« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

iTunes U

AppleのiTunesの最新版が今日公開され、Windows Vistaにも正式対応した。

DRM(Digital Rights Management)フリーのコンテンツに対応するなど、ちょっとした話題となっている。

その中でもちょっとおもしろいのは、米国大学の講義や授業を配信する「iTunes U」のサービスだ。
スタンフォード大学やカリフォルニア大学バークレー校、デューク大学、マサチューセッツ工科大学など、有名な大学の講義を聴ける!
もちろん英語だが、日本語版のソフトからアクセスできるようになっている。
ちょっとだけ聴いてみたがなかなか興味深い。教育環境もどんどん変わり、こんな授業が受けられるのはすばらしい!しかも無料だ!自ら学びたい部分だけチョイスできるのもとてもいい。
日本の大学もこんなことをしてくれたらとても楽しいのに...
itune.jpg

2007年05月30日

交通事故

明海や日の出の生活道路には信号機のない交差点が多い。

昨日も明海のそんな交差点で事故があった。
普通の人はなぜそんなところで?っと思うだろうが、それが事故なのだ。誰もわざと一時停止を無視したりする訳では無いと思うが、気が付かないで事故を起こしてしまう。

信号を付けない行政も悪いが、交通ルールを守らないドライバーも悪いのだ。

そして、こんな場所で事故を起こす人はほとんどの場合、地元の人ではなく地域外からの車だ。まあ、近隣の人であれば、危ない場所である認識もあり、気をつけて通過するはずだ。

せめて、小中学校の周辺や通学路だけでも信号機の設置は出来ないものか?

事故を起こした車の残骸や、けが人を見たら、「信号出来たら不便でしょうに」なんて事は言えないだろう。確かに走行台数だけ数えたら、信号の必要は無いが...別に信号があっても不便ではない、これを不便というのはエゴ言われても仕方ないだろう。

2007年05月29日

ボランティアスタッフの募集???

文化会館・市民プラザ登録ボランティアスタッフの募集」という不思議な告知が浦安市のHPに掲載されている。

要するに文化会館や市民プラザの労力となってくれ!って話が、なぜボランティアなのか?
辞書、 大辞泉でボランティアを引くと、「自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。」と書かれている。
では、文化会館や市民プラザは社会事業なのか?大きな疑問が再び出てくる。

両施設の運営は「財団法人浦安市施設利用振興公社」が行っており、利用するのも無料ではなく、ちゃんと使用料を徴収している。営利目的ではないからボランティアなんだろうか?いや、営利目的の利用もあるように思う。何となくお役人様と一般人の感覚がずれている様にも思える。

そして案内中には「交通費・食事代・従事の際の服装は用意してください。また、謝礼金などの支払いは一切ありません」ときっぱりと注意事項が書かれている。

無償で施設の運営に労力を提供し、何も得るものがないように思うが...そんな“ボランティア”ってあまり聞かないように思う。
確かに市民のために使われていることもがるが、営利目的の公演などもあるのは確かだし、今回の募集は厳密にはボランティアとは言えないように思うのは俺だけか?

さらに、気になるのは、万が一怪我でもしたら誰が保証してくれる???浦安市が?それとも施設利用公社が?

本当に不思議な募集だ!

2007年05月28日

納涼花火大会

「今年で最後」と毎年噂される浦安市の納涼花火大会だが、本当に今回が最後になりそうな予感。
高洲から墓地公園へ打ち上げ場所が変わったが、来年以後墓地公園周辺に建物が出来れば再び打ち上げ場所が無くなる。
海上は航空機の空路となっているので、小さな花火しかあげられないとなる上、天候に大きく左右される。千鳥での開催は、TDRの渋滞問題を考えると不可能に近い。

毎年書いているが、この納涼花火大会の主催者は、浦安市ではなく、ふるさと推進協議会という自治会を中心とした市民団体の集まりです。各自治会にも費用を負担してもらっている上、警備の人員もたくさん出してもらっている市民主導の花火大会です。もちろんスポンサーもついているし、浦安市の職員もたくさん協力しています。

来年以後どうなるかわからない状況ではありますが、是非今年もすばらしい花火をお願いしたいものです。

管理人は今年も地域の警備担当として参加します。

2007年05月25日

理不尽な要求する親

新聞などの報道によれば、政府の教育再生会議がまとめる第2次報告案の中に、学校に対して理不尽な要求する親の対応は教育委員会が対応するという「親」への対策が盛り込まれるそうだ。

