媒体として様々なサービスが試みられているが、この先どんなメディアになるのだろうか?
そういえば、新浦安ナビでもトップに朝日新聞のニュース速報の配信を受けている。
この中に入っている広告も新聞社に取っては新たな収入源なのだろう。

世の中の変化を伝える新聞社だが、その新聞社自身の変化も今後どうなるのか興味津々だ。

メール

| コメント(0) | トラックバック(0)

若者にメールと言えば、携帯電話のメールのことだ。
歳をとった人にとっては郵便のことだろう。

そして、インターネット世代の人にとっては、パソコンを使った電子メールのことだろう。

世代によってメールの常識も異なる。

最近ではOutlookなどのメーラーを使わない人が増えている。
そう、WEBメールだ。

以前はYahoo!などが提供するフリーメールがWEBメールというイメージだったが、最近ではプロバイダの提供するメールサービスにまでWEBメールがついている。
さらには、レンタルサーバーのメールがWEBメールのみだったりするホスティングサービスまで出てきた。

WEBメールは、ブラウザが使える環境であれば、携帯電話だろうが、他人のパソコンだろうが、ネットにつながればメールの読み書きが出来るので便利だ。
ただ、永遠にメールをサーバー側に置いておく訳にもいかず、古いメールをどうするかが課題の様に思える。
不要だから捨てるというてもあるが、取っておきたいメールもあるだろう。

フリーメールなどの場合、システムの障害によってサービスが使えなかったり、壊れてしまったりした場合が心配だ。

日々進化するメールの環境だが、今後は何が主流になるのか...

トータルで数ギガにもなった巨大なPSTファイルをいつまで保管しておけばいいのだろう?
安全なクラウド系のサービスで全てが管理できるようになるととても便利だと思うのだが、何とかならないだろうか?

体脂肪率22%

| コメント(4) | トラックバック(0)

ダイエット開始から3ヶ月、さすがに開始直後のように体重は減らなくなった。
ただ、自分で確実にわかるのが、お腹の肉の固さだ。

ダイエット前はつまむことも出来ないほどパンパンにだったお腹の固い肉がつまめるようになった。しかも、超柔らかいくて、引っ張れるほど(笑)

毎日3~5キロのジョギングと、週末のミニマム40キロ程度の距離を時速20キロ平均で自転車で走る。

これだけやってやっと体脂肪率が22%まで落ちた。

体も軽くなり、本当に気持ちよく運動が出来るようになった。
走っていると、自分の体では無いような印象さえ受ける。

さらに、人に会うと確実に「痩せたね」っと気づかれるほどになってきた。

ジーンズは3インチダウンとなった。
夏にはいていたジーンズは、ベルトをしないと落ちてしまう。

この変化をよくよく考えると、以前は非常に不健康だったと反省する。

まだまだ、お腹の肉は多いので、もう少し頑張って目標のマイナス10キロまで実現したい。


 

「クリート」カバー

| コメント(0) | トラックバック(0)

クリートって?
自転車に興味の無い方には全くわからないでしょうが、自転車専用の靴に付ける特殊な止め具です。このクリートは自転車専用の靴にビス留めされていて、そのクリートが自転車のビンディングペダルにカチャっと入るようになっています。
スキー靴とスキー板に取り付けられたビンディングと同じような形になります。

ビンディングペダルを付けた自転車は、非常に効率よくこぐことが出来ていいのですが、いったん自転車を降りると靴に付いたクリートで地面を歩くことになり非常に不便です。
不便なばかりがコンクリートの上などを歩くと滑って非常に危険だったりもします。
ビンディングペダルの自転車に乗っている人は、歩き回ることが予想される場合、靴やサンダルを持ち歩いているそうです。
ただ、せっかく超軽量の自転車に乗っていながら、靴という大荷物を持ち歩くのはバカらしい。何か他に解決策は無いのだろうか???と調べて見ると、ありました!

Shimano SPD-SLペダル専用クリートカバー
http://www.koolkovers.com/koolkovers.html

早速買ってみました。

クリートはプラスティック製なので非常に滑りますが、このクリートカバーはゴムに近い柔らかい樹脂なので滑りません。
クリートカバーを付けると滑る心配は無くなり、固い路面を歩いてもクリートを壊してしまう心配も少なくとてもいい感じです。
まあ、かかとが無いので歩きづらいのに変わりはありませんが、ちょっと歩くならこれで十分かもしれません。

ちょっと気が利いているのは、外したクリートカバーをサドルの下にぶる下げるクリップまで付属していたこと。なるほど効率的です。

これでしばらくペダルを替えないで試してみようかと...

cleatcover.jpg

 

浦安市のHPを見ていたら、「イベント受付システム」なるリンクがあった。
https://ev.city.urayasu.chiba.jp/urayasu/

クリックするとイベントのリストが出てくる。

「会員の方はログインIDとパスワードを入力してログインして下さい。」と書いてあるが、会員になる方法はどこにも説明が無い...

