« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月29日

屋上緑化失敗

よく箱物を作るのが公共工事と言われますが、お役所仕事の典型的な出来事のように思えます。

すばらしいコンセプトで学校の建設が完了しました。
しかし、作った後の運営を全く考えていない...

屋上緑化のために屋上に置かれた土は流れだし、排水パイプを詰まらし、見かねた先生が自らそれを直すということになりました。
あのまま屋上に水がたまったままになっていたら、その重さに耐えきれず怖い結果になっていたかもしれません。まるで屋上がプールのようになっていました。

せっかく立派な校舎ができても、できた後の管理や運営を考えていないのでこのようなことが起きます。
屋上緑化=維持経費が必要だということがなぜ計画時に考えられないのでしょうか?

市はこんな状況をどうするつもりなのでしょうか?

風の強い日には近隣には屋上から土が飛んでくるという事態になっている...
greenonroof.jpg

2008年08月28日

増設されたエアコン

夏休みの間に学校にエアコンが増設されたようだ。

屋上には大きな室外機が増設された。
学校建設時に近隣住民との話し合いで、不格好な室外機が目の前にあることは不快である上、市の条例でもそのような物は隠すことになっているとのことで目隠しの枠で覆われることとなっていた。
当時の学校建設検討委員会(近隣自治会が組織していた)の議事録を見てみると「 屋根の工作物は極力撤去し、稜線は景観的に美しいデザインにする。」とあった。

何の説明も聞いていないのでわからないが、見る限り室外機を見えないようにする措置を執る様子はない。

室外機を見えないようにする措置が執られないとするなら、浦安市自らが景観を壊しているということになり非常に疑問である。


airconditioner.jpg

2008年08月27日

浦安市の新型インフルエンザ対策

昨日、数社の新聞で取り上げられた話題だが、浦安市が新型インフルエンザの発生に備えて防護マスクなどの備蓄をはじめたそうだ。

この報道を見て非常に疑問に思うのは、浦安市はどこに向けて情報発信をしているのか?
マスコミに情報を伝える前に、まず市民に伝えるべきなのではないだろうか?
浦安市のHPのどこを見ても今回の情報は掲載されていない。
いつも浦安市の報道を見て疑問に思うことだが、市民に伝える前にマスコミに情報を提供することはあってはならないことのように思う。

まず、市民に伝え、その後マスコミに情報を流すべきではないのか?
今回の情報は違うが、急いで伝える必要があるような場合であっても、まず市民に直接広報活動を行い、その後マスコミに情報を流すべきだろう。

前にも書いたが、そもそも浦安市が流すプレスリリースが、市民に広報する前の情報であること自体がおかしい!

市の行政の目的は何なんだろうか?

2008年08月26日

新木場→新浦安が1時間!?

会社帰りに新木場で電車に飛び乗った。

油断していた。
普段なら気がつくのに

iPodで音楽を聴いていたこともあるのだろうが、電車に飛び乗ってしまった。
乗ると同時にドアが閉まった。

電車は普通に走り始め、舞浜にさしかかったが減速しない...
その時初めてすべてがわかった。

が~ん、これ通勤快速だ(T_T)
次の駅は蘇我...

無情にも新浦安駅を目の前にして止まらない電車

幕張から先は俺にとってはほとんど未知の世界
窓の外、港の景色は新鮮な感じさえ覚えた。

蘇我に到着するとすぐさま階段を上り、上りのホームに止まっていた各駅停車の東京行きに乗った。幸いにも座ることができた。
快速の待ち合わせは無い旨のアナウンスが流れていた。

蘇我の往復1時間の旅は、二度としたくないとは思うが、そのうちまたやってしまいそうな気もする。

皆さんも気をつけて!

2008年08月25日

ハンコック

テレビでCMを見てこれは面白そう!と思いすぐに行ってきました。
とりあえず、先行ロードショーとのことで、やはり少し混んでました。

なるほど、ウィル・スミスはただ者ではない!
こいつが出演する映画は滅多にはずれない。

最初から最後までまさにエンターテイメント、楽しませてくれました。
こんな不思議な力が俺にもあったら...


ドタバタだけでなく、ちゃんとストーリーもあって、久しぶりにスカッとする映画でした。

2008年08月21日

モバイル・ブロードバンド

無線LAN環境のある場所なら全く問題ないのだが、そんなに恵まれた場所は少ない。
ホテルなどでも、夏休みのリゾート系ホテルだと、よほどグレードの高いホテルじゃないとネット環境はない。

特に、都市以外の場所では極端にモバイル環境を実現するのは難しい。
ただ、eMobileができてから、DoCoMoも含めてHSDPAによる高速ネット環境が実現できることが多くなった。
こんな山の中で!?とか、海岸で数メガの通信環境が手に入れられたりすることは、非常に驚く。

年々便利になるネット環境だが、こうなるとついつい欲が出てくる。
カーナビがネットにつながったら...とか、いろいろ考えてしまうが、きっとすぐに実現されてしまうのだろう。

2008年08月20日

HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー

テレビを見る時間がもったいないというか、見る時間が無いのであまり興味もなくDVDレコーダーで満足していたが、ここまでハイビジョン環境が整うと欲しくなってきた。

ただ、この前作ったパソコンで十分に「HDDレコーダー+Blu-ray」の機能は十分のようにも思えてきた。
綺麗に録画再生できるし、予約もできるし、不便なことはあまりない。
唯一不便なのはパソコンの電源を入れっぱなしにしないとならないことくらいだろうか。
もう一つは大きなリビングのテレビで再生するためにはパソコンを移動しなくてはならないことくらいだろう。

BDレコーダーも20万円近い高価な物もある。
パソコンにBlu-rayドライブとハイビジョンチューナーを入れてしまってテレビ専用にしてしまったら?さらにはHDMI端子付きならテレビへの接続はケーブル1本だけだ。
そう考えれば、15万円も出せば超豪華な省スペースパソコンが手に入る。

う~ん、もう少しよく考えてみよう...


2008年08月19日

ミュージック携帯

自分が使っている携帯電話の機能で唯一使ったことがない機能が音楽機能だった。
携帯で音楽を聴けば電池は減るし、電話がかかってきたときに煩わしいし、あまりいい印象が無かったからだ。
もう一つは携帯のヘッドホン端子は平型で、変換アダプタが必要だったからだ。

偶然平型端子のアダプタを手に入れたのをきっかけに、ちょっと試してみた。

iPodに音楽を同期するのにはiTunesを使うが、携帯に音楽を同期するには、Windows Media Playerを使うのはなかなか衝撃的だった。
さらに驚いたのは携帯用にファイル形式の変換などが行われるので時間がかかったことだ。

実際に音を聞いた印象はそれほど悪くはないが、やはり携帯電話とミュージックプレーヤーは分けるべきだろう。
何にでも化ける日本の携帯電話だが、機能的な進化はこれ以上無いようにも思えてきた。これ以上何の機能を付け加えるんだろうか?


2008年08月18日

舞浜渋滞

東京ディズニーランドホテルができて以来、首都高湾岸線西行きで舞浜を頭にした渋滞が発生する。
湾岸線を走ってくると右カーブになり、正面にホテルの建物が突然現れ、無意識にブレーキを踏んでしまうことが渋滞の原因らしい。

かなりの頻度で舞浜だけが混んでいることが多い。
最近は浦安市民は浦安や舞浜から乗らずに、葛西から乗る人も多いようだ。
通勤時間帯など交通量がある程度多いときは必ず渋滞が起きているようにも思える。

この渋滞は何とかならないものか...


2008年08月15日

流通革命!?

イオンが漁協と直接取引をして調達コストを削減するという報道があった。

卸売り市場を通さずに流通させれば、コストも安いし、鮮度もよい!
当たり前のことだが、この流通経路がなかなかうまく機能しないのが日本という国だ。

歴史がある“問屋”文化が邪魔をして長続きしたことが無い。

今度もどこまで行けるのか?

民主主義の日本だが、こんな事実を考えるとまだまだ封建国家“日本”と考えた方がいいのかもしれない。日本がもっと考えないと、国際社会で孤立することになるのではないだろうか?

欧州諸国のように他国と強調しつつ自分の道を歩むのもいいだろうし、今まで通り大きな国の方式を取り入れるのもいいだろうが、いずれにせよ今何かを変えないと、日本がだめになってしまうように思う...

2008年08月14日

使い捨てカメラ

使い捨てというと語弊があるので、「使い切りデジカメ」と呼ぶらしいが、いよいよ銀塩でなく、デジタル方式になりつつあるらしい。

300万画素、2.4インチの液晶ディスプレイ、フラッシュを搭載し、撮影した画像は液晶で確認できる。さらに撮影後10秒以内なら撮り直しができる。
さらにさらに、防水モデルもあるという。

これで50枚撮りで1980円という価格もすばらしい。
撮影が終わったら本体は回収され、撮影画像はCDで受け取れる。

このカメラの液晶ディスプレイは携帯電話から回収したリユース品、環境にも優しい使い切りデジカメはどれくらい売れるんだろうか?
http://www.plazacreate.co.jp/

camera.jpg

2008年08月13日

霧島ビール

霧島って焼酎じゃねえのか?
っと思わず突っ込みたくなりますが、地ビールを作ってるんです。
それがまた、とても美味しい!クリーミーでほのかに甘いスタウトは絶品でした。

最近各地の地ビールの種類が増えているように思いますが、なかなか美味しいのは少ないように思います。
浦安の舞浜地ビールも美味しいですが、こちらの霧島もおすすめです。

http://www.kirishima.ne.jp/contents/factory_02.html

kirishima.jpg

2008年08月11日

羽田問題はどうなるんだ?

