« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月31日

超いい加減な新聞「千葉日報」

以下1月30日の千葉日報の記事です。
ここから-------------------------------------------
「交通費」支払い集客
昨年1月開催の裁判員フォーラム 本社担当者、主婦ら38人
 昨年一月二十一日に開催された「裁判員制度全国フォーラムin千葉」(最高裁、千葉地裁、千葉日報社など共催)で、事務局を担当した千葉日報社から入場者の一部に、交通費の趣旨で謝礼が支払われていたことが二十九日までの緊急社内調査で分かった。
 調査結果によると開催予定日は数日前から天気が崩れ、かなりの降雪が予報されていた。フォーラムの窓口である本社東京支社の担当責任者は、降雪により相当数の入場申込者が来場を取りやめる可能性が高いと考え、開催三日前に急きょ、普段から千葉日報社の主催事業を手伝ってもらっている主婦のグループに来場を依頼した。
 この際、バス代や車のガソリン代、駐車場料金、昼食代などに一人三千円を支払うことを約束した。
 この呼びかけで当日、主婦ら三十八人が来場、計十一万四千円が支払われた。費用は同フォーラム事業費ではなく、千葉日報社東京支社の経理から取材費として支出された。
 この件に関して同東京支社の担当責任者は最高裁判所などの共催団体や関係団体に事前の相談や事後の報告は一切しておらず、単独の判断による集客活動だった。
 同フォーラムは二〇〇九年五月までに導入される裁判員制度について、理解を深めるため全国の都道府県単位で開かれている。昨年の千葉会場(千葉市中央区、県教育会館)では大雪にもかかわらず約四百人が来場。司法の転換点ともなる新制度をめぐり、活発な議論が繰り広げられた。

◆再発防止を徹底したい
 赤田靖英千葉日報社社長の話 まれにみる悪天候を懸念した独自判断とはいえ、一部に不信と誤解を招くような集客活動が発生したことは本来、公正中立であるべき報道機関としてあるまじき行為であり、社を代表する立場として、県民並びに関係機関に多大なご迷惑をおかけしたことについて深くおわび申し上げます。今後、このような事態が起こらないよう、検証の徹底による再発防止を図り、信頼の回復に努めてまいります。
ここまで-------------------------------------------

苦しい言い訳に終始している感じだ。
記事中にも「千葉日報社東京支社の経理から取材費として支出」とあるように、明らかに取材費として支出しているのに記事のタイトルは『交通費」支払い集客』となっており、矛盾している。
さらに記事中では、「交通費の趣旨で謝礼が支払われていた」とあり、交通費ではなかったことを自ら認めている。
新聞記事としてはあり得ないほど、事実と意見が混同されている。さらに社長の言い訳も「独自判断とはいえ」などと、行為を正当化しようとしている節がある。
こんないい加減な記事を書いた上、社長のいい加減なコメントを掲載する新聞を誰が信じられるのだろう?

2007年01月30日

800万人のユーザー

SNS『mixi(ミクシィ)』のユーザー数が800万人を超えたそうだ。
後発のSNSがたくさん出てきているが、完全にmixiの一人勝ちだ。

プレスリリースを見ていてなるほどと思ったのは年齢の分布だ。
以下はパソコンユーザーの年齢の分布だが、40代はたった5.4%と、かなり少数派だ。
10代 9.0%
20代 59.4%
30代 24.6%
40代 5.4%
50代以上 1.6%

年齢が30代後半から40代の人たちは、mixiの中に昔のNiftyなどのパソコン通信と似た所があることに気が付くだろう。

一日中SNSの虜になり、中毒に鳴っている人も少なくないそうだ。さらには、SNSの中だけで人とコミュニケーションする様な困った症状の人もいると聞く。

使ってみて気が付くのは、リアルでもバーチャルでもあり得るコミュニティだが、バーチャルだけで利用しているともったいないように思える。
すでにmixiの中には「新浦安ナビ」のコミュニティもあるし、浦安市内の様々なサークルのコミュニティもある。

私も先週末にはあるコミュニティのオフ会に出席してみたが、ある意味異業種交流の場でもあり、様々な年代の人と知り合えるとても楽しいオフ会だった。

今は限られた人の使う環境としてSNSが存在するのかもしれないが、20代前半の人口の約1/3がmixiを利用していることを考えると、そのうちさらにユーザー数が増えて誰もが使い環境になる日も近いのかもしれない。
一時は新浦安ナビの掲示板のSNS化なども考えては見たが、現在の状況を考えると新浦安ナビの掲示板的要素をmixiに移動させた方がいいのかもしれない...

