« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月31日

PC画面緊急避難ステルススイッチ

なんだこれは???
別名「ボスが来たぞ」スイッチ...ちょっと仕事の合間にネットサーフィンなんてことはよくある話だが、そんなとき突然上司が自分のデスクに!なんて時は、このスイッチを足で踏むと、瞬時にパソコンの画面が切り替わるんだそうだ。

慌ててマウスで画面を変えると、すぐにバレそうだが足でスイッチを押せば意外に気が付かれないのかもしれない。

すごい所はなんといっても画面を切り替えるとタスクバーに表示される起動中プログラムのアイコン表示まで消えるそで、ウインドウが切り替わっている間、隠している方のアプリケーションの存在はだれにもわからない。


一見コンセントに見えるデザインも爆笑ものだ。

これが3千円弱ってのは、買いなんだろうか?
サラリーマン必須アイテムであることは確かだが、そこまでヤバイ画面を会社で見ているのはどうなんだろう。


2007年10月30日

ポータルサイトのデザイン

Yahoo!のトップページが来年初めから新しいデザインに変わるとのことで、ベータ版が公開された。
新聞社のサイトなどもたびたび大きな変更がなされている。さらに、数ヶ月おきに小さなデザイン変更もある。まあ、言うなればデザインは日々進化しているのだ。

新浦安ナビも6年間に3回の大きなデザイン変更を行った。様々なファクターを考慮し、どんなデザインにしたら見やすいか、使いやすいか、など、いろいろ考えた末にデザインを変更している。
リニューアル時には、出来ることならば全ページを変えたいが、手動で全ページを書いている新浦安ナビでは、すでに前回のリニューアル時に古いページのデザインの変更をあきらめた。
2001年に新浦安ナビが出来てから今までのデータはすでに1ギガ近くにもなった。
今のところ全てのデータが公開されており、6年間分の内容を全て見ることが出来るのはいいことなんだろう。

この量を扱うにはやはりコンテンツ・マネージメント・システム等を使うのが一般的だが、個人で運営する新浦安ナビには費用を考えると不可能だ。

新浦安ナビのデザインも時代に取り残されないように、そろそろ考えなくてはならない時なんだろう。どこまでのデザインにするか?どれくらいお金をかけるのか...難しい判断だ...

2007年10月29日

“男気”

久しぶりに気持ちのスッキリするニュースだった。

あの有名なグループウェア「サイボウズ」の社長が、新しい物を生み出すために、自らが創業した上場企業・サイボウズを突然辞め、資本金1000万ドル(約12億円)すべてを個人で負担して新しい会社を作ったんだそうだ。

まあ、お金持ちだから出来ると言われればそれまでだが、成功に甘んじずに再び新しい事業にチャレンジできるのは素晴らしいことだ。
さらに大きなリスクを背負っての新たなる出発には“男気”を感じる。

それも資金調達などを考えると大都市に会社を構えることが普通に思えるが、あえてオレゴンに会社を作るのは勇気が入ったことだろう。

さらに新たに開発したソフトは誰もが欲しがっている物であることも素晴らしい。

お金持ちだからこんなに大胆なことが出来るのか?大胆なことが出来るからお金持ちなのか?

どっちなんだろう...

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/29/news036.html

2007年10月26日

バイクに駐車スペースを!

どこを探しても駐車場が無いから仕方なく路上駐車をせざるを得ない。
これが、今のバイクの駐車場の現状ではないだろうか。

渋谷、新宿、六本木など、若者が多く集まる街では、かなりバイクを駐車できる駐車場が増えた。
しかし、自動車用の駐車場と比べたら圧倒的に少ない。

昨日も大崎までバイクで行くと、区営の駐車場(250円/回)が空いていたのでそこに駐めた。駐車場の係りの人曰く、空いてて良かったね...普段はほとんど空いていないそうだ。気になったので、月極の駐車場について聞いてみたら、空いてないね、いつ空くかわからないよとの答えだった。

この前の銀座までバイクで行き、駐車場を探すのに30分もかかり、挙げ句のはて、駐車場は東京駅の前だった。

駐車禁止で違反を取り締まる前に、バイク用の駐車場を用意しろ!!!

