10月11日に開催されたCarry Smileデビュー後はじめてのワンマンライブを収録したDVDのドラフト版があがってきた。
H.264で圧縮されたMPEG4形式のデータで1ギガほどの容量だった。
パソコンで見るには特に問題はないが、DVDディスクを作ろうとすると、H.264からDVD-VIDEOへの変換が必要となる。
自分のパソコンの入っているソフトで試してみると、DVD-VIDEOは出来たが音が入っていない...調べてみると、使ったバージョンではH.264に対応していないそうだ。
あきらめて最新版を購入すると、ちゃんとDVD-VIDEOが出来た。
技術の進歩はいいが、それについて行くためにはお金がかかる!
やっと、テレビの画面でゆっくりとDVDを見ることが出来た。
テレビで見ると客観的に見ることが出来るせいか、演奏の失敗部分、歌詞を間違えたところ、演じ切れていない出演者の未熟さなどがよくわかる。
まあ、それでもCarry Smileの迫力は十分に伝わるできとなっていた。
現在のドラフトバージョンで80%ほどのできだそうだが、来月には完成する100%バージョンはどれくらいのものになるのか楽しみだ。
今回のDVDは限定枚数のみの販売となるらしいので、発売が決まったらすぐにナビでも告知をしたいと思います。
週末はイベント続き、土曜日のイベントが終わって帰宅すると、いやな予感...
何だかフラフラする、熱を測ると37.7度...
日曜日も朝からイベントの手伝いがあるので夜21時には寝てしまった。
朝起きて熱を測ると38度!おいおい昨晩より高くなってる!
とりあえずイベントは仕込みと、撤収のみの参加と決めて出かけたが、さすがにつらい。音響機材を運んでいると変な汗が出てくる...
いわゆる総合感冒薬を飲んではいたが、いまいち効かない。
よるイベントの撤収が終わって戻ってくると、悪寒が、このとき熱は39.1度にまで達していた。
ここまで熱が出たのは久しぶり、歩いていてもふわふわする上寒くて寒くて何だか不思議な感覚だ。
今日、月曜日はとりあえず会社を休んで医者へ、一日中寝ていたら何とか微熱程度まで下がってきた。
痛い目に遭うと本当に健康のありがたみがよくわかります。
さて、明日は会社に行けるのか?
二十数年ぶりに彼女のCDを買ってみた。
CDは初めてかもしれない、当時はまだLPだった...
何も考えずに買ったら4枚組のCDだったのでちょっとびっくり。
2枚目まで聞いたところでこれを書いているので全部のことはわからないが、
1枚目はメチャクチャ懐かしい!高校生だったあの頃のままの音が詰まっている。
そしてもっとびっくりしたのは二十年以上ぶりに聞いたのにほとんど完璧に頭の中に曲が入っていたことだ。
感受性豊かな10代の頃聴いた音楽は一生記憶しているのかもしれない。
実家に置いてあるLPはもう何十年も触っていないがどうなっているんだろうか?
それより、当時ニッポン放送のスタジオで収録した俺がDJやっているオープンリールのテープはまだ保管してあるんだろうか?など、昔の記憶が蘇ってきた。
音楽は心のトリートメントのようなもの、たまには懐かしい曲を聴くのもいいのかもしれない。
最近は忙しくて小説など本を読む機会も少なくなってしまっています。
20代の若者に面白い本は無いですか?と聞かれたので「味噌汁は朝のブルース」でも読んでも見たら?って無責任に答えたら、買って読んで見たとのことです。
ネットで調べてみたら1980年8月10日に創刊されたこの本、俺が17歳だったときに読んだ本だ。
片岡義男のファンだった当時、ほぼ全て本を読んだ。
あれから、30年近くの年月が経ち、今時の若者に片岡義男の小説はどんな風に感じられるのだろうか?
俺的にはわかって欲しいとは思わない、わかるやつだけわかればいい話だ。
が!
今時の若者も面白かったという。
ただ、時代背景が違いすぎるのか、様々な質問を受けることとなった。
まあ、若者がかかる範囲で答えては見たが...
ネットが充実して便利な時代になったが、
小説とか、
音楽とか、
そんな情緒豊かな文化はだんだん少なくなっているように思う。
でも、そんな文化を大切に今の若者に伝えて行くことも大人の仕事なんだろう。
絶対にまねをしないでください。
それにしても、本気だったんだろうか???
どう考えてても、DCモーターにAC入れた時点でアウト!
さらに100Vは無茶すぎ!
怪我しなかっただけよかった。
会社帰りに新木場で電車に飛び乗った。
油断していた。
普段なら気がつくのに
iPodで音楽を聴いていたこともあるのだろうが、電車に飛び乗ってしまった。
乗ると同時にドアが閉まった。
電車は普通に走り始め、舞浜にさしかかったが減速しない...
その時初めてすべてがわかった。
が~ん、これ通勤快速だ(T_T)
次の駅は蘇我...
無情にも新浦安駅を目の前にして止まらない電車
幕張から先は俺にとってはほとんど未知の世界
窓の外、港の景色は新鮮な感じさえ覚えた。
蘇我に到着するとすぐさま階段を上り、上りのホームに止まっていた各駅停車の東京行きに乗った。幸いにも座ることができた。
快速の待ち合わせは無い旨のアナウンスが流れていた。
蘇我の往復1時間の旅は、二度としたくないとは思うが、そのうちまたやってしまいそうな気もする。
皆さんも気をつけて!
直訳すると「媒体」だ。
昔はメディアといえば、新聞、雑誌、テレビ、ラジオだけだった。
現在は、インターネットでのメルマガ配信、ホームページ、ブログ、動画サイトなどなど、メディアも多種多様化している。
メディアとは何かを何かへ伝えるためにその媒となるものだ。
そういう意味では新浦安ナビもメディアなんだろう。
メディアとして重要なことは、公正中立なことではないだろうか。
偏ったコンテンツを配信したらきっと誰も見てくれなくなり、メディアではなくなる。
貧弱メディアである新浦安ナビの大きな課題は、リソース不足。
まあ、一人でやっているので限界があって当然だが、複数のイベントが重なって開催されるときなどは特に残念に思う。どちらか一方のイベントしか取材できないからだ。
インターネットの普及によってマスメディアだけでなく、メディアと呼ぶことが今まで無かったほど小さなHPやブログが、“メディア”として注目されるようになったことは非常に興味深い。
これからもそんな小さなメディアがたくさん現れるんだろう。
そして、時には小さなメディアが大きなメディアの力の及ばないところで注目を集めるんだろう。
今日は会社へ行かず15時に新浦安を出発し、片貝までサーフィンに行ってきた。
初体験!
社会人に成り立ての頃、ウインドサーフィンをやったことは何度かあるが、サーフィンは生まれて初めてだ。
友人のロングボードを借り、簡単なレクチャーを受けていざ波に向かうと、なかなかバランスがとれない。
周囲の上級者の動きを観察し、ボードに乗る位置を変えてみたり、乗る形を変えてみたり試行錯誤をしてやっと普通に浮かんでられるようになった。
そして、パドリングも教わっていなかったが、見よう見まねでやってみると意外に進んだ。乗る位置を調整すると進むコツが何となくわかってきた。
1時間もすると波に乗ることはそこそこできるようななったが、なかなか立つことができない。まあ、2時間やった間に3回ほど立って乗れただけでもいいのかもしれないが...
今月45歳になるオッサンの初体験にしては、なかなか楽しかった。
何ですかそれって?とたくさんの方から聞かれました。
「環境の優しい住まい」って、ソーラーパネルが付いていたり、生ゴミ処理機があったりって想像しがちですが、そんな機械仕掛けの住まいでなく真の意味での環境に優しい住宅についていろいろ考えてみようという試みなんです。
たとえば、エアコンを使わずに涼しくする方法とか、もっと快適にすごすための様々な知恵などを専門家の方に教えていただき、さらにみんなで考えてみようという感じです。
みんなで、“がまんしないエコロジー”をはじめてみませんか?
8月10日日曜日に日の出にある「ロコディッシュ」さんにご協力いただき開催します。
もちろん参加費用は無料です。
当日は私も出席して皆さんと一緒にいろいろ考えてみたいと思います。
残席わずかなので、必ず事前申し込みをお願いします。
まあ、詳しくは↓をご覧ください。
http://www.shinurayasu-navi.com/eco/event/index.html
三連休の初日奥歯がちょっと浮いた様な感覚があった。
疲れているのかな?と思いながらもそのまま放置していた。
そして、日曜日の朝起きると悪化していた...虫歯でも何でもない歯なのに浮いていて口をちゃんと閉じると歯が当たってものすごく痛い。
試しに指先でたたいてみたら激痛!
飯も食えないほどの激痛だ。
皮肉にも先日治した歯でも、この後治療する予定の歯でもない歯だ。
あきらめてアイスノンを持ってベットへ戻り、痛みを我慢して寝ていたが、我慢できない痛さ!!
何だか寒気がしたので熱を測ると、七度五分。仕方なくバファリンを飲んでみた。
30分もたたないうちに痛みが消えてきた。
が!ある異変に気がついた。
痛い歯の歯茎が腫れてプヨプヨしている...
なんだこれは?
日曜日1日をベットの中ですごそうと思っていたが、「浦安に住みたい」の写真を撮りに行かないと締め切りに間に合わない。痛さを我慢して夕方バイクで取材に出かけた。
予想はしていたがはやり帰ってきたらさらに痛さが増していた。
とりあえず、「浦安に住みたい」原稿を書き終え、印刷データまで作って再びベットへ...
1日中ずきずきと痛みに襲われていた。
そして月曜日、歯茎のブヨブヨがちょと小さくなった気がしたがやはりまだ痛みが激しい。ベットの中でケーブルテレビのVODで映画を見るのが精一杯だった。
夕方になって頼みの綱であるバファリンが無いことに気がつきあわてて薬局に買いに行った。何だかふらつくので熱を測るとはやり、七度五分。
歯が痛くて飯が食えない...喋りづらい...さんざんな三連休だった。
そして今朝、出社するなりオフィスと同じビルに入っているかかりつけの歯科へ直行、消毒と抗生剤を塗り、飲み薬も処方してもらった。
虫歯でなくても体力が無くなり、抵抗力が無くなるこの季節、こんな症状で歯科に来る人が多いのだそうだ。
無理をせず、たまには体をいたわってやらないとこんなことになるんでしょう。
1年半ぶりに行き始めた歯科。
外れた詰め物は通うこと2回で新しい物が入った。
しかし、他に不具合のある歯を何本か見つけられた。
今日も犬歯の歯と歯茎の間の部分に貼ってあった樹脂状の物を付け替えた。
拷問の様に麻酔もせずに古い物を削り落とし、新しい物を貼り付けた。
我慢していれば10分ほどの出来事だが、キ~ンと歯を削られている時は永遠の様に長く感じる。さらに、神経にキ~ンと響くともう最悪だ。
悪夢の様な15分で1本の治療が終わった。
やはり歯科に行くのは怖いし億劫になる。
後何回通えば全部良くなるんだろう...
何だか憂鬱な夏になりそうだ。
虫歯にならない方法、痛くない虫歯治療、歯を再生させる方法ってできないんだろうか?
この前も新聞に出ていたが、バイオテクノロジーを駆使し、歯茎と歯の間に人工的に作った細胞を植えるなんて話が出ていたが、そんな治療の仕方ができるようになるんだろうか?
今日は会社をさぼって逗子海岸へ行ってきた。
湾岸から首都高を通り、横浜新道経由で横浜横須賀道路を抜けて逗子へ、平日は1時間かからずに着いた。
あいにくの天気で海岸には誰もいなかった、海岸沿いの駐車場は高いので少し離れた駐車場に止めて車に積んであった自転車で海岸へ向かった。
こんな場所にライブハウス?と思って見渡すと、海岸の真ん中に黒い建物があった、明らかに海の家とは異なるその外観は一目でわかった。
「音霊OTODAMA SEA STUDIO in 逗子海岸」だ。
今話題の“音霊”にキャリースマイルが出演するとのことで応援に行ったのだ。
今年の4月にデビューした彼らが、この“音霊”に出演できるのはちょっと早い気もするが、大きな舞台に立つことも彼らには必要なことなんだろう。
ライブは盛況でなかなか好評だった。
今度は晴れた日に是非ゆっくりと行ってみたい。
が~ん!!!歯の詰め物がとれた...