イベントのリストで「募集中」となっている場合、リストをクリックすると応募出来るようになっているようだ。
だが、入力した個人情報が何のために誰が使うかなどの記載も無い。
応募して、当選するとどうやってわかるのだろうか?
入力したメアドにメールが来るかもしれないが、メアド間違ってたらどうなるのか?

そして、はやり謎なのは「ログインID」はどうやって作るのか?
そしてそのIDは誰がどのように何の目的で管理するのか?

なぞのシステムだ。

果たしてこのシステムの利用者はどれくらいいるんだろう?
システムを構築するためには莫大な税金が使われている。
システムが活用されていないなら、完全に無駄のように思える。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の最高気温は14度の予想。
朝の気温が14度なので、これ以上は暖かくならないということ。

写真は明海大学沿いのシンボルロードですが、桜の葉が色付いて綺麗です。
今朝はあいにくの天気ですが、晴れた日には青い空と紅葉を見ながら散歩が気持ちいい季節になりました。

境川沿いの木々も色付いて綺麗です。

週末は皆さんも是非散歩して秋を楽しんでみてください。

111209.jpg

男36.8%、女9.1%

| コメント(0) | トラックバック(0)

厚生労働省が9日に公表した08年の国民健康・栄養調査で、喫煙率は男36.8%、女9.1%となり、過去最低だったそうだ。

国民健康・栄養調査:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/11/dl/h1109-1b.pdf

感覚的にはもっと少なくなっているような気もするが、20%以上の人が喫煙していることのなる。
年代別に見ると、25歳から29歳までの女性のの喫煙率が19.3%と高くなっているのが気になる。
男性も20歳代から50歳代までは、40%を超える喫煙率となり意外に多い様に思える。
タスポの効果などで若者の喫煙率が下がればいいのだが...

この他にもこの調査で以外だったのは、朝食食べない人の割合は、男女とも20歳代が最も多く、男性で30.0%、女性で26.2%。そして、年次推移をみると、20歳男性を除く成人男女で欠食率は増加している。
3割もの若者が朝飯を食わないなんて!

この調査結果を見ていると現代の負の部分がたくさん見えるように思えた。

 

寅さん記念館

| コメント(2) | トラックバック(0)

寅さん記念館を発見!気になる...

昨日、いつもの様に江戸川を上流に向かって自転車で走っていた。
いつもと違うのは、千葉県側でなく、東京都側のサイクリングロードを走っていたことだ。

柴又まで来ると、写真の様な看板が目に付いた。
たくさんの観光客がいてちょっと楽しそうだった。

残念ながら昨日は普通の靴を持っていなかったのであきらめたが、今度時間があるときに是非立ち寄ってみよう。
ビンディング付きの靴は、自転車に乗るときは非常に便利だが、普通の道を歩けないのが欠点。この前無理して歩いたら、滑って転んでしまった...

最近思うのはペダルを替えようか...
毎回付け替えるのは面倒だし、靴を持ち歩くのもさらに面倒だ。
夏ならビーサンでも持ち歩けばいいが、冬となるとそれもおかしい。

他の人は靴はどうしているんだろう?
歩くのをあきらめてるんだろうか?


寅さん記念館
http://www.katsushika-kanko.com/tora/

tora.jpg

最初に使ったのは、Macintosh Plusに付いてきた角張った1ホタンのマウスだったように思う。
その後Windonws 3.1の時代はシリアルポートにつなぐマウスだった。
Windows 95の時代になりやっとPS2マウスになった。
この時代までは確実にボールマウスで、月に一度は分解してボールを洗ったり、溜まったほこりを掃除したりしないと動かなくなってしまった。

その後、LEDを使った光学マウスが主流となり、掃除は必要なくなった。

しかし、初期の光学マウスは性能が悪い物が多く、机の上の凸凹を感知してしまってポインターが飛んでしまうことも多かった。

そして最近は、レーザー光を使った光学マウスも多い。
LED式に比べると安定していて繊細な動きが可能だ。
絵を描いたり、写真の修整をしたりするときにはとても重宝する。

そのレーザーマウスの唯一の弱点が、ガラス面で使えないことだった。
ガラスのテーブルの上で作業するときは、マウスの下に何かを引かないとマウスが使えなかったのだ。

それが、今回発売されたマウスでは、ガラスの上での操作が可能となっているらしい。

素晴らしい!

毎日長時間使うマウスなので、手になじんで使いやすいもの、繊細な動きが出来るものがいい。確実に疲労が軽減される。
安いマウスなら数百円で手に入るが、1万万円以上もすうる高価なマウスを俺が使うのはそんな理由からだ。

"ミスト"とはイタリア語で英語の「Mix」を意味するそうだ。
なるほど、飲んでみるとミルクとエスプレッソが絶妙な感じでミックスされている。

今朝、コンビニで発見したこのエスプレッソ ミストだが、なかなか美味しい。
濃厚なミルクとエスプレッソの苦みがほどよく感じられ、いわゆる缶コーヒーを超えたがある。

コーヒーが好きな人はあまり缶コーヒーを飲まないだろうが、このエスプレッソ ミストだけはちょっと試してみてもいいかもしれない。

値段も少々高めだが、飲んでみれば納得するだろう。

この味がどこでも飲めるのはちょっといいかもしれない。

http://www.starbucks.co.jp/doubleshot/

misto.jpg

ビクター

| コメント(2) | トラックバック(0)

