« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月28日

ポータブル高音質レコーダー

俺が高校生だった頃、コロンビアレコードにPCMレコーディング(デジタル録音)やダイレクトカッティング(直接レコード盤に録音)などという当時では最先端の録音技術を見学に行った覚えがある。

その頃、デジタル録音をするには事務机1つ分くらいの大きさのマシンを使っていた。DENONが数年後に段ボール箱ほどのマシンを開発してみんなが度肝を抜かれていたもあった。

そんな夢のマシンは今手のひらに収まるほどの小さくなり、小さなブームを作っている。
手のひらに収まるサイズのマシンで、CDと同等の音質のレコーディングが出来るマシンだ。
値段も3万円から10万円ほどとそれほど高価な機械ではない。

音マニアとしてはちょっと欲しいが、使う機会が無いので我慢している...
どうしても欲しくなってくるのだが、こんな表を見てしまうと!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080228/pcmrec.htm

2008年02月27日

シンボルロードの点字ブロック

シンボルロードのバリアフリー化の工事が昨年より行われており、その一環か点字ブロックが埋め込まれた。コンクリートで作られた小さなブロックを切り、点字ブロックが埋め込まれたが、数メートルおきにある天然石の部分だけは天然石の上に厚みのない薄い点字ブロックが貼り付けられている。

ただ、他の部分と比べてこの部分1センチほど高くなっている。これではバリアフリー化でなく、逆にバリアを作ってしまっている!
健常者でさえこの段差は引っかかるだろうに、ましてや視覚に障害のある方にとってはとても怖い存在だろう。

まだ、検収が終わっていない工事だろうから、何とかしたほうがいいように思うのは俺だけか?

手間がかかるという理由で、天然石の部分を切って点字ブロックを埋めなかったのだろうが、手間を惜しまずにバリアフリー化を行わなければ、せっかくの工事が意味のないものになってしまう。

tenji.jpg

2008年02月26日

自転車盗難防止対策会議

「自転車盗難防止対策会議」が、浦安警察署で開かれたそうだ。

なぜ、そんなに自転車盗難が多いのだろうか?

最も大きな理由は、警察官不足だろう。
自分が中学高校生の頃、夜中に自転車に乗っていれば必ず警察官に止められ、職務質問を受けた上、自転車の登録を照会されたのを覚えている。
実際の統計値は不明だが感覚的に考えれば都内に比べ、警察官の数は半分以下に感じられる。自分が住んでいた住宅街では1時間おき位に、自転車の警察官とパトカーに乗った警察官が巡回していたが、浦安ではそんな風に定期的に警察官を見たことはない。

さらなる理由は、放置自転車の多さだろう。
放置自転車を減らそうと努力している浦安市だが、その市の雇った放置自転車の整理員の方々が放置自転車を毎日綺麗に並べている状況では、放置自転車も減らないだろうし、自転車盗難も減りはしないだろう。

「自転車盗難の多さ=犯罪の多さ」である。
この問題を根本的に解決するにはやはり、警察官による徹底的な取り締まりを行う以外無いように思う。が!そんなことを行うほど警察官も確保できない。

そう、唯一は、ポンポイント徹底職質かな?
抜き打ちで自転車と歩行者の検問をするとか、どうなんでしょうね?

2008年02月25日

新浦安ナビの掲示板

新浦安ナビ開設以来設置している掲示板だが、アクセスが増えると、サイト全体のアクセス数も増える。

アクセスが増えるのはいいのだが、いい加減な書き込みや、ユーザー間の争いも増える。
まあ、匿名性の強いネット上の掲示板なので仕方のないことだとは思うが、同じ地域に住む仲間として、もう少し相手のことを考えた書き込みが出来ないものだろうか?
基本的には名指しや二人称の相手に対する書き込みと管理人へのメッセージは削除している。あくまでも情報交換が目的であり、ディベートの場ではない。

それにしても興味深いのは、書き込み1件に対してのアクセス数は、数百から数千件になることだ。要するにみんな興味を持って見ているが、実際に書き込むのは数百から数千人に1人だと言うことだ。
掲示板に書き込みという行為は、きっと勇気のいることなんだろう...