それにしても恐るべしmixiだ。

2007年01月29日

あんしんキー

携帯電話を買い換えたら「あんしんキー」なるものが付いていた。
anshin.jpg
写真の様に小さなキーを携帯し、携帯電話を忘れたりして、キーと電話機が一定以上の距離を越えると携帯にロックがかかるんだそうだ。
なるほど、今時の携帯電話は大切な情報がたくさん入っている上、クレジットカードやプレイペイドカードなど様々な機能があり、セキュリティに関しては十分な対応が必要だ。
あんしんキーはいくら小さいといえども、持って歩くのはちょっと面倒だ...でも携帯を忘れたり無くしたりすることを考えると、必要なようにも思える。

日本では携帯電話はすでに電話でとう目的だけでなく、PDAとしての役割の方が大きいように思える。電話として使うよりも、メールの読み書きをする方が頻度が多いという人もかなり多いはずだ。これからさらに進化しようという携帯電話は、さらにセキュリティをも求められるだろうが、どんな風に進化するのだろう。

そういえば、新しい携帯にはあんしんキーの他に、顔認証なども付いていた。

2007年01月26日

3月16日

いよいよライブドア事件の核心である堀江君の判決が出るそうだ。
有罪なのか、無罪なのか...

ライブドア事件はある意味において日本経済の仕組みが変わってしまったことを象徴する出来事だったように思う。昔ながらの財閥系企業などがもつ経済観念や経済の仕組みそのものが今の日本で通用しなくなって来ているという象徴だ。

日本は資本主義国家である訳で、成功者もあれば敗者もいる。従って貧富の差があってもそれが社会の仕組みなので仕方がないのだ。戦後の日本は急成長を遂げた故に貧富の差も少なく、国民みんなが中流意識を持つ不思議な国になれたのだ。
ただ、これからの日本は、今までの様なわけにはいかないだろう。世界中の先進国の状況を見れば将来のことはある程度予測がつくだろう。

そんな大きく変わりつつある日本は、ライブドアのような会社がどんどん育つような環境を整えないと、世界の中で取り残されてしまうように思う。

がんばれニッポン!


2007年01月25日

即刻削除せよ!「ちば」のロゴ

前にも書いたが、この「ちば」のロゴをお金をかけて作らせる千葉県のお役人様の気持ちがわからない。

様々なメディアであれだけ叩かれたのになぜあえて使うのだろうか?
自治体がお金をかけてロゴを作る必要など無い!税金の無駄遣いだ!
そんなものに税金を使うなら、明海や日の出の護岸の整備にお金を使ってくれ!

発表以来久々にこのロゴを見たが、やはりおかしい!
一日も早くこのロゴを捨てて欲しい!
そして出来ることなら永遠に使わないから、ロゴの制作費用もチャラにしてもらってくれ!

2007年01月24日

キヤノンIXY 900IS

近所の電気屋に持って行くと壊れたデジカメの修理に2週間もかかると...で、買ってしまった新デジカメ!
早速使ってみると技術の進歩に驚きだ!

キヤノンの一眼レフカメラの高価なレンズで使われている手ブレ防止機能が付いている。さらに、人間の顔を認識してきれいに撮る機能や様々なシーンにあわせて自動的に美しく撮る機能など、ちょっと使ってみただけでも驚きの機能ばかりだ。

他にも、マニュアルで撮影する際は、ISO1600のモードがうれしい。暗がりでの撮影は、このISO1600+手ブレ防止でかなり楽に撮影が出来る。
それからもう一つ、このカメラの広角もかなり使える、狭い部屋で撮影する時や大人数で記念撮影するときなどにはとても便利だ。
記録メディアも知らないうちにどんどん進化を遂げ、4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」となっている。SDカードで4GBだ!こんなのでどんどん撮影していたら、ハードディスクがどんなに大きくてもすぐにいっぱいになってしまう。