ビクターといえば、「His Master's Voice」で有名な蓄音機と犬のマークが思い浮かぶ。
蓄音機の前で、その音に聞き入る犬が首を傾げたマークだ。
このマークは、蓄音機から聞こえる亡き飼い主の声に聞き入る犬を描いた有名なマークだ。
調べて見ると、原画は1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって画かれ、1900年に商標登録されたそうす。そして今でもこのマークが使われています。

そのビクターですが、サザンオールスターズやSMAPなどが所属する老舗レコード会社、さらにビデオやオーディオ機器などを販売する事業など様々な事業を行っています。

先日ニュースで、その音楽事業「ビクターエンタテインメント」をコナミに売却すると...
レコード時代から長い間続いたビクターのCDやレコードが消えてしまう。
何だが悲しい気がします。

その一方では、JVC・ケンウッド・ホールディングスがHOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収する計画があるとの報道もあった。

そして、音楽事業の売却や、ペンタックスの買収の両報道内容に関して、「報道されたような事実はない」との発表があった。
どうなっているのだろう...

まあ、この厳しい時代、こんな荒技も企業が生き残るためには仕方ないのかもしれません。

日本が元気になるために必要なことは何なんでしょうか???
守りに入るのでなく、攻めることが必要なように思えます。
景気が低迷して守りに入るばかりでなく、現状を脱却するために新しいことをはじめることが必要なのではないだろうか?

寒くなってきたぞ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日はお台場までサイクリングだったが、何を着るか迷った。
自宅で着替えているときにジャージと寒いときのためにウインドブレーカーを持って行けば楽勝だろうなどと思っていた。
パンツは膝丈で、グローブも指の出たタイプで、と思っていた。
そして、玄関を一歩出たとき...戻ってパンツを足首まであるタイツに替えた。

今朝もバイクで行くか、電車で行くか?
悩んだ末に、電車にしてしまった。
この時期はバイクの場合、冬並みの装備でないと相当寒いが、会社に着いてからは重装備過ぎる。とても中途半端な時期だ。

そしてそして、ジョギングは...着込むと熱くなるし、着なければ寒すぎるし、困った感じだ。
本当はちょっと走って体が温まったら、ウインドブレーカーを脱ぐ位がいいのだが、脱いだ服を持ち歩くのも面倒でついつい薄着でスタートしてしまう。

中途半端に寒くなると、こんな風にいろいろ面倒だ。

寒いついでだが、今年はスキーにもっと行きたい!
そして20年ぶりにウエアも新調したい。
う~ん、無理か...

アースライド東京

| コメント(0) | トラックバック(0)

自転車に乗ってお台場に行こう!ってことで、参加してきました。
往復35キロ、平均時速22キロ、最高速度56キロ、まあお台場まではすごく近く、30分程度で到着してしまいますが、この手のイベントは参加することに意義があると自分に言い聞かせて行ってみました。

行きは追い風だったので楽でしたが、帰りはその逆の向かい風、その上気温も低く、近い割には疲れた感じです。

到着したらステージに自転車ごと上って記念写真、次いでバイコロジー証を受け取って終わり。会場内には自転車メーカーや雑誌社のブースなどがあり、なかなか楽しかったです。
期待していたスポンサーのスターバックスは、機械が故障して何も無し...わざわざマイカップ持参で行ったのに無駄でした。

今年一番の寒さで、今年初めて長いサイクルパンツをはいての出陣となりましたが、日向は走っていて気持ちよかった。
橋の上から見えた富士山もなかなか綺麗でした。

アースライド東京: http://earth-ride.jp/tokyo/ert.jpg

路上喫煙防止推進員

| コメント(0) | トラックバック(0)

浦安市が、「緊急雇用創出事業臨時特例基金事業補助金」を使って、浦安駅と新浦安駅周辺のポイ捨て防止重点地区内に「路上喫煙防止推進員」を配置した。

"緊急雇用創出"って...
まあ悪いことではないが、なんだか腑に落ちない。

浦安市では、明治時代の大火をきっかけに、住民の自主的な申し合わせから「夜間路上禁煙運動」が始まった。今でも毎年11月15日から翌年4月15日までを火災予防期間と定め、自治会連合会が中心となって「夜間路上禁煙運動」を行っている。
内容は若干異なるが、住民の自主的な運動があるにもかかわらず、わざわざ「路上喫煙防止推進員」を配置する必要は無いかもしれない。
雇用を創出するなら、もっと人での足りないところに人員を配置してはどうだろうか?
そもそも、かなりの頻度で両駅周辺にはポイ捨て禁止運動を行う人がいる。

社会主義ではないから税金をばらまくような事業を行う必要はないように思える。

そもそも浦安市には罰則付きの禁煙条例は無いのだ。
マナーに訴えることももちろん大切だが、今時それだけでは弱すぎる様に思える。

nosmoking.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。