そういえば1年ほど歯医者には行っていない。
早速会社の近くの歯医者行こうと思って電話したら最短で来週の水曜日だと...
詰め物がとれたまま1週間過ごさなくてはならない。
子供の頃から虫歯だらけの俺は歯医者と聞くと怖くなる。
今時は痛い治療はほとんど無いのになぜか未だに怖くなる。
すぐ直るといいが、長引くと面倒だ!
でもちょっとした虫歯でも数回通うことは普通だし、仕方ないんだろう。
この際あきらめて他の歯も診てもらって徹底的に虫歯治療をしてみようかな...
人を殴れば、殴った方も殴られた方も痛い。
ゲームや物のように殴りつけても、喧嘩では相手が動いているのでなかなかパンチは当たらない。
本気で顔などを殴ればすぐに頬骨が折れたり、鼻の骨が折れたりする。
さらに、そんな殴られ方をすれば、一発で気を失うだろう。
最近の若者は小さい頃から甘やかされて育ったため、殴り合いの喧嘩をしたことが無いやつが多い。従って人を殴ったりするときの手加減がわからないやつが多い。
これはとても怖いことのように思う。
リアルな世界で人を殴ると言うことは、ヴァーチャルな世界とは異なり、必ず物理的に何かが傷つく。傷つくだけならいいが命を落としかねない。
暴力を容認するわけではないが、小さな頃取っ組み合いの喧嘩をするくらいの経験をしていれば、実際に殴られる痛さが理解でき、自然と手加減をするようになるだろう。
まあ、今時そんな喧嘩をしたら親が黙っていないので大変なことになるのかもしれないが...
自然界の動物たちも小さいときに兄弟で喧嘩をしたり、ほかの遊びで痛い目にあったりして初めて手加減ができるようになる。人間も同じではないだろうか?
ゲーム機で一日中遊んでいる子供たちを見ると、本当にこのままでいいのか?と思うことがある。こんなに広い空き地があるのに、柵を乗り越えて中で遊んでいる子ともはほとんど見ない。
こんな広い土地がある新浦安なのに、子供たちはそのリアルな世界を見ずに、ヴァーチャルなゲームを楽しいと思っているようだ。
大人がもっとリアルな世界のおもしろさを子供たちに見せる必要があるのではないだろうか?
総合公園や高洲海浜公園などから見る東京湾のパノラマも綺麗だが、東京タワーの上から眺める夜景もとても綺麗だ。
東京タワーって目の前に有りながら実際に行く機会が少なく、行ったことのない人も多いようだ。たまたま、近くまで行ったので久しぶりに行ってみた。
昭和33年建造、333メートルという数字を小学校の社会科見学で聞いたのを思い出した。
確かに高い!特別展望台は更に高い!都内のどのビルよりも高くそびえ立つ東京タワーは、電波塔としての役目を終えつつあるが、東京の象徴として残るのだろう。
都内で道に迷ったとき、高層ビルはどれも同じで目印にはならないが、東京タワーは最高の目印だ!
約50年前にこれほど大きなタワーが建てられたのはすごいことではないだろうか?
会社が終わって、別の会社で打ち合わせ、その後さらに別の会社で打ち合わせ。
土日もほとんど家にはいない。
別に忙しいとは思っていなかったが、最近はやらなくてはならないことがこなせずに滞ってしまったりすることがある。
毎晩パソコンに向かいながらあと30分経ったら寝ようと思うが、ついつい寝る時間が遅くなる。今できることを今やる!そうしないとどんどん仕事がたまってきてしまう。
ちょっと仕事を減らせばいいんだろうが、なかなか減らない...
週に一度くらいは会社が終わったら何もしない日を作ろう!
会社の自販機コーナーの隣のカフェエリアに、「オフィスグリコ」が設置されている。
見なければいいのだが、コーヒーを取りに行くとどうしても見てしまう。
小さな引き出しの中にジャンクフードがたくさん入っている。
今日もやられてしまった。
「堅焼カタイウマイPRETZコーンベーコン」をつい買ってしまった。
まずはこの悪魔のささやきを無視できる方法を考えないと、ダイエット出来ない?
百円玉持ってなければいいのかな~
ちょっと気になって調べてみたら、このオフィスグリコは東京都内では、港区、中央区、新宿区、品川区、千代田区、渋谷区、江東区、中野区、目黒区、台東区、文京区、豊島区、墨田区、練馬区、杉並区、江戸川区のみで限定的に提供されているサービスなんだとか。
たまにバーなどに置いてあるとちょっと投げて見たことはあったが、
パークスクエアにオープンしたお店「NEO」に行ってちょっとはまり気味。
ほとんど毎晩通ってしまっている...
今時のダーツマシンは、自動的に点数まで数えてくれるし、基本的にはコインを入れて投げるだけ。真ん中に当たると気持ちよい音が出る!
投げれば投げるほど、自分の投げ方が気になる。矢を持つ指の位置、矢を離す位置などなど、単純な様で奥が深い。
矢もいろいろ種類があり、好みに合わせていろいるな種類を選べる。
お昼ご飯を食べながらダーツをしている人までいたのはちょっとびっくりだ。
矢の先は、柔らかい樹脂なので昔のように刺してしまう様なこともなく、子供連れで遊んでいる人もいた。
多種多様な遊び方があるようで、見ているだけでも楽しい。
昨年末に10年ぶりにスキーをして以来、よみがえってしまったあの感覚、休みに入ったとたん思いあまって板とブーツを買ってしまった!
ってことで、年明け早々スキーに行ってきました。
年末に宿のおばちゃんに「またすぐ来るから!!!」って言って帰ってきましたが、すぐ過ぎるとおばちゃんが笑ってました。まるで大学生の頃、毎週その宿にお世話に成っていたときの様な感覚でちょっと不思議な感じもしました。
年始に降り続けた雪のおかげで、十数年ぶりの石打丸山は、超上質の雪でした。
おまけに二日目は写真の様に周囲の山々を見渡せるほどの晴天にも恵まれました。
新しい板やブーツはまだまだ慣れませんが、何とか今シーズンあと何回か行って自分のものにしたいものです。
今シーズン2回目のスキーなので当然ですが、帰ってきた次の日は階段を下りるのも不自由なほどの筋肉痛でした。
そういえば、浦安から石打丸山までは3時間を覚悟していたのですが、2時間少々で着いてしまったのでちょっとびっくりでした。
みなさ~ん!スキーに行くときは誘ってくださいね!!!
みなさん、明けまして、おめでとうございます!
2008年も引き続き、新浦安ナビをよろしくお願いします。
WEBに始まり、WEBで終わる管理人の一年がまた再び始まりました。
すでに6年も続けている新浦安ナビはもちろんですが、6年の間に作った様々なサイトのフッターにあるコピーライト表記を2007年から2008年にアップデートする。毎年どこにいても年が明けた瞬間に行う作業です。
その作業を終えたサイトのオーナーの方々は、表記が2008年に変わったことにはきっと気が付かないでしょうが、我が子を育てる管理人の“愛"は、いつしかそんなサイトのオーナーにも伝わると信じています。
さて、浦安はどう変わるのか?何が変わるのか?今年も出来る限り見ていただいている皆さんへお伝えしますのでよろしくお願いします。
新浦安ナビ 管理人
遠藤信幸
あっ...っと思いつき神田へ...
買ってしまった、スキー板&ブーツ。
年明け早々のスキーのことを考えたらなぜか神田に向かっていた。
実家に行ったついでに新宿のビクトリアへ行ってみたが、今やマイナースポーツとなったスキーのコーナーは小さかった。そしてすぐに神田へ向かった。
ビクトリアも新宿とは異なる豊富な品揃え、石井スポーツ、アルペン等々、昔からの大型店も小さなお店もまだまだ生き残ってる!
衝動的に板とブーツを買ってしまった...
昔の板は2メートルあったが、今時の板は身長以下、ワゴン車の荷室に斜めに乗せられるほどの長さだ。ブーツは昔とあまり変わらない感じだが、きっと素材などが微妙に違うのだろう。
ブーツを選んでいてふと来た付いたのは、昔あった後ろ側が開くブーツが姿を消していたことだ。
はやり、歩きやすいが、運動性能が劣るブーツはダメだったんだろう...
買ったからには月に一度くらいは行きたいぞ!!!
10年位ぶりにスキーをした。
Carry Smileが、ガーラ湯沢駅のイベントでライブを行うとのことで応援ついでにスキーも楽しんできた。
今時のカービングスキーの板は昔の板と比べて格段に操りやすく、久しぶりに滑ったことを忘れさせてくれるほどだった。
数本滑ると勘も戻ったが、日頃の運動不足がたたり今度は足腰が疲れて付いて行けなくなる...
ほんの数時間のスキーだったが久しぶりに楽しめた。
なんでも今年は「私スキ」時代の人たちが子供を連れてスキーに返り咲く現象でスキー人口が増加しているとか。
今回泊まった宿は、俺が学生時代毎週お世話になっていた民宿、20年ぶりくらいに行ったのに温かく迎えてくれた。当時はまだ小さかった娘達も今ではすっかり母親になり、店のおじさんやおばさんはおじいちゃん、おばあちゃんになっていた。なんとも懐かしい体験だった。
今シーズンは今回だけでなく何度かスキーに行ってみようかな...
なかなかいい鞄が無い!
俺はかなり鞄にこだわる性格のように思う。
鞄屋があると必ず入ってお気に入りを探す。
毎日使うビジネスバックはおよそ1年に1度買い換えるが、なかなかいいものが見つからない。
俺の場合、バイク通勤に耐えられ、スーツでもカジュアルでも使える鞄でなくてはならない。
トゥーミー、ポーターなど、有名な鞄も使ってみたが、なるほど高いだけのことはあるが今ひとつしっくり来なかった。
安いのではユニクロのバックなども使ってみたが、それはそれで納得の感じだった。
そして今年は年末の今頃になって、マンハッタンパッセージのバックを買ってみた。
以前からちょっと気になっていたが、使ってみると値段の割にはいい感じだった。
収納も多く、B5サイズのパソコンも入りなかなか快適だ。
事務所の引っ越しに伴いランチがとても安くなった!
今まで事務所のあった六本木では毎日千円ほどかかっていたが、今度の場所は安い!
今日驚いたのは、五百円のランチがあったことだ。
事務所の入っているオフィスビルは若干高めだた、七百円から八百円程度で普通にランチが食べられる。オフィスビルでなく、街中に出ればさらに安いランチもたくさんある。
以前の事務所には10年以上もいたので、近所のありとあらゆるランチを把握していたが、今度の場所は全く土地勘が無いので開拓に時間がかかりそうだ。
それにしても昨日食べた五百円のラーメンは絶品だった!
そういえばランチばかりでなく、駐車場まで格安だ。
以前の場所では一日の上限価格が三千円ほどしたのに、こちらは千五百円~二千四百円程度、以前の場所に比べて千円は安い!さすがに千五百円の駐車場は競争率が高く、ちょっと早めに行かないと駐められないが...