ってな感じで、ちょっと新しいデジカメには驚かされた。
試しにいろいろ撮ってみたが、その美しさにはちょっとびっくりだった。

デジカメはたくさんの種類が出ているが、キヤノンが一番いいように思える。
例えば、光学ファインダーなど何気ない部分が、昔ながらのカメラと同じ感覚で使えることは実はとても使いやすかったりする。特に日中の日向での撮影などは、どんなに液晶を明るくしても限界があるので、光学ファインダーをのぞいたほうが画角がわかる。


2007年01月23日

でたらめな政治

医師不足、看護師不足、教育問題など、今問題になっている様々なことの原因はでたらめな政治なのではないだろうか?
将来のことを考えもせずに目先のことだけを考える。さらには、現場の声を聞かずに、机上で話を進める。
そんなことをしているから、様々な歪みが社会に生まれて来るように思う。

今年は浦安市も市議会議員選挙がある予定だが、立候補する方々にはぜひ初心を忘れずに責任を持って仕事をして欲しい。この浦安市の政治も決していいとは言えない。他の市より少しだけ財政が恵まれているから、“でたらめ”があっても目立たないだけのように思う。
でたらめなことをすると、最終的にそのツケは自分にまわってくることを忘れないで欲しい。

市議会議員になる方に是非お願いしたいのは、対応の悪い千葉県を動かして欲しい。新浦安の護岸の問題、境川河口の橋やポンプ場など、役人に任せておいたらいつ終わるか...一刻も早く市民が安心して暮らせるよう、浦安市の開発を完成させて欲しいものだ。

2007年01月22日

デジカメが壊れた!

一眼レフのデジカメを持ち歩くのが面倒なとき、「IXY DIGITAL 30a」をサブカメラとして愛用している。ずいぶん古くなってしまったが、まあWEBに使う画像なら品質的に問題はない。

昨日このカメラを持ってショッパーズの国際交流フェスティバルの取材に行ったら、動かない...撮影しようと電源を入れるとモニターにはノイズだけ映っていて通常の画像が出ない!シャッターを押しても撮れるのはノイズ画面だけ。
困り果てて何度も電源を入れ直したりしていたら、数回まともな画像が撮れていた。

自宅へ戻って調べてみたらどうも、製造時の不具合によりそんな症状が出ることがあり、リコールの対象となっていた!
そして「本現象が発生した対象製品につきまして、CCD内部の配線接合箇所の外れが確認された場合は、弊社規定の保証期間を過ぎておりましても、無償にて修理させていただきます。」とありがたい文章も発見!早速今日修理に出そう。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

家電製品の価値は、こんなアフターサービスも含めて考えないと、安いだけでは納得できない事態がたくさんあるので要注意だ。キヤノンの場合、パーソナルユース機の即時修理サービスがあり、秋葉原の東京QRセンターへカメラを持ち込むと、即時に修理してくれるサービスを提供していることがとても頼もしい。


2007年01月19日

ネット依存

固定電話が無くても携帯電話があるのでさほど困ることは無い。FAXが無くてもほとんど生活に影響はない。

が、インターネットが無くなったら!?
何かを調べようと思ったとき、「本を読む→本屋か図書館に行く」ということになり、時間の使い方すら変わってきてしまうだろう。
十年前には考えられない状況だ、日本ではどこにいてもブロードバンド接続が当たり前、さらには乗り物の中でもネットが使える。

今や調べ物ばかりでなく、買い物もネットが無いと難しい時代になっている。
流通、通信、金融などなど、ネットに乗り遅れた会社は次々に消えていった。

ここまでネット依存度が高くなった今、とても怖いのが“サイバーテロ”や“サイバー戦争”だ、一般の人は関係が無いと思っているだろうが、そんな怖いことが行われる背景には、一般の人のパソコンが踏み台にされていることが多い。
セキュリティの設定がいい加減なサーバー、セキュリティ設定が甘い無線LANなどなど、犯罪の温床となるネット環境を取り締まることを本気で考えないと危ない時代なのでは無いだろうか...

これからもネット依存度はますます高くなるだろう。

2007年01月18日

Windows VISTA

いよいよ今月末に発売されるマイクロソフトの時期OSだ。

次世代ということだけのことはあり、貧弱な仕様のパソコンでは動作しないらしい。
システムメモリ→1GB以上、ハードディスク→40GB以上、ビデオメモリ→128MB以上とちょっと見てみただけでも恐ろしい仕様だ。(HOMEベーシック以外の場合)

間違っても古いノートパソコンなどをアップグレードしたりしないようにしないと!

