« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月31日

メール中毒

「トイレや浴室でもメールチェック53%-AOL調査」なる結果が出たそうだ。
きっと俺もメール中毒というか、ネット中毒なんだろう。

この数字は米国での数字なので、日本で考えるともっと多いようにも思える。

ではなぜ自分がメール中毒なのか?
俺の場合はいたって簡単、毎月5千から7千通のメールを受け取るので、ちょっと見ないとあり得ない数の未読メールが増えるからだ。
もちろんスパムメールが多いが、スパムといえども、間違ってスパムに分類されることもあり、確認しないで捨てるわけにもいかない。

後は、圧倒的にメールでの連絡が多いことが原因の用に思われる。
打ち合わせから飲み会の連絡までほとんどの連絡がメールでやってくる。

携帯電話も通話に使わず、メールの読み書きに使う方が圧倒的に多いとの調査結果がでたと何かに書いてあった。

便利になったんだか、不便になったんだか、よくわからない状況だ。

ただ、インターネットなどの普及によって、出不精になった人が多いことは事実では無いだろうか。家にいながら買い物から調べ物まで、なんでも出来てしまう。
そんな便利さを求めた代償として、メール中毒になってしまうのかも...

2007年07月30日

SaaS?

SaaS=Software as a Service何だそうだが、何の略なんだかわかってもどんなことか想像が付かないという人が多い。

要するにパソコンのソフトは通常は購入し、自分のパソコンにインストールして使うが、SaaSの場合はインターネットを経由してサーバにおいて置いたソフトウェアをサービスとして利用する、それがSaaSなのだ。
例えば、Webブラウザでメールを読み書きできるサービスがSaaSだ。

基本的には、ブラウザだけでサービスが利用できるのでユーザー側は複雑な操作や、インストールの作業も無いので簡単に利用できる。
ブロードバンド化が進み、ある程度の帯域が確保できた今、こんなサービスがどんどん増えてきている。

さらに、ネットでのサービス提供となるので、パッケージソフトとは異なり、物流コストもなく、安価なサービスが多いことが人気の理由だろう。

新しいサービスがどんどん生まれては消えてゆくインターネットの世界で、どんなSaaSのサービスが増えるのか?とても楽しみだ。

大手企業もSaaSへの参入を発表しているところが多いが、まだ何をするのか模索状態の企業も多く、今後の展開がますます楽しみだ。

2007年07月27日

ラジオ体操

夏休みに入り毎朝子供達は元気にラジオ体操をしている。
今朝は、俺が当番!眠気と戦いながらラジオ体操の会場へ行った。

こんなにたくさん子供がいたっけ?っと思うほど、およそ100人の子供達が集まってきた。
ラジオ体操が始まると、第一体操は何となく体が覚えていたが、第二体操はさすがに覚えていない...逆に子供達の動きを見て思い出しながら体を動かす感じだ。
体を動かすことは、何もビリーに頼らなくたって、日本にはこんなに素晴らしいラジオ体操があるじゃないか!っと思うほど意外に運動量がある。
(そう思うのも歳をとったせい?)

体操が終わるとカードにスタンプを押すわけだが、こっちのスタンプがいいとか、あっちのスタンプがいいとか、子供達は面倒なことを言ってくる。昔はピカチュウのスタンプなんて無かったから、ゴム印で「出席」とか、係の人の認め印だったりしたような気がする。

不規則になりがちな子供達の夏休み、ラジオ体操で毎朝決まった時間に目を覚まして体を動かすことはとてもいいことでしょう。
大人も参加してみてはどうですか?ちょっと眠いのを我慢すれば、気持ちの良い朝が待ってますよ。

今年は後一度ラジオ体操当番が待っている...

2007年07月26日

有害サイト

「インターネット・ホットラインセンター」が一般からインターネット上の違法・有害情報の通報を受け付けている。
通報されたサイトを調べて違法性があると警視庁へセンターから通報される仕組みになっており、年間6万件もの通報があるそうだ。

「インターネット・ホットラインセンター」は、警察庁から業務委託を受けた財団法人インターネット協会が開設している。

こんな制度があること自体周知されているとは思えないので、知る人が増えれば増えるほど、通報件数も増えるのではないだろうか?