もう一つ、違うのはバイクの駐禁の取り締まりが緩やかな様だ。
駅前の歩道にかなりの数のバイクが止まっているが、まだ駐禁で取り締まれているのを見たことが無い。バイクで行ったときは時間貸しのバイク用の駐車場に入れているが、何だかばからしくなるような状態だ。
所変われば常識も変わる。
放映中の「続三丁目の夕日」でも出てくる東京タワーだが、意外にも行ったことが無い方が多いように思う。
俺も10年以上前に地方から来た友人を連れて行って以来行っていない。
昭和33年に完成し、333メートルの高さをの巨大タワーは、2011年にその本来の役目である電波塔としての役割を終えることになる。
当面は壊すことなく東京のシンボルとして残るようだが、電波塔としての役目は終わるそうだ。
行ったことのないひとは是非空気の澄んだこの時期に行ってみてください。
東京タワーがこんなに海の近くにあることが実感でき、東京の綺麗な街並みが見られます。
第二東京タワーが出来るらしいが、首都圏の電波障害の補償などは全てリセットされることになるんだろうか...ちょっと考えただけでも怖くなる話だ。
現在東京タワーには五輪誘致のため「2016」のライティングが点っています。
Light Emitting Diodeの略、日本語では発光ダイオードだ。
N型とP型の半導体間に電圧をかけると、半導体間で電子が移動するが、このとき両半導体の接触面で余ったエネルギーが光として放出される現象を利用してLEDが使われている。
このLEDは実用化されてからかなりの年月が経つが、最近再び脚光を浴びている。
俺が大学時代には青色ダイオードを競って開発しようとしていた。
当時光の三原色で無かったのが青色だったからだ。
その後青色ダイオードが開発されると、光の三原色を利用してテレビ的な使い方が出来るようになった。
そして現在、高輝度の発光ダイオードが開発されたため、電球や蛍光灯に変わる“照明”としての使い方が脚光を浴びている。
長寿命で低消費電力の発光ダイオードは、温暖化抑止にも効果があり、いいことづくしだ。
最新では、自動車のヘッドライトから、家庭用のスポットライトまで広く発光ダイオードが利用される様になってきた。
そして、こんなに普通の電球の様なLEDまでが気軽に手にはいるようになった。
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p071126/p071126.htm
まだまだ、値段は高いが、他の利点を考慮すると十分に購入するに値するほどの価値があるように思える。
今までは言葉以外、それほど違いを意識することは無かったが、最近つくづくその違いに驚く。
一言で言えば、規則の国=米国と伝統の国=欧州と言えばいいのだろうか。
米国のカルチャーはなんでも非常のロジカルに考えるが、欧州のカルチャーはそうでもない。欧州はある意味昔の日本人に近い感覚かもしれない。ただ、何でも米国の真似をしてきた日本人にとっては、欧州のカルチャーは感覚的に受け入れられないことも多くなっている。
その他決定的に違うのは英語だ、普段慣れている米語とは使う単語も発音も異なる。
時には何を言っているのかわからないこともあるほど違うことがある。
どっちがいいとは判断する問題でもないが、俺にとっては米国のカルチャーが合っている様だ。欧州の人々と一日過ごすことは、こんなに疲れることだとは思いもしなかった...
ただ、そんな欧州の人々のびっくりすることは、日本語を覚えるのが早いことだ。
Carry Smileの応援をするようになり彼らが出演するライブハウスにはほとんど行っている。
普通のライブハウスの年齢層はほぼ20代、俺のようなおっさんは他にいないのでかなり目立つようだ。昨日も新横浜のライブハウスに行ってきたが、ライブが終わった後、若い奴に名前を呼ばれたのでちょっとびっくりした。
ちょっと大きな街には小さなライブハウスくらいあるが浦安には無い...
浦安には若者が集う場所が少ないような気がする。
健全するぎる街なんだろうか、若者は都心の繁華街を目指せば遠くは無いのでいいのだろうか?
でも地元に場所があれば利用する若者も増えるのではないだろうか。
学生時代にはよくライブハウスに行ったが、Carry Smileに出会うまではほとんど行く機会は無かった。久しぶりにいろいろなライブハウスに行って思うのは、昔とあまり変わらないことだ。もちろん音響機材などはどんどん進化しているが、基本的な所は何も変わっていない。きっとかなり完成されたサービスだから変化が少ないのかもしれない。
たまには若者に混じってそんな場所に行くのも面白いですよ!
皆さんも是非行ってみてくださいね。
今朝は首都高を使って出勤した。
舞浜ランプから入り、合流手前の最も道路が高くなった部分から、大きな富士山が見えた。さらに、レインボーブリッジの上からも品川の高層ビル越しに大きな富士山が見えた。
なぜか富士山が見えると得した気になる。
完全な冬になると暖房の排気のせいか、意外に空が汚くて富士山に黒い霞がかかってしまうことが多いが、ちょうど今頃は空気も澄んで湿度も少ないので綺麗な富士山が見えることが多い。
そういえば富士山ばかりでなく、今朝の東京湾越しの房総半島の眺めもとても綺麗だった。特にこの時期はちょうど起きた時間帯に海が朝日で輝きとても綺麗だ。
ただ、ちょっと眩しすぎてカーテンを閉めないと朝食もとれないほどだ。
寒くなると表に出たく無くなるけど、たまには外に出て高い空を眺めるのもいい気分転換になりますよ!
やってしまった、夏時間が終わったことをすっかり忘れていた。
ヨーロッパの人々との電話会議のブリッジに接続し待つこと5分...何で誰も参加しないんだ?俺の時計ずれてる?など思っていた。
気が付けば11月になっている!そう夏時間が終わり、1時間ずれていることに気が付く。
頭ではわかっているつもりでも週間がないので毎年間違える。
今回は1時間遅れたのでいいが、夏時間の始まりに間違えると気が付いたときはすでに遅いので大変なことになる。
日本でもサマータイム導入は何度となく議論されているが、欧米諸国と合わせて行った方が間違えもなく効率的なように思う。
夏時間が終わると、何だか年末に突入するような感覚があるが、今年もあと2ヶ月弱となり慌ただしい12月がもうすぐだ。
メルマガを半年も放置してしまった...
千人近い方々が登録しているのに全く情けない...
登録してくれた方々には、申し訳ありませんとした言いようがない。
メルマガをもっと楽しく、読んでもらうためにはどうしたらいいのだろう?
と思っていたら、半年も経ってしまった。
何を言っても言い訳に過ぎない。
登録してくれた方々が納得できること、みんなが望んでいること等と大きなことを考えてしまったのがいけないのだろう。
管理人の独り言的な内容でも面白いかも?
近日中に必ずメルマガは復活させます。
「新浦安ナビは、新浦安に住む人のために地域情報サイトです。」のコンセプト、このコンセプトをよく考えて皆さんに新しい情報を提供できるようにしたい!
明日から悩まずに行動しよう!
昨年も同じイベントに行ったような記憶があるが、なかなかおもしろいイベントだった。
「Tokyo Designer's Week 2007」は様々な場所で様々なイベントが行われる。
今年も赤坂アークヒルズでは、「ゼロ展」と題した若手デザイナーの作品の展示が行われていた。
半野外展示なので展示の準備から数日間見ていたが、各出展者がそれぞれのブースを自分で準備する光景がまたおもしろかった。中には展示する作品を壊してしまい現場で修理しているデザイナーもいた。
たまにはこんなのに出かけてみるのもいいですよ。
公式サイト:
http://blog.excite.co.jp/tdw07zero/
最近よく見るダウンライト、廊下など天井に穴が空いてその中に入っている電球で下を照らしているライトだ。
一般的には60ワットほどの電球が入っている。
最近では省エネのために、電球型の蛍光灯を入れる場合も少なくない。
ただ、今日発表されたダウンライトは、なんと「LED」発光ダイオードが入っているんだそうだ。
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p071019/p071019.htm
資料を見ると電球の7倍ものエネルギー効率、さらに、電球の寿命は20倍!
これぞ、日本の誇るテクノロジーではないだろうか!
最近では、自動車のヘッドライトのLED化も実現されたほど、LEDの性能が大きく進歩した。エネルギー&資源の乏しい日本では、こういった技術がとても大切なことに思える。
こんな部品はすぐに発展途上国などに真似をされて作られてしまうことが多いが、やはり日本製ほど性能がいい物は他には無いようである。日本が日本であるためには、こんなテクノロジーを開発できる環境をどんどん育てて行く必要があるだろう。
苦しかったのは最初の数ヶ月だけだった。
まあ、苦しいと言うより俺の場合は、眠かっただけだったが。
何十年も吸い続けてきたので、1年も禁煙しているような気がしない。
禁煙して確かに体調は良くなった様な気がする。
タバコの煙に含まれている4000種もの化学物質と縁を切ることができたことは、今後の健康に大きな影響があるんだろう。
禁煙1年では肺の中などはまだ真っ黒らしいので、じっくりと時間をかけて綺麗にしていくしかないらしい。ただ、これ以上不要で害のある科学物質を取り込むことは無いのだからいいのだろう。
最近はどこに行ってもタバコを吸える場所が少ないし、タバコを吸っているとストレスが逆にたまるような気がする。
みんなもタバコやめちゃえば?
最大の課題は、タバコをやめて増えた体重をどうするか...
昨日の浦安市防災訓練に自衛隊も重装備で参加していた。
災害時の救助設備から仮設風呂までを持ち込み、巨大なトラック数台+オートバイ+ヘリコプターが参加した。
今までの災害の例を見ても、警察や消防で対応できないことのほとんどは、自衛隊に任されることになる。
が、今ひとつ自衛隊のポジションがはっきりとしていないような気がする。
海外から見れば武装した軍隊だろうが、国内では軍隊と呼ぶ人は未だに少ない。
ただ、有事の際は確実に武装した軍隊であり、警察より何より巨大な火力を持ち何でも対応できる存在であることは確かだ。
警察や消防は身近な存在だが、自衛隊は滅多に見ることもなく遠い存在だ。
だが、災害時には最も頼れる存在であり、もっと日頃からよく分かり合っていた方がいいようにも思える。
子供の頃からこの8月最終週が大嫌い!
残った宿題はしなくちゃいけないし、次週からは学校が始まっちゃうし、夜になると虫たちが「夏は終わりだよ!」って鳴き始めるし、何だか空しくなってくる。
今週で8月も終わり、もうすぐ秋になる。
やっと暑かった夏にも慣れてきたのにもう夏が終わってしまうのはちょっと寂しい。
だんだん涼しくなり、空が高くなって秋が来る。
後もう少しで夏が終わるから、今週末は何とか晴れてくれないかな?
久しぶりに野球場が抽選で予約できた!
暑いだろうけど、暑い中、あの草の上を思いっきり走るのは気持ちがいい。
土のにおいと、草のにおいのする球場はなんだか楽しい。
夏の最後は野球で締めくくり...
なぜ仕事をしていますか?
なぜスポーツをしていますか?
なぜ歌を歌っていますか?
毎日同じことをしていると、全てが当たり前のことになっていて、何が大切なのかを忘れてしまうことがあります。忘れると言うよりは意識しなくなることがあると言った方が正確でしょう。
ただ、そんな状態で何をしても、自分のためになることは無いだろうし、マイナスなことばかり起きてしまうように思います。
よく、目的意識を持って行動するとかって言いますが、そこまでしなくても、何のために何をするのか、少なくてもそれだけ意識して行動すれば間違ったことや空回りしてしまうことは無くなるのではないでしょうか?
なぜタバコを吸いますか?
>答えが無かったので止めました...
なぜお酒を飲みますか?
>美味しいし、楽しいからです。だから止めません。
なぜ、仕事をしていますか?
>お金を稼いで、そのお金で自分の好きなことをするためです。
意外に答えられない人が多いし、正解は無いのですが、人の答えはとても興味深いです。小さな子供が電車やバスの中で、「なぜ?」って母親を困らせていますが、そんな純粋な疑問を持つことを忘れていませんか?
久しぶりに出会った。
思いがけない真夜中3時すぎ、憎きあいつは突然現れた。
引っ越して以来初めてだ。
最後の1本と思いビールを冷蔵庫に取りに行った時だった。
コープの段ボールの陰から突然現れ、俺を驚かせた!
そこから真夜中の格闘が始まった。
ビニール袋と新聞を持ち、黒い奴を一撃!
あいつは飛び散った...
飛び散ったあいつを拾い集めて生ゴミとともにゴミ箱へ入れた。
深夜の格闘ですっかり目がさえてしまい最後のビールは2本になった。
教訓!
外から持ち込んだ食べ物の入った段ボールはすぐに捨てましょう!
実は今日は44回目の誕生日でした。
たまにはゆっく何もせずに一日過ごしてみよう、っと思って会社も休んでみましたが、
ゆっくり出来たのは昼まで、落ち着かなくなって暑い中バイクに買ってあった部品を取り付ける作業を行ってしまった。
昼時に飯も食わずに、汗だくでバイクに部品を取り付ける44歳ってどうなんだ?っとちょっと疑問に重いながらもバイクに部品と取り付け、ホイールを磨いている自分がいました。
ゆっくりと自分の好きなことを好きなだけやれるのが、きっと今の自分にとって一番贅沢なのかもしれない。
普段は様々な柵の中、自分の好きなことは後回しにするしかない。
何歳になっても俺は好きなことを好きなだけ出来るような人間でいたい。
そして夜になり、思いがけないたくさんの友人が誕生日を祝ってくれた。
みんな本当にありがとう!
それからたくさんのお祝いメールありがとうございます
俺は幸せ者です!
写真はプレゼントの特製シャンペン入フルーツポンチ
今日は会社をさぼり、今年初めて海で泳いで来た!
