HOME
掲載ご希望の方は、「
ご意見ご要望
」ページよりご連絡ください。
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1
月
元日
2
火
3
水
4
木
5
金
6
土
7
日
12:00〜
新春ダンスパーティ
8
月
成人の日
9
火
10
水
11
木
12
金
13
土
10:30〜17:30
浦安定例ボードゲーム会
14
日
15
月
16
火
9:30〜
第82回若潮歩こう会 行徳ふれあい周回路 一年の無事を祈って神社・仏閣巡り
17
水
18
木
19
金
20
土
13:00〜15:20
令和5年度ヒューマンフェスタうらやす 講演「「ファインダー越しに見つめる世界 ―世界の紛争地、被災地から―」
21
日
22
月
23
火
24
水
25
木
26
金
10:00〜12:15
おべんとうボランティア体験講座
27
土
28
日
13:30〜
【音楽物語コンサート in Urayasu】
29
月
30
火
14:00〜
〜喝采をあなたに〜 大月みやこ・伍代夏子・香西かおり 歌謡ビッグステージ2024
31
水
2024年1月7日(日)
12:00〜
新春ダンスパーティ
日時:1月7日(日)12:00受付 12:30ドアオープン
場所:WAVE101
会費:1,500円 プロデモ有り
主催:プロムナードダンスサークル
問合せ:090−9205−9826 鈴木
▲top
2024年1月13日(土)
10:30〜17:30
浦安定例ボードゲーム会
浦安にて定例ボードゲーム会を11月から開催します
大人も子供も、初心者もボドゲマニアも関係なく、
みんなでボドゲで交流しよう
ボードゲームを通して、市民同士(市外の人も!)、年齢関係なく緩やかな関係性を築いていける場を作れたらと思い、企画をしました!
誰でも気軽に参加しやすいようにと、参加費も安く設定させていただいています。
(300円/1人、お菓子と飲み物代)
主催はボドゲ500種持ってます!
リクエストがあれば持っていきます!
きっと好きなボードゲームに出会える
毎月いろんなボドゲでたっぷり楽しめます!
【例えばこんなボードゲームを持っていきます!】
・超軽量級(30分以内に遊べるゲーム):ドブル、ナンジャモンジャ、はぁって言うゲーム、キャプテンリノ巨大版など
・軽量級(1時間以内):ito、ウボンゴ、タイムボムなど
・中量級(1時間前後):チャレンジャーズ、カタン、カルカソンヌ、街コロなど
・重量級(1時間半以上):テラフォ、ウイングスパン、アグリコラなど
■日時:11/4(土)、12/16(土)、1/13(土) 10:30-17:30(途中入退室自由)
■場所:浦安まちづくり活動プラザ(浦安市入船5-45-1)第3多目的室
新浦安駅より徒歩10分程
駐車場有(限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください)
■参加費:300円/1人
(お菓子と飲み物代(テーブルに並べてあるものを自由に飲食していただく形式の予定です))
■申し込み:当日参加可ですが、可能でしたら下記のフォームよりお申し込みください(人数把握のため)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNR2BrcES9tH4VtK070qeNc5RQPpj_IUd4M-4jeVoCMYeamQ/viewform
■主催:浦安おもちゃの広場(佐原)
▲top
2024年1月16日(火)
9:30〜
第82回若潮歩こう会 行徳ふれあい周回路 一年の無事を祈って神社・仏閣巡り
日時:1月16日(第3火曜日)9:30集合(雨天中止)
集合場所:若潮公園
持物:飲み物・マスク・交通IC
参加費:無料(交通費は自己負担)
新浦安駅からバスで南行徳駅→南行徳公民館→日枝神社→源心寺→香取公園→内匠堀→香取神社→法伝寺・圓明院・善照寺→行徳駅から電車で浦安駅 解散
事前申込不要 当日集合場所で受付。水分補給は各自行ってください。
問合せ:047−353−0627 若潮歩こう会 山田
▲top
2024年1月20日(土)
13:00〜15:20
令和5年度ヒューマンフェスタうらやす 講演「「ファインダー越しに見つめる世界 ―世界の紛争地、被災地から―」
令和5年度ヒューマンフェスタうらやす 講演「「ファインダー越しに見つめる世界 ―世界の紛争地、被災地から―」開催
浦安市では、人権尊重・男女共同参画社会の実現を目指して、「ヒューマンフェスタうらやす」を開催します。フォトジャーナリスト、佐藤慧(さとうけい)さんによる講演「ファインダー越しに見つめる世界 ―世界の紛争地、被災地から―」のほか、市内中学生人権標語コンテスト表彰及び人権作文コンテスト優秀作品の朗読を行います。
日時 1月20日(土曜日)午後1時から3時20分、開場=午後0時30分
場所 文化会館1階 小ホール
定員 先着200名
託児 生後6か月から未就学児 先着5名
注記 手話通訳・要約筆記有
内容 第1部 午後1時〜1時40分
・市内中学生人権標語コンテスト表彰
・市内中学生人権作文コンテスト優秀作品の朗読
第2部 午後1時50分〜3時20分