↓↓↓皆さんのご協力をお願いします↓↓↓

バイクの駐車場設置要望のための署名活動を行なっています。
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1277

以下のURLで電子署名出来ます
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php


2007年10月24日

災害に備える

記憶に新しい中越沖地震、今日柏崎刈羽原発の直下に地震の断層が伸びているとの発表があった。こうなると、柏崎刈羽原発の再開はほぼ不可能なのだろう...ダメージが大きい上に、断層の上の原発はどう考えても怖すぎる。

別の話だが、国の中央防災会議の専門調査会が、200年に1度の大雨で荒川が決壊した場合、160万人被害にあい、銀座周辺で浸水2メートルとなるとの浸水想定をまとめたそうだ。

災害に備える行政側の基準としては、どこまでを想定して対策を行うかは非常に難しい判断だろうが、出来る限りのことは行っておいて欲しいものだ。

あまり知られていないが、浦安市は海に浮かぶ街、災害に備えて「橋」を準備している。
万が一橋が落ちた場合、仮設の橋をすぐに架けられるようにしてあるそうだ。これってすごいことのように思う。
ただ、一方では、新町の水害対策の要である境川河口のポンプ場の建設計画は未定だし、元町の老朽化したポンプ場も問題とされている。
順番に行うしかない巨額の費用がかかる災害対策工事、さらに、国や県が行うべきる災害対策工事もある。

出来ないなら、せめてどんな予定になりそうか、現状どんな検討がなされているのかなど、行政側はみんなに伝えるべきなのではないだろうか?

2007年10月23日

夜の東京湾

秋になり空気が澄んで来たのでとても夜景が綺麗になってきた。
週末の夜、総合公園に夜行くととても綺麗な夜景が一望できた。

高く昇った月の光が水面にあたり輝いて見えるのは何とも言い難いほど美しい。

そして対岸夜景もよく見える。
東京湾の入り口方向、横須賀の方までよく見える。しばらくして目が慣れてくると、夜空にたくさんの星も見え、一段と夜景が綺麗になる。

そんな夜景の見れる新浦安はとてもいいと思う。

もう少しすると寒くて海際に行く気もしなくなってしまうので、夜景を見るなら今ですよ!
是非皆さんも行ってみてください。

2007年10月22日

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)

MVNO(mobile virtual network operator)を日本語にすると、「仮想移動体通信事業者」となるが、日本語になっても意味がよくわからない...

要するに,自ら通信設備や通信事業者としての免許を持たず、携帯電話事業者の基地局やアンテナなどの設備を借り受けてユーザーに携帯電話サービスを提供する事業者ことなんだそうだ。

イー・アクセスとイー・モバイルが、高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始するとの発表を行った。
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649

BIGLOBE、So-net、DTI、@nifty、hi-hoの大手5社が、参加してMVNOサービスが開始されるそうだ。とりあえず、WiMAXが普及するまでは、HSDPAによるモバイル通信が最も広域で利用でき、スピードがでるサービスとなるのでどんなサービスが提供されるのかちょっと気になる。

だが、一方では先週、ITUがWiMAXを含むIEEE 802.16を3G標準規格「ITU-2000」として正式勧告した。そう、日本でも着々と準備が進められているWiMAXがいよいよ正式な規格として承認されたので、さらに高速なモバイル通信が近い将来利用可能になる。

ますます、どこにいてもネットから逃げられない状況が進化してしまうが、便利な面も大きいので歓迎するべきなんだろう。

2007年10月19日

これが日本の底力!?

最近よく見るダウンライト、廊下など天井に穴が空いてその中に入っている電球で下を照らしているライトだ。

一般的には60ワットほどの電球が入っている。
最近では省エネのために、電球型の蛍光灯を入れる場合も少なくない。

ただ、今日発表されたダウンライトは、なんと「LED」発光ダイオードが入っているんだそうだ。

http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p071019/p071019.htm

資料を見ると電球の7倍ものエネルギー効率、さらに、電球の寿命は20倍!
これぞ、日本の誇るテクノロジーではないだろうか!