給食費の滞納など、親の倫理観が社会的な問題になっているが、このような親の対応は教育現場で対応する問題でない。現場の先生方の負担を減らす意味でも教育員会が対応するのは妥当な案のように思える。

これは保護者の対応にどの学校も苦労しているという実態が、そんな案を出させたのだろう。
変わりゆく日本の歪みがこんな所にも...っと思える現実だ。
でもこんな風に日本が変わっていっていいのだろうか?
こんな社会の変化を見てしまうと、憲法改正なども簡単に行われてしまうようななんだか怖い感じさえしてくる。

ある意味この問題は、社会状況の変化についていけない教育現場の歪みでもあるように思う。
現実社会では“親”の問題に限らず、不理屈な事を要求する人が増えている事に対してすでに対応が終わっていることが多いだろう。

よく「言った者勝ち」という言葉を聞くが、本当にそんな社会でいいのだろうか?日本の伝統的な考え方は違うように思う...

2007年05月24日

夏の前には...

晴れて気温も高くすがすがしい気候ですが、昼休み歩いていたらふと道ばたに紫陽花を発見しました。

とてもきれいなのですが、この花がきれいな季節ということは、梅雨がすぐそこまできてるということです。
ajisai2007.jpg

夏が来る前には必ず来る雨の季節です。
なんだかちょっといやな気分になってきてしまいました。

ただ、この雨のシーズンが無ければ、水不足になるばかりか、作物も育たずに大変なことになります。
自然とはうまくできているものです。
新浦安ではこの雨をたくさんの蛙たちが待ちわびています。
明海では了徳寺大学のモネの池ができて以来、蛙の住処ができましたが、他の地域では未だに土の中や草むらでひっそりと蛙たちが暮らしています。
そして雨が降り、水たまりができると蛙たちは一斉に産卵し、水たまりはオタマジャクシたちでいっぱいになるのです。
開発が進むにつれてそんな水たまりも少なくなりちょっと寂しいですが...
寝苦しい夜、蛙の声を聴きながらビールを飲むなんてのもいいかもしれません。

2007年05月23日

28℃

朝起きて、朝日を浴びながらベランダで深呼吸、湿度の高い夏の空気だ!
何となく甘い香りがするような夏の空気はなぜか落ち着く。
天気予報を見ると最高気温が28℃とのこと、やはり完全に夏日である事を確認した。

会社へ行くために、バイクに乗りヘルメットをかぶって出発すると、心地よい風が感じられる。湾岸線を走り、東雲を過ぎて晴海通りの立体交差を右折した。
まだ開通して間もないこの立体交差はほとんど車が走っていない。そのまま直進し築地市場の前の赤信号で止まると、“暑い!”そういえば都内と新浦安では数度気温が違うことを思い出した。朝9時前だというのに、直射日光が当たる築地市場前の気温はきっと27℃くらいあったのだろう。

これから夏になると、バイクに乗りたくないほど暑くなるがやはり寒くもなく暑くもない今の時期がバイクにとっては最適な温度や湿度なんだろう。

首都高で都心に向かうときは、川を渡るたびに、さらに都心に近づくにつれ気温が高くなるのを実感する。この暑さは日の光のせいではなく、自動車やエアコンによる熱が雲と地面の間にこもっているものだと実感することができる。やはり温暖化は深刻な問題だし、人間が作り出している...

2007年05月22日

新丸の内ビルディング

昨日、銀座での打ち合わせの後、話題の「新丸の内ビルディング」に行ってみた。

月曜日だというのにかなりの混んでいた。レストランフロアはほとんどの店が1時間待ちとなっていた。なんだかバブリーな作りのレストランフロアだが好感がもてる造りだ。
ただ、混んでいる上、値段もかなりいい感じ...

わざわざ混んでいて高いところで食べる必要も無いので、隣の“丸ビル”に行ってみたらぐっと空いていた!待つこともなくすぐに席に着け、うまいビールを飲むことが出来た!
東京駅前は、長い間変わることが無かったが、オアゾ、丸ビル、新丸ビルとどんどん開発が進み今では郵便局がレトロな感じがするくらいだ。