先日も、小学生が親に黙ってアダルトサイトを利用し、「YES」のボタンを押してしまったために、何をやっても画面一面に「請求書」が現れ消えなく待ってしまったと、その子の母親から相談があった。
パソコンに少しくらい明るくても、レジストリを改変され、プログラムを仕込まれてしまうと、その駆除はちょっと面倒だ。「YES」を押してしまっているので、誰も責められないことも母親にはかなりのストレスだったようだ。
まあ、無事に請求書は駆除できたので良かったが、子供もこんなことをやってしまうと、二度と同じ間違えは起こさないだろう。

有害サイトとスパムメールは一日も早く無くなって欲しい!

2007年07月25日

ゴールド免許!!!

生まれて初めて“優良運転者”としてゴールド免許をもらった!!
ってことは5年間無事故無違反だ!!!

バイク乗っていると警察官に止められる率が高くなり、違反で捕まる率も高くなるような気がする。

最後に捕まったのは忘れもしない、首都高深川線の湾岸に出る手前、今はオービスが付いているが、当時はその場所にはオービスは無かった。ただ、そこに移動オービスが来ていた!
罰金が15万円ほどかかったのを覚えている...
それ以来安、超安全運転!???のかいもあり、違反も事故も無かった。

免許をもらって気が付くのは「中型車は中型車(8t)に限る」と免許の条件に書かれていることだ。

これは、平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行され、これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が新たに「中型自動車」として定義され、これに対応する免許として「中型免許」、「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されたために旧制度の普通自動車の免許を持っていた人が自動的に「中型車」の免許になるのだ。
詳しくは↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm

それにしても、たった30分の講習で免許がすぐもらえるなんて、優良運転者の待遇はすごい!

2007年07月24日

パスポート

久々に出張があるかも?などと思い一応パスポートを確認したら失効していた...
千葉県のHPで必要書類を確認してみると、住民票は住基ネットを使うので千葉県民は不要、ただし、戸籍謄本は必要だとあった。

が~ん、戸籍謄本は浦安でなく、本籍地でないととれない!
慌てて昼休みにバイクと飛ばして区役所へ行った。
汗だくで待つこと10分、戸籍謄本がもらえた。

区役所は温暖化対策で、冷房の温度が普通のオフィスビルに比べると高く設定されているようだ。まあ、いいこと何だか、待っている間も汗が引かなくて困った。

すぐに会社に帰ると、昼休み終了10分前。
飯も食い何とか仕事に間に合ったが、こんな荒技もバイク通勤のおかげだ。
電車で移動していたら、昼休みに証明書を取りに行く余裕は全くないだろう。

そしてパスポートは10年&IC内蔵だ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic.html

10年間でどれくらいスタンプ押されるんだろうか...

2007年07月23日

納涼花火大会

観覧者数が30万人とも40万人とも言われる浦安市の納涼花火大会だが、今年は高洲から日の出へ打ち上げ場所が変更となった。

これに伴って日の出地区および明海地区の自治会では対応が大変なようだ。
今まで経験したことのない多くの人が押し寄せてくる日の出地区が最も大変なようだ。

警備員を独自に配置する自治会、自治会員数十名で警備をする自治会など、大がかりな警備体制。主催者側も5百人ほどの警備を予定しているが、イベントがはじまらないとその人数で足りるのかはわからないだろう。

今年は一発勝負、順延の無い花火大会、何とか晴れて欲しい。
鍵屋さん今年も頑張って!

2007年07月19日

Firefox

ブラウザといえば、インターネットエクスプローラーだと思っていたら、欧州ではFirefoxが27.8%のシェアを占めているそうだ。

先日のゼロッキンのイベントバナーを掲載したところ、Flashの扱いが異なるFirefoxのユーザーの方々からたくさんの苦情を頂いた。このことを考えると、この浦安にもかなりの数のFirefoxのユーザーがいることがわかる。

俺も使ってみたが、IEと比べて特に違和感も無く使えた。
その昔はIEがいやでNetscapeを使っていたが、そんなユーザーが今はFirefoxやOperaなどを使っているのかもしれない。

後はプラグインなどのツールが完全に対応してくれば、特にIEを使う意味もなくなることだし、好きなブラウザを選んで使う日が来るのかもしれない。

脆弱性を突かれてIEでウイルスなどにやられた人も「それでもIEを使い続けますか?」と問われれば、確実にNOと答えるだろう。

ユーザー数の少ないプログラムは、ウイルスなどのねらわれることも圧倒的に少ない。
日本でもユーザー数ががどんどん増加するだろうか?