最近では、自動車のヘッドライトのLED化も実現されたほど、LEDの性能が大きく進歩した。エネルギー&資源の乏しい日本では、こういった技術がとても大切なことに思える。

こんな部品はすぐに発展途上国などに真似をされて作られてしまうことが多いが、やはり日本製ほど性能がいい物は他には無いようである。日本が日本であるためには、こんなテクノロジーを開発できる環境をどんどん育てて行く必要があるだろう。

2007年10月18日

マルエツ高洲“館”計画

なぜ、マルエツ高洲“館”?高洲“店”ではないのか。
最初に建築計画の看板を見たときから疑問だった。
ひょっとして間違え?っとも思ったが、近隣住民用に配布された資料を見ても“館”となってる。

説明会に出席した人に話を聞いて初めてその名前がの意味がわかった。

要するにマルエツが建設するが、実際は「OKストア」が出店するので曖昧な名前を付けたようだ。(未確認事項、あくまでも管理人の推測です)

当初の計画では2007年春にはマルエツが出店するとの話だったが、経済的事情からだろうか、話が止まったままだった。今年2月にマルエツに確認したときも「未定」だとの話だった。土地を手に入れた直後は花火大会時に、マルエツが露店を出したりしたりして大いに期待されたが、最終的には「OKストア」が出店すると予想外の展開となった。

近隣住民説明用の図面を入手したその日に掲示板にマルエツの話題が書き込まれた。
通常であればマルエツ側に了解を得てから図面類は掲載するが、今回は俺の判断で掲載したところ今日になって掲載中止の依頼をマルエツ側からもらった。了解を得ずに掲載した旨の連絡は掲載時にマルエツ側へは連絡してあったからだ。
今までの事例や掲載の経緯なども説明したが、納得してもらえなかった用なので掲載を中止した。
まあ、仕方のないことかもしれないが、ちょっと残念だった。

Y'sマート、OKストアと個性のあるスーパーができる高洲は、今後どんなことになるんだろうか?
近隣住民として気になるのはやはり交通渋滞、巨大な駐車場が小学校前に出来ることになるわけでちょっと心配である。

2007年10月17日

バイクの駐車場

何度かここにも書いた気がするが...
バイクが駐禁取られている現場は浦安市内では見たことがない。

ただ、都内、特に繁華街近くでは今では普通のこととして取り締まられる。
民間が取り締まるようになってからは、通行の邪魔にならなくても、取り締まられるようになった。
車と全く同じ、5分で駐車禁止だ。

車のように、駐車場が多く存在すればいいのだが、未だにバイクを駐車できる駐車場の数は極端に少ない。渋谷などバイクの駐車が社会問題化した街だけは意外にたくさんあるが、その他の街では駐車場を見つけることは不可能に近い。特に大型バイクを受け入れてくれる駐車場はほとんどない。

確かにバイクの台数は車と比べたら少ないが、取り締まりを考えると車と同じくらい駐車場の数を確保して欲しい!
六本木などは、バイク用の駐車場は空きがほとんどない状況だ。

道路に駐められずに、公園の中などに駐める輩が増えていることを考えると、バイクは電柱の裏側には駐めていいとか、邪魔にならない方法で駐車場所を確保しないと非常に不公平な気がする。

2007年10月16日

10月11日の瞬電

東京電力のHPより------------------------------
10月11日午後1時35分、関東一円で瞬時電圧低下が発生いたしました。
原因は、弊社50万V送電線(50万V新筑波線1号線)に農事用ビニールが引っかかり、短絡(ショート)したことによるものです。
ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
----------------------------------------------
忙しくて調べるのを忘れている間に東京電力のHPに一瞬だけ掲載されたお詫びも消えていた。
日本の電力事情は世界的に見ても、超高品位な電力供給体制だと思う。
が!はやり今回の様な事故があると必ず瞬電する。
どんなに頑張っても瞬間的な電圧低下は避けられない。

11日の瞬電に、どれくらいの被害があったのだろう...
瞬電に気が付かずに、単純にパソコンが固まっただけだと思った人も少なくないはずだ。ノートパソコンが多いので被害は少ないのかもしれないが、デスクトップパソコンを使っていて瞬電にあった人かなりの確率でパソコンが機能を停止したと思われる。

今回の瞬電で不思議なのは、ほとんどニュースや新聞などのメディアで取り上げられることが無かったことだ。意図的に発表を遅らせてメディアに取り上げさせなかったのか...
何かの力が動いたのか...
みんな自動改札のトラブルに目がいっていて気が付かなかったのか???

瞬電でパソコンや通信機器など、インテリジェントな電気製品はほとんど使えなくなる。
まあ、止まって困る所には無停電電源装置が導入されているので大きな混乱は無いが...
我が家も通信機器とパソコンだけは無停電電源装置を入れてある。
停電が長引けば自動的にパソコンはシャットダウンしてしまうが...突然電源が切れてデータを消失することを考えると無くてはならない装置だ。

2007年10月15日

祝!禁煙1年!!!