新丸ビルの上から見る東京駅の姿だけは変わらない。
newmaru.jpg

2007年05月21日

三番瀬

昨日の三番瀬クリーンアップ大作戦は、過去最大の750名もの参加者があり、大成功に終わってよかった。

クリーンアップ終了後の観察会には子供だけでなく、初めて参加する大人達も楽しそうに参加していた。
ebi.jpg

一度参加すると、干潟で誕生する生命の尊さや、干潟の重要性など、現実として受け止められるので参加したことのない方は是非参加してみて欲しい。
自宅から数分で行ける干潟、それも多くの生命が宿り、自然にあふれた干潟、そんな場所へ数分で行ける場所に住むことは今時は難しいのだろう。今整備が進められている海岸沿いを1周する緑道が完成したら、明海や日の出のどこからでも徒歩で10分も歩けば海岸に出られるようになる。

心ない人々に貴重な自然が壊されることのないように、ルール作りが大切になるだろう。

2007年05月18日

たまには歩きも気持ちがいい!

昨日、会社を18時くらいに出たら、雨上がりでちょっと気持ちよかった。
運動不足解消もかねてちょっと歩いて見ることにした。

とりあえず何となく歩き始めて六本木→神谷町→御成門→新橋とずいぶん歩いてみた。
普段は車やバイクで走る所なので歩いてみると、アップダウンがあることが新鮮だった。六本木から神谷町へ行くには一山越える感じだが、六本木一丁目の泉ガーデンを抜けると登りはすべてエスカレーターだ。その後スウェーデン大使館横の小道は木が茂っていて雨上がりは特に気持ちがよかった。

新橋まで来たとき、歩いて東京駅へ向かうか、電車に乗ってしまうかちょっと迷ったが、ゆりかもめに乗った。平日夕方お台場方面へ向かう電車はことのほか観光客が多かった。外人さんが心配そうに、電車の行き先を尋ねてきたり、写真を撮って欲しいと言ってきたり、お台場が観光地であることを実感した。海外から来た人は無人の電車、しかもタイヤがついていることにかなりびっくりしていた。

たまに早く帰れるときにこんな風に帰宅ルートを変えるとちょっと楽しかった。
今度は銀座あたりまで歩いてみよう。

2007年05月17日

FedraCore

何の怪獣の名前?っと思うかもしれませんが、Linuxのディストリビューションの名前です。(OSの名前です)

仕事で使っていたWEBサーバーが壊れた...2000年問題のチェックを受けてパスした証のシールが貼られているものすごく古いサーバーだった。
今まで動き続けていたことが不思議なくらいだ。

仕方なく新しいWEBサーバーを構築した。
久しぶりのLinuxのインストール、噂には聞いていたが、簡単になったものだ。
インストールはWindows並に簡単になっている。何も考えずどんどんボタンをクリックするだけでインストールが終わる。
さらに驚いたのは、WindowsUpdateのようにメニューから選ぶだけで、各パッケージのアップデートまで簡単に行える。

さらに、インストール後の設定も昔のようにviエディタなどを使ってゴリゴリ書くことなくグラフィカルなインターフェースで行えるのだ。
メールとWEBだけならLinuxで十分なのだろうと思えるほど環境が整っている。しかも無料!(マニュアル本買っても3千円程度)

しかし、様々なセキュリティ設定が増えており、それらになれるまではかなり時間がかかりそうだ。
Apacheの設定も宣言文が変わっていたり、ちょっとビビってしまった。

久しぶりに我が家のサーバーも復活させてみようか?

2007年05月16日

580gのパソコン!

世界最小! 超小型・超軽量のコンバーチブル型PCを富士通が発表した。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/05/16.html

確かに写真で見る限り小さい...PDAとほぼ同じ大きさ、まるで電子辞書のような大きさなのに普通のWindowsが搭載されており、普通のソフトが動くのだ。

しかし、この小さいパソコンいったいどんな時に使うのか?
PDAは不要になるだろうが、出先で使うにしても小さすぎて不便の様にも思える。
小ささを優先させたためだろうか、電池の容量も小さいので今時のノートパソコンの方が長時間のバッテリー駆動が可能だ。

でも、ちょっとだけ使ってみたい気もする。

2007年05月15日

水道局がまたやっちゃいました!

「使用水量のお知らせ」票を誤投函が、入居間もない「パークシティグランデ新浦安」で起きた。
http://www.pref.chiba.jp/suidou/topics/h19/070511_kennsinn/owabi.html

大量にあったから大事になっているが、小さな誤投函はよくあることの様に思う。

まあ、個人情報法的には大きな問題だが、我が家で起きた水道局問題に比べたらたいしたことはない!

数年前、入居して数年経った我が家ではものすごい事が...
1週間ほど家にいなかったにもかかわらず、水道料金が全く変化しないばかりか、高くなっている!?
調べてみれば我が家の水道メーターと別の家の水道メーターの配線が入れ子になっていた!!!

入居以来数年間違う家の水道料金を払っていたのだ。
水道局は電話で詫びて追徴料金を取られることもなく終わったが、気が付かないであのまま使い続けていたらと思うとちょっと怖くなる。

そう、まさか?と思う事が起きるかもしれません。
電気ガス水道などの料金だって間違えて請求されることがあります。
さらに、実際にあった話ですが、浦安市が固定資産税を間違えて徴収したこともありました。

たまに確認してみると思わぬ発見があるかもしれませんよ?

2007年05月14日

USBメモリー

数年前、最初に無理して買ったメモリーは512メガで、数万円した。
が!数年経ってみると、8メガなる製品が普通に1万円以下で売られていたりもする。

技術の進歩を喜ぶべきか?数万円の出費をしてしまったことを悲しむべきか微妙な感じだが、現実として4ギガ当たり前、余裕があれば8ギガを買う時代になっていることは、びっくりだ。

秋葉原ではメモリーの取引だけでうまくやれば一財産作れると言うが、その逆に相場を間違えて大損をする人も少なくないそうだ。素人にはわからないが、中国や台湾製のメモリーが流通する様になると、ものすごく安くなるそうだ。

でも、8ギガあったら、ものすごい量のデータが入るぞ!!

2007年05月10日

4人に1人!

中学生の4人に1人が「うつ状態」を示す調査結果を厚生労働省の研究班がまとめた。

恐ろしい結果だ...確かに心を病んでいる人は増えているように思うが、大人でなく子供がそれほど窮地に立たされているとは...

自分が中学生だった頃のことを考えると想像も出来ないが、今時の中学生はそうなる理由がどこかにあるのだろう。

日本的社会主義から、完全な資本主義へ向かって行くとやはり米国並みに心を病む傾向になるのだろうか?精神の鍛錬を怠らなかった日本人は今までに経験したことのなかった時代に突入したんだろう。

すべて外国を見習って事を進めてきたことが大きな原因のようにも思える。

もう一つ疑わしきは、食べ物などに含まれる有害な成分だ。
高度成長期から現在まで、大量生産を支えるために安全性をあまり考えずに様々な化学物質が使われている。そんな有害な物質を体内に取り込んだ人が心を病む結果になるような気もする。誰かそんな研究をしている人はいないんだろうか?

とにかく、子供達がもっと精神的に健康に生きていく環境を整えなければ、日本の将来は真っ暗だ。

2007年05月09日

9.08Gbpsの通信速度記録

東京大学を中心とした国際共同研究チームが、東京→米国→オランダ→米国→東京とうい総延長32,372kmのネットワークで9.08Gbpsの通信速度の記録を作った。
http://www.wide.ad.jp/news/press/20070508-LSR-j.html

そんなに早いネットワークって何に使うの?とか考えるのだが、数秒でDVD1枚分のデータを送れるってことは、DVDを借りに行かなくてもネットでクリック1発で好きな映画が見られることが実現できるかもしれないのだ。(配信元のサーバー設備などの問題は別として)

世界中のネットワークが一つにつながっているインターネットという化け物が今後どんどん進化し続けたら、さらに便利になるだろう。

安く!早く!確実に!そんなインターネット環境がどんどん整ってきていることは、産業革命以来最も大きな出来事のように思う。中でも日本は世界のレベルから見ても最先端の技術が最も有益に使われ、さらに数多く一般家庭にまで普及している珍しい国であるように思う。

ネットが今の10倍速くなったら、新浦安ナビは何をするんだろうか?

2007年05月08日

マーケティング!?

一昔前の紙媒体(チラシ)で広告を行っていた時のマーケティングと、現在のオンライン媒体を使った場合とでは、事情がかなり違ってきている。

最近では、mixiマーケティング、Blogマーケティング、メルマガマーケティングなどなど、様々な今までは考えすら浮かばなかった手法が生み出されている。
どれも、インターネットを使ったマーケティング手法だが、ネットを使うってことは基本的には現実的な数字、それもリアルタイムに見られる数字との戦いとなる。

紙媒体だったころの数字は、予測した数字、不確実で時間差がある数字など、あやふやな数字を相手にしていたが、ネットを使うとその数字の扱いが大きく変わる。

何人がクリックして、何人が興味を持ってくれて、その中の何人が購入したとか、どの地域に何時頃が売れるとか、様々なデータを元に戦略を立てられることになる。
同じ数字を眺めても見た人によって数字の使い方が異なるだろうし、興味を示すデータも異なるだろう。例えば、デザイン系の仕事をしている人が見れば、売れている「色」や「形」が気になるだろうし、営業系の人が見れば収益ばかりが気になるのかもしれない。

新浦安ナビをマーケティングツールとして見ている人も少なくないだろう。
大手企業から広告依頼がある場合は、ほとんどの場合が、自社サイトのリファラーデータを解析し、ナビからの参照が多いために広告を依頼したいという場合がほとんどだ。
このような企業の場合は、なるほど!っと感心するほど様々な工夫を凝らしたマーケティングを行う。
年に数度、ネットを使ったマーケティングに関してのセミナーの講師などをすることがあるが、そんなときにも様々な企業の様々な取り組みについて話をするが、困るのは聞いている人たちのレベルがまちまちの場合だ。ある人はものすごく勉強していてこちらの話すことはほとんど理解しているが、別の人はひょっとしたら“マーケティング”って言葉すらわかってないようにすら思えることがある。まあ、それでもセミナー聴いているのだから、勉強する気はあるのだろうが...

2007年05月07日

三番瀬

ゴールデンウィークのまっただ中、三番瀬に潮干狩りに行ってみた。
船橋側の海浜公園ではまいたアサリを入場料を払って潮干狩りを楽しむが、浦安側では...

1時間ほどアサリをとったが、味噌汁にちょうどいいくらいの量が捕れた。
ちょっとびっくりしたのは、アサリだけでなく、赤貝と蛤が1つずつ捕れたことだ。

現在は立ち入り禁止の三番瀬も近いうちに誰もが入れる環境になる予定だ、前にも何度か書いたが今のうちに三番瀬に入れるようになった場合のルール作りをしておかないと、せっかく埋め立てが中止された三番瀬の自然が危機に瀕する可能性するらあるのではないだろうか?
今月は三番瀬クリーンアップ大作戦もあり、三番瀬に親しむ機会もあるので、参加してみてはどうでしょう!
http://www21.ocn.ne.jp/%7Eura3/
sanban050307.jpg

2007年05月03日

浦安のゴールデンウィーク

とにかくイベントづくしです!
市内の各地では様々なイベントが催され、どこへ行っても楽しいイベントがある感じです。

天気がいい日は海際の公園でぼーっとしながら、過ごすのもお勧めです。
さらに引き潮の時は潮干狩りにチャレンジもいいでしょう。潮が満ちてきたら魚釣りに切り替えて一日中海で遊ぶのもお勧めです。

混んでいる高速を使って遠くに行かず、市内でのんびり過ごすのも楽しいですよ。
温泉はちょっと混んでるかもしれませんが、青空を眺めながらポカポカ温泉につかるのは格別です。

お弁当を持って公園に行くのも楽しいでしょう。総合公園、高洲海浜公園、運動公園など、大きくて気持ちのいい公園がたくさんあります。

みんなで“暮らせるリゾート”を楽しみましょう!

2007年05月01日

6周年!

新浦安ナビが5月5日で開設6周年を迎えます!
365日休まず更新を続けた1年目、2年目からは正月だけは休んでいますが、この6年間ほぼ休まず更新を続けた自分が信じられない管理人です。

毎年同じことを書きますが、いつも聞かれるので今年も...
なぜ、新浦安ナビを始めたのか!?
2001年5月5日こどもの日、この年の春に新浦安でマンションを買うことを決めた。
そんなこともあり、連休中に“お気に入り”の整理をはじめたとき、「ホームページにしたら?自分だけでなく他に人にも役立つ?新浦安の人口が増えている」と思ってHPを立ち上げたのが最初でした。
HPを立ち上げ1ヶ月後、Yahoo!に登録されるとHPのアクセスが急増、すぐにドメインを登録してサーバーを借りた。先行き不安ではあったが、WEBサーバーのレンタルも安くなり自己満足でも始められる程度の金額だった。
そして本格的に始めた新浦安ナビは、新浦安の開発と同調するようにアクセスが増え続けて今に至ります。

今日はうれしいことに夕方電話で飲みに誘われ行ってみると、ナビのファンの方々がサプライズパーティを開いてくれました。
皆さん本当にありがとうございました。これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
6th.jpg