新浦安ナビのユーザーエージェントを調べてみると、圧倒的にIE6が多いことがわかった。
これもそのうち変わるのか?
1 41.99% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET
2 12.03% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
3 5.93% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1
4 3.77% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NE
5 3.69% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
6 2.59% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1
7 2.57% Wget/1.10.2
8 2.37% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
9 2.30% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET
10 2.09% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1

2007年07月18日

中越沖地震

そのとき、これほど距離が離れている浦安も揺れた。
被災地の方々はさぞかし恐ろしかったことだろう。

天災はいつ起きるかわからない、明日は自分が被害に遭っているかもしれない。
何かできないだろうか?

自らボランティアに行く。
災害救援ボランティア募集情報
http://www.tatunet.ddo.jp/saigai/

お金を役立ててもらう。
新潟県中越沖地震義援金の受付
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1247.html

まあ、出来ることから、ちょっとだけでも協力すると何か大きな力になるかもしれません。銀行に行くのも面倒だって方は、↓の様にネットで募金も出来ます。


2007年07月17日

環境問題

地球温暖化や大気汚染などなど、多くの環境問題が起こっている。
週末「ZEROCKI'N '07」のイベントに参加して改めて考える機会があった。

確かに身近なところから、小さな事からはじめれば無理なく行動が起こせる。
一人でなく、たくさんの人が集まれば大きな力となる。
「てんつくまん」さんの映画を見て思った。

この地球で人間という生物が生き残るためには、自然と人間が共存できる方法を考えないと!今動かないと数十年後には大変な事が起きるかもしれない。
いや、すでに起き始めている。局地の氷は溶け始め止まることはない。

今動かないと、一人一人が何かをはじめないと本当に間に合わないのかもしれない。

必要なのは、一人一人が問題意識をもち、みんなで協力し合う事ではないだろうか。
ゴミを出さないこと、作らない事が、最も大切なこと。

コンビニ袋一つ無くすだけで、大きく世界が変わるだろう。

「107+1天国はつくるもの」や「不都合な真実」を見たことのないひとは是非見てみてください。

2007年07月13日

台風が襲ってくる!

今春マンションに入居した方々は、まだ本当の台風を知らない...
知らない方がいいのだが、ひょっとすると今週末にその洗礼を受けてしまうかもしれない。

東京湾の上を陸地に向かって吹いてくる雨混じりの重い風は、時に信じがたいことを引き起こす。

例えば、

エアコンの室外機が飛んでいく。
ベランダのフェンスの棒が飛んでいく。
ベランダのガラス製のフェンスが割れる。
物干し竿とともに飛んでいく洗濯物と物干し竿を書ける金具。
ベランダの地面に置いてあった植木鉢が飛んでいく。

などなど、考えがたいことが起きる、全て実例です。

ありがちなのは、台風時に子供がベランダに出ようと窓を開けるが、風が強くて締められなくなるなどの話を良く聞く。

とにかく台風の日は新浦安は何がどこから飛んでくるかわからないので、注意しましょう。
後怖いのは357号線に出る美浜の立体の水没です。駅から東京方面へ出る場合カーブ途中の道路が水没するので要注意です。

何が起きるかわからないので風が強いときは出来る限り外に出ない方がいいでしょう。

2007年07月12日

禁煙9カ月を達成!

今朝、「【ニコレット禁煙支援隊】禁煙270日目です」なるメールを受け取って気が付いた。そう、禁煙して9ヶ月がたった。

久しぶりに知り合いに会うと、まだ禁煙してるの?と必ず聞かれる。
その質問をしてくるのはほとんどが喫煙者だ。
考えるに喫煙者はみんな禁煙に興味があるのだろう。

禁煙して何が変わったか?
前にも書いたが、最も変化を感じるのは寝起きの良さだ。朝ぼーっとしたりすることが無く、シャキッと起きられる。
後は体重が増えた事くらいだろう。
体重が増えたのは、タバコを吸っていた代わりにおつまみを食べてしまうための様に思う。ただ、体重の増加は現在は止まった。後はどうやってダイエットするか?

