2009年7月アーカイブ

WEBページの互換性

| コメント(0) | トラックバック(0)

あるホームページを作っていた。

今時はインターネットエクスプローラーVer.7とVer.8とでかなり見え方が違う。
さらに最近流行のブラウザも個性があり、HPの見え方が多少異なる。

久々にはまってしまった。

IE8では正常に見えるのに、IE7ではページがめちゃくちゃに崩れるデータを作ってしまった。
そんな覚えはないのに...

なぜだ????

HTMLの構造が違うから?とか、CSSの記述に問題がある?とかいろいろ考えて見たがわからない。

症状を見ると、どうも外部リンクのCSSファイルを認識しないようだ。

試しに、リンクを参照させるのではなく、HTML内にSTYLEを書いてみたら、どのバージョンのIEでも正しく見えるようになった。

???

何でだ?????

謎は深まるばかり。

ひょっとして...
CSSファイル=単なるテキストファイル

問題が起きるとしたら、テキストファイルのエンコーディング?

CSSファイルを調べると、ユニコードだった。
これに違いない!

念のためファイルのコピーを作り、エンコーディングをShift-JISに変更してみた。

解決!!!

なるほど、古いIEは、CSSとHTMLのエンコーディングが異なるとCSSを無視する仕様なんだ。

それにしてもくだらないことではまってしまった。

トホホだな。

昔は音楽はレコードを買い、すり減るともったいなのでカセットなどに録音し直して楽しんでいた。
その後CDとなり格段に携帯性も音質も良くなった。
俺の中では音楽と言えばCDなのだが、最近はずいぶん事情が変わってきてる。

最近は携帯やiPodに代表される音楽プレヤーの普及でCDが売れないのだそうだ。

そしていよいよ、マイクロSDカードに楽曲を収録しての音楽の販売がはじまるそうだ。
さすがだ、エイベックスのマーケティングはかなりいいところを行きそうに思う。

最近の高校生は、CDのことを"マスター"と呼んでいるそうだ。
これは、「CD=音楽のマスターソース」という意味で、CDがあれば同じ質のコピーを製造できることからそう呼ばれているそうだ。

音楽業界のビジネスモデルは、新しいメディアが出現する毎に大きく変化しているが、この変化についてこれないと痛い目に遭ってしまう。

今では街の商店街でCD屋を見ることはほとんど無くなってしまった。
CD売って、予約した人には特典のポスターを進呈するといった古い売り方が今の市場の要求とは全く異なるからだろう。

さて、新しい売り方、マイクロSDによる音楽配信は成功するのか?

| コメント(0) | トラックバック(0)

温暖化が進んだのが理由だろうか?近年、虹を見る回数が増えたような気がする。
まあ、新浦安は海が近い→湿度が高い→虹が出やすいのかもしれないが...

昨日も19時前に帰宅途中の京葉線の窓から大きな虹が見えた。
写真はとっさに撮ったので、車内が写り込んでたりします。

なんと言っても夕方頃に東京湾の上にかかる虹が一番のおすすめのように思います。
夕立の後、夕日が差したときに見ることが出来ますが、何とも綺麗です。

なんだか幸せな気分になれる、虹は大好きです。

rainbow.jpg

なぜか日本製の家庭用電話機にはほとんど「ミュートボタン」が無い!
スピーカーホンで通話できるが、こちらの声を消すことが出来ないのだ。

文化の違いなんだろうが、米国製の電話器には必ず付いている。

仕事で電話会議が多いのだが、このミュートボタンが無いと非常に気を遣う。
自分でスイッチを付けてみたりしたこともあったが、最近ではわざわざヘッドセットを使っている。

日本でもだいぶ電話による会議が増えてきているので、そろそろミュートボタンが付いた電話器が出てきてもいいように思うのだが...やはり、過去の産物となりつつある固定電話器はこれ以上は進化しないのだろうか?
スイッチ1つくらい付けるのにそれほどコストはかからないと思う。
メーカーもそんなマーケティング行う余裕は無いんだろうな。

そういえば、電話機用のヘッドセットも日本製はほとんど無く、市販されているほとんどは海外製のものだった。

 

コード

| コメント(0) | トラックバック(0)

家の中で邪魔なのが、"コード"だ。

電源だったり、音声を送ったり、データを送るLANケーブルだったり様々なコードがあり非常に邪魔だ!