平日の海は空いていていい。
久しぶりに足ビレ付けてボディーボードまで楽しみました。
九十九里は波が高いので、海水浴場付近でもけっこう遊べます。
ずいぶん前に↓のページを公開したが、本当に1時間ほどで九十九里まで行けますよ!
http://www.shinurayasu-navi.com/navi/sightseeing/beach.html
今日の発見は帰り道に東金道路に乗らずに国道を帰ってくると途中にクアハウス的な温浴施設があることです。
海の帰りには海の家とかではなく、ちゃんとした風呂に入ってサッパリしたい!っと思う人も少なくないでしょう。
帰ってきてググったらありました!http://www.mikinoyu.com/
千円でおつりが来る所も気に入りました。
夏は海で海水浴!っと思う、夏大好き人間は大満足の一日でした。
夏休みに入り毎朝子供達は元気にラジオ体操をしている。
今朝は、俺が当番!眠気と戦いながらラジオ体操の会場へ行った。
こんなにたくさん子供がいたっけ?っと思うほど、およそ100人の子供達が集まってきた。
ラジオ体操が始まると、第一体操は何となく体が覚えていたが、第二体操はさすがに覚えていない...逆に子供達の動きを見て思い出しながら体を動かす感じだ。
体を動かすことは、何もビリーに頼らなくたって、日本にはこんなに素晴らしいラジオ体操があるじゃないか!っと思うほど意外に運動量がある。
(そう思うのも歳をとったせい?)
体操が終わるとカードにスタンプを押すわけだが、こっちのスタンプがいいとか、あっちのスタンプがいいとか、子供達は面倒なことを言ってくる。昔はピカチュウのスタンプなんて無かったから、ゴム印で「出席」とか、係の人の認め印だったりしたような気がする。
不規則になりがちな子供達の夏休み、ラジオ体操で毎朝決まった時間に目を覚まして体を動かすことはとてもいいことでしょう。
大人も参加してみてはどうですか?ちょっと眠いのを我慢すれば、気持ちの良い朝が待ってますよ。
今年は後一度ラジオ体操当番が待っている...
生まれて初めて“優良運転者”としてゴールド免許をもらった!!
ってことは5年間無事故無違反だ!!!
バイク乗っていると警察官に止められる率が高くなり、違反で捕まる率も高くなるような気がする。
最後に捕まったのは忘れもしない、首都高深川線の湾岸に出る手前、今はオービスが付いているが、当時はその場所にはオービスは無かった。ただ、そこに移動オービスが来ていた!
罰金が15万円ほどかかったのを覚えている...
それ以来安、超安全運転!???のかいもあり、違反も事故も無かった。
免許をもらって気が付くのは「中型車は中型車(8t)に限る」と免許の条件に書かれていることだ。
これは、平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行され、これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が新たに「中型自動車」として定義され、これに対応する免許として「中型免許」、「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されたために旧制度の普通自動車の免許を持っていた人が自動的に「中型車」の免許になるのだ。
詳しくは↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
それにしても、たった30分の講習で免許がすぐもらえるなんて、優良運転者の待遇はすごい!
久々に出張があるかも?などと思い一応パスポートを確認したら失効していた...
千葉県のHPで必要書類を確認してみると、住民票は住基ネットを使うので千葉県民は不要、ただし、戸籍謄本は必要だとあった。
が~ん、戸籍謄本は浦安でなく、本籍地でないととれない!
慌てて昼休みにバイクと飛ばして区役所へ行った。
汗だくで待つこと10分、戸籍謄本がもらえた。
区役所は温暖化対策で、冷房の温度が普通のオフィスビルに比べると高く設定されているようだ。まあ、いいこと何だか、待っている間も汗が引かなくて困った。
すぐに会社に帰ると、昼休み終了10分前。
飯も食い何とか仕事に間に合ったが、こんな荒技もバイク通勤のおかげだ。
電車で移動していたら、昼休みに証明書を取りに行く余裕は全くないだろう。
そしてパスポートは10年&IC内蔵だ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic.html
10年間でどれくらいスタンプ押されるんだろうか...
今朝、「【ニコレット禁煙支援隊】禁煙270日目です」なるメールを受け取って気が付いた。そう、禁煙して9ヶ月がたった。
久しぶりに知り合いに会うと、まだ禁煙してるの?と必ず聞かれる。
その質問をしてくるのはほとんどが喫煙者だ。
考えるに喫煙者はみんな禁煙に興味があるのだろう。
禁煙して何が変わったか?
前にも書いたが、最も変化を感じるのは寝起きの良さだ。朝ぼーっとしたりすることが無く、シャキッと起きられる。
後は体重が増えた事くらいだろう。
体重が増えたのは、タバコを吸っていた代わりにおつまみを食べてしまうための様に思う。ただ、体重の増加は現在は止まった。後はどうやってダイエットするか?
禁煙隊のメールに書いてあった↓はあまり実感が無い。
逆に喫煙者はそんなに心臓発作のリスクが高いのだと今知った。
-------------------------------
禁煙を続けているおかげで、あなたの健康は大幅に改善しています。
肺や循環器の機能は以前よりもよくなっていますし、全体的な体力も向上して
います。顔色もよくなっているのではないでしょうか? このまま禁煙を続け
ていけば、さらに良いことがあなたを待っています。禁煙5年後には心臓発作
のリスクが、喫煙者の約半分に減少します。
-------------------------------
禁煙して気が付いたのは、喫煙者のマナーの悪さ。
喫煙中はあまり気にすることも無かったが、禁煙してみると意外に気になるものだ。
俺はこれからもタバコを吸うことは無いと思う。
喫煙者の方へ一言アドバイスするなら、禁煙したいと思ったら、今晩からとか、明日からとか考えずに、今すぐ止める勇気を出すことでしょう。
2006年4月1日以降PSEマークのついていない中古電気製品の販売が禁じられていた。
この制度の施行においては多くの反発かあり、施行直後から様々な“特例”が認められて事実上骨抜きの制度になってしまっていた。
最もかわいそうなのは中古品の販売業者で、施行前に在庫を格安で売りさばき大損をした業者も少なくは無いようだ。
2001年以前に発売されたAV機器など、一時は市場から消えてしまった中古品が再び戻ってくるのだろうか?
超お役所仕事により1年以上も中古市場を混乱させた上、世論に負けて制度自体を見直すなどということになったが、こんな事が二度と起きないように十分に検討をした上での制度運用が望まれる。
製品安全小委員会のとりまとめ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/chuko_kentou.htm
電気用品安全法の概要
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
朝起きて、朝日を浴びながらベランダで深呼吸、湿度の高い夏の空気だ!
何となく甘い香りがするような夏の空気はなぜか落ち着く。
天気予報を見ると最高気温が28℃とのこと、やはり完全に夏日である事を確認した。
会社へ行くために、バイクに乗りヘルメットをかぶって出発すると、心地よい風が感じられる。湾岸線を走り、東雲を過ぎて晴海通りの立体交差を右折した。
まだ開通して間もないこの立体交差はほとんど車が走っていない。そのまま直進し築地市場の前の赤信号で止まると、“暑い!”そういえば都内と新浦安では数度気温が違うことを思い出した。朝9時前だというのに、直射日光が当たる築地市場前の気温はきっと27℃くらいあったのだろう。
これから夏になると、バイクに乗りたくないほど暑くなるがやはり寒くもなく暑くもない今の時期がバイクにとっては最適な温度や湿度なんだろう。
首都高で都心に向かうときは、川を渡るたびに、さらに都心に近づくにつれ気温が高くなるのを実感する。この暑さは日の光のせいではなく、自動車やエアコンによる熱が雲と地面の間にこもっているものだと実感することができる。やはり温暖化は深刻な問題だし、人間が作り出している...
昨日、銀座での打ち合わせの後、話題の「新丸の内ビルディング」に行ってみた。
月曜日だというのにかなりの混んでいた。レストランフロアはほとんどの店が1時間待ちとなっていた。なんだかバブリーな作りのレストランフロアだが好感がもてる造りだ。
ただ、混んでいる上、値段もかなりいい感じ...
わざわざ混んでいて高いところで食べる必要も無いので、隣の“丸ビル”に行ってみたらぐっと空いていた!待つこともなくすぐに席に着け、うまいビールを飲むことが出来た!
東京駅前は、長い間変わることが無かったが、オアゾ、丸ビル、新丸ビルとどんどん開発が進み今では郵便局がレトロな感じがするくらいだ。
新丸ビルの上から見る東京駅の姿だけは変わらない。
昨日、会社を18時くらいに出たら、雨上がりでちょっと気持ちよかった。
運動不足解消もかねてちょっと歩いて見ることにした。
とりあえず何となく歩き始めて六本木→神谷町→御成門→新橋とずいぶん歩いてみた。
普段は車やバイクで走る所なので歩いてみると、アップダウンがあることが新鮮だった。六本木から神谷町へ行くには一山越える感じだが、六本木一丁目の泉ガーデンを抜けると登りはすべてエスカレーターだ。その後スウェーデン大使館横の小道は木が茂っていて雨上がりは特に気持ちがよかった。
新橋まで来たとき、歩いて東京駅へ向かうか、電車に乗ってしまうかちょっと迷ったが、ゆりかもめに乗った。平日夕方お台場方面へ向かう電車はことのほか観光客が多かった。外人さんが心配そうに、電車の行き先を尋ねてきたり、写真を撮って欲しいと言ってきたり、お台場が観光地であることを実感した。海外から来た人は無人の電車、しかもタイヤがついていることにかなりびっくりしていた。
たまに早く帰れるときにこんな風に帰宅ルートを変えるとちょっと楽しかった。
今度は銀座あたりまで歩いてみよう。
JR発足20年となる1日、東京駅でJR東日本の記念式典があったそうだ。
国鉄民営化とのことで、当時は様々なことがあったのを覚えている。
信州長野の小諸の駅員さんが、観光ホテルの研修に来ていたり、中央本線の車掌さんがホテルの研修で泣いていたりしたこともあった。
俺は当時学生だったが、あの頃国鉄から外部の企業へ研修に出ていた人たちのどれくらいが生き残っているのだろうか?
国営企業の民営化が正しかったのかは、もう10年するとわかるように思う。
苦難を乗り越えたら絶対にいいことが待ってるよ!
負けちゃダメだ、自分一人で苦しいときは友達と話そう。
考えても結論が出ないときは、時間をかけたり距離をおいたりするのもいい。
苦しいこと、悲しいこと、切ないこと、いろいろ経験したくないこともたくさんあるけど、逃げることが出来ないこともある。
自分を信じて!自分で正しいと思うことをすればいい。
勇気を出して!君ならきっと乗り越えられるから。
君は一人じゃないよ!みんなが応援してるよ!
絶対に冬は終わる、冬が終われば桜が咲く!
写真は晴海通りに最南端部分にできた新しい橋の上から東京湾越しに見える富士山だ。
毎朝この橋を通って通勤しているが、きれいなので一度紹介しようと思いいつもシャッターチャンスをうかがっていた。今年は暖かいこともあり、空気が澄んで富士山が霞まずに見える日が少ない。
ただ先週から寒い日が続き今朝は写真の様にとてもきれいな富士山が見られた。
朝から富士山を見ると何とも気持ちのいいものだ。
寒い日の朝、早起きをしたご褒美だろうか、このきれいな富士山は。
浦安市内からも高い建物の上層階からは富士山を見ることができるが、都内や浦安市内でも意外に美しい景色を見ることができる。
そんな景色を探しながら、明日の休みは散歩をするのもいいかもしれない。
三番瀬には沢山の渡り鳥たちがやってくる。疲れた羽を休めてプカプカ浮いているのは何とも微笑ましい。
この前、よく晴れた日の夜に湯巡り万華郷で露天風呂につかって星を眺めていたら、沢山の渡り鳥が夜中に北の方角へ群れで飛んでいた。暗かったのでよくわからなかったが鴨の様な感じの鳥だった。
露天風呂の照明に照らされて何組もの渡り鳥たちが暗い空を飛んでいく光景はなんとも綺麗だった。
そういえば昔はよく動物たちを真夜中に見学しに行ったのを覚えているが、一番楽しかったのは高尾山のムササビたちだ。終電のケーブルカーで山を登り、終点の駅で夜通しムササビの観察は楽しかった。新浦安も海に囲まれているので、夜の海での生物の観察とかはおもしろいかもしれない。
鳥類は全て鳥目と誤解されることが多いが、ニワトリなどを除いて鳥類は夜間も視力を持つものが多いんだそうだ。
渡り鳥たちに取ってはさぞかし日本の空は明るくて飛びやすいに違いないが、その分星が見えなくて困ることもある?
コシヒカリやササニシキなど、いわゆるブランド米も美味しい。そして新潟の魚沼産とか、産地を限定したスーパーブランド米は本当に美味しい。
が!そんなお米高くて...それに偽物も多いと聞く。
インターネットの通販が普及してとても便利なのは、消費者が生産者から直接買うことが出来たり、生活圏でない地域からも買うことが出来たりすることだ。
お米はお米屋さんで買う方が美味しいが、新浦安にはお米屋さんは無い...
スーパーの米はまずくはないが、???だ。
そんなときは、ネットで買うと便利だ。
ネットで買えば、関東では流通していない種類のお米とかも探すといろいろあるし、「松浦さん家のコシヒカリ」とかも買える。
いろいろなお米を試せるのは、インターネットが無かったらなかなか出来ないことで、ネットの最も便利な使い方のように思う。
インターネットでの小売りがこれからさらに伸びるだろうが、楽天やYahoo!など大手ショッピングモールだけでなく、商店のホームページでの販売がさらに多くなりそうに思う。
『「塩漬け土地」547億円全保有額の半分占める 県内土地開発公社』とのニュースが千葉日報で報じられている。
都市計画上の問題など、様々な問題があり民間の様に所有する土地を自由に売れないということはあるだろうが、547億円は多すぎる様に思える。
企業庁や旧公団が浦安市内に保有する土地も塩漬けだとするなら、その額はもっと多いだろう。民間企業であれば土地の売却が出来なければ、資金繰り的に企業の存続すら危ぶまれる状況となるので最優先事項だろう。
が!お役所的にはたいしたことではないらしい...
これからの日本をよくするためには、役所をどう改革するか、どうやってお役所仕事をなくさせるかを考えるべきではないだろうか?もちろんそんなことを言われなくても十分に機能している役所もあるのだが、そうではないお役所も未だに多いのは事実だろう。
買ってしまった!JBLの「UT-405」という今では製造中止になっているスーパーツイーターだ。
なんですか?スパーツイーターって?と必ず聞かれるように思いますが、スーパーツイーターは、超高音を再生するためのスピーカーです。
主な仕様は以下の通りだ、要するに、最低でも16kHz以上の音しか出ないスピーカーだ。7
主な仕様:
使用ユニット 25mm径ピュアチタン・リングラジエーター
インピーダンス 8Ω
許容入力(RMS) 50W(RMS)
出力音圧レベル 95dB(2.83V/1m、0dB ポジションにて)
周波数特性 fc~70kH
カットオフ周波数 16kHz/20kHz/24kHz
寸法(W×H×D) 190×122×172mm
重量 2.1kg(1本)
前のブログでも書いたが、人間が聞こえるのは20Hz~20kHzの音だ。
このスピーカーはその限界をほぼ超えた高い音だけしか出さない。
音は本当に変わるんだろうか?
1年ほど前にとても気になり、知人のスピーカーを試させてもらった。
スーパーツイーターを使ったときと、使わないときでは明らかに音が異なる。
スパーツイーターを使うとより生々しい音になる、超高音域の音は聴くと言うよりは感じる音だ。
視聴を終えた後、スパーツイーターがものすごく欲しかったが、高価でもありあきらめた。それから1年どうしても欲しくなり購入を決意したが、すでに製造中止になっていた。他のモデルの購入も考え試しては見たが、どうしても今回購入したJBL UT-405が欲しかった。オークションや中古オーディオを扱う店を探しやっと手に入った!
接続するのが面倒だったので、購入してから1週間以上かかってしまったが、やっと自宅で“あの”音が聞けた。中古にしてはちょっと高価だったが大満足の買い物だ。メインのスピーカーとともに、数十年は使えそうに思う。
首都高を通行止めにして空港と迎賓館を行き交う国賓。警備のためにたびたび首都高が一時的に使えなくなる。まあ仕方の無いことなんだろう、日本国内でテロの餌食などになったら国際的にどんな問題に発展するかわからない。ビルの上から見ていると、うまいこと車両を誘導し、車列が通る部分だけ他の車両が走れないように調整をする。いつ見てもなるほどと思わせるプロの技だ。
昨日の朝、東雲から銀座を抜け国会議事堂付近を走行中に、突然どこからともなく外交官ナンバーを付けた黒塗りの車が現れ、その車の周りを覆面パトカーが数台で警備していた。
広い道の真ん中をとろとろ走っているので、左側から追い抜こうとしたら、覆面パトカーに幅寄せされた上、箱乗りの警察官が抜かさないようにと怒鳴っている。
なんだそれ???だったら最初からちゃんと警備しろ!!!
仕方なく行列の後ろをとろとろついて行くと、気が付けばご一行の右側車線が空いていた。チャンス!ウインカーを右に出してセンターラインよりの車線に車線変更、ひょっとしてまた怒られる?と警戒しながらアクセルを開けるが警備車両は気が付いていない!
しめた!とさらにアクセルを開けるとあっという間に外交官ナンバーを付けた車両の横を通って車列の先頭まで抜けられた。俺に悪意があったら...と思いつつも会社へ急ぎ、遅刻することなく会社へたどり着けた。
1月に静岡おでん検定の試験を受けた。
そして昨日合格証である「静岡おでん博士認定証」が郵送されてきた!
これで立派な静岡おでん博士だ!
昨年のキリンビールの静岡おでんのCM以来、日本中で“しぞーか”おでんが全国的に話題になっている。静岡おでんは牛すじだしの独特なおでん。
この静岡おでん検定は70問の“しぞーか”おでんに関する問題を解き、50問以上正解で合格となります。
主催/静岡おでん検定実行委員会 <静岡おでんの会 静岡県飲食業生活衛生同業組合静岡支部 静岡新聞社・静岡放送 静岡市> 協力/静岡市観光協会
新浦安にもロコディッシュという静岡おでんのお店があり、いつでも本格派のおいしいおでんが食べられるので食べたことのないひとは是非食べて見て欲しい。
昨日は所用のため九十九里の蓮沼まで出かけた。
行きは首都高→東関道→京葉道→東金道で高速で1時間ほどて到着。まあオフシーズンなのでそんなところだろう。
そして帰り、友人達と一緒に連んで車で帰ることになり、何も考えず前を走る車の後を追って帰ってきた。途中で、あれ?っと思ったのは有料道路の入り口をあえて避け一般道を走っていた。まあ急ぐ事もないのでそのまま前の車の後をついて走っていたらいつの間にか千葉市内まで来ていた。意外に近いぞ...九十九里から千葉市内まで...確かに地図で見てもそれほどの距離はないし、田舎道だから信号も少ない。有料道路の方が確かに早いが、急がないのであれば一般道でも十分だ。
そう、「遠くへ行く=高速を使う」とプログラムされていた俺の頭のでは、なんだか新鮮な感覚があった。
そういえば、学生時代などは実家の中野から厚木まで片道50キロもの道のりを毎日一般道を通って通っていた。そして、それほど時間もかからなかった。
昨日のように、急ぐわけでもなく、なんとなく運転を楽しみながら走るのならあえて高速道路を通らなくてもいいのだ。そう、ドライブって考えてみたら、運転を楽しむことが目的の場合、高速じゃなくて一般道でも十分なんだ。さらに高速でなければ、途中で見かけた楽しそうなお店やおいしそうなレストランなどにもすぐに入れるし意外に楽しい。
昨日のドライブは、何でもそうだが、なんのために車を運転するか?目的を考えて行動することが大切なんだと言うことを思い出すいいきっかけだった。
これって自分だけでは気が付かなかったので、前を走ってくれたドライバーに感謝だ。
杉、ブタクサ、ハウスダストこの3つが俺のアレルギーの原因、杉は春、ブタクサは夏から秋、ハウスダストは1年中と、どの季節も鼻の調子が悪い!
特に春先今頃が最悪だ、今年も2週間前から薬局で買った花粉症の薬を飲んでいたが、薬局の薬はどうも効き目が良すぎて鼻水は止まり過ぎて乾いてしまう。
忙しくてなかなか耳鼻科に行く時間が取れなかったが、今朝行ってきた、毎年この季節は同じ薬をもらって飲んでいる。まあ薬さえ飲んでいればそれほど辛いことはないのだが、飲むこと自体が面倒だ。
レーザー治療とか注射打ったりとか薬を飲む以外の治療法もあるようだが...
本当に憂鬱な季節、何とかならないものだろうか?
掃除機といえば、ダイソンと言いたいところだが、確かにダイソンはいいが昨年発売されたハンディタイプは大きすぎる!
日頃デスクの周囲がちょっと散らかったときとか、宅配便の梱包をほどいた時に出たゴミなどを掃除するにはハンディ掃除機がとても便利だ。どれを買ったらいいのかわからないほど、各社からいろいろな製品が出ている。
実際に数点購入し、気に入らない掃除機は実家にプレゼントしてしまった。
いろいろ使った中であの業務用電動工具のメーカーであるマキタ/の小型掃除機がパワーがあってとても良かった。
小型充電式の掃除機の最大の欠点は充電池だと思う。
毎日使っていれば確実に数年で充電池を取り替えないと使えなくなる。多くのメーカーの製品は、サービスステーションに掃除機ごと持ち込んで電池交換を強いられる。これはとても非現実できで、ほぼそのタイミングが買い換えと地球に厳しい仕様だ。
が、マキタの掃除機は電池が自分で交換できるようになっているので、数年後に自分で電池を交換すればまた数年使える。基本的に壊れのは心臓部のモーターだけなので、かなり長く使える。我が家ではすでに2年以上使っているが、快調に動いている。
なるほど新幹線の清掃でも使われているはずだと感心する耐久性だ。
最近知り合いに会うとかならず、まだ禁煙してるの?って聞かれます。
「してますよ!」って答えると、皆さんびっくりする。まあ自分でも出来ると思っていなかったので、他人が聞いたらそんな風に思うのでしょう。
次に聞かれるのが太りましたか?ですが、確かにここ数週間、正月太りはヤバイかんじです。が!決して、タバコを止めたから太ったのではありません。
2週間も会社を休み怠惰な生活をしていたから太ったのです。
禁煙してびっくりしたのは、半年以上会っていなかった友人に久しぶりに会ったとき、タバコを止めたことを告げると、「えっ!」いったまましゃべれないくらいショックを受けていた。それから、その友人といる間中、なんで?どうして?どうやって?と質問攻めに遭いました。
よく話を聞いてみると、自分も禁煙したかったがなかなか出来ずにいたので、俺が禁煙したのがショックだったそうです。
まあ、20年以上の喫煙歴は、たった3ヶ月の禁煙でどうにもならないのは承知していますが、きっとおじいちゃんになったとき何かが違うかも!?
禁煙してみないとわからない、良いことがたくさんありますから!
昨年からあちこちのニュースを騒がせている銚子電鉄の“ぬれ煎餅”を一度食べて見たい!っと思っていたら、大好評に付き通信販売が中止されていた...現地に行って買うしか無いのか?と思っていたら、銚子に実家がある友人がおみやげに買ってきてくれた!(Tさんありがとう!)
銚子電鉄を救った“ぬれ煎餅”、どうしても一度食べてみたかったのでとてもうれしかった!
味も期待以上!煎餅一枚でビール2缶も飲んでしまった(^_^;)
それにしても、犬吠駅電車レストランとかも面白そうだし、でんでん酒も飲んでみたいぞ!
銚子には小さな頃に利根川にボラを釣りに行ったときちょっとだけ寄った記憶があるだけで、ほとんど未知の世界だし、やはり銚子に行ってみるしかないのか...
http://www.nana2-movie.com/
昨晩シネマイクスピアリで観てきた。
あまり期待しないで行ったのだが、意外に面白かった。
対照的な性格のふたりのナナと仲間達を描いた作品だ。
おじさん的な表現をあえてするなら、今時の若い奴らをうまく描いている作品の様に思った。小松奈々の様な若い子はたくさんいるだろうが、小娘が母に変わるとこんなにも強く優しくなれるという変化がよく描かれている様に思えた。
映画の中で描かれている恋愛、仕事、趣味、友達などを通した若者の様々な心の動きにより、忘れていた何かを思い出させられたような気がした。
若い頃にしかできないこと、年を取らないとできないこと、人には今しかできないこともたくさんある!今できることを今精一杯やってみようと思える映画だった。(ほめすぎたか???)