XP HOMEのサポート期間も延長されたことだし、俺はこのまま安定期に入ったXPを当分使い続けるだろうし、大手企業もやっと落ち着いたXPの環境を捨ててまでVISTAに手は出さないだろう。
マイクロソフトは楽観しているだろうが、発売時にはそれほど多くは売れないのでは無いだろうか?
個人的に気になるのは、VISTAよりも2007版のOfficeがどの程度変わっているか?という方が気になっている。

詳しくは、こちらのサイトに書いてあります。

2007年01月17日

地震と超高層マンション

震災があった神戸では様々な行事が行われているようだが、当時聞いた話でとても気になっている話がある。
震災にあった友人が震災後に最も大変だったのは、「水」の確保だそうだ。
給水車は毎日来てくれるので、飲み水に苦労するようなことは無かったが、マンションの10階に住まいがあったため、「水」を運ぶのに苦労したそうだ。

当然、エレベーターは動かないわけで、水は階段で運ぶしかない。20リッターで20キロもの重さになる。小さな子供がいたこともあり、電気や水道などライフラインが復旧するまで毎日水と食料を階段で運ぶことだけをしていたそうだ。

今時は超高層マンションが増えているが、地震でエレベーターが止まったら???上層階に帰るんだろうか???、ものすごい体力を必要とする上とても水を持って上がるなどということは不可能だろう。

備えあれば憂いなしというが...
超高層マンションがたくさんある中央区では、その「備え」を義務化するそうだ。

10階建て程度のマンションと異なり、超高層マンションにはすべてにおいて別の基準が必要だろうし、マンション下までたどり着いたが、自宅まで登れない“マンション帰宅難民”の対応なども考えておかなくてはならないのだろう。

2007年01月16日

カレーブッフェ

レストランの数が少ない新浦安で、パーム&ファウンテンテラスホテルが期間限定でナイトミールのサービスをはじめた。
18時から22時までとレストランが開いている時間も晩飯時なのでなかなか使える。

内容は、カレー3種(チキン、ポーク、タイ)、お子様カレー(ミートボール入)、サラダ、ヨーグルト、スープ2種(中華、野菜)、ライス、パン(2種類)、ソフトドリンク(コーヒー、紅茶、ジュースやソーダなど)と、それなりに数もある。内容は日によって違うのかもしれないが...まあそれなりにお腹がいっぱいになる。
味は...まあ、値段なりの味だ。

せっかくホテルには飲食できる設備があるのだから、期間限定ではなく、毎月いろいろ違うアイディアで食事を提供するとか試してほしいものだ。
ちょっと寂しいビールも、「ハーヴェスト・ムーン」を出すとかすればいいのではないだろうか? 缶ビールは寂しすぎる...特に夢見て新浦安に来ているホテルのゲストにとっては、ホテルに戻って缶ビールってのは寂しすぎるように思える。

hotel1.jpg
http://www.palmandfountainterracehotel.com/event/index.html#night

2007年01月15日

禁煙3カ月を達成!

最近知り合いに会うとかならず、まだ禁煙してるの?って聞かれます。
「してますよ!」って答えると、皆さんびっくりする。まあ自分でも出来ると思っていなかったので、他人が聞いたらそんな風に思うのでしょう。

次に聞かれるのが太りましたか?ですが、確かにここ数週間、正月太りはヤバイかんじです。が!決して、タバコを止めたから太ったのではありません。
2週間も会社を休み怠惰な生活をしていたから太ったのです。

禁煙してびっくりしたのは、半年以上会っていなかった友人に久しぶりに会ったとき、タバコを止めたことを告げると、「えっ!」いったまましゃべれないくらいショックを受けていた。それから、その友人といる間中、なんで?どうして?どうやって?と質問攻めに遭いました。
よく話を聞いてみると、自分も禁煙したかったがなかなか出来ずにいたので、俺が禁煙したのがショックだったそうです。

まあ、20年以上の喫煙歴は、たった3ヶ月の禁煙でどうにもならないのは承知していますが、きっとおじいちゃんになったとき何かが違うかも!?
禁煙してみないとわからない、良いことがたくさんありますから!