苦しかったのは最初の数ヶ月だけだった。
まあ、苦しいと言うより俺の場合は、眠かっただけだったが。

何十年も吸い続けてきたので、1年も禁煙しているような気がしない。
禁煙して確かに体調は良くなった様な気がする。

タバコの煙に含まれている4000種もの化学物質と縁を切ることができたことは、今後の健康に大きな影響があるんだろう。

禁煙1年では肺の中などはまだ真っ黒らしいので、じっくりと時間をかけて綺麗にしていくしかないらしい。ただ、これ以上不要で害のある科学物質を取り込むことは無いのだからいいのだろう。

最近はどこに行ってもタバコを吸える場所が少ないし、タバコを吸っているとストレスが逆にたまるような気がする。

みんなもタバコやめちゃえば?

最大の課題は、タバコをやめて増えた体重をどうするか...

2007年10月12日

“TBS炎上”

昨日のボクシング実況中継について「亀田寄り」とTBSに苦情が殺到したそうだ。
確かに亀田寄りの実況であったような気がする。

あの無様な亀田、二度とボクシングなんて出来ないような対処をしてもいいのでは!?
っと思っていたら、さすがに、日本ボクシングコミッション(JBC)も処分を検討することを決めたそうだ。

最後まで戦ったように見せるだけで精一杯だった亀田の「投げ技」は、処分の対象になって当然ではないだろうか?
あんなことを許したら、ボクシングは喧嘩と変わらなくなってしまう。
厳正な対応を望みたいところだ。

まあ、まだ若い亀田は、自らの行動を悔い改め、今後の活動を行って欲しい。

2007年10月11日

クローズド・ノート

ちょっと前、馬鹿女優の会見で有名になってしまった映画だ。
昨日、時間が合う映画がこれだけだったので、レイトショーで見てみた。

それが、予想外によかった!
かなりちゃんとしたラブストーリーの映画だ。そして、見ていて胸がキュンとする映画だ。

何だか忘れていたことを思い出したようなそんな不思議な感覚を覚えるストーリー。

万年筆、手書きの日記と今ではあまり触れることのない世界だが、アナログをもっと見直してもいいように思えた。なんだか、勢いづいて万年筆とか買ってしまいそうだ。

沢尻エリカも映画の中では役に徹していて意外にも良かった。

「心の力」を俺も信じて見ようかなどと、映画を見終わった後、何だか平和な気持ちになれた。

映画の中のとても綺麗な街並みはどこ?ロケの多くは都内や京都らしい。
ちょっと調べたら、小学校の遠足シーンは、相模原市の麻溝公園「水の広場」、小学校の生徒に沢尻エリカが話しかけるシーンは、秦野市の堀之郷正八幡宮、そして紙飛行機の飛ぶ若草小学校は三浦市立旭小学校なんだそうだ。
ちょっと一日ロケ現場でも見学してみようかと思うほど近くで撮影されているシーンも多いようだ。

http://closed-note.com/

2007年10月10日

携帯電話でワードファイル!?

昨日の知り合いからワードのファイルが携帯電話に送られてきた。
もちろん携帯電話でワードのファイルは見ることが出来ない。

携帯上でワードのファイルをクリックすると、「保存しますか?」と聞かれる。普通にSDカードに保存し、そのカードをパソコンで読むとワードのファイルが読めるわけだ。
なるほど、小さなファイルなら、パソコンがネットにつながっていなくても携帯電話とSDカードが読める環境さえあればファイル転送が出来るわけだ。

普段自分で使っていると考えもつかないファイル転送術だ。

ただ、注意しないと、パケット代が大変なことになりそうだ。

最近の新しい携帯では、PDFを読める携帯もあり、そんな携帯ならPDFを直接携帯電話で読むことも可能だ。

携帯電話がどんどん進化し、通信速度が速くなると、考えてもいなかった使い方がさらに発見されるのだろう。

2007年10月09日

Pay-easy(ペイジー)

俺が無知だったのか?それともあまり知られていないシステムなのか?
銀行で支払いを済ませてから気が付いた。

Pay-easyなるシステムがあるのを知ってる人はどれくらいいるのだろう。
ネットバンク経由で公共料金などの支払いが出来るのだ。

調べてみると、このPay-easyは日本マルチペイメントネットワーク推進協議会なる組織が運営している。さらに、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会は、『マルチペイメントネットワーク(MPN)』の仕様検討・普及を目的に設立され団体らしい。

要するに官民一緒に使える収納システムが、Pay-easyらしい。

せっかくのシステムなのに、あまり知られていないように思うのは俺だけ?

