« 味噌汁は朝のブルース | メイン | 竹内まりや »

東京圏における高速鉄道に関する基本計画

運輸政策審議会答申第18号-「東京圏における高速鉄道に関する基本計画について」がHPで公開されているが、浦安市民にとってなかなか興味深い内容だ。
http://www.ktt.mlit.go.jp/kikaku_sinkou/1.3_18toushin.htm

----------------------------------
JR京葉線の中央方面延伸、総武線・京葉線接続新線(仮称)の新設及び中央線の複々
線化

・東京~三鷹間は京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転を行う。
・総武線・京葉線接続新線(仮称)においては京葉線と総武線を接続する新浦安~船橋~津田沼間を優先的に整備する。
・津田沼駅において総武線と相互直通運転を行う。
・新木場駅において臨海副都心線と相互直通運転を行う。
----------------------------------

京葉線を中央線に乗り入れる!しかも地下を通して中央線を複々線かするって、今すぐはじめても何十年もかかりそうな話だ。

総武線と接続するのはとても便利だが、どれくらい現実性があるのだろうか?

新木場で臨海副都心線と相互直通運転を行うのは、今すぐにでも出来るのでとっと開始してくれないだろうか?
ついでに、有楽町線も乗り入れちゃえば完璧なんだろうが、無理なんだろうか?

新しい鉄道路線を開発するには巨額の費用がかかり、時間もかかる。
しかし、新木場で他の線を京葉線に乗り入れることは、今すぐに実現できる。
さらに、その場合の線路はすでに用意されている!

さっさと相互乗り入れだけでもはじめられないんだろうか?

コメント

初めまして!

相互乗り入れについて、微力ながら申し上げさせていただきます。
りんかい線との乗り入れについてですが、一番の問題は相互乗り入れを開始した場合りんかい線の運賃収入が確実に少なくなるという点です。
仮に新浦安から新宿へ行かれる場合、スイカでJR線の改札口から入ってりんかい線の改札口を経由せずにJR線の改札口で出ると、仮にりんかい線に乗車しても、りんかい線経由の運賃ではなく、もっとも安価なJR線経由の運賃で引き落とされるものと思われます。
となると、ただでさえ建設費の返済で困っているりんかい線側からすれば、乗り入れするメリットが無いどころか、デメリットだけを生む結果となってしまい、この点が乗り入れを難しくしてしまっているものと思われます。

有楽町線との乗り入れに関しては、運賃収入に関しては特に問題が生じるとは思えませんが、今度は信号などのシステム面が問題となってしまい、こちらも今から解消しようとしても、数年はかかるものと思われます。

なるほど、現実的には様々な問題があるんですね。
でも、素人てきに考えれば、「すぐやればいいじゃん!」とも思いますが...

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)