せっかくいいことが書かれていても、メールアドレスがでたらめすぎて削除されてしまうケースも少なくない。残念なことだがルールはルールとして守っていかなければならい。
今年もマンションの入居が始まるが、きっと掲示板は荒れるんだろうな...

2008年02月22日

奴がやってきた!


新聞などの報道によれば、関東各地でもいよいよ花粉が本格的に飛び始めたそうだ。

そんなに日限って久しぶりのバイク通勤!
しかも、たまにだからと思いダウンジャケットでバイクに乗ったら風圧に耐えられず、ジャケットの一部が破損!まるで風船が割れるように突風とともにジャケット一部がほつれた。

花粉症の方は1週間前から薬を飲み始めていたので何事も無い。
まさに備えあれば憂いなしといったところだ。

が、目薬忘れたので、目が少々かゆい...

これから数ヶ月は気が許せない。

2008年02月21日

危機管理

事故が起きたときに正しい対応が出来なければ、普段どんなに真面目に仕事をしていてもダメだと思う。
今回のイージス艦の事故を見ると超お役所的対応にうんざりする。

事故が起きたときの対応は、普段から“どうあるべきか?”常に考えていれば慌てることなく冷静に対応が出来るはずだ。
普段何も考えずに言われたことだけ行うような仕事の仕方であれば事故が起きても当然対応できない。

もう一つ、事故は偶然に起きるのではない!ほとんどの場合起きるべきして起こるのが事故だ。今回の事故も偶然ではなく、起こるべきして起きてしまったように感じる。

常に目的を理解し、その目的に対して何を行えばいいのか、“どうあるべきか?”を考えて行動しよう!

2008年02月20日

ノーズマスク!?

聞き慣れない言葉「ノーズマスク」だが、これは鼻の中に入れるマスクなんだそうだ。
これからの花粉の季節、マスクをしている人は多いが、人にあったり、話をしたりするときにマスクをしていると意外に邪魔なものだ。

そこで、鼻の中にマスク=フィルタを取り付けてしまったら?という商品がこの「ノーズマスク」らしい。

なるほど合理的だが装着感はどうなんだろう?鼻水とか出てきたら...?くしゃみで飛び出す?などと、何だか心配になってしまう。

とりあえずバイクで走る時用に買ってみようか?


2008年02月19日

我が家のルーター

導入してそろそろ5年くらい経つので新しいルーターと入れ替えてみた。

普通では考えられない使い方をするのでちょっと高価な買い物だ。

必須事項としては、
ISDNで回線バックアップができること(万が一のため)
NAT越しにSIPでIP電話が使えること
LAN側のサーバーをFWを入れた上で公開できること
外部からVPN接続できること

っとそんなところだが、そんなルーターがあるのか?
と言われそうだが、いろいろ出てます。

まあ、面倒だったので今まで使っていたルーターの上位機種を買ってみた。
現状のルーターの設定を100%新しいルーターにコピーするだけで動くので、余計な手間が省ける!と思ったのは間違えだったことに気が付いた。

100%コピーしてみるとなぜかSIPでの電話がつながらない。
ネットを調べると様々なアドバイスを発見した。
設定を変更したらつながるようになったが、思わぬ落とし穴だった。

新旧のルーターで一部仕様が変わり、UPnPなどの扱いが変わっていた。

それにしても自宅へVPNに慣れてしまうと、止められなくなるものです。
いつでもどこでも自宅と同じ環境が手にはいるのはとても便利です。

肝心のルーター交換のメリットですが、スピードがものすごく速くなりました!
特に外からのVPN接続時のスループットは劇的に改善されました。

2008年02月18日

迷惑メール

日々迷惑メールの件数が増えている。
管理人宛には毎日1000通ほどの迷惑メールが来る!ほとんどは自動的に迷惑メールとして処理されるのだが、毎日数通の必要なメールまでが迷惑メールとして処理されてしまう。最後は自分で確認しないとその数通のメールは救えない...

1日約400万件、計約22億件の迷惑メールを送信して約2000円の利益を得ていたらしい奴が逮捕されたそうだ。
今までの法律では全く太刀打ちが出来ないケースも多いだろうが、警察にはこの分野をもっと徹底的に調べて迷惑メールを根絶してほしいものだ。
迷惑メールによる経済への影響も少なくないと思われるので、政治的にもきちんと対処するべきだろう。

相手はどんどん巧妙になっている。警察はその巧妙さについていけるのだろうか?

送る奴も悪いが名簿を売る奴も悪い!
合法的にこんな迷惑メールの送信先を買えること自体がおかしい!

法律を変えるとか、もっと徹底的に対処しないとどんどんおかしなことになるのでは?

2008年02月15日

この指とまれ!

高校を卒業して二十年以上経つ。
年明けに“ゆびとま”経由で高校時代の同級生からメールが来た。

すぐに返事を書き連絡先を送ったが、そんなことも忘れていた先週突然電話がかかってきた。
「遠藤?」
「そうだよ!」
っと、数十年ぶりに話をした。
そして消息不明の数人の友人がを探し出し、みんなで会うことを計画した。

“ゆびとま”のおかげで再会が決まったのだ。
ネット社会では何かとバーチャルなつきあいが多いが、こんなリアルなつきあいもとてもいいと思うし、今後はネットがもっとリアルなコミュニケーションになるような気がする。

きっとあいつ、髪の毛無くなってるんだろうな~ぁ!?

2008年02月14日

ちょとだけ改善された市のHP

あれだけの予算や労力を使って作られている浦安市のHPだが、市民の立場になって運営をしているとは言えないだろう。
また、HPというメディアの特性も生かされていない。

そんな市のHPだが、最近ちょっとだけいいことがある。
例えば、『防犯 2ちゃんねる」犯罪予告に関する投稿について』というタイトルのページが公開された。
WEBというメディアの特性でもある即時性、こういった情報を伝えるにはとても適している。お役所という組織では、情報公開までいくつもの承認手続きが必要であるため、なかなか即時性が求められるコンテンツを公開するのは難しいのかもしれないが、こんな情報の伝え方は大歓迎だ。

WEBの運営は組織の運営をも変えないと上手に出来ない。そんなことをお役所もちょっとはわかってきたのかもしれない...

2008年02月13日

浦安の春

まだまだ寒いが、明海大学前のシンボルロードに植えられた桜の蕾が大きくなっている。
場所によっては解け切れていない雪が残り、霜柱も立っているシンボルロードだが、植物たちは春の準備を始めている。

春になると土色の空き地は再び緑に覆われ、虫たちが帰ってくる。

来月になると舞浜の海岸では岩のりを採る人たちが現れる。
滑りやすいのでやったことの無い人にはお勧めしないが、美味しいらしい。

そして境川河口あたりではテトラポットを登ってきた巻き貝を捕る人も見られる。
塩ゆでにするととても美味しい。
5センチくらいの巻き貝は日によっては無数に見られる。

もう少しでそんな春がやってくる。
春は待ち遠しいが、
春は気持ちいいことばかりでなく、花粉もたくさん運んでくるのが憂鬱だ...

2008年02月12日

1テラバイト24,800円!

秋葉原では1テラバイトのハードディスクが24,800円で売られるようになった。
少し前であれば巨大なサーバーだけが持つことを許されていた容量だ。

2台買っても5万円以下となるハードディスクはどこまで安くなるのだろう。
ただ、容量が大きくなると今度はバックアップの問題も大きい。

すでにテープドライブでバックアップをとることは不可能に近い容量になっている。
ディスクのバックアップはディスクでとるしかないのだろう。

漠然ともう少しするとハードディスクはバックアップ媒体となり、SSD化が進むように思う。SSDにすれば消費電力も抑えられ、さらに動作も機敏になるだろう。

さて、この先どうなるんだろう?