禁煙隊のメールに書いてあった↓はあまり実感が無い。
逆に喫煙者はそんなに心臓発作のリスクが高いのだと今知った。
-------------------------------
禁煙を続けているおかげで、あなたの健康は大幅に改善しています。
肺や循環器の機能は以前よりもよくなっていますし、全体的な体力も向上して
います。顔色もよくなっているのではないでしょうか? このまま禁煙を続け
ていけば、さらに良いことがあなたを待っています。禁煙5年後には心臓発作
のリスクが、喫煙者の約半分に減少します。
-------------------------------

禁煙して気が付いたのは、喫煙者のマナーの悪さ。
喫煙中はあまり気にすることも無かったが、禁煙してみると意外に気になるものだ。

俺はこれからもタバコを吸うことは無いと思う。

喫煙者の方へ一言アドバイスするなら、禁煙したいと思ったら、今晩からとか、明日からとか考えずに、今すぐ止める勇気を出すことでしょう。

2007年07月11日

梅雨

毎日雨が降り、ジメジメとしたいやな季節だ。
おまけに気温も高くなってきたので昼間はちょっと歩くと、汗がたくさん出てくる。

この季節を喜んでいるのは毎晩うるさい蛙たちくらいなんだろう。
明海や日の出を歩くと、雨の日は道路上にも蛙たちが出てきている。

普段はどこにいるのかわからないが、雨が降って水たまりが出来るとオタマジャクシだらけになる。
誰かが言っていたが、埋め立て地にこんなにたくさん蛙やザリガニがいるとは思わなかった。

こんな梅雨の季節、雨降る中温泉に行ってみた。
ほてった体を適度に雨が冷やしてくれてなかなかいい感じだった。

新浦安の新しい梅雨の過ごし方だろうか...
蛙の声を聞きながら、温泉につかる。

温泉を出ての生ビールはまた格別だ!

2007年07月10日

どんなパソコンが欲しい?

ビジネスでエクセルやワードなどを多用するためには、ベーシックなパソコン。
PhotoShopやIllustratorをガンガン使うなら、ワークステーション並のパソコン。
ゲームをやるなら、高性能グラフィックプロセッサ搭載のパソコン。
そして普通に家で使うには...

普通というのが難しい。
何が普通なのか?人それぞれ違うだろう。

俺の場合は家でもデザイン系の作業を行うのでどうしても高性能なパソコンが必要となる。さらに、写真のデータを扱うことが多いので、かなり大容量のストアレッジが必要になる。
ただ、ナビをやっていなければ、AV系のパソコンが欲しいように思う。
確かにCDの音質はいいが、取り扱いなどを考えると、パソコンで音楽を流す方が楽だ。
きっとビデオも音声も全てパソコンで普通に扱う時代になるのだろう。

VISTAがダメダメOSなので、アップデートパッチが出て安定したら新しいパソコンを検討しようと思うが、当分はXPのままでいいようにも思える。

ノート?デスクトップ?
この質問は迷う。
ノートはオールインワンなので、後から何かを追加することが出来ない。
でも何を追加する予定も無いので関係が無いのかもしれない。
唯一ノートはバッテリを積んでいるので、停電に強いので、家庭では特に安心だ。

やはり、何がいいのかわからなくなる。

2007年07月09日

情報化時代のセキュリティ対策

私物のパソコンを使わないとか、情報を持ち出さないとか、千葉県警のセキュリティ対策に関する新聞記事には当たり前の事がたくさん書かれている。

確かに現場は不便になるだろうが、その分セキュリティは保たれる。

セキュリティ意識の高い民間企業では、社員に使わせるパソコンにはUSB端子が付いていなかったり、会社以外のネットワークにはつながらないようななっていたり、様々なセキュリティ対策がとられている。

費用、安全性、仕事の効率、どれも大切なわけでそのバランスが難しいのがセキュリティ対策だろう。お金をかければかなり強固なセキュリティも手にはいるが、反面仕事の効率は低下するだろうし...

やはりCISAなど専門家が動いて初めてセキュリティを保てる環境が生まれるのでは?
メーカーの言いなりで動けば、ぼったくられるだけ?

ナビもセキュリティを保つために
 ノートパソコンはHDDを暗号化
 ノートパソコンはプライバシーフィルムでのぞき見防止
 コンテンツを更新時などは暗号化通信
 FWを設置し、外部と事務所のネットワーを完全に分離
といろいろやっますのでご安心を!

まあ、一番難しいのはユーザーの意識改革だろうか?