会員を見てみるとほとんどの都道府県、さらには「市」のレベルまでも会員になっている所も少なくない。近くでは、千葉県、東京都、市川市などが会員になっている。
ちょっと気になるのは、浦安市が会員になってたら、市に納める料金をオンラインで全て決済できるのか?

これ使うと給食費とかも回収率高くなるかも(笑

まあ、都市銀行、地方銀行、信用金庫など多くの金融機関で利用できるようになっているので意外に便利かもしれない。

オフィシャルサイト:http://www.pay-easy.jp/

2007年10月05日

Windows XPダウングレード権

いよいよメーカーも黙ってはいられないほどの状況になっているのではと感じさせるサービスが始まった。
前代未聞の低品質OS「Windows Vista」だが、レッツノートが冬モデルから「Windows XPダウングレード権」なるものを始めた。
要するにVistaがプリインストールされているが、Windwos XPにダウングレード出来る権利を付けて製品を販売するのだ。
詳細:http://askpc.panasonic.co.jp/info/xpdg.html

様々な不具合が報告されているが、未だにサービスパックも出てこないWindows VISTAへの苦肉の対応策なんだろう。
さらに、法人ユーザー向けの対応であることも考えられる。なにせ、WindowsVISTAを使っている企業は皆無に近い状態だとの報告もある。

さて、サービスパックは来年春までに出るんだろうか?
それとも時期OSを出した方が早いんだろうか?

今回のサービスでは2つの異なるOSのライセンスを1台のPCで使える権利が付いてくるってことなんだろうか...これをマイクロソフトが認めたなら、OSの不具合を認めたようなものだろう。

2007年10月04日

子供の足音は騒音!?

「マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令」なる記事が読売新聞に出ていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003i413.htm
子供が室内を走ったり、飛び跳ねたりする音に抗議をしたが、取り合ってもらえないため騒音計で音を測り訴えたのだそうだ。

新しいマンションでは子供がどんなに騒いでも今回の事例のように50~60デシベルもの音になることは無いだろうが、昔の作りではそれほどの音になるのかもしれない。

同じ屋根の下に多くの住民がに住むマンションでは、騒音問題は大きな問題だろう。
ただ、今回のように下階の人が被害者となる場合以外に、下階の人の過剰な反応で上階の人が被害者となることもある。普通に暮らしているのに、足音がうるさいなどと言われたらどうしたらいいのだろうか...

今回は、加害者が誠意ある対応を全くしなかった様なのでそのへんが一番の問題なんだろう。
ご近所さんと出来るだけコミュニケーションをとるようにすれば、多少の“騒音”は、笑ってすませてくれるかもしれない。

2007年10月03日

iPod touchは進化する?

手元に来てからすでに10日ほど使った。
そして、その性能には十分に満足しているが、やはり使っている間に様々な“欲”がでてくる。

一部を紹介すると、

ステルスモード(ブロードキャストしていない)無線LANのアクセスポイントにつながらないこと。

スケジュールはOutlookと同期するだけで、追加や変更ができないこと。

メモ帳など、テキストファイルを扱う程度のアプリも無いこと。

などとなる。
まあ音楽プレーヤーとして割り切って使えばなんの問題も無いのだが、ここまで快適なブラウザがあるといろいろ欲しくなる。
iPodは今後どんな風に進化していくんだろう?
あのブラウザを見ていると、PDAは完全に不要な物となり、WindowsMobileもいらないように思える。

2007年10月02日

巨人軍が優勝!

5-4で逆転サヨナラ勝ちで5年ぶりの優勝を決めた。

小さい頃からベーゴマに「王」とか「長島」とか書いてあるのを見て育った俺くらいの世代は、巨人が勝つのが当たり前的に思って育っているので5年間優勝できなかった巨人は情けなく感じてしまう。
昔とは様々な条件が異なっているのは重々承知しているが...

今年からセリーグもプレーオフ制が導入されたが、どんなことになることか?

野球の人気が今ひとつなのはどうにかしないと行けないように思うが、スター選手を大リーグに取られてしまう現状の日本の野球界の構造を変えないとどうにもならないのだろうか?