« 変身ベルト | メイン | 風の力 »

美味いぞ!東京湾の海苔

絶滅したと見られていた「アサクサノリ」の自生群落が、川崎市川崎区の多摩川河口で見つかったという記事が読売新聞に出ていて思い出したが、最近のコンビニのおにぎりに使われている海苔って、まずいし変な色!
価格競争のために安物を使うので仕方ないとは思うが...

本物の海苔ってめちゃくちゃ美味しい!
よく行くロコディッシュでは、幻の行徳海苔を使っているので食べる機会のないひとは試してみて欲しい。

ちょうど郷土資料館では、海苔の養殖の勉強ができたり海苔すき体験を行っていたりして、そっちを見るのも楽しいかもしれない。

東京湾が綺麗になって、美味しい海苔が再びたくさん作られるようになるといいと思う。何でも今年の海苔はいつもの年と比べて特別美味しいらしいです。
是非、皆さんも三番瀬で採れる、東京湾の海苔を食べてみてください。

今週末には三番瀬ミニクリーンアップもあるので、海苔の養殖の様子も海岸から見ることができますよ。

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 美味いぞ!東京湾の海苔:

» 浅草紙と浅草海苔そしてティッシュ from ザ・教室 blog 教師からのメッセージ
4年生の研究授業が先日行われました。 浦安(東京湾沿いにあります)の海苔作りにつ... [詳しくはこちら]

コメント

うちの子供が郷土博物館の海苔すき体験で作ってきた海苔がまさに行徳海苔でしたが、その辺に売っている海苔とは全然味が違い、潮の香りがしました。
浅草海苔も食べてみたいですね。

 私の祖父と叔父さん(長男)は江東区の海苔漁で頭をやっていたそうです(湾岸開発に伴い、江東区の漁師代表として都・区と会議をして、江東区の海苔漁は引き上げる事になったそうです)。
 そんな経緯もあり、兄弟で唯一人関西へ就職した父の所へは、毎年最高級の浅草海苔が送られてきました。
結果、私の家族は関西生まれなのに、海苔に関しては舌が極端に肥えてしまい、一般に売られている海苔が不味くて食べられない状態に(!)

 その後好き嫌いなく食べるようになったので今は普通の海苔も食べられますが、やはり高級海苔との差は段違いです!!(海苔の味なら御寿司屋さん並にウルサイです)

 良い海苔はそれだけで食べていられますよ。舌の上ですぐ溶けるんですよね。。。

 行徳海苔も食べてみたいです~。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)