2007年07月06日

フットサル

生まれて初めてフットサルの試合を目の前で見た。
地元バルドラール浦安vsUFGA MEGUROに試合が総合体育館であった。

サッカーというよりは、手を使わないバスケットボールみたいな感じだ。
とにかくものすごいスピードで試合が進む。
観客席には外れたボールが容赦なく飛んでくるし、時には選手まで飛んでくる。
まさに目が離せない試合だ。

今年の9月に日本フットサルリーグが正式に開始され、全国で試合を展開するがどのくらい人気がでるのだろうか。とにかく楽しみだ。

地元チームのバルドラール浦安には、4名もの日本代表選手がいる。初めて見たが確かに動きがすごい!正確で速い動きに相手選手はほとんどついてこれない感じだった。

試合のハーフタイムには、CarrySmileが歌ったが、こちらも気持ちよさそうだった。
本人達も千五百人の観客の前で歌うことは初めてだし、手伝っているこっちもそんな舞台にマイクやモニタースピーカーを出す経験はない。まあ、何事もやってみないとわからない訳でいい経験だった。

次回の20日の試合で同じことをするのなら、もっと効率よくスマートに出来そうに思う。

是非フットサルが盛り上がり、バルドラール浦安にも頑張って欲しい!

2007年07月05日

コミュニティFM

我が浦安市にも「FMうらやす」というコミュニティFM局がある。
東京メトロ東西線の浦安駅前から市内に向けて電波を発信している。
また、ケーブルテレビのJ-COM浦安では、この電波を受けケーブルテレビ網で電波を再送している。浦安のFM局はこのケーブルテレビの再送のおかげで、浦安市ほぼ全域で聞くことが出来る。
一時は瀕死の状態のコミュニティFM局が多かったが、神戸の震災で存在が見直され、さらにインターネットとの連携による相乗効果で元気を取り戻している局も多いようだ。

浦安では、意外にもこの局のラジオ番組を聞いている人は多いようだ。
浦安市関連の施設でも放送が流れているし、学生から主婦までファン層は厚い。

もっとこんな興味深いメディアは使われるべきではないだろうか。

そういえば、このラジオ局で8日からCarry Smileの番組「うらスマ」がはじまる。
なんと、管理人も密かにしゃべっている...
放送終了後にはネットラジオでも聴けるようになるので、浦安以外の人も聴けますよ~。
http://www.carrysmile.com/broadcasting/urasuma.html

ラジオ番組を作るのは高校の放送部以来数十年ぶりのことだったが、意外におもしろかった。

2007年07月04日

USBなんでもマイクロスコープ

何だかこんな一見無駄のように見える不思議なGOODSを愛してしまう管理人なんです。

何に使うんだ?
まあ、人それぞれでしょうが...自分の耳の中見たことある人少ないですよね?

そういえばずいぶん前に美容院でスキャルプエステなる頭皮のエステを受けたとき、こんなマイクロスコープで自分の頭を見たことがある。

きっとすぐ飽きてしまうのだろうが、ちょっと欲しい!買ってしまおうか...

まあ買った人のアイディアで様々な使い方が出来そうに思います。
例えば、オーディオ機器の裏側のコネクタを見たいとき、ノートパソコンに繋いで見れば、機器を動かすことなく裏側のコネクタが見られたりとか。

家具の隙間に入ってしまったものを取るときとか。

う~ん、何に使うか?

2007年07月03日

オンキヨーがソーテックを子会社化

AV機器メーカーであるオンキヨーが、パソコンメーカーのソーテックを子会社にする。
オンキヨーは以前から高品位なパソコン用サウンドボードや、サウンドの品質を重視したパソコンの製造販売などを手がけており、双方の業界では注目されていた。
特に独自設計のサウンドボードは他に類の無いほどの質の高さが注目されていた。

AVパソコンと言ってまず思い浮かべるのはソニーのVAIOなどだが、今後のソーテックのパソコンはどんな製品になるのが非常に興味深い。

未だにアナログの音源を好んで聞く人がいるオーディオ業界だが、デジタル化は確実に進んでおり、音源のHDDへの録音など、最新技術を使う機会が少ないのは残念だった。

何となくオンキヨーとソーテックには、美しいAVPCでなく、質実剛健なパソコンを作って欲しいように思う。

2007年07月02日

PSE制度を見直し

2006年4月1日以降PSEマークのついていない中古電気製品の販売が禁じられていた。
この制度の施行においては多くの反発かあり、施行直後から様々な“特例”が認められて事実上骨抜きの制度になってしまっていた。

最もかわいそうなのは中古品の販売業者で、施行前に在庫を格安で売りさばき大損をした業者も少なくは無いようだ。
2001年以前に発売されたAV機器など、一時は市場から消えてしまった中古品が再び戻ってくるのだろうか?

超お役所仕事により1年以上も中古市場を混乱させた上、世論に負けて制度自体を見直すなどということになったが、こんな事が二度と起きないように十分に検討をした上での制度運用が望まれる。

製品安全小委員会のとりまとめ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/chuko_kentou.htm

電気用品安全法の概要
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm