[リストへもどる]
一括表示
タイトルご当地ナンバー
記事No2581
投稿日: 2022/05/08(Sun) 09:11
投稿者新町先住民
参照先https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000036.html
国交省でご当地ナンバーに関して拡大とかの情報。
で、習志野陸運事務所範囲内である『市川』ナンバーがあっても何故『舞浜』ナンバーが無いのだろうか? と。

タイトルRe: ご当地ナンバー
記事No2582
投稿日: 2022/05/11(Wed) 21:35
投稿者習志野ナンバー
浦安市の人口は17万くらいでしたっけ?
世帯数は8万??
ご当地ナンバーは、登録台数10万以上です。
この件、何度も出てますが、そういう事です。

タイトルRe^2: ご当地ナンバー
記事No2585
投稿日: 2022/07/24(Sun) 16:11
投稿者新町
> 浦安市の人口は17万くらいでしたっけ?
> 世帯数は8万??
> ご当地ナンバーは、登録台数10万以上です。
> この件、何度も出てますが、そういう事です。

新町の埋め立てを拡張して住民を増やせば
実現しそうですかね

タイトルRe: ご当地ナンバー
記事No2586
投稿日: 2022/08/04(Thu) 08:16
投稿者元町住民
ちょっと下の発言は、基準が厳しかったころのものですが、今年4月に緩和されましたね。

タイトル主さんが貼り付けている募集要項ページにリンクされている「導入要綱」は
ご覧になりましたか?
今年4月に改訂された導入基準では、自動車保有台数に軽自動車が含まれるようになり、
保有台数が単独自治体で登録車10万台もしくは登録車+軽自動車の合計17万台。
複数自治体の場合は登録車で5万台もしくは登録車+軽自動車の合計で8.5万台となりました。

浦安市の自動車保有台数は、登録車と軽自動車を合わせても5万台ちょっとしかありません。
浦安市の HPでも今年6月にお隣市川市のほか、船橋市、松戸市は単独自治体として
ご当地ナンバーを導入してしまったため隣接自治体が無く単独自治体として登録するしかなく、
現時点での導入は難しいと回答しています。


単独導入は無理でも今回の改訂で新たに県が主体となってご当地ナンバー策定できる
ようになりました。
だからと言って「舞浜ナンバー」が誕生するわけではなく、「チーバくん」に絡めた図柄の
千葉県ナンバーができるのではないでしょうか。

今後の導入基準の緩和に期待するしかなさそうですが、仮にご当地ナンバーが可能になった
としても「舞浜」ナンバーは如何なものかと。
導入時の住民投票で「反対」しますね。

タイトルRe^2: ご当地ナンバー
記事No2587
投稿日: 2022/08/08(Mon) 21:24
投稿者新町先住民
> 今後の導入基準の緩和に期待するしかなさそうですが、仮にご当地ナンバーが可能になった
> としても「舞浜」ナンバーは如何なものかと。
> 導入時の住民投票で「反対」しますね。

では、どのナンバーが理想ですか?
浦安市は海面埋立以前の昔から『青べか』のイメージがある。
それとも『浦安』ナンバー?
この『浦安』だと市外の人から見てもちょっと古臭いイメージで。
では、江戸時代のイメージからすると何が候補ですかね?

タイトルRe^3: ご当地ナンバー
記事No2588
投稿日: 2022/08/10(Wed) 08:10
投稿者元町住民
理想は無い。
習志野のままでもいい。
古臭くさいという浦安でもいい。
ただ、舞浜は広く知れ渡っているけれど、ご当地ではないし、
何の思い入れもないので導入時の住民投票で反対票を投じるだけ。
ぶっちゃけ「猫実」や「明海」ナンバーにしましょうか、
と言っているようなもの。
という理由ですが。

と書いておきながら国交省の要綱を確認したら、地域名の基準として、
「行政区画や旧国名などの地理的名称であり、当該地域を表すのに
ふさわしい名称であること。また、当該地域名が全国的にも認知
されていること。」
ありますね。
「舞浜」ナンバーは最初から土俵に上がれず、この場合「浦安」
一択になりますかね。

タイトルRe^4: ご当地ナンバー
記事No2589
投稿日: 2022/08/10(Wed) 20:37
投稿者新町先住民
>> 「行政区画や旧国名などの地理的名称であり、当該地域を表すのに
>> ふさわしい名称であること。また、当該地域名が全国的にも認知
>> されていること。」
>> ありますね。
>> 「舞浜」ナンバーは最初から土俵に上がれず、この場合「浦安」
>> 一択になりますかね。

当の『舞浜駅』の由来は良く知っている筈です。
オーランドと友好都市である事も。そして実際に街名になりましたし。
単に『浦安』ナンバーだと市外から江戸情緒と言うか、何か浮いている様なナンバーだと思われそうで。
では何故、京葉線の入船中央にある新駅がJR東の意向で『新浦安駅』になったかも絡みますが、『東浦安』や『入船』駅も提案されていたような。

ただ『舞浜』を外し『浦安』にするならば、斬新な感覚の『湾岸』ナンバーですかね。
いずれにしろ市長が主に決めるかも知れませんが、若い世代が多くなっているだけに『浦安』ナンバーは微妙な感じ。