2007年01月11日

ATOK

PC98全盛時代にすごいシェアーを持っていた純国産ワープロソフト「一太郎」だが、Windowsの到来とともに徐々に忘れられて来ている。
このワープロソフトとともに開発され続けている日本語入力ソフト「ATOK」だけは、一度使ったら止められない!
一太郎も非常に質の高いソフトなのだが、グローバルに普及しているWORDにはかなわないのだろう。不思議なことに、未だに教育現場や関西圏では未だに一太郎が使われていることが多い。

もう20年以上俺はATOKを使っている。
MS IMEを使うと、文章を書く気がしなくなるからだ。

毎日、文章を書くことが仕事といっても過言ではない俺にとっては、ATOK無しには仕事ができないほどだ。
変換辞書も昔からずっと引き継いで来ている。

ただ、最近思うことは、ATOKのおかげで仕事は進むが、自分はどんどんアホになって来たようも思う。類義語などに関しても辞書を引くことなく、漢字へ変換する時にATOKが意味を教えてくれる...

来月早々にまた新しいバージョンのATOKが発売されるが、やはり買ってしまうのだろうか...

2007年01月10日

「砂場」の“鴨せいろ”

最近“鴨せいろ”にはまっている。
数ヶ月前に初めて食べたときから虜となり、すでに3回も食べた。
市役所近くにある、25年もの歴史あるおそば屋さん「砂場」の“鴨せいろ”だ。

冷たいそばを暖かいたれに浸け、するっと食べる。これがもうやみつきになる。
しょっぱくいが微妙に甘いそばのたれにレモンを少し搾るとその香りがまたたまらない。
おなかに少し余裕のある時は、卵焼きも美味しい!
あの卵焼きも砂場でしか食べられない味なので思い出すと行ってしまう。

う~ん、今週末も行ってしまおうか...

kamo.jpg
http://www.urayasu-ryouin.jp/info/sunaba/

2007年01月09日

ぬれ煎餅 by 銚子電鉄

昨年からあちこちのニュースを騒がせている銚子電鉄の“ぬれ煎餅”を一度食べて見たい!っと思っていたら、大好評に付き通信販売が中止されていた...現地に行って買うしか無いのか?と思っていたら、銚子に実家がある友人がおみやげに買ってきてくれた!(Tさんありがとう!)
銚子電鉄を救った“ぬれ煎餅”、どうしても一度食べてみたかったのでとてもうれしかった!
味も期待以上!煎餅一枚でビール2缶も飲んでしまった(^_^;)
nuresen.jpg

それにしても、犬吠駅電車レストランとかも面白そうだし、でんでん酒も飲んでみたいぞ!

銚子には小さな頃に利根川にボラを釣りに行ったときちょっとだけ寄った記憶があるだけで、ほとんど未知の世界だし、やはり銚子に行ってみるしかないのか...

2007年01月05日

32GBの1.8インチシリコンディスク

http://www.sandisk.com/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=3654

これはすごいぞ!
いよいよハードディスクからシリコンディスクへと移行していく時代となりそうだ。
このディスクを用いるとWindows Vista Enterpriseを約35秒で起動できるという!
一般的なHDDと比較しておよそ100倍高速なんだそうだ。

MS DOSがEMSメモリを実装した当時、RAMディスクにOSやアプリを入れて動作させたときその早さに驚愕したものだが、シリコンディスクが数十ギガバイトという大容量化された今それは当時の夢が現実のものとなったような感がある。

後は実際の耐久性さえ実証できれば、これ以上の記憶デバイスは無いかもしれない。
駆動部が無いと言うことは消費電力も少ない上、壊れにくいということでこちらも大歓迎だ。

2007年01月03日

ICカード型運転免許証

ICカード型運転免許証が、東京都では明日から導入される。
これって、実は警察による住基カードじゃないのか?
住基カードよりも最悪なのは写真まで入っていることだ。

役人にこんな情報を管理できるのか???
恐ろしすぎるぞ!
千葉県警は08年度末までに導入らしいが、それまでに誰か阻止してくれ!

絶対に安全だって言っていた住基ネットだって、導入時にはあちこちで穴だらけだったし、継続してセキュリティチェックを第三者機関に依頼して受けるなどの措置が執られない限りものすごく危険なように思える。
免許センターのお役人達はきっと、自分のIDカードの裏とかにパスワード書いた紙とか入れちゃうんだろうか...

住基カードの普及率がたった1%にも達していないことが、すべてを現しているように思う。お役所のセキュリティチェックや個人情報保護チェックはすべで民間の第三者機関に任せるような法律を作ればいいのではないだろうか?