禁煙も2ヶ月続いているぞ!!!
禁煙が一段落したので、次の目標は“ダイエット”だ!
ブログで宣言してしまえば、やらざるを得ない!?
と思い書いてしまう。
禁煙の時と同様に、インターネットでいろいろ調べてみた。
俺の場合、ぎりぎり肥満とは言えない程度の太り具合らしい...
ただ、太いのは確かだし、最近運動をする時間がなかなか取れないので体が重い!
さらに調べてみると、1月で2キロ程度無理なく体重を減らすのが理想なんだそうだ。
さて、どうやって実現するか?
食べる量を減らすダイエット方は俺には無理そうだし、そこまでして痩せることもないきがする。
ダイエットの目的は健康維持だ。未だかつてダイエットなどしたことが無いのだが、ちょっと挑戦してみよう。
最近さぼっていた運動を復活させるだけでもかなり現在とは違うだろうし、まずは体を動かしてみよう。そこからどうするべきかきっと道が開けるように思う。
何かいい方法してる方、是非教えてくださいm(_ _)m
今できることは、今やる!
後になって時間が無かったりして後悔することがいやだからだ。
ただ、今できること、やらなくてはならないことが多すぎるとき、物事に優先順位を付けて対応する。
こんな当たり前のようなことだが、“失敗した!”と思う多くの場合、この当たり前のことができていないことが多い。
仕事にしても、遊びにしても人が行動するときには、自分の心の中で何らかのプライオリティを必ず決めて行動しているものだ。意識して決めていることもあれば、無意識に決めていることも多いはずだ。
この無意識に決めているプライオリティが怖い。
人の心の弱さが“逃げ”を決めてしまったり、思わぬ結果を招いてしまったりする。
こんな心理はやはり根性でたたき直さないと直らない?それと日々の努力も大切なんだろう。日々是決戦で頑張るしかないんだよな...
人間は感情のある唯一の生き物である。
それが故、泣いたり笑ったり怒ったりと様々な感情がある。
感情は簡単にコントロールできない部分が多い、ただ、様々な感情表現を誰もが経験したいと思っている?
ドラマや映画などの仮想的な体験で、様々な感情を体験しているのが現代人だ。
楽しい体験いくら体験してもいいが、悲しい体験はしたくない。
ただ不思議なことに、ドラマや映画などでは悲しい体験を何度もしてしまう。
これって、?悲しいことを見て幸せを感じるという人間の嵯峨なんだろうか?
映像だけでなく、人間の感情は音楽によっても様々な変化がある。
悲しい曲、楽しい曲、怖い曲、歌詞が付いていなくとも、曲で感じることができる。
こんな“感情”がわかる人間に生まれて来て良かった!
でも、悲しみや苦しみなど、マイナスの感情は実際には最小限であって欲しいものだ。
きっと、寂しくて、怖くて、苦しくて、心細くて、そんな体験を実際に今している人もいるだろうが、そんなマイナスの感情は長くは続かないから、次は絶対に楽しくて、心地よい感情がわき上がるようなことが待っていると信じて!
意外にも1ヶ月達成だ!もう、タバコを吸うことは無いだろう。
めげることなく、強い意志で禁煙をすればできる!
毎日320円使っていたら、1年間で113,920円、10年なら百万円以上のタバコ代がかかる。当然だが、二箱吸っている人はその倍、二百万円のタバコ代となる。
お金より気になるのは健康への影響だ、長生きをしたいとは思わないが、喫煙による健康への影響はここで書くこともなく様々な害がある。
禁煙1ヶ月で偉そうなことは言えないのだが、“百害あって一利無し”というが、何も得ることが無いわけでないことは喫煙者であった自分には理解できるが、得るものより失うものが大きいように思えるたら、禁煙してみてはどうだろうか?
今年からは医師の指導の元に禁煙を行う場合は保険適用もあり、自分だけでやり通す自信のないひとは、医者で禁煙指導が受けられる。さらに、ニコチンの離脱症状を和らげるための各種処方も受けられるので、無理なく禁煙ができるだろう。
禁煙1ヶ月間でちょっと楽しいのは、レストランで「禁煙席」と言う自分がなんだか恥ずかしいような...不思議な感覚だ。
禁煙1ヶ月で感じることは、やはり体には良い!
朝さわやかに目覚められるし、なんだか体が軽いような感じがする。
また面白そうなおもちゃ買っちゃいました!
我が家のドアホンは1階入り口のカメラの画像は映るが玄関の画像が映らない。
玄関は昔ながらのドアスコープなので、玄関まで行かないと訪問者の確認ができない。
玄関には赤外線センサーが付いており、夜は玄関に行くと電気が付いてしまう。
これでは、人が玄関にいるのもバレバレ!新聞の勧誘などは、オートロックのマンションでさえ入り込んできたりする。(もちろん1階でドアホンを鳴らさないやつが玄関に来たら、1階出口までお見送りするが!)
前置きが長くなったが、この製品は玄関ドアのドアスコープ部分に取り付けると、室内からその映像を確認できるという優れ物。無線で映像を飛ばすので配線も不要!
かなり頼もしい防犯グッズである。
映像もなかなか綺麗だし、皆さんにもお勧めします!
ナビの取材で日々カメラを持ってうろうろとしながら様々な写真を撮っている。が、取材写真以外に芸術的な?写真はあまり撮る機会がない。
例えば、何かを表現するために、被写体を自ら用意して撮影する機会などはあまりない。そういえば、新入社員だったはるか昔に、カタログやパンフレットなどの撮影の助手を毎週のようにやっていたことがあった。
ロケバスを仕立て、撮影現場をまわりあらかじめ決めておいた構図で写真を撮影する。体験したことに無い世界だったので結構楽しんだ記憶がある。モデル事務所のカタログやオーディションは楽しかった...
先週末久々に取材以外の撮影をしたが、久しぶりに楽しかった。
あらかじめ決めておいたデザイン、構図で撮影を行うために様々な小道具を準備し撮影にのぞんだ。太陽光の加減、風の吹き方、飛んでくるゴミ、通行人の整理など、いつもとは違った感じで楽しかった。
近々、その写真が公開されたら再び紹介します。
2日目3日目のニコチンの離脱症状を考えると、5日目はほぼ普通の生活ができている。
昨晩は外で酒を飲んだが、特にタバコを吸いたくなる様なことも起きなかった。
このまま禁煙を続けることができそうな感じだ。
何で禁煙するんですか?
とたくさんの人に聞かれたが、答えは
自分の健康のために禁煙します。
としか答えようがない気がする。
喫煙していると健康ではないかと問われれば、喫煙していても健康な人はたくさんいるし、不健康な訳ではない。
ただ、いろいろな状況を考えると、喫煙をしていると、健康を損なうリスクが多い、さらに喫煙場所が少なくなり、喫煙場所を探すのが面倒なことが多い。
などなど、様々な環境が喫煙者には厳しくなっている。
そんな厳しい環境を押してまで、喫煙を続ける?
一度禁煙してしまったら、長時間の飛行機などを恐れることなく過ごせるのも利点かもしれない。
小学校から高校まで、国語は5段階評価の3以上をもらったことが無かった。
たいてい2か3のどちらかしかもらったことが無く、文章を書くことを職業にするなどとは想像もしていなかった。
そんな俺が、大学を卒業して最初に選んだ職業が、「テクニカルライター」だった。
いまでこそ、「テクニカルライター」と言って通用するが、20年以上昔の当時は何それ?と言われたものだ。
バブル期には、テクニカルライターの数も増え、ライターを育てることも盛んになったが、今は再び裏家業となり日本企業ではすっかり専属要員もいないような職業となってしまっているようだ。
そんなこんなで、ずっと文章を書くことを仕事ととして来たのだが、記事を書いたり、意見を書いたりすることはなかったが、新浦安ナビをきっかけに、意見を書いたり事実を書いたり、様々な種類の文章を扱うようになった。
大げさなことを言う気はないが、少なくとも新浦安ナビに書くときには書いたことによる影響を考えるようになった。例えば、昨日一昨日の禁煙ネタは、読んだ人が一人でも多く同じように禁煙できればいいだろうし、禁煙時の心構えがわかれば楽になるかもしれないなどと思って書いてみた。
文字を通して人の力になれるってすばらしい文化の様に思います。
----------------------------------------------------------------------
ちなみに、禁煙4日目の今日は、ニコチン離脱症状もずいぶん軽くなり、かなり普通の生活を取り戻しつつあります。たくさんの応援メールを頂きありがとうございます。全部に返事をすることができませんので、ここでお礼を伝えさせていただきます。
禁煙3日目の午前中は何事もなく終わったが、昼飯食ったら2日目と同じ睡魔が襲ってきた。ほんの数分記憶がない...頑張って仕事してるのに!一瞬記憶がなくなる!ヤバイ、椅子に座らずに会社中を歩き回り、情報収集!?>なってない...死にそうな顔で社内をうろうろしてるだけ?
まあ、20年以上の喫煙歴が数日で簡単に消えるわけはないのだが、辛いぞ!
会社ではまだ禁煙したことは宣言していない。一日中社内を動き回っていれば耐えられそうだが、席に着くと睡魔が襲ってくる。う~ん、どうする?
18時からの会議、ヤバイがなんとななった。
そして、ストリートミュージシャンのライブへ駆けつけるが、眠い...スタバでコーヒー買って目を覚まそうとしたが、立ったまま寝てしまいそう...
何とか寝ずにライブが終了。
自宅に着くとすぐにソファーで睡眠.....Zzzzzu
気が付けばこんな時間だ。
やはりニコチン製剤は使うべき何だろうか?使わない方が早く離脱症状は無くなるの?
もう少し様子を見てみよう。>仕事大丈夫か?自分
甘く考えていた...禁煙して2日目、徹夜して全く寝ていないような感じだった。
何をしていてもボ~っとして、睡魔が襲ってくる。歩いたり、ガム噛んだりしてみるがいっこうに眠気が消えてくれない。なんと、歩いていても寝そうになる。
ネットで調べてみたら、禁煙後48時間くらいがこのような離脱症状がピークなんだそうだ。ニコチン製剤を用いた禁煙法なら、こんな症状は起きないのかもしれないが、これに耐えられるなら、ニコチン製剤を使うより禁断症状を早く抑えられる。最も辛い時を乗り越えれば、後は大丈夫。
3日目の今日は昨日とは異なり、ちょっと落ち着いている、朝から水分を多く取る様に心がけている以外は普段と変わらない生活ができそうだ。昨日のものすごい離脱症状が嘘のようだ。昨日はこの症状が続くならニコチン製剤を摂取することも考えたが、何とか乗り越えられたようだ。
喫煙=ニコチン依存症ということが実感できる禁煙2日目だった。
この先何が襲ってくるのかはわからないが、禁煙から1ヶ月ほどで、ほぼ離脱症状は治まるらしい。何となく、耐えられそうな感じがする。
禁煙の敵は、弱い意志と、ニコチン離脱症状!これを克服できればきっと何かいいことがあるに違いない!と、もう少しがんばってみるぞ。
高校が井の頭線沿線だったので、実家に住んでいた頃はよく吉祥寺に行った。
新浦安に引っ越してからも回数は減ったがたまに吉祥寺まで行くことがある。
ごみごみとしたあの独特な街の雰囲気はなんとも忘れがたい。
下北沢や渋谷などもおもしろい街なのだが、なぜか吉祥寺には愛着がある。
何十年も吉祥寺を見ているが、お店もどんどん変わり、町並みもどんどんきれいになった。来年にはヨドバシカメラの出店も予定されていて、さらに町並みが変化するのだろう。
2店あったお気に入りの焼鳥屋「伊勢屋」も1店無くなった。
最近は吉祥寺で飲むとは少ないが、新浦安からも1時間ほどの電車の旅なのでそれほどは遠くない。ただ、東京駅の乗り換えは酔っぱらいにはちょとつらい...
住宅、商業施設、学生街が調和した吉祥寺のような街はとてもいいと思うが、新浦安はこの後の開発で最終的にどんな街になるのだろう?
