先週から首都圏を走る東京都営地下鉄と東京メトロのほぼ全線で、地下を走行中でも携帯電話が使えるようになった。
地下鉄まで仕事に追いかけられるのは勘弁して欲しいと思う反面、インターネットに接続出来るのは非常に便利だ。
俺の場合、最近とても役立っているのは、RADIKOだ。
今日も日比谷線の中目黒から八丁堀経由で新浦安までずっとJ-WAVEを聴きながら帰ってきたが、地下鉄内では一度も音声が途切れることは無かった。音声が途切れたのは舞浜→新浦安の舞浜駅周辺のみだった。あのあたりは、アンテナも多くハンドオーバーがちゃんと出来ないことが多いように思える。
RADIKOのアプリがどれくらいのバッファを持っているのかは不明だが、ラジオが切れない程度でネットが使えるのはとても素晴らしい!
これなら、パソコンつないで仕事が出来るレベルかもしれない...
さて、今後はどこまで進化するのだろうか?
無線LANではなく携帯ですよね。
TCP/IPを考えると途切れないのは端末サイドのIPアドレスがかわらず携帯区間をうまく複数の基地局をまたいでいるからこそできる技術と想像します。
ぶっちやけラジオの電波が使えたらいいんですが誰がアンテナをたてるかを考えると無理ですね。
※そもそもワンセグは見れてもラジオが聞ける携帯は今は見当たらないですね。