« 祝!禁煙1年!!! | メイン | バイクの駐車場 »

10月11日の瞬電

東京電力のHPより------------------------------
10月11日午後1時35分、関東一円で瞬時電圧低下が発生いたしました。
原因は、弊社50万V送電線(50万V新筑波線1号線)に農事用ビニールが引っかかり、短絡(ショート)したことによるものです。
ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
----------------------------------------------
忙しくて調べるのを忘れている間に東京電力のHPに一瞬だけ掲載されたお詫びも消えていた。
日本の電力事情は世界的に見ても、超高品位な電力供給体制だと思う。
が!はやり今回の様な事故があると必ず瞬電する。
どんなに頑張っても瞬間的な電圧低下は避けられない。

11日の瞬電に、どれくらいの被害があったのだろう...
瞬電に気が付かずに、単純にパソコンが固まっただけだと思った人も少なくないはずだ。ノートパソコンが多いので被害は少ないのかもしれないが、デスクトップパソコンを使っていて瞬電にあった人かなりの確率でパソコンが機能を停止したと思われる。

今回の瞬電で不思議なのは、ほとんどニュースや新聞などのメディアで取り上げられることが無かったことだ。意図的に発表を遅らせてメディアに取り上げさせなかったのか...
何かの力が動いたのか...
みんな自動改札のトラブルに目がいっていて気が付かなかったのか???

瞬電でパソコンや通信機器など、インテリジェントな電気製品はほとんど使えなくなる。
まあ、止まって困る所には無停電電源装置が導入されているので大きな混乱は無いが...
我が家も通信機器とパソコンだけは無停電電源装置を入れてある。
停電が長引けば自動的にパソコンはシャットダウンしてしまうが...突然電源が切れてデータを消失することを考えると無くてはならない装置だ。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)