高校が井の頭線沿線だったので、実家に住んでいた頃はよく吉祥寺に行った。
新浦安に引っ越してからも回数は減ったがたまに吉祥寺まで行くことがある。
ごみごみとしたあの独特な街の雰囲気はなんとも忘れがたい。
下北沢や渋谷などもおもしろい街なのだが、なぜか吉祥寺には愛着がある。
何十年も吉祥寺を見ているが、お店もどんどん変わり、町並みもどんどんきれいになった。来年にはヨドバシカメラの出店も予定されていて、さらに町並みが変化するのだろう。
2店あったお気に入りの焼鳥屋「伊勢屋」も1店無くなった。
最近は吉祥寺で飲むとは少ないが、新浦安からも1時間ほどの電車の旅なのでそれほどは遠くない。ただ、東京駅の乗り換えは酔っぱらいにはちょとつらい...
住宅、商業施設、学生街が調和した吉祥寺のような街はとてもいいと思うが、新浦安はこの後の開発で最終的にどんな街になるのだろう?
今日の読売新聞千葉版のHPは、トップで昨日の京葉線の混乱を報じている。
でもよく見ると、「あれ?」写真の説明が全くちがう...
新浦安駅でバスを待っている人々の写真の説明が、全く違う説明となっている。
これはひょっとしてと思い、Yahoo!で前日のキャッシュを探してみたら、やはり前日の記事の説明だった。
「人の振り見て我が振り直せ」というが、新浦安ナビでもよくあるミスだ。
気を付けなければ...
毎日様々なミスをし、読者の皆さんからも様々な指摘を受ける。
未だかつて最大のミスは、酔っぱらって帰宅してから更新作業中に寝込み、左小指が触れていた「a」のキーがなぜか画面一面に!朝起きたら、たくさんのメールが来て、ハッキングされたのですか?とか、皆さんからたくさんの指摘を受けたこともあった。
あっ!、また?とか思うが、ミスがなくならない新浦安ナビをご覧頂きありがとうございます。
白と黒、○と×、0と1、なんだか最近どっちか決めなくてはいけないような風潮がある。
でも、グレーだって、△だって、0.5だって答えになることがあるんじゃないのか?
“曖昧”を許せることが日本人の美学の様に思えることすらある。
仕事だって、恋愛だって、どっちつかずの状態が心地よいことがあるだろうし、答えを急いだら異なる結果を生むことだってあるだろ。
社会が慌ただしいこともあり、規則に縛られて生活することはある程度必要だが、規則が無くても一定の倫理観という曖昧な定義によって動いていた古き良き日本は消えつつあるように思う。
逆に規則だけ守っていればいいとか、規則が無いと何をしたらいいかわからないというような、規則依存症的な不思議な人も最近はいたりする。
人間の心理として、決めることのできない曖昧さは払拭することはできないのだから...
答えが出なければ、出るまでそのままの状態だっていいのでは無いか?きっといつかは答えは出る、万が一でなくたっていいじゃないか、曖昧なままでいいこともたくさんあるはずだ。
just like a star across my sky.
just like a n angel off the page.
you have appeaered to my life.
何ともいい感じの詩だ。
一月くらい前に衝動買いしたCDだ。
慌ただしい一日の仕事を終えて、CDをかけると何とも切ないその歌声に癒される感がある。
調べてみると、イギリス出身の26歳の女性だ。
こんなCDを見つけるとなんだかうれしい。
彼女の歌の原点は教会なんだそうだが、詳しくは、東芝EMIのサイトに様々な情報が出ていたので、そっとを見た方がわかるだろう。
毎日新聞の記事に昼夜照明が赤ちゃんの脳の活動に影響を与え睡眠覚せいリズムを乱すとの研究結果があった。
これって、大人も同じことですよね。
昼間から暗いところにいたり、夜なのに明るいところにいると、体のリズムが乱されて夜眠れなくなったりします。
海外旅行に行ったときには時差ぼけ解消のために太陽の光にあたると良いなどと言いますが、日当たることで体のリズムが調整されて正常な状態に近づくんでしょう。
暑い夏、寝苦しい夜ではありますが、健康のためには少しだけ日を浴びて、夜になったら暗いところで過ごすようにすれば、寝苦しい夜でも心地よい睡眠がとれるかもしれません。
まあ、人間は動物だから、自然の流れに逆らうことができないという見本の様な話ではないでしょうか
「電子データとして記録されている公文書は印刷しないと開示できないとした決定は、時代遅れで無駄だとして、松山市の地図製作会社が水戸市を相手取り、決定の取り消しなどを求める訴えを水戸地裁に起こした。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000007-mai-soci
毎日新聞の記事を見て、行政の柔軟性の無い時代遅れの制度にびっくりした。
条例を即刻かえるなど対応をする必要があるのでは?と記事を読んだ誰もが思うことだろう。
地方によってはIT化が遅れている自治体などもあるのだろうか?自分の住む街を決めるときに行政のIT化度合いを示す基準でも作ったらどうかという気さえしてきた。
これもある意味デジタルデバイドではないか?
う~ん、浦安市の場合は、かなり進んでいるようにも思えるが、お金をかけすぎている様にも思える。誰も使わないシステムを作っても、その開発費や運用費用が無駄になるだけ、市民向けのWEBシステムのアクセスログでも公開請求をしてみようか...
バブルが崩壊して以来、日本の家電メーカーは海外生産が当たり前の様になった。
秋葉原などで製品を選んでいると、「このビデオは日本生産ですから」とか「○○工場製です」とか説明されることが多くなった。
海外生産はコスト面では確かに各メーカーにとって収益面でメリットがあるだろうが、本当にこのままでいいのだろうか?
「Made in Japan」この表示が付いた家電製品は本当に少なくなったが、海外では、この「Made in Japan」がとても意味のある“ブランド”であることは、各メーカーも気がついているはずだ。
「安かろう悪かろう」時代は、やがて淘汰され終わりを迎えるであろう。
そのときのために、再び世界の家電工場、ニッポンが復活してはどうだろうか?
少なくてもこれから発展が望まれる「ロボット」や日本独自の技術を使った製品に関しては、海外への技術の流出を防ぐためにも、是非、「Made in Japan」で生産を行ってほしい。
これが、資源の乏しいニッポンが世界で生き残る唯一の手段であるようにも思える。
余談だが、こういう方針を国策として唱える政治家がなぜ出てこないのだろうか?
がんばれニッポン!
毎日の疲れを癒す風呂は日本人にとって欠かすことのできない大切なもののように思う。
夏でもシャワーだけでなく、毎日ゆっくりと湯船につかることを心がけている。
会社や電車など夏は特に冷房で体調が悪くなることが多いが、暑さと寒さで体の調整がおかしくなるようだ。そんなとき、毎日数分でいいので熱い湯船につかると、冷房で調子がおかしくなっている体の状態がよくなるように感じる。(俺だけかもしれないが)
ただ、夏の暑い中、3分くらい湯船につかっていることは、特にせっかちな俺にはなかなかできない。
子供と一緒で何かしていれば耐えられるのだが、3分じっと湯船につかっていられないのだ。
数年前、お風呂ラジオというのを買って見たが、音楽などを聴きながら湯船につかっていると時間を忘れられる。が!今時のマンションの風呂は電波が通らないため、ひどく音質が悪い。いろいろ試してみたが、お風呂ラジオでは解決できなかった。
いろいろ考えていると、なんと、風呂にも取り付けられる全天候型防滴スピーカーなるものを発見!
値段も高かったし、配線とか取り付けとか大変そうだったのでしばらく忘れていた。
だが、ある日ネットオークションでそのほしかったスピーカーが格安で落札できてしまった。
一大決心でDYI工事を決行、何とか取り付けが完了した。
FMのアンテナやアンプの電源なども脱衣所の棚まで配線し、“お風呂オーディオシステム”が完成した。
お風呂ラジオとは比べものにならないほど、いい音だ!
ラジオばかりでなく、CDも聴ける!
後はもう少しゆっくりと入れる時間を作るだけ...それが一番難しいのだが。
20年ぶりくらいだろうか、フォルクスワーゲンのビートルを運転する機会があった。
質実剛健な作りの車は今となってはクラシックカーだが、運転する楽しみや車をいじくる楽しみがある車だ。
大きなハンドル、巨大なスイッチ類、蹴飛ばしてもびくともしない車体やバンパー、どの部分を見てもよく考えて作ってある。
実際に運転してみると、びっくりするほど大きなハンドルの遊び、思いっきり踏まないとかからないブレーキなど、懐かしい感覚だ。昔の車はみんなこうだった。リアに積まれているフラットエンジンの心地よい音、そのエンジンから漏れるオイルの臭いが、自動車が機械であることを感じさせてくれる。
バックに入れるとき一押ししないといけないことを忘れているとちょっと焦るが...ドライバーが気を遣う必要のない、この頃のミッションもなかなかよくできている。
夏なのにクーラーが無いビートルは、これまた懐かしい三角窓、ゴーグルがほしくなるほど風が入ってきて涼しかった。
車を保管するスペースがあるなら、こんな車を1台ほしい気がする。
いよいよ梅雨も本番で雨の日が多くなってきた。
今日も天気予報では一日雨は降らないと言っていたのに...
この季節、雨の中散歩しているアジサイを見かけるが、雨の中のアジサイはとてもきれいだ。
新浦安では、雨の日の散歩でもう一つ見かけるのは、カエルだ。
カエルは様々な種類が生息しているようで、見るたびに違う種類だったりもする。
新浦安に越してきた当時は、カエルの大合唱がうるさく感じたが今ではなんだか心地よく聞こえる。
まあ、心の持ちようなのだろう。
昨日の新浦安ナビの記事を見て...なる問い合わせが、びっくりするほど寄せられた。
広告の問い合わせ、取材依頼から掲載依頼まで、様々な問い合わせが新聞に出てから来た。
ネット社会と言いつつも、やはり新聞の力はすごいぞ!っと、感じられる一日だった。
今月末には、別の新聞でも取り上げていただけるようだが、どんなことになるのか自分でも想像がつかない。
話はそれるが、新浦安バブルと言われているが、このバブルがはじけると新浦安はどんなことになるのかも不安になってくる。とあるマンションでは、新築時に6700万程度だった物件が7500万で売りに出ていたりしたとの情報もあるが、本当にバブリーな話だ。
そんなことなら、新築買って、すぐに売ってもちょっとだけ儲かるかも?
日本は資本主義社会だから、貧富の差があっても仕方がない国なんだと感じた。
7500万のマンションなんてなかなか買える人はいないだろう。
昨日の新浦安ナビの記事を見て...なる問い合わせが、びっくりするほど寄せられた。
広告の問い合わせ、取材依頼から掲載依頼まで、様々な問い合わせが新聞に出てから来た。
ネット社会と言いつつも、やはり新聞の力はすごいぞ!っと、感じられる一日だった。
今月末には、別の新聞でも取り上げていただけるようだが、どんなことになるのか自分でも想像がつかない。
話はそれるが、新浦安バブルと言われているが、このバブルがはじけると新浦安はどんなことになるのかも不安になってくる。とあるマンションでは、新築時に6700万程度だった物件が7500万で売りに出ていたりしたとの情報もあるが、本当にバブリーな話だ。
そんなことなら、新築買って、すぐに売ってもちょっとだけ儲かるかも?
日本は資本主義社会だから、貧富の差があっても仕方がない国なんだと感じた。
7500万のマンションなんてなかなか買える人はいないだろう。
マンション住まいで気になるのは「音」です。
今時のマンションは、隣や上下の音はほとんど聞こえませんが、なぜか住戸内の音は全くと言っていいほど遮音や防音処理がされていません。
そこで気になるのがトイレの水の音、昼間は気になりませんが、午前様で帰宅して用を足すと、バレてしまう...
前々から気になっていたのがタンクレスの便器だった、水の流れる音のほとんどはタンクから流れ出す音。タンクレスのトイレは渦を巻いて流れていくので、排水音がものすごく小さい。
考えた末に、タンクレスのトイレを使ってみた!確かに静かだ!
そして昨日、念願のタンクレスのトイレに付け替えてみた。
静かだ!
さらに、タンクが無いのでトイレが広くなった!
さらにさらに、節水や節電までできる!
うちの会社の外国人たちは、日本でつかったウォシュレットを気に入って、本国に帰るときにわざわざ買って帰るほど気に入ってしまう人が多い。
説明書やカタログを見れば見るほど、“なるほど”と思う上、“へぇ~”と思わず口に出してしまう。
やはり、日本の便器は世界一ではないだろうか?