講演「ファインダー越しに見つめる世界 ―世界の紛争地、被災地から―」
講師:佐藤 慧氏(認定NPO法人Dialogue for People代表・フォトジャーナリ
スト)
申込 直接または電話、ファクス、Eメール(氏名・住所・電話番号)、託児保育希望(子
どもの氏名(フリガナ)、月齢)で、多様性社会推進課(文化会館2階)まで
託児申込は12月22日(金)午後5時締切
ファクス:047-353-1145
電話:047-712-6803
Eメール:tayousei@city.urayasu.lg.jp
主催 浦安市・市川人権啓発活動地域ネットワーク協議会(千葉地方法務局市川支局・市川人権擁護委員協議会・市川市・鎌ケ谷市・浦安市)
https://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/520/r5chirashi1.pdf
▲top
2024年1月26日(金)
10:00〜12:15
おべんとうボランティア体験講座
日時:1月25日(木)10:00〜12:15
場所:東野地区複合福祉施設(東野パティオ)調理室・多目的室
内容:おべんとうボランティアグループの方針や活動内容を理解し、体験する講座
講師:おべんとうボランティアグループ
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着6名
費用:無料
持物:三角巾(バンダナ等でも可)、エプロン ※調理の際に使用
申込:電話・FAX・メール(講座名・氏名・電話番号)をボランティアセンターへ
問合せ:047−380−8864 浦安市ボランティアセンター
FAX:047−355−5277
Email:vc@urayasushi-shakyo.jp
▲top
2024年1月28日(日)
13:30〜
【音楽物語コンサート in Urayasu】
2024年 1月28日(日)
14時 開演 (13時30分 開場)
《楽器体験コーナー》
15時40分〜16時30分 (予定)
一般 2000円/小中学生 500円/未就学児 無料 (要予約)
浦安市民プラザ Wave101 多目的小ホール
〒279−0012 千葉県浦安市入船1−4−1 イオン新浦安ショッピングセンター4階
JR京葉線・武蔵野線 新浦安駅 下車(快速停車駅) 南口より徒歩5分
大人からお子様まで幅広い世代の方へお届けするクラシックコンサートです。物語のナレーションと一緒にクラシック音楽をお聴きいただく『音楽物語』をメインに各楽器のソロ演奏や、アンサンブルをお楽しみください。
終演後には無料の楽器体験会も行います。フルート、ヴァイオリン、チェロ、珍しい打楽器をどうぞ体験してください♪
ナレーション/岡田 慶子
演奏/アンサンブル・ブランシュ
フルート 今橋 夢佳
ヴァイオリン 押見 純代
チェロ 友原 安佐子
ピアノ 宇田川 日和
【音楽物語とは...】
物語のナレーションと一緒にクラシック音楽をお聴きいただく音の葉のオリジナル作品です。今回は北欧作曲家グリーグの音楽に乗せてアンデルセンの物語をお送りします。
★音楽物語『アンデルセンの小自叙伝-みにくいあひるの子ー』
原作:H.C. アンデルセン/脚本・音楽デザイン:押見純代
音楽:グリーグ ヴァイオリン・ソナタ第3番 第2楽章、抒情小曲集より
貧しい家庭に生まれ育ったアンデルセンは苦難を乗り越えて世界中で愛される作家になりました。『みにくいあひるの子』には作家自身の姿が描かれています。アンデルセンは、童話を子どもだけではなく、大人も鑑賞できる「文学」として位置づけ、この作品の童話集より、「子どものための童話集」から「新童話集」というタイトルに変更しました。子どもから大人まで、幅広い世代で味わっていただける音楽物語です。
【コンサート演奏曲目】
メンデルスゾーン:《歌の翼》による幻想曲
ラフマニノフ:交響曲第2番より アダージョ
スメタナ:わが故郷より
リスト:ラ・カンパネラ
アルベニス:セヴィーリャ
ボルヌ/ビゼー:カルメン・ファンタジー
ドップラー:アメリカ民謡の主題による小二重奏曲
⭐︎★楽器体験について★⭐︎
・フルート
・ヴァイオリン
・チェロ
のいずれか(要予約、先着順)
・珍しい打楽器(予約不要)
出演者が丁寧にお教えします♪ お子様はもちろん、大人の皆さまも大歓迎!これを期に憧れの楽器に触れてみては...?
【ご予約方法】
◎フォームよりご予約
https://forms.gle/iTRMceiiKxEaXN7T6
◎電話でご予約
070-8475-8770
主催/音楽物語研究会 音の葉
後援/浦安市教育委員会
▲top
2024年1月30日(火)
14:00〜
〜喝采をあなたに〜 大月みやこ・伍代夏子・香西かおり 歌謡ビッグステージ2024
日時:1月30日(火)14:00開場 14:30開演
場所:浦安市文化会館大ホール
入場料:一般前売・当日7,000円 さくらメイト前売。当日6,500円
※全席指定、未就学児入場不可
販売場所:浦安市文化会館・浦安市民プラザ・Ro-Onチケット・ローソンチケット・チケットぴあ・イープラス
問合せ:047−353−1121 浦安市文化会館
▲top
[管理]