何とかならないのかこのコード!
っとず~っと思っていろいろ試してみている。

今まで画期的だったのが、SONYの映像と音声の両方を赤外線で送るIFV-TR1Kというアダプタだった。
遠く離れたビデオとモニターをつなぐときなどには重宝した。ただ、アナログしか対応していないことと、アダプタまでのケーブルや電源アダプタなど意外に面倒でもあった。

最近は、Bluetoothの音声伝送が安く手に入るようになった。
電話のヘッドセットなどは非常に重宝する。

一般家庭の中で最も普及しているのは、コードレス電話機だろう。
これは意外に歴史も長く、世の中に普及してからも進化し続けている。
最初は単なるアナログのトランシーバーの様な方式だったが、後にデジタル化が進み暗号化まで取り入れられた。最近ではさらに進化して、無線LANと同じ2.4ギガ帯の電波を使用しているのが主流となっている。

ここまでいろいろな機器がワイヤレス化しているのだから、もっと"コード"を少なくすることが出来るように思うんだが...
ワイヤレスだけで無くてもいい。
電源以外のコードは、すべて光ファイバーにして1つのHUBに接続すれば自動的に接続が完了するとかなると、非常に便利だ。
そして、電源系は、○○ワット以下の消費電力の機器は、ワイヤレス電源とするとかなればいいのにと思う。
今の技術なら、それくらいのことは出来るでしょう。まあ、人間がその電磁界に耐えられるかは別ですが...

あっ、また変な独り言を言ってしまった。

違法駐車

| コメント(0) | トラックバック(0)

海風がちょっと涼しく感じる夜、トラックのエンジン音がうるさい!
文句を言いに行ってみると札幌ナンバーの大型トラックの運転手は、エンジンをかけたまま運転席のカーテンを閉めて寝ていた。

窓をたたいて運転手を起こした。

「住宅街なんだからエンジン切るとか、他へ行くとかしてくれ!」

「はい、わかりました。」
とのことで、やけに素直。

でも怪しい、わかりましたって言ったきり、動く気配がない。

再度、窓をたたくと、

「うるさいよ!」
っと来た。

再度、説得を試みると、
「明日は朝からすぐそこで引っ越しがあるから、ここを動けないんだ。」
っとぬかす。

「それはあんたの勝手でしょ!迷惑だから他へ行ってくれ!」
すると、窓を閉め、カーテンも閉めた。

さらに、窓をたたいてみたが出てくる気配もない。

仕方なく110番通報をして、警察官に登場いただいた。

待つこと10分、見ていると警察官にも文句を付けている。
とは言え、駐車禁止の道路に車両を駐車して仮眠をとってよい訳もなく、渋々退散した。
新浦安は道路が広いので、大型トラックが仮眠をとるケースが多く見受けられる。
警察も通報をしない限り取り締まりは滅多に行わない。
心ないトラックも多く、車内のゴミを道路に捨てたり、ところかまわず駐車したりするケースも多い。

何とかならないのかな...
やはり住民が問題意識を持たないと解決には至らないと思う。

肩こり

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎日8時間以上はパソコンに向かい、キーボードとマウスを使う俺は、慢性超肩こりだ。さらに、目がガチャ目なので目から来る肩こりもひどいようだ。

まあ、職業病とあきらめてはいるが、いろいろ試してみている。
毎日、夏でも必ず熱い風呂につかって体を温めたり、時間があれば散歩などをして体を動かしたりする。

それでもどうしてもつらいときは、マッサージの手を借りる。
温泉に行って、マッサージだったり、他のマッサージ屋さんに行ってみたりもする。
マッサージは、やはり、肩こりを治すには絶大なる効果がある。

今日はソフト整体を受けてみた。
予想外に気持ちいい!

曲がっていた足も終わった後はきちんとそろう。
う~ん、これいいかも!

スーパー銭湯、湯処葛西に入っているソフト整体屋さんだ。

600円で風呂に入り、その後ソフト整体を受ける!
気持ちいい!癖になりそうだ...

桃づくし

| コメント(0) | トラックバック(0)

Asahiの新感覚デザート飲料"桃づくし"Premium
白桃みぞれ果肉使用、果汁44%

このタイトルだけでもすでに合格!って感じだが、
実際に飲んでみると、本当に美味い!

当然のことながら、香料も甘味料も加えられているのだが、とても自然に感じる。
自然に感じるのは、"みぞれ果肉"のおかげかもしれない。
白桃をミキサーで軽くつぶしてそのまま飲んでいる感じの食感だ。

久しぶりの大ヒット!★★★★★の5つ星だ!