絶対にオススメ!このネオレスト。
びっくりしたのは、1時間もかからずに簡単にタンク式から交換できる!
今回お願いした水道屋さんはとても親切でした、もしもこれを読んで頼みたい方がいたら、是非紹介したいと思います。
静かなるマイブーム「おたまはん」だ!
温かいご飯に生卵をかけて食べるととっても美味しいが、この「おたまはん」を醤油の代わりに使うとさらいに美味い!
この「おたまはん」は、化学調味料を使わずに醤油、ダシやみりんなどから作られている調味料で密かなブームとなっているらしい。
関西風は甘め、関東風は甘さ控えめと二種類の味も楽しめます。
お店によっては、品切れの所も多いとか、格安グルメはウケがいいようだ。
「ワンセグ」って何?とよく聞かれますが、実際に知っている人は少ないのではないでしょうか?
携帯電話などの携帯端末で、テレビが見られる仕組みのことす。
では、ワンセグの由来ですが、地上波デジタル放送で使われている電波(6メガヘルツ帯)映像や音声データを、13分割して送出します。その分割した1つを使って行われている放送のことで、1セグメントを使うことからワンセグと呼ばれています。
※セグメント=Segment=部分, 切片, 分節, 区分
ちなみにハイビジョン放送は13分割したうちの12セグメントを利用して放送しています。さらに、従来の画質では4セグメントしか使わないため、同時に3番組を送出することも行われています。
地上波のデジタル化の恩恵で開始されたワンセグですが、実際にはどのくらい使われるのでしょうか?
視聴エリアは基本的には地上波デジタルと同じですから、今のところ限られたエリアでしか楽しむことはできません。
さらに、携帯端末用の放送なので低解像度=携帯の画面程度で見ることが前提です。
大都市でたくさんのチャンネルが見られる所では普及が望めますが、地方ではどうなんでしょう?
日本人の体型に合わないバイクを買ってしまい、少しでも乗りやすくしようと思い、ハンドルを少し手前に持ってこようといろいろ試してみた。結論としては、ハンドルを別のものに取り替え、ハンドルの高さを数センチ高くして、数センチ手前にすることにした。
いろいろなメーカーを調べ、実際にパーツショップに出向いて実物のハンドルを見てみた。
バイクのハンドルは、ただの“棒”なので意外に安い、1本5千円程度だった。
もちろん高価なものは数万円するものもあるが、そんな高価なものは俺には必要がない。
数週間かけて取り替えるハンドルを決め、いざパーツ屋へ向かった。
決めていたハンドルがあったので店員を呼んで、「工賃払うと取り替えてくれるんですか?」と聞いたら、「はい、大丈夫で」とのこと、ハンドルが5千円で、工賃が6千円だ...まあ自分で替えるのも面倒なので、取り付けも頼むことにした。
待つこと15分、店内のスピーカーでピットへ呼ばれたので行ってみると、「車検証お持ちですか?」と聞かれた。持っていたのでピットの整備士に渡すと、「あ~っ、2センチ足りない!」とのこと、俺の頭の中は???
すると、整備士が、「お客さん、幅が2センチ足りないので取り付けできません。」と、???何のこと言ってるんだ?2センチ短くったって別に何も困らないが???
3ヶ月ほど前に手に入れたJBLのスタジオ・モニター・スピーカー“4344”だが、それまで使っていたスピーカーに比べたら格段にいい音だった。
ただ、20年の疲れは隠せない、我が家に来てすぐ入念なクリーニングを行って、綺麗な木目も蘇ったが、ミッドバスとウーハーのコーン紙はやはり疲れていた。
メーカーに依頼してのコーン紙の貼り替えなども考えては見たが、最終的にたどり着いたのは、ユニット交換だ。
コーン紙を使った2つのスピーカー・ユニットを交換すれば、ほぼ新品になる!
問題だったのは、日本ではスピーカー・ユニットだけは販売してもらえないことだった。米国では売ってくれるのに...
最終的に米国から輸入することにした。
発注から2ヶ月、当初は1ヶ月程度と行っていたのに...
2ヶ月待ったユニットが昨日届いた。
宅配便業者が運んできたユニットは大きく重かった。
左右で合計4発のユニットを交換すれば、このあこがれのスピーカーは、20年ぶりにほぼ新品に蘇る!
どんな音になるんだろう?
エージングによって、音はどんな風に変化するんだろう?
楽しみだ。
二十数年前買いたくても高く買えなかったスピーカーが、今、蘇る。
片方で100キロある巨大スピーカーのユニット交換は大変そうだが、それ以上に期待が大きい。
4発のユニットの箱
ウーハーの直径は、ほぼ新聞の横幅
今週、晴海通りの延伸部分が一部開通し、銀座→晴海→豊洲まで、運河の上を通ることができるようになった。将来的には湾岸線まで銀座から一直線に出られるようになる計画だ。
詳しくは東京都のHPに説明がある。
今までは、新浦安から国道357を通って、東雲を右折して都心へ出るか、レインボーブリッジを渡るだけだったが、この計画が完了すると、有明を右折してまっすぐ銀座まで出られ了になる。
さらには、首都高晴海線ができると、都心に出るためには、深川線、レインボーブリッジ、晴海線の3つのルートができることになり便利になる。
357の新木場や東雲の交差点が立体化されれば、首都高を使わなくてもかなり快適に都心へ出ることができるようになるのではないだろうか?
う~ん、いつになるのか???
延伸部分の橋、まだ交通量が少なく、晴海埠頭が見渡せるこの橋はとても気持ちよかったです。
橋の向こう側に見えるビルが晴海のトリトンスクェアです。
第4回関東スポーツスターミーティングに初参加してみた。
600台以上の大型バイクが集まっているのは、ものすごい迫力だった。
単に集まって来るだけなのに、遠くは九州や東北からやってきているライダーたちもいた。
昔からなぜハーレーだけあんなに連んで走ってるんだろう?と思ったりしていたが、今回のミーティングに参加してみて少しだけその理由がわかったように思えた。
俺としては、自分のハーレーのハンドルを変えたいのだが、どんなハンドルに変えたらいいのか?どんなハンドルがあるのか?と、カスタムの参考にするために参加してみたが、600台も一度に見てしまうと迷うばかりだった。ただ、圧倒的に国産車に比べて情報が不足しているバイクの情報を得るためにもとてもいい機会だったと思う。
春本番です!
写真の様に都内でも桜が咲き始めました。
新浦安周辺でも、今川橋からちょっと上流にある日生の研修センターあたりの桜がとてもきれいに咲いていました。
今週末はあちこちでお花見も開催されるようです。
桜が咲くと春が来たと感じられる日本はなんてすばらしい国なんでしょう。
桜の花を見るとなんだかフレッシュな気分になるのは俺だけ?それとも日本人の共通した感覚なんだろうか?
久しぶりに昨晩の風雨の強さは、新浦安の醍醐味だった。
我が家を含め、慌てて雨の中ベランダの大掃除をした人が多かったようだ。
台風や嵐の日はベランダでどんなに水を使っても大丈夫なので、新浦安では暗黙の了解の様にベランダ掃除をする。これも、海風の強い、新浦安ならではのことだろう。
会社帰りの首都高のレインボーブリッジもかなりの醍醐味を味わえた。
車両重量260キロ、俺の体重を加えて300キロ以上もある超重量級のバイクが風にあおられてまっすぐ走れない!ものすごい風だった。
この風も春が来た証拠、電車のダイアも乱れたが、春が原因なので仕方がないか?
今発売中のAERAに俺の出身高校の紹介があった。
高校を卒業して二十数年間“なまけの森”という言葉すら忘れていたのでとても懐かしかった。
この“なまけの森”とは、校内にあったちょっとした林で、授業をさぼるときは決まってこの場所でだらだらしていたことから付いた名前だ。暗黙の了解として、先生はこの場所へは来ない。
宮崎駿、谷川俊太郎、イッセー緒方などの卒業生の紹介もされていたが、へぇ~そんな有名な人々が板とは...といった感じだ。
“なまけの森”がある高校は、制服もなく、授業も全て単位制で、自らの判断で授業を受ける、当時としては珍しい「自由」な学校だった。単位が足りていれば、余計な事業には出席せず遊んでいた。月に数度は、吉祥寺でコンパを開いたり、居酒屋で酒を飲んだりもした。l
自由とは、自分の責任において、自分の好きなことをすると言うことを学べた貴重な学校だったと思う。
3年ぶりに人間ドックへ行ってきた。
予想通りの運動不足...太り気味、高血圧、高脂血...3つ引っかかった。
粗食(揚げ物は週に2回まで!)+運動をちゃんとすれば大丈夫でしょうと言われたって、運動をする時間がなかなか取れない。
でも、このままではいけない!
暖かくなってきたことだし、とりあえず散歩からはじめてみよう。
家に帰ったら、まず散歩!できるのか???
まあ、以前からわかっていたところだけが指摘事項であり、悪化しているわけでもないのだから頑張ってみよう!
管理人のところへは、毎月約5000通のメールが来る。
そのうち、1000通くらいが、スパムメール。
残りの4000通のうち、必要ななメールは約2000通。
送信寸は約500通。
スパムメールが無くなっただけでもかなり楽になるのだが...
でも、なぜスパムが増えているんだろう?と考えると、『儲かるから』に違いない。
一円も儲からないようであれば、誰もスパムメールなど出しはしないだろう。
スパムの鉄則は、放置、即削除の2つしかない。
決して、クリックしたり、抗議のメールなどを送ってはいけない。
一度返信してしまえば、そのメールアドレスが存在していることの証明になってしまうからだ。
Eudoraのスパム排除機能は、Outlook等と比べれば、少しはましなのだが、まだまだ追いついていない。早く新しいバージョンがリリースされ、スパムが完全に排除できるような技術が開発されないものか。
それにしても、Eudora日本語版がライブドアの扱いとなってからは、質が落ちている気がするのは気のせいだろうか?
今日は午前中に俺的にはこの20年で最大の自分へのプレゼントが午前中に届き、午後はいろいろ用事を済ませようと思っていた。
午前便で配送を頼んでいた重さ200キロの荷物が昼になっても届かない!
電話で確認すると、「すみません午後になってしまいます」とのこと、仕方なく待っていたが17時になっても届かない!
再度電話すると、「すみません18時までには届けます」と、「営業所に届いているなら今すぐ持ってきてください!」とぶち切れてみた。
すると、ドライバーの携帯から電話が入り、「あと10分で着きます」と言ったが、着いたのはそれから20分後、200キロの荷物を部屋の中まで運んでもらったらせっかくの日曜日が終わっていた!
あり得ない!!!
新浦安ナビは本日より更新開始です。
年末年始はネタ切れのため毎年更新を休んでいるんですが...
今年は、大規模店舗が普通に営業していたためか、休まなくてもネタがあったような気もしますが、まあ正月位は休んでもいいかな?
昨年来、サイトのリニューアルを続けているのですが、何かと忙しくてまだ完成していない「ショッピング」を何とか早めに完成させることが目下の目標です。
今年は地元大手のスポンサーさんが参加して、新しいコンテンツの充実もはかれる予定です。
現在400メガを超えたコンテンツの整理もどうするか?
たくさんの問題がありますが、今年も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。
2001年5月5日からはじめた「新浦安ナビ」は来年なんと5周年になる!
何気ない思いつきではじめたときは、これほど大きなサイトに育つとは思いもしなかったし、こんなに長く続けることも予想してなかった。
あれからずっと年末年始以外の毎日“更新”を続けている。日記でさえ続けれられなかった俺が、毎日WEBの更新をできるのは、やはり周りの読者のおかげなんだろう。励ましやお叱りのメールをよくもらうが、そんな読者の方々からの応援があったからこそできるように思える。
どこまでできるかはわからないが、初心を忘れずに、「住民のためのサイト」のポリシーを忘れず来年も頑張ろう!
正月、夏休み、帰省する人がたくさんいる。
子供の頃からうらやましかった“帰省”だ。
都内で生まれ育った俺には子供の頃から田舎がない!?とういか、東京が田舎なのだから仕方ないが、帰省先今住んでいるところと何らかわりがない。
子供の頃友達が田舎に帰るのがうらやましくて仕方なかった。
小学生の時、友達が田舎に帰るのに連れて行ってもらったことすらあった。
でも今の子供たちが大きくなると、俺と同じなんだろうな?浦安が田舎になるってことになるわけだ。