国家的プロジェクトとして羽田空港を24時間化し、さらに離発着回数を現在の年間28.5万回から40万回にまで引き上げるという。
その経済効果を考えると国の政策としての羽田拡張はある意味納得できる。

しかし、その経済効果の犠牲になるのは唯一我々浦安市民だ!
70デシベル以上の騒音をまき散らしながら深夜早朝時間帯に上空を大型機が飛ぶことは耐え難いだろう。

せっかく滑走路の角度を変えて浦安上空を飛ぶことが回避できたのに、保留となっていた深夜早朝時間帯の飛行計画が勝手に動き始めているのは納得できない。

この問題で怖いのは、被害に遭うのが浦安市だけなので、他の地域からのバックアップが全く期待できないことだ。

飛行コース公開システムは、

国土交通省が羽田(東京国際)空港に離着陸する定期便に関する飛行コース及び航空局が首都圏に設置している騒音監視塔で測定した騒音値を「飛行コース公開システム」で公開しているが、これを見ているだけでも恐ろしくなる。
飛行コース公開システム:https://www.franomo.mlit.go.jp/

2008年08月08日

メディア

直訳すると「媒体」だ。
昔はメディアといえば、新聞、雑誌、テレビ、ラジオだけだった。
現在は、インターネットでのメルマガ配信、ホームページ、ブログ、動画サイトなどなど、メディアも多種多様化している。

メディアとは何かを何かへ伝えるためにその媒となるものだ。
そういう意味では新浦安ナビもメディアなんだろう。

メディアとして重要なことは、公正中立なことではないだろうか。
偏ったコンテンツを配信したらきっと誰も見てくれなくなり、メディアではなくなる。

貧弱メディアである新浦安ナビの大きな課題は、リソース不足。
まあ、一人でやっているので限界があって当然だが、複数のイベントが重なって開催されるときなどは特に残念に思う。どちらか一方のイベントしか取材できないからだ。

インターネットの普及によってマスメディアだけでなく、メディアと呼ぶことが今まで無かったほど小さなHPやブログが、“メディア”として注目されるようになったことは非常に興味深い。

これからもそんな小さなメディアがたくさん現れるんだろう。
そして、時には小さなメディアが大きなメディアの力の及ばないところで注目を集めるんだろう。

2008年08月06日

今年のFリーグ

今年もバルドラール浦安は強い!
現在のところ負け無し、得失点差で2位になっている。

現在の1位は、昨年リーグ優勝した名古屋だ。

今週末の名古屋戦の結果次第で1位になれる!
直接対決は非常に興味深い。

今度の試合ではCarry Smileも応援に行く上、試合前には...

当日券もあるので地元のチームを応援しに行きましょう!

2008年08月05日

さくらんぼサイダー

国産佐藤錦使用(よく見ると果汁1%だが)とう表記にやられてしまった。
でもちょっと爽やかで、上品なところはさすがに伊藤園といった感じだ。

炭酸系を飲みたいが、きつい炭酸はちょっと...と思うときに最適かもしれない。
後味も爽やかです。

sakuranbo.jpg

2008年08月04日

サーフィン

今日は会社へ行かず15時に新浦安を出発し、片貝までサーフィンに行ってきた。
初体験!

社会人に成り立ての頃、ウインドサーフィンをやったことは何度かあるが、サーフィンは生まれて初めてだ。
友人のロングボードを借り、簡単なレクチャーを受けていざ波に向かうと、なかなかバランスがとれない。

周囲の上級者の動きを観察し、ボードに乗る位置を変えてみたり、乗る形を変えてみたり試行錯誤をしてやっと普通に浮かんでられるようになった。
そして、パドリングも教わっていなかったが、見よう見まねでやってみると意外に進んだ。乗る位置を調整すると進むコツが何となくわかってきた。

1時間もすると波に乗ることはそこそこできるようななったが、なかなか立つことができない。まあ、2時間やった間に3回ほど立って乗れただけでもいいのかもしれないが...

今月45歳になるオッサンの初体験にしては、なかなか楽しかった。