5月16日にとある調べ物をしているとき、偶然にも「千葉県警」と全く同じ内容が掲載されたサイトを発見!
なんだろう?
荒手ののフィッシングサイトか?
それにしては、今では公開されていないような県警の古いコンテンツまで掲載されていたりする。
ただ、見た目は県警のサイトと全く変わらない。
ひょっとしてコンテンツの開発を委託された会社のステージングサーバー?
だとしたら、一般人が見られるようなサーバーの設定は常識ではあり得ないだろう!
まあ、行政のサーバーのミラーサーバーの様なサイトが存在すること自体、大きな問題だし、しかも警察のサイトだ。
とりあえず、県警のサイトから通報をすると、翌日に
——————–
遠藤様
情報提供をしていただきありがとうございました。
ただいま関係部署に対して、調査・確認をしております。
今後も警察活動にご理解とご協力をお願いします。
千葉県警察本部広報県民課長
——————–
と、シンプルな返事が返ってきた。
それから数週間、通報していたことも忘れていたら、
またメールが来た。
——————–
遠藤様へ
いただいたメールに基づき、調査した結果、アクセス制限をしていなかったため
に、県警ホームページのテストサイトが一般の方からもアクセスできる状態になっ
ていたことが判明しました。
すでに、当該サイトにはアクセス制限をして、一般の方からアクセスできない状態
になっています。
情報提供をありがとうございました。
今後も警察活動にご理解とご協力をお願いします。
千葉県警察本部広報県民課長
——————–
やはり...
しっかりしてくれよ千葉県警!
そんな管理でサイバーテロとかに立ち向かえるのか?