ピーチと言えば、ネクター的な感じがするが、この果肉を荒くつぶした感じは非常に新鮮だ。

 

mono.jpg

大人になり忙しくなると学生の時のように、音楽を聴く機会が少なくなる。
街中にたくさんあったレコード屋の数も減り、現在はショッピングモールなどの入っている大型店以外はほとんど見ることは無くなった。

さらに、インターネットや携帯電話の普及により、CDなどの媒体を買うのでなく、音楽はダウンロードするものとなっている。

昔は100万枚CDが売れたとカウントしていたが、今では100万ダウンロードなどとカウントする。
そして、アルバム1枚買うのでなく、その中の1曲だけ買ったりもする。

便利になったのだろうが、アーティストにとっては非常に厳しい世の中の変化なんだろう。

オッサンにしては俺はCDを買っている方だとは思うが、やはり昔と比べれば買う機会は減ったように思う。
自分で思うのは、心や時間に余裕が無いとなかなか音楽を聴く余裕が無い。

月に1枚くらいのCDを買って、楽しめるくらいの余裕があると非常にうれしいのだが、それが難しいんだろうな~

 

著作権の意識

| コメント(1) | トラックバック(0)

日本は先進国であるが、著作権の意識の薄い国だとよく言われる。
昔、ワープロソフトの一太郎がコピープロテクトをかけたら、売り上げが激減したというニュースもあった。その後プロテクトを外して販売を開始すると再び売り上げが戻ったんだそうだ。

今でこそ企業による著作権の侵害は少なくなっているが、まだまだ改善の余地はありそうだ。

特に、インターネット上の写真や文章などをそっくりコピーして使ってることなどが多いように思う。

その中でも、地図などは一番いい例のように思う。

GoogleMapのように、きちんと許可を取れば、自分のサイトで使用することが出来るのに著作権のある地図を勝手に使っているサイトは多いように思う。
中でも強者は他人の著作物を加工してまで使っている。

今日発見したのは、
http://u-shimin.genki365.net/gnku01/pub/sheet.php?id=6540
だ。

せっかく社会にのためにボランティアで貢献していても、著作権を侵害するような案内は解せない。
許可を取って使っているのであれば、許可番号が明示されているはずだ。加工は許されないのだから、追記してあること自体おかしい。
さらには、浦安市のこのサイトは「Copyright (c) Urayasu city All rights reserved. 」と表記されているということは浦安市のものだ...

燃料消費率63.5km/ℓ

| コメント(0) | トラックバック(0)

空気で走るバイク、スーパーカブだ。

誕生から50周年を迎えたスーパーカブだが、さらなる進化を遂げ空冷4ストローク単気筒110ccエンジンに、燃料噴射装置を搭載して低燃料消費を実現した。

24万9900円という値段は少々高い気もするが、10年くらい乗れることを考えると決して高くないのかもしれない。維持費も格安だし、これほど手間のかからないバイクも少ないだろう。

昔、米屋の配達のバイトをスパーカブでやっていた頃、毎日乗っていても週に1度くらいの給油でいいのでびっくりしたのを思い出した。あの頃、街中をちょこちょこ走って50km/ℓ位は走った覚えがある。

雨が降ってもレッグシールドのおかげで靴やパンツが濡れることも少なく、さらにウインドシールドが付いていると少々の雨ならほとんど濡れずにすむ。

やはりこの超実用車は、ホンダの原点の様な気がする。

http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

パソコン革命とも言えるネットブックが登場してから、パソコン業界がかなり変わった。
圧倒的な安さ+データ通信カードのセット売りで、今までパソコンを買うことが出来なかった人たちもパソコンを使う様になったのは、大革命と言っていいだろう。

でもネットブックでいいの?
メモリーは2ギガ程度、非力なCPUでどこまでのことが出来るんだろう。

俺もネットブックを使っているが、困ったのはやはり画面の小ささだ。
通常のネットブックは1024x600程度だ。
これで困るのは一部ソフトが小さすぎるとしてインストールできないなどの不具合を生じる。
また、解像度の大きなネットブックも一部にはあるが、物理的大きさが小さいため文字が小さくて読めないなどの不具合を生じる。

ネットブックに普通のXGAクラスの画面があったら...
Windowsのライセンスの問題などもあるとはわかってはいるが、もう少しなんとかならないだろうか?

非力なCPUでもAdobe Illustratorなど超重いソフトを使えないことはない。
値段を考えればあきらめのつくところだ。

もう少しするともっとパワフルなネットブックも出てくるんだろうか?
それとも、GoogleのOSを搭載した動きの軽いネットブックが主流になる?

先はわからないが、もうしばらくネットブックを使ってみよう。

市川市内などで連続して起きたコンビニ強盗の犯人が都内で捕まった。
なぜ、千葉県内で犯行を犯しても捕まらずに都内で捕まったのか?

都内で犯行を犯し、現場からから約2キロ離れた場所で捕まったとのことだ。
今回も犯行現場が千葉県内だったら捕まらなかったかもしれない。

警察官の数が圧倒的に多い都内では、こんな事件が起きた場合の初動人員が確実に違う。さらに、所轄を超えた連携が非常にスムーズに行われているように思う。

今回の犯人が一連の連続強盗の犯人であって、すべてが解決すればいいのだが...

都内ほど数が必要かはわからないが、浦安市にももう少し交番なんかあってもいいのでは?

昨晩23時半頃、明海中学校の横を通ると駐車場からシルバーの車が出てきた。
歩行者がいるのに気がつかず、開いていた校門から道路に出て、門を閉めることもなくそのまま走り去った。
きっと俺の存在にすら気がつかなかったろう。

そもそも、校門は開放禁止!夜中に校門が開きっぱなしの中学校など聞いたこともない。
先週も夜22時頃に同じ場所を通ったときだ、
ちょうど出てきた車が門を閉めずに走り去ろうとしたので車の前に立ちふさがりって、
「門は開放禁止ですよ!」
っと注意したら...
「この時間は次々に車が出ますから」
っとぬかすやつがいた。
「はぁ???」
同乗者に促され、渋々門を閉めて帰ったが、あり得ない言い分だ。
すぐ後ろに次の車両がいるならまだわかるが、夜22時過ぎに校門を開けたまま帰るアホには常識が通用しないようだ。

PTAからも内側にも「解放禁止」と大きく掲示するように申し入れをしたという話を聞いたが、まだ実行されていない。

門を毎回閉めることは面倒だろうが、
確実に一時停止することにより安全度が増す。
さらに、一時停止することにより、校内を通行する速度を抑えられるといったメリットも大きい。

校門が開きっぱなしの場合、校内を猛スピードで走る車すらあることを考えると、校門は解放禁止であるべきだ。今朝も濃紺のBMWがかなりのスピードを出して校内を走っていた、あの速度では子供が飛び出したら止まれないだろう。
プールの陰、車の陰から子供が飛び出すことは十分に考えられる。

事故が起こらないうちに、解放禁止を徹底するべきではないだろうか?
正門は、警備員まで配置して固めているのに、裏口が開きっぱなしでは意味が無い!062109-1.jpg

最近、行政がよく使うのが"プロポーザル"なる言葉。
プロポーザル=proposal=提案, 提議, 計画
なる意味だ。

では、このタイトルの"プロポーザルを実施します"って?

単純に考えれば"提案を実施します"って意味だ。

でも行政が言いたいのは、"プロポーザル方式で公募します"ってころではないだろうか?

なんだか読んでいると恥ずかしくなってくる。

日本語なのか、英語なのか不明な上、名詞なのか動詞なのかもわかってないような雰囲気だ。

今日も浦安市のサイトには、
「健康・医療電話相談サービス業務のプロポーザルを実施します」
とタイトルがあった。
「健康・医療電話相談サービス業務の提案を実施します」
って?意味がよくわからない。

もっと自然に日本語でタイトル考えればいいんじゃないのかな?せめて、
「プロポーザル方式で健康・医療電話相談サービス業務委託先を募集します」
の様に書けばわかりやすい様に思える。

該当ページを見ると、「企画提案書作成要領」なんて、コテコテの日本語で説明されているんだから、かっこ付けずに「企画提案方式で健康・医療電話相談サービス業務委託先を募集します」って書いた方がまだわかりやすいように思う。

なぜ、カタカナつかうんだろう?

 

「Windows 7」日本語版がいよいよ発売されるそうだ。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/

NT→2000→XP→VISTA→7
っと進化してきたOSだが、進化する毎に新しい高速なハードウェアが必要になってきた。
今度の7ではどうなんだろう?
VISTAよりも、動作が軽いとの噂だが...

こればかりは使ってみないとわからない。

バージョンアップのたびに迷うのは、自分がいつバージョンアップするべきかだ。
意外に早く出てきた7だが、アプリの方の対応が終わらない限りOSのバージョンアップは出来ない。

まだ10月まではたっぷりと時間があるので、しばし悩んでみよう。
出来ることなら、7からは64ビットで動作させてみたいが、環境は整うのだろうか?