2008年02月07日

餃子

中国産の餃子問題で街中で冷凍餃子が消えつつある。
国内産の冷凍餃子だってあるだろうに...

毎日“餃子”と聞いているとなぜか無性に食べたくなる。
今日はちょっと早く帰れたので、餃子の材料を買ってきた。

そう、餃子は俺が作る!
売っている餃子の中身は、野菜の中に肉がちょっと入っているが、俺の餃子は肉の中に野菜が入っている感じ。そして椎茸を入れる。なぜか椎茸が入らないと美味しくない。
それが俺のこだわり餃子だ。

餃子を焼くときはテフロン加工のフライパンは使えない。絶対に鉄製のフライパンに限る!
テフロン加工のフライパンの焦げ目は美味しくない!

そして食べるときはお酢を多めに醤油を入れたタレ。

などと思い材料を買って帰ったのだが、材料を買い終わると仕事が入り、餃子は明後日までお預けとなった...
餃子食わせろ~!!!

2008年02月05日

Windows Vista Service Pack 1(SP1)

マイクロソフトが、Windows Vista Service Pack 1(SP1)の開発が終了したと発表した!

史上最低のOSがこれでちょっとは使えるようになるのか?
ひょっとしたら、互換性の問題などを生じてしまうのではないだろうか?

まあ、今でも使えないので、インストールでOSが壊れなければまあそこそこ使えるように思う。現バージョンで起きている様々な問題が少しでも多く直ってくれると嬉しいのだが...
それにしても開発の発表が終わってから公開まで1月もあるのはなぜ?

まだ改悪する余地を残すの?(笑

2008年02月04日

雪道はゆっくりと!

久しぶりの大雪で昨日から交通が大混乱だ。

駐車場の入り口のちょっとしたスロープが登れずに立ち往生する車、自転車で車道を走って転倒する人など、怖い光景をたくさん見た。

今朝もシンボルロードは、完全に凍結していてスタッドレスタイヤでも滑るほどだった
にもかかわらず、ものすごいスピードで走っている車が多いのはびっくりだ。

信号変わっても止まれないだろ!?

経験が無いから仕方ないのかもしれないが、あのままでは恐ろしい経験をすることになるだろう。
雪国の常識を知らない人は、雪が降ったら車には乗らない方がいいように思う。
ハンドルも、ブレーキも効かないそんな状況を教習所でも体験させた方がいいのでは?

数日はそんなアホな車におびえながら歩いた方がいいのかもしれない。

2008年02月01日

千葉県が報告義務違反!?

舛添厚生労働相が、輸入食品が原因となった食中毒の発生を把握した兵庫、千葉両県が厚生労働省に情報を直ちに報告しなかったのは、食品衛生法に基づく報告義務に違反していた疑いがあるとの見解を示した。

やはり...報道によれば千葉県は翌日には事実を把握していたようだ。
行政側は次なる犠牲者を出さないために、何らかの発表を直ちに行うべきであったのでは?
例えば、「農薬成分が検出された冷凍餃子を食べて食中毒を起こした」との発表だけでも速報としては十分だろう。この事実を知っている人は、一口食べておかしければ確実にそれ以上食べることなく食品を疑うだろう。

厚生労働省の担当は「捜査を優先させ報告が遅れたことは誤りとは言い切れない」と言っているようだが、確実に誤りのように思う。
何も一人で全てを行っているわけでもなく、手分けすれば十分に報告する方法があったはずだ。

千葉県は、県警が証拠を持ち帰って調べていたので、輸入品だったかがわからなかったと言い訳をしているそうだが、そんな事実は電話1本で確認できるのではないだろうか?
だいたい、冷凍餃子と聞いただけで普通は輸入物だと考えるのでは?

命に関わることは最優先で扱うという原則をなぜ作れないんだろう?
そういう方針があれば正式な報告でなくとも、十分に注意喚起を行える程度のことは出来るだろうに...