パソコンこのOSのために作るか?買うのか?こっちも悩ましい。

WiMAX

| コメント(0) | トラックバック(0)

UQコミュニケーションズ株式会社によるWiMAXのサービスが7月から正式に開始された。

4,480円/月で使えるモバイルブロードバンド環境、WiMAXはどれ位使えるんだろうか?
「Try WiMAX」なる無料のお試しサービスが開始されたので早速借りてみた。
サービスエリアマップによれば、浦安市内は国道357以北、舞浜駅周辺、鉄鋼団地付および日の出地区の三番瀬側で使えることになっている。

実際に試してみると、国道357以北では無く、大三角線以北は使えるようだ。
さらに、舞浜は駅周辺のみ、鉄鋼団地もごく限られた一部のみ使用可能、日の出地区の三番瀬側は、電波はつかむが通信は難しい状況だった。

ということで、2009年9月末までに拡大予定のサービスエリアとなっている浦安市全域は、もう少し待たないと使えないようだ。現時点では、大三角線以北では、かなりの確率で使える。

そして気になるスピードだが、かなりいい感じだ。
アンテナ3本でスピードを測ってみると、およそ3メガほどのスピードが出ていた。また、アンテナ1本でも1.5メガ程度出ていたので電波さえつかめればかなり快適な通信環境だ。
使っていた一番感じるのは、携帯電話系の通信はスピードはそこそこ出るが、レスポンスが若干もたつく感があるが、WiMAXの場合はそのもたつき感が全くない。これも通信方式による違いだろうが、ここまで違うとは思わなかった。
一人暮らしなら、WiMAXだけで十分な通信環境のように思える。

後は、本当に9月末までにサービスエリアが拡大できれば、ADSLなど有線のブロードバンド接続サービスの脅威となり得るかもしれない。
uq.jpg

選挙

| コメント(0) | トラックバック(0)

血走ってるのは政治家と一部の人だけ?
一般人は、意外にさめてます。

東国原英夫宮崎県知事や橋下徹大阪府知事の件や、鳩山代表の件など、様々な話題が報道されているが、基本的に一般人にとっては"どうでもいいこと"だ。

選挙が始まれば一般国民は冷静に自分の意見を反映した投票を行うだろう。

なんだか、報道に踊らされているのは政治家だけの様な気もする。

一般人が冷めているのは、どうなっても政治が変わりそうにも無いことが最大の理由だ。
小泉さんのように、大きなパワーを持ったカリスマ的政治家が今はいない。

現状は、誰が総理になっても大きな変化は無いが、経験の少ない人にはなって欲しくない。そんな程度の感覚だ。

もっと、庶民のことがわかる政治家は現れないのか!?

7月21日からNTTドコモが「ドコモ ケータイ送金」の新サービスがはじまるそうだ。
このサービスはドコモが銀行代理業の認可を得て、みずほ銀行と協力して提供される。

送り手が相手の電話番号を指定して送金すると、メッセージRで受け手に通知され、受け手は、送られてきたお金をみずほ銀行経由による口座振込で受け取るか、携帯電話の利用料に充当することが出来るそうだ。
送金限度額は月間最大2万円までと少額の扱いのみとなる。
これはある意味、振り込め詐欺防止の効果もあるのかな?

手数料の他に様々な制約もあるようだが、どこまで普及するんだろう?

こんなサービスがはじまったら、ますます携帯をなくせなくなる!
携帯無くしたらいったいどれくらいの損害になるのか考えると怖くなってくる。

 

出先など、いつでも、どこでも、速度や料金を気にせず快適にインターネットを楽しめるモバイルブロードバンドのサービス、すでにイーモバイルやドコモなど各社が行っているが、今日から新たに「モバイルWiMAX」が追加された。

サービスもしのぎを削り、各社下り/上りの速度、カバーエリアも異なる。
先週からドコモが新たに上り5.8メガのサービスを開始したのも大きな変化だ。
従来は382キロだった上りが一気に5.8メガになったのだからすごい。

各社比較
モバイルWiMAX:40/10メガで主要都市のみ
イー・モバイル:21/5.8メガで人の多いところはほぼカバー
ドコモ:7.2/5.8メガで全国

こうなると、どれを選んだらいいのか???
当然値段も違う!

WiMAXは非常に興味はあったが...まだ浦安市内ではTDR周辺のみのサービスとなっていることもありあきらめた。

今までは、どこでも確実につながり、ある程度速度が出れば十分なので、ドコモのデータ定額を使っていたがやはり上り382キロのスピードはややつらかった。

そこで思い切ってHSUPA対応の新端末を買ってみた。
速い!
まだ、HSUPA対応の基地局は都心のみらしいが、試してみるとびっくりするほど速かった。
さらに、今回の端末からは、料金もバリューコースが選べるので端末を購入しても割安感がある。
時期モバイル通信規格のサービスが始まるまでは、このままでいいかもしれない。
ドコモの強みは人が住んでいる場所であれば確実に接続できるという